質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ASDの小2娘のことです

2018/09/19 11:26
3
ASDの小2娘のことです。
いつもお世話になります。

小2になってから、とても信頼出来る担任と、良いクラスメイトに恵まれたおかげで4月こそ切り替わりの時期ということで少々大変な日もありましたが、5月6月とどんどん落ち着いてきて、とても良い状態で夏休みを迎えることができ、夏休みもたまに癇癪をおこすことはありましたが、1年前と比べても格段に良い状態でした。

が、夏休みの最終週から徐々に大きな癇癪が増え、9月からの学校が多少なりとも不安に感じているのかと思って本人に聞くと、「早く学校へ行きたい、みんなと先生に会えるのが楽しみだ」と言いました。
そう思っていてもどこかで不安があったのか長い休みから通常の生活に戻るということのストレスなのでしょうか?
(夏休み中もなるべく起きる時間や寝る時間等大きく崩れないようにはしてました。)
9月も学校は毎日楽しく通えています。最初の1週間こそ学校の様子が心配でいろいろと聞いてはみたものの、とても楽しく過ごせたようで、お友達とも楽しく遊べているようでした。
それでも大きな癇癪もたまにあり、夏休み前と比べても根本的にトゲトゲした感じで、些細な注意でもすぐにキレる状態です。態度にもすごく出ていて、わざと大きな物音を立てたり、足音を立てたり、わざとらしくため息をついたり、あからさまに不機嫌な様子です。
これは夏休み明けだから環境の変化に一生懸命ついていこうと頑張っている途中と思ってよいのでしょうか?
特別問題がなくとも切り替わりの時期や長期休暇の後はこういう感じになる子が多いのでしょうか?(個人差はあるとは思いますが)
今は、不機嫌な様子でもあえて触れないようにしてます。時間が経過して慣れてくるのを待つしかないですかね?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とかげさん
2018/09/19 13:14
ありがとうございました。

調子が良いときでも環境の変化でやはり崩れるということが分かったので、今後も注意深くみていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116177
リララさん
2018/09/19 11:55
こんにちは。
とかげさんが、思われている通りだと思いますよ。
徐々に周りも成長しますし、学習進度がぐっと上がって来る時期ですね。
まさに慣れるのを待つで仕方がないでしょう。
環境調整出来るなら、何かしてあげてもいいかもしれません。楽しい中でもストレスだらけなのでしょう学校は。
運動会は春に終わられました?それともこれからですか。
運動会がこれからで練習などがあったら特性のある子は苦痛の場合もありますので。

うちは今、それで荒れてますよ(TT)
終わるまで仕方ないなと、諦めてますけど。

運動会系じゃなければ、やっぱり何処かで無理をして頑張っているんでしょうね。
特別問題ない事は無いんだと思います。自分でも、まだ何に対して辛いのかが理解してないのかも知れませんね。
先生も、娘さんの困り感に気付いてないのかも。わかりにくパターンのお子さんかな。辛さを発信しにくいお子さんもいらっしゃるので。
学校では問題行動がなければ、大丈夫ですよ〜の評価にされちゃいますので。

とかげさんが大変ですが、家でしっかり甘えさせて下さい。
もう少し成長したら、何が嫌だったのか明確に自分自身でわかる時が来ると思います。そしたら、自分でこれがしんどいって発信してくれますよ。

今はちょっと良く観察してみて下さい。
出来れば隠れて学校見学させてもらえれば。
家とは違う、娘さんの姿が見れますよ。親だからわかる微妙な表情の変化があると思うので。これは先生にはわかりません。
https://h-navi.jp/qa/questions/116177
こんにちは。
娘さん頑張っていますね!
早く学校に行きたいと言う気持ちは、すごいなぁと思いました(^-^)
深読みすると、自分を鼓舞させてる?と想像してしまいますが…
新学期スタートして、息子も落ち気味です。
小4なので学校の流れに慣れたかなと思いますが、まだ波はあります…と言うか、
ずっとこの傾向は続くと思っています。
行事の練習が始まるので、また荒れるなと予測してます。
家はチックがあるので、わかりやすいです。
学校の人混みにいるだけで、疲れる体質なんだと。
たまには充電のため、早退や欠席もあります。
これから高学年から中学生に向けて、環境の変化や負荷によるストレスなどで、気持ちが乱れることを本人が自覚することが大事だと思っています。
家で荒れるのはまだ良いですが、外ではコントロール出来るようにしたいですよね。
息子が信頼出来る人に自分で相談することが必要だと思い、主治医の所で心理士のカウンセリングもお願いしました。
将来に向けて、親以外の相談先がある事がとても重要だと思っています。
娘さんも息子もですが、自分を受け入れ、乗り越えられる力が付くと安心ですね(^-^) ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/116177
とかげさん
2018/09/19 12:42
リララさん、カピバラさん

ありがとうございます。
娘の学校は運動会は5月でした。
娘は行事があると頑張るタイプでして、行事で荒れるということが昔からなく、むしろ行事があることでプラスになるというか・・・。
本人は何に疲れているとか分かっていないと思います。何か気になることがあるのか何度聞いても思い当たらないし、そもそも不機嫌に気付いていないというか・・・。
今後も調子が良くても慣れていると思っていても、波はあると思っておいたほうが良いですね!
2週~3週に1度の心理面接もしているので、そこでも先生に確認してみようと思います。
...続きを読む
Aut sed suscipit. Blanditiis ut cumque. Soluta consequatur eius. Aut quia explicabo. Nobis eligendi autem. Aut aspernatur et. Dolores ex veritatis. Nemo libero est. Sint voluptates atque. Consequatur hic iusto. Ex soluta et. Et illo est. Natus voluptatem totam. Consequatur alias doloremque. Unde sit ut. Corporis velit rerum. Deserunt voluptas enim. Qui alias aut. Illum accusantium autem. Nobis voluptatem fuga. Sunt voluptate iure. Accusantium assumenda magni. Aut amet aliquam. Qui excepturi et. Et odio facere. Aut porro minus. Quaerat nobis ut. Laborum aperiam rem. Reiciendis omnis illum. Impedit illum deserunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
前回も回答しました^^ 結論から言えば皆さんと同じく<すぐに休まれた方がいい>です。 うちの子も運動会練習前はすごく荒れて2か月ほどお休み...
11

もうすぐ2年生になる娘について、皆さんならどう接するかアドバ

イスをお願いします。・物や時間の管理が苦手・家庭内での癇癪泣き・若干空気を読めないこれまで各種検診は引っかかることなく、何度か幼稚園や保健...
回答
飛び出す前に声掛けできて、とめてあげられるといいですよね。 理由つき長台詞と「コラ……!」の間をとって、「とびださない。」がいいかな………...
26

小3、小1の娘がいます

二人共全くの不登校というわけではありませんが、ほとんど行っていません。特に下の子とは離れられず、また私に対しての執着も激しいので、離れられ...
回答
皆さんありがとうございます。 質問がいくつかあったので補足がてら入れますね。 登校拒否といえばいいのかな? 入学当初は何の問題もなく、むし...
10

いつもお世話になります

小2、ASD、普通級の娘のことです。長文失礼します。昨日のことです。2年生を受け持っている他のクラスの先生が8月から産休に入られるそうで、...
回答
sachiさん 早速、ご回答ありがとうございます。 なるほどと思いました。 優先順位がつけられないことや、後先考えずにヒラメキで行動する...
2

はじめまして

ADHD、自閉スペクトラムの小1男の子を育てています。診断が出たのは1ヶ月前。学校に行きたがらなくなったのが去年7月。診断が出るまでに教育...
回答
ADHD当事者、二次障害で適応障害を持っています。 年齢は全く異なりますが、息子さんの気持ちが何となく分かるような気がして、ママからとし...
11

自閉症スペクトラムとADHDのある5歳の息子

少し落ち着いてきたと思ったら最近また荒れてきて今日も絶不調。今日も園に行く前はテレビがやめられず癇癪、やっとおさまって園についたが、また癇...
回答
お疲れ様です。 ぐっと耐えてる様子が浮かぶくらい大変さが伝わって来ました。 難しいですよね?まだ幼いから自分の思いや考えを伝えることも出...
15

自閉症スペクトラムを診断されている小学一年生(7歳)と3歳の

男児2人を育てています。診断が下りている兄の事で日々頭を悩ませています。感情の振り幅が広い子で、これまでは保育園や療育の先生方に支えて頂き...
回答
学校でエネルギーを使い果たして来てるんですよね。 うちの子たちもそうですよ。 これは、気長にいくしかないです。 というか、ずーっと続き...
11

Q.感覚過敏な子どものリュックについて・親としての向き合い方

ASD軽度知的の年少の男の子を育てています。感覚過敏のためか、身につける物で困ることが多いです。(靴がボロボロなのに新しいスニーカーを拒否...
回答
年小さんで知的ありなら、私ならリュックは無理に背負わせません。 園側にも、相談のうえで無理させないでくれ。と申入れると思います。 集団生...
9

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
成人当事者です 集団登校で班長も経験しています 登校班の班長さんってみんながみんなやりたくてやってるわけじゃないんですよね……やむなくやっ...
11

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
皆様貴重なご意見ありがとうございました。 心労が重なり体調を崩してしまいお返事が今になってしまいました。 結局、デイサービスの方とお話しさ...
5

自閉症スペクトラム軽度の小2の息子がいます

YouTubeを周りのお友だちが観始めていて、本人も見たいなぁというので、担任の先生に相談して少しなら見せても大丈夫ですよ。みんなの話に入...
回答
うちは、小さい頃から家ではゲームはしませんし、持っていません。 おっしゃる通り、発達障がいの子は依存症になりやすいです。 ユーチューブも...
3