質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ASDの小2娘のことです

2018/09/19 11:26
3
ASDの小2娘のことです。
いつもお世話になります。

小2になってから、とても信頼出来る担任と、良いクラスメイトに恵まれたおかげで4月こそ切り替わりの時期ということで少々大変な日もありましたが、5月6月とどんどん落ち着いてきて、とても良い状態で夏休みを迎えることができ、夏休みもたまに癇癪をおこすことはありましたが、1年前と比べても格段に良い状態でした。

が、夏休みの最終週から徐々に大きな癇癪が増え、9月からの学校が多少なりとも不安に感じているのかと思って本人に聞くと、「早く学校へ行きたい、みんなと先生に会えるのが楽しみだ」と言いました。
そう思っていてもどこかで不安があったのか長い休みから通常の生活に戻るということのストレスなのでしょうか?
(夏休み中もなるべく起きる時間や寝る時間等大きく崩れないようにはしてました。)
9月も学校は毎日楽しく通えています。最初の1週間こそ学校の様子が心配でいろいろと聞いてはみたものの、とても楽しく過ごせたようで、お友達とも楽しく遊べているようでした。
それでも大きな癇癪もたまにあり、夏休み前と比べても根本的にトゲトゲした感じで、些細な注意でもすぐにキレる状態です。態度にもすごく出ていて、わざと大きな物音を立てたり、足音を立てたり、わざとらしくため息をついたり、あからさまに不機嫌な様子です。
これは夏休み明けだから環境の変化に一生懸命ついていこうと頑張っている途中と思ってよいのでしょうか?
特別問題がなくとも切り替わりの時期や長期休暇の後はこういう感じになる子が多いのでしょうか?(個人差はあるとは思いますが)
今は、不機嫌な様子でもあえて触れないようにしてます。時間が経過して慣れてくるのを待つしかないですかね?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とかげさん
2018/09/19 13:14
ありがとうございました。

調子が良いときでも環境の変化でやはり崩れるということが分かったので、今後も注意深くみていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116177
リララさん
2018/09/19 11:55
こんにちは。
とかげさんが、思われている通りだと思いますよ。
徐々に周りも成長しますし、学習進度がぐっと上がって来る時期ですね。
まさに慣れるのを待つで仕方がないでしょう。
環境調整出来るなら、何かしてあげてもいいかもしれません。楽しい中でもストレスだらけなのでしょう学校は。
運動会は春に終わられました?それともこれからですか。
運動会がこれからで練習などがあったら特性のある子は苦痛の場合もありますので。

うちは今、それで荒れてますよ(TT)
終わるまで仕方ないなと、諦めてますけど。

運動会系じゃなければ、やっぱり何処かで無理をして頑張っているんでしょうね。
特別問題ない事は無いんだと思います。自分でも、まだ何に対して辛いのかが理解してないのかも知れませんね。
先生も、娘さんの困り感に気付いてないのかも。わかりにくパターンのお子さんかな。辛さを発信しにくいお子さんもいらっしゃるので。
学校では問題行動がなければ、大丈夫ですよ〜の評価にされちゃいますので。

とかげさんが大変ですが、家でしっかり甘えさせて下さい。
もう少し成長したら、何が嫌だったのか明確に自分自身でわかる時が来ると思います。そしたら、自分でこれがしんどいって発信してくれますよ。

今はちょっと良く観察してみて下さい。
出来れば隠れて学校見学させてもらえれば。
家とは違う、娘さんの姿が見れますよ。親だからわかる微妙な表情の変化があると思うので。これは先生にはわかりません。
https://h-navi.jp/qa/questions/116177
こんにちは。
娘さん頑張っていますね!
早く学校に行きたいと言う気持ちは、すごいなぁと思いました(^-^)
深読みすると、自分を鼓舞させてる?と想像してしまいますが…
新学期スタートして、息子も落ち気味です。
小4なので学校の流れに慣れたかなと思いますが、まだ波はあります…と言うか、
ずっとこの傾向は続くと思っています。
行事の練習が始まるので、また荒れるなと予測してます。
家はチックがあるので、わかりやすいです。
学校の人混みにいるだけで、疲れる体質なんだと。
たまには充電のため、早退や欠席もあります。
これから高学年から中学生に向けて、環境の変化や負荷によるストレスなどで、気持ちが乱れることを本人が自覚することが大事だと思っています。
家で荒れるのはまだ良いですが、外ではコントロール出来るようにしたいですよね。
息子が信頼出来る人に自分で相談することが必要だと思い、主治医の所で心理士のカウンセリングもお願いしました。
将来に向けて、親以外の相談先がある事がとても重要だと思っています。
娘さんも息子もですが、自分を受け入れ、乗り越えられる力が付くと安心ですね(^-^) ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/116177
とかげさん
2018/09/19 12:42
リララさん、カピバラさん

ありがとうございます。
娘の学校は運動会は5月でした。
娘は行事があると頑張るタイプでして、行事で荒れるということが昔からなく、むしろ行事があることでプラスになるというか・・・。
本人は何に疲れているとか分かっていないと思います。何か気になることがあるのか何度聞いても思い当たらないし、そもそも不機嫌に気付いていないというか・・・。
今後も調子が良くても慣れていると思っていても、波はあると思っておいたほうが良いですね!
2週~3週に1度の心理面接もしているので、そこでも先生に確認してみようと思います。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

支援級でタブレット学習している方いますか?うちの子の学校タブ

レットは、プログラミング系のアプリしか入っていません漢字を書く事を嫌がり、思い通りの形に書けないと癇癪を起こします。wiscでも書字の苦手...
回答
すみません、直接的な回答ではありません。 学校のタブレットに個人の希望でアプリを追加できるか?というデリケートな問題は横に置くとして、お...
6

小3、小1の娘がいます

二人共全くの不登校というわけではありませんが、ほとんど行っていません。特に下の子とは離れられず、また私に対しての執着も激しいので、離れられ...
回答
こんにちは。 ほぼ不登校ということですよね… お察しします。 IQが高いけど、何かしら問題があるのですよね。 感覚の過敏や学習障害はいかが...
10

いつもお世話になります

小2、ASD、普通級の娘のことです。長文失礼します。昨日のことです。2年生を受け持っている他のクラスの先生が8月から産休に入られるそうで、...
回答
sachiさん 早速、ご回答ありがとうございます。 なるほどと思いました。 優先順位がつけられないことや、後先考えずにヒラメキで行動する...
2

はじめまして

ADHD、自閉スペクトラムの小1男の子を育てています。診断が出たのは1ヶ月前。学校に行きたがらなくなったのが去年7月。診断が出るまでに教育...
回答
初めまして。 私の息子は、カードを活用しています。 言うことが決まっているなら、声に出さずとも相手に意思や気持ちが伝わるような小道具を使っ...
11

自閉症スペクトラムとADHDのある5歳の息子

少し落ち着いてきたと思ったら最近また荒れてきて今日も絶不調。今日も園に行く前はテレビがやめられず癇癪、やっとおさまって園についたが、また癇...
回答
こんにちは😳 すみません。 全くアドバイスではないのですが…😌 すっごい分かります。 私も(我が娘も、年中なので、どうにか、 小学校上がる...
15

小学校1年の息子の登校について悩んでいます

自閉症スペクトラムのアスペルガーの診断を年長の時に受け、他人とのコミュニケーションが苦手です。受動的なタイプな為おとなしく攻撃的ではないの...
回答
片道30分を一人で歩くとなると心配ですよね。 自閉症の人は聴覚や視覚などかなり敏感なので、通学も学校でも相当疲れるのではないかなあと思いま...
6

今年、就学した息子7歳の事で相談があります

療育手帳C判定ですが、周りの方からは「なぜC判定なの?」と言われるほどの行動を取ります。支援学校へ通学させたかったですが、学校側からはC判...
回答
回答ありがとうございます! 今年度に2月に手帳の更新検査予定で、B判定になれば3年生には転校かな?と思っています。 就学前にも訪問支援の先...
6

ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます

とにかく自分には甘すぎるのに他人に厳しすぎて、自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。例えば、これは昨日の出来事なので...
回答
罰を与えるかどうか決めるのは、その場の責任者だ。あなたにその権利はない。 …というシンプルなルールにするのが良いのかなぁ。 (誰かが)...
2

発達グレーの2歳半の息子が、特定のお友達に執着してしまってい

ると保育園の先生から伺いました。こういった時、どうしたら良いのでしょうか。2歳半の息子は、言葉が出るのがゆっくりでいまだに発音も不明瞭です...
回答
①好意的なもので悪気はなくても、しつこくするのはいけないことです。 しつこいのは、止めてもらったり、気をそらしてもらう、うまく対応してもら...
6

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
伊達メガネ様 ご回答ありがとうございます。 幼稚園は指定リュックと手提げ、療育園はサイズの指定はありましたが自前のリュックです。 幼稚園...
9