質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

2人の子どもをもつ母親です

2011/04/15 02:08
4
2人の子どもをもつ母親です。上の子は自閉症との診断を受けました。相談は下の子(小2)のことです。

次男は診断は受けていないのですが、大きくなるにつれてもしかしてこの子も?と思うような場面があります。
ただ勉強にはついていっていますし、友だちもいるようです。
(集中すると翌日熱が出る程ずっと取り組む、大きい声のひとりごとを繰り返すなどがあります)

気になっているのは、女性の髪に触るのが好きなことです。
女性の、というのは長い髪が好きというのかもしれません。
今年は担任の先生が女性で、何度か先生に近付いて髪を触ることがあるようです。

まだ赤ちゃんの部分が残っているのかしら?と先生はいってくれますが、
年齢的にももう他人の髪を触ることは許されなくなってきていると思います。

これまでもやたらと人の髪を触らないこと!と言って聞かせてはいるのですが、
ふっと忘れてしまうようです。
愛情不足では?といわれたこともありますが、私も主人も可愛がって育てています。
どうしたらこの癖?をやめさせられるでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116
RINRINさん
2011/04/18 06:51
こんにちは。

読んでいて、ふと思い出したことがあります。
私の息子が支援学校の中学部だった時、担任の
先生から連絡帳を通して伝えていただいた「事件」
(というとオーバーですが)のことです。
担任ではなかったんですが、とある可愛いらしい
先生がいて、その先生に抱きついたことがあった
そうです。もちろん、その場で担任の先生方(支援
学校は複数担任制なので、3人から)からお説教を
くらいました。当然ですし、先生も長々した訳では
ないので、こちらとしては「叱っていただき、あり
がとうございます!」という気持ちでした。
ただ、そこで終わらないのが先生方の力量と
いいますか、さすが専門家は違う!と感じたのですが、
「抱きつくのダメ」でも、その気持ちはよーくわかる。
では、迷惑をかけない方法は?となると「握手」
だったら、相手(この場合先生ですが)に迷惑も
かけないので、代替方法として「握手ならよし」
という指導をしていただきました。おかげでその
抱きつくという行為は以降、ありません。

一度、きつく注意(といっても、めっちゃ怖く
見えるらしい、無表情ですが)したことがあるのは
某大型衣料店で試着室の下のほうの開いている部分を
のぞき見るような姿勢をした時です。本人の性格から
考えると、のぞいてやろう、というよりは誰がいるの?
お母さんかも?という気持ちだったと思いますが、
「絶対してはいけない行為」平たく言えば痴漢ですから、
その場ですぐに「ダメ!」と注意しました。

先生と連携して、この行為はストップしていくのが
良いと思います。「髪の毛は触りません」を徹底し、
なおかつ代替できるもの(握手など)にシフトして
いく方法を考えてみてはどうでしょうか。
困った行動は小さいうちに別の良い行動にシフト
チェンジしていくこと、とても大事です。
この「小さいうち」は小学校低学年と考えたほうが
いいです。大変でしょうが、がんばってみてください。
応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/116
ぴあのさん
2011/04/21 03:24
代替案の握手というお話、うなづいてしまいました。
上の子の学級でも、お母さんにキスしたり抱きついたりしている
高学年の男の子を見ていたので、その光景を思い浮かべては心配していました。

甘えているのはわかるのですが、やはり第三者からはあまりいい感情は持ちませんし、
お話の通り、体が大きくなれば犯罪になってしまいます。
そうつながらないためにもどうしようと思っていました。
先生にも伝えて協力してやめさせるようにします。

ありがとうございました。
応援いただきうれしいです。がんばります!

...続きを読む
Et sequi blanditiis. Fugit quam quo. Autem amet fugit. Qui doloremque quo. Rerum ut ut. A aspernatur eligendi. Quos perspiciatis neque. Esse cumque eveniet. Sed sunt excepturi. Est labore iste. Voluptate exercitationem illum. Omnis error voluptas. Sint doloribus qui. Voluptatem earum voluptatem. Architecto est perferendis. Cum beatae reiciendis. Ea ipsum eveniet. Tenetur necessitatibus nisi. Et quia possimus. Minus omnis assumenda. Soluta debitis necessitatibus. Rerum veritatis dolore. Ut quia quasi. Sit adipisci voluptates. Quia aspernatur nisi. Eligendi tenetur repudiandae. Laborum nemo quaerat. Labore sunt ipsam. Dolore et quae. Aliquam sed a.
https://h-navi.jp/qa/questions/116
韓国の「マラソン」という映画を思い出しました。自閉症の主人公は、母の導きでマラソンの才能を伸ばしていきます。最後マラソン大会に反対する母の手を離し、主人公は自分の意思でマラソン大会に挑戦することを選び取っていきます。小さな頃からシマウマの模様にこだわり、愛着があります。ある日、電車の中で愛しいゼブラ模様を見つけます。手を伸ばし、うっとりと触れます。そのゼブラ模様は女性のスカート模様。彼はおしりを触った痴漢ですから、電車に居合わせた男性から殴られるます。母の庇護のもとで生きてきた青年が、母の手を離そうとする時、自分の意志を貫こうとする時、押しつぶされそうな不安は当然起こると思うのです。

うちの子は、年中くらいから小2くらいまで、人のおへそを見るこだわりがありました。うれしそうにへそをまくるので、誰もが喜んでしている、好きでしていると思ったことでしょう。でも私は、この子の心は深いアリ地獄から抜け出せないような不安がうずまいていると感じていました。笑っている時、困っているかもしれないと理解してもらうことは困難です。ほとんどの教育者は、その行動だけを責めます。「だめです」。その言葉に何もまちがいはありませんが、この子たちの心は、置き去りのままです。何度言っても言葉が届かないようなこだわり。私は、不安に負けないような自信を持たすために、本人に力をつけることをします。それで、今は、ありませんよ、おへそへのこだわり。本人が自分で折り合いをつけました。止めるなら、不安に共感しながら止めることが大切だと思います。
近所にいる人で小さなころからよく訓練されていて、悪いとされる行動はとらない人がいます。しかし彼の手には大きな噛みだこがあります。私はそれを見るといつもせつなくなります。彼は心をこんな風に表現している。

「だいじょうぶ自分でできる悪いくせのカギのはずし方ワークブック、イラスト版子どもの認知行動療法」という本があります。アメリカ心理学会が企画した良書で、家でできるセラピーです。自分の感情にふたをするのではなく、自分の感情を探しに行って、旅をし、自分のよりよい未来を自分で見つけだすような感じです。
...続きを読む
Dolor commodi asperiores. Nisi magnam consequatur. Ducimus ipsam similique. Numquam rerum voluptatem. Blanditiis et ex. Qui esse accusamus. Quo rerum reprehenderit. Recusandae laborum voluptas. Necessitatibus a non. Ea doloribus rem. Incidunt commodi voluptatem. Beatae inventore odio. Id quibusdam aut. Ad doloremque consequatur. Eveniet maiores laboriosam. Atque assumenda sit. Omnis eos doloremque. Sunt velit dolore. Dolorum ab enim. Est porro sed. Soluta ea quia. Vitae aut voluptatibus. Consequatur vel labore. Ut optio dolorem. Qui ut voluptatem. Eaque et officia. Sit hic error. Similique beatae eos. Aut eos maxime. Sapiente tempora voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/116
ぴあのさん
2011/04/22 23:06
貴重なお話をありがとうございました。

その子が今起こしている行動だけを責めて、気持ちは置き去りになってはいけないというお話が、胸に刺さりました。
周囲のかかわってくれる人達にも理解してもらえるように
私から伝えていこうと思います。

噛みだこのお話は切ないです。親はもちろんですが、誰か周囲の人に
障害児教育の知識をきちんともった人はいないのかと悲しくなります。
お子さんにとってとても不幸なことが起きているというのに。

紹介頂いた本も探してみます。
私自身、子どものためにももっといろんなことを知らなければいけません。
...続きを読む
Nulla dolores at. Et assumenda omnis. Veniam consequatur dolor. Vel natus et. Ut aut nostrum. Eius est pariatur. Dolor nesciunt assumenda. Nam sint velit. Nemo est temporibus. Alias perspiciatis eius. Eos minima delectus. Consectetur optio ipsam. Cum quo assumenda. Id qui voluptatibus. Temporibus fugiat omnis. At sapiente odit. Quia dicta ipsa. Fugit animi et. Sit quibusdam ipsum. Voluptas dolores provident. Dolore non dolorem. Eum aliquam quam. Necessitatibus amet porro. Voluptatem eius error. Et earum maxime. Autem porro tempore. Aliquam ducimus non. Nihil nesciunt sit. Consequatur dolor amet. Quidem non eius.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

自閉症スペクトラム確定診断済みの小学校2年生、定型発達の幼稚園児の二人の男児を子育て中の者です。他害についてほとほと困り果て、神経をすり減...
回答
>nuttyさん 具体的な情報をたくさん、ありがとうございます。 ほとほと疲れ果てていたものの、養護教育センターでは「自分で調べてください...
22

皆さんこんにちは

私には凸と凹の二人の子供がいて、一人は、ADHDもう一人はASDと診断されています。この話は、上の子が診断を受けたときに主治医の先生がお話...
回答
はじめまして! カルピスの話、とてもいい話ですね。そして、その話をしてくださった先生との出会いも素敵ですね。 生きていくのに困難を感じるこ...
1

18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケー...
回答
ナビコ様 コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、家族からのススメで診断を促すのは無理ですね。先生の助けを借りてですが、発達障害と...
12

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
カルテに記載された診断名は消せません。 黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。 そうなればもち...
10

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
順番が守れないなどは、お子さんにとってそのことは非常にハードルがたかいものなんです。 順番を守ることを教えるのは、もっと後ではないでしょう...
5

初めて質問させていただきます

21歳女子大学生です。先日初めて精神科を受診しました。先生には沢山話を聞いていただきました。先生から話を聞いた感じ、小さい頃からそのような...
回答
初めまして、社会人になってからASDの診断を受け今は障害年金をもらっている当事者です。 支援といってもいろいろ情報があるので、専門的なもの...
6

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
お友達もいる、学校生活を楽しめるお子さんですね! また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。 ただ、他の方もおっしゃ...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

通信高校二年の息子についてです

発達障害と診断されたのは中学二年の時です。数値は普通で、わかりにくいタイプだけど自閉スペクトラムと不注意傾向はあると言われています。中学...
回答
それからお住まいの自治体に、引きこもりの方、当事者がいるご家庭をサポートや支援してくれる相談窓口は、ありませんか? 規模はどうかわかりま...
5

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
結論からいうと、これって無理ですよ。 相手に何かしてくれる。と期待しないほうが良い。そのほうが気が楽。 子供が何かの障害を持って生まれ...
9

4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝え...
回答
息子さんは賢いと思うんですけどね。 息子さんの世界観は大事にしてあげたいですよね。 矯正するんじゃなくて、まずは療育で、号令がかかったら手...
9

息子は自閉症スペクトラムの診断のある4歳です

食物アレルギーがあるため定期的な採血があったり、年齢的にも予防接種があります。年内に予防接種と食物アレルギーの採血を予定しております。最初...
回答
甘えじゃないと思いますよ。 発達外来が医療センターに変えられるかはわからないですが、アレルギーや予防接種は変更できるといいですね。 総合病...
2

ADHD.ASDの診断がある小学生2年の娘です

私に対してモラハラ発言のある夫に悩んでいました。子供への影響を危惧していましたが最近になって子供が夫と全く同じ言葉(暴言)で私に当たってく...
回答
こんにちは ここは専門家はいません。多分、知識がある人やママばかりです。 かくいう私もママなのでどうこういえる立場では無いのですが、、、パ...
1