質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
いつも拝見、楽しみにしてます
2018/10/13 19:38
3

いつも拝見、楽しみにしてます。
ツイッターのフォロワーさんで自閉の女性(子持ち)がいます。彼女が男性に話しかけると悪意がある?方だと平気で下ネタ言われても気づかないらしく
自宅近辺の行く店や住む市内を伝えたりしてるので、DMで注意を。理解してはくれました。夏ごろからだまされないかヒヤヒヤしてた所、彼女からDMで男性から変な写真送られてきたのでブロックするか迷うと。 どうやって皆さんに 同じ障害かかえてる人達にメッセージ伝えれば?と悩んでます。長くなり、失礼致しました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118150
退会済みさん
2018/10/14 00:20

はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

その男性は、ブロックで構いません。以後、ツイッターでは行く店や市内は載せてはいけないことを伝えればいいと思います。

また、ブロックした相手から何か言われたら、そういう写真は子供には良くないし、私も嫌いなので以後送りつけないでくださいといえばいいです。それでも言うことを聞かないなら、ブロック相手の連絡先全部ブロックでいいです。メールアドレスを変えましょう。着信も拒否で大丈夫です。


また、写真は、ツイッターの場合、GPSは自動で削除するので、ツイートする場合は、美味しそうなんで行ってきた程度でいいと行っておきましょう。

ネットでは、住所を知られると、見知らない人から荷物が届くと言った事態にもなるし、自宅まで押し寄せてくる常識外れの人もいるので注意です。

https://h-navi.jp/qa/questions/118150
退会済みさん
2018/10/14 23:04

相談されたら止めるけど、あとは知りません。

そういう危うげな人は腐るほどいます。

指摘して修正できるならまだ全然いい方ですが、その時点での失敗をふまえての応用が効かないので何度も同じようなミスは繰り返します。

そういう人に危ない橋をわたらせないようにと思ってもキリがありません。
こういう人が修正できないことについて、振り回されたり、心配すること、なんとかすることに時間やエネルギーを割くのはもったいない。と思うようにしています。

なので、我が子や兄弟でもない限りは、介入しませんね。
そもそも友人知人、親戚程度の相手なら必ずしも自分がしてやらねばならないことではありません。だから、そこにエネルギーは注ぎたくありません。大丈夫かなと心配しなければならないような今回のようなケースですと、一生やっとれ。と思います。
変な話、死ぬよ?殺されたり、ひどい目にあうことを想定してないの??というだけの話ですからね。わからないのは仕方ない事ですが、バカですよ。それ、人の親にもなって考えが足りなさすぎる。
いちいちこまごま説明せず、ブロックして。というのがいいのでしょうが、そのあとのケアもきちんとできそうになきし、責任とれません。

そんな人のこと、背負ってたらキリがないです。

目の前にいる人から相談されたら話は聞きますが、危ないなぁーと思ったらさりげなく距離をおきますね。
Qui modi non. Magnam vel ab. Quo consequatur qui. Earum quod error. Amet aut ab. Aspernatur quia reiciendis. Tenetur ut ipsam. Amet tempora aut. Placeat quis quam. Sapiente ea similique. Eum eos enim. Est eius in. Repellat ut ipsum. Sit iure ut. Fugit omnis occaecati. Nihil enim qui. Ullam aut consequatur. Vel fugiat voluptatem. Ab sed molestiae. Alias voluptatum enim. Et quibusdam molestiae. Impedit dolor eveniet. Iusto et voluptatem. Nam magni atque. Fugiat itaque reiciendis. Qui accusantium sint. Minima omnis id. Officiis exercitationem qui. Voluptas perspiciatis sit. Voluptate ut animi.

https://h-navi.jp/qa/questions/118150
花子さん
2018/10/16 11:23

回答頂きありがとうございます。
暫くツイート見なくなり、
大人しくしてる様子。
距離を取り また 変質者?に相手する様ならミュートかけてみます。
Temporibus soluta cum. Sit cum et. Dolorem provident incidunt. Repellat quaerat id. Assumenda quod nam. Recusandae ullam veritatis. Est quae sit. Totam et alias. Ipsum ut quia. Blanditiis tempora facilis. Laudantium quae et. Et et inventore. Et asperiores magnam. Ut sit tempore. Inventore illum fugiat. Illo incidunt quibusdam. Hic quidem et. Ut labore suscipit. Omnis voluptatem deserunt. Quia non et. Sed hic aperiam. Vero molestias labore. Et dolorum aperiam. Suscipit voluptatum error. Ut in aperiam. Fuga voluptas perspiciatis. Numquam consequuntur ea. Dolor id in. Consequatur autem consequuntur. Sed maiores qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
【かかりつけ医とのエピソード】かかりつけ医はいる?いない?どうやって探した?皆さんの発達相談のかかりつけ医とのエピソードをお聞かせください!
児童精神科医や思春期精神科医、小児科医などお子さんの発達相談ができる心強い存在「かかりつけ医」。ですが、お子さんの発達を診てもらえるかかりつけ医が決まるまでには困難があったり、さまざまな理由からかかりつけ医を変えたことがある方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。

例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など

皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学校を、支援級にするか支援校にするか迷っているます

中学でついていけないのは当たり前だと感じていますが、支援校のように、就労のためのカリキュラムをやるよりも、読み書きコミュニケーションを学ぶ学習をしたいと思っています。わが子は、言葉がの遅れを伴う自閉症スペクトラムで、みんなより遅いですが、読み書き計算など、理解するとすらすら解けます。言葉も、聴くことに関してはとてもよく理解できていて、アウトプットを少しずつでものばせば、もっと未来が広がるだろうなと感じています。限界かもしれないですが、いまだ吸収していることも多く、どこかでぐんと伸びてくれると思っているのです。諦めてしまえば楽になるのかもしれませんが、まだまだ人生は長い。この子は、もう少し学んでほしいと思っているのです。中学までが義務教育なら、障害を持つ子は、同じ義務教育の小学校に9年在籍させてくれないかな。と淡い思いも持っています。そんなこと無理ですよね。もうすぐ6年生。決断を迫られていますが支援校へ行く決断ができずにいます。同じような思いをもっている方、また、体験された方、ぜひアドバイスをいただきたいです。

回答
うちは小学校から支援学校です。 お求めの答えではないと思いますが、通常級のお子さんたちとの交流を、日常の中で。 折に触れ、したい。刺激を...
10
長男の暴言、暴力一番の被害者はとにかく次男開口一番「おいクズ

!」だったり待たされた瞬間「人間として終わってる」やら気に入らない事を言った途端に「カス死ね消えろ」だし目覚まし鳴った途端に顔を蹴ったり死ね消えろクズ殺すぞ生きる価値なしetc…エンドレスです。挙げ句立ち位置が気に入らないからって蹴る突き飛ばす殴る当たり前もちろん注意するじゃないですか?それはないんじゃないか?そんな言い方はしちゃダメだ…ともちろん親である私も旦那も一切しないとは言いません怒鳴り散らしたり叩いたりした事もあります。邪魔ウザい消えろ言った事あります。ありますが、いつだってじゃありませんよ。旦那も私も短気ですけどね?でも長男「だって俺はこうやって育てられたから」「父さん母さん見てこうしてる」「俺はいつもこうやられてきたんだ」全て親のせいんな訳あるか!!ちょっとでも気に入らないと「俺は虐待されてる」「虐待を受けて大きくなった」って言うんです。なので、だったら虐待を受けているから助けてくれって警察でも児相でも言って来いって言ってます。本当勘弁して。暴言も暴力もメンタルやられます。よそで言っても「思春期あるある」として理解されずでもこの『お前のせい』的な意見本当しんどいそれでも休みの度に隣で次男に対する暴言を聞きいくら注意しても止まずむしろ増えるおかしくなりそうです。無視したら調子に乗って言い続けるしそれにその暴言暴力を浴びせ続けられる次男が先におかしくなりそうだし。この暴言暴力どうにか治まらないものですかね?兄弟間の揉め事本当にしんどいです。明日からやっと学校です。もう給食もお弁当も明日からなので明日はホッと出来るかな…

回答
>自分の思い通りになる=大事にされていると思っている このねじれを解消するには根気が必要そうですね。 長男くんのことを大事に思っているか...
13
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
私はストラテラ処方されてから1ヶ月です。 仕事が上手くいかなすぎて相談したら処方されました。 仕事にはかなり効果が出ていて、不注意によるミ...
13
もう53才の女性です去年あるきっかけで今まで苦しんできた生き

にくさがADSのせいであることが判明しました自分でも馬鹿馬鹿しいとあきれながらも様々なこだわりにがんじがらめの毎日をずっとしています何のために自分がこの世にいるのかわからず消えてなくなりたいと思いながら、こだわりの生活をひたすらやっています普通のことができないでも孤独感が苦しい自分の状態を知られたらきっと気味悪がられて嫌われてしまうだろうと怖れて仲良くしてくれる人にも、壁を作ってしまいます嫌われてしまうのが怖いのです実はこだわりのひとつで毎日近くのジムのプールに通っていたのですが、先日営業を終了してしまいましたそこでは知らないうちに仲良くなれた人とそこだけで交流できるという自分にとっては唯一社会を感じることのできるところだったので、その場を失ったことが今は大きな喪失感として苦しんでいます普通ならジムなんて他にもあるからまた新しいところに行けばいいのかもしれませんが、私には毎日通ったルートや場所、行動などを変えなければならないことは受け入れがたいことなのです馬鹿馬鹿しいと自分でも思うのに…まだ自分が発達障害であるという事実に戸惑いがありますがこの状態の原因がわかったことはよかったのかなとも思います自分が存在することに大きな罪悪感に苦しんでしまいます。そして今まで当たり前のようにあったいろいろなことが必ずいつかは失ってしまうものなのだと思い知らされ、怯えていますいい年して本当に情けない!そして自分を縛りつけている拘りは自分でも本当にくだらないと思うのにどうしても抜け出すことができないのです情けないです…終わりにしたいです誰にも理解してもらえないだろうという孤独感が襲ってきてきますどうして?どうして?と何度も自分を責める毎日です…ごめんなさい

回答
自閉症だから、ではないですよ。 社会性を感じられる唯一の場所であったのだったら 他の人でも思い入れが強いものです。 自閉症だから 自閉症...
13
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し

ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)

回答
花火師です。 クッキーさん ストラテラ10m飲んでいらっしゃるんですね。 私は半分の5m飲んでいます。 薬剤師に聞きましたが、副作用はコン...
7
軽度自閉症の12歳の長男の悩みです最近頻繁に感じるのですが、

長男の動きがキモいと感じることがあります。それに関しては私だけでなく、主人や祖母である私の母も同じように思っていたようで、どうしたらいいのか悩んでおります。はっきりどうキモいのか表現しにくいのですが、クネクネしてるというか、ねっとりしてるというか、ナヨナヨ?のような…とにかく独特な感じです。登場すると「キャー」と気持ち悪がられる高身長の芸人さんに似たような雰囲気です。長男は身長は普通ですが、手足が長く細いです。家族でこれなら、クラスメイトや他人にどう見られているのかとても心配です。実際毎年のようにクラスの誰かにイジメのターゲットにされており、月に数回は担任に電話します。これは、自閉症特有なのか、ただ長男の動きがキモいだけなのか?何か指導したら良くなるのか?どうすればいいのかわかりません。年齢を重ねればキモさはなくなっていくんでしょうか?リアルな場では我が子をこんなキモいと表現して相談する事ができません。助けて欲しいです。ちなみに、育児放棄や愛してないは絶対ありません。本当に素直で優しく頭も良い子に育っていると親バカながら感じております。

回答
ありがとうございました
13
病院へ行くと自閉症と言われますがアスペルガーでしょうか?でも

何かに詳しかったり得意不得意はないです。どうも人の気持ちが読み取れません。今は友達はいるけれど、自分の意に沿わない怒ったり上から目線な言い方だったり髪の毛を引っ張ったり仲間はずれにしたり。学校で指摘されると言い訳、やってないと嘘ついたり…こんな子に育てた覚えありません。自閉症だから治らないのかな?周りにカミングアウトしていなくて見た目、知能は普通なので他の親からみたら、なんて意地悪な子なの?家庭環境?親の育て方が悪い?等思うでしょう。私なら思いますね。自閉症だから治らないのでしょうか。親御さんには会ったら、嫌なことさせてしまったことなど謝ろうと思いますが参観へ行くのも辛いです。学校から電話があって、気分落ちていたら、何でションボリしているの?って私の顔色伺ってきます。私じゃなくて普段、友達の心配してよって感じです…もう普通級は無理でしょうか。友達とのトラブルが多すぎて困ります。でも友達は大好きなのですがうまくいきません。

回答
お返事拝見しました。 息子はチックの軽減にエビリファイを服用しています。 最近は目に見えた効果は感じないですが、飲み始めたときに効いてる...
41
アレから7年…お知らせです

当時この悪夢から逃れられることはないと思っていました。7年前の4月、当時20歳の息子の存在がとても苦しかった。https://h-navi.jp/qa/questions/26641その後もそれなりにいろいろありました。思春期のお子様をお持ちで悩まれてる方へ、その後のイメージのひとつとしてお伝えするのも良いのかもしれない…と思い書いています。息子はADHD・アスペルガーと診断され、障害3級手帳も頂きましたが本人が更新を嫌がり手帳は手放し健常者として過ごしています。現在27歳。スーパーのパート雇用として2年半働いています。暴力やお金の無心は全くなくなりました。決して多いとは言えないお給料の中から生活費を入れてくれています。その他なにかある度に差し入れやプレゼントもくれるような相手を想う気持ちも育ちました。衝動性も随分と抑えれるようになりました。たまにカーッとなって熱く話す時はあるけれど、それも随分コントロールできるようになりました。この間、病院は行っていません。なのでお薬も飲んでいません。27歳なのに自立できていない…とか、パート雇用で働いてるとか言えない…とか、いろんな厳しい意見もあるかもしれませんが、私は今幸せです。他の家庭やお子様と比較する必要なんてない。我が家が温かかったらそれでいい。そりゃぁ、私に何かあったとき息子は大丈夫だろうか…と不安になります。そこを考えて障碍者手帳を持つことで最低限のことは国が守ってくれるんじゃないかと思っていたけれど、本人が嫌ならしかたない。あの頃からずっとずっと成長してるから…息子を信じよう。そんな毎日を過ごしています。

回答
主様の文章はこれから息子さんと同じ位の年になる息子の未来の希望になります。 ありがとうございます。 障害者の親や本人の文章って…やはり愚痴...
11
20代の境界知能の者です

場違いかもしれませんが、本当に困ってます。どうかお許しください。高校卒業後に、境界知能が分かりました。上が84で下が69でした(全体は覚えていません。)高校入学後すぐにバイトを始めましたが、人間関係のトラブルがあったり、仕事内容が覚えられなかったり、とにかく続けることが出来ませんでした。高校卒業後は働くという選択肢しかなかった為バイトをしましたが、そこでも上手くいきませんでした。何回やっても聞いても覚えられなくて、すぐ気が散って、頑張るとか耐えるとか、そういうことが出来なくて全部辞めてました。自分でもこんなんじゃダメだと分かっています。周りから色々言われます。でも、自分の直さなくちゃいけないところは、自分が1番分かってるんです。痛いほどわかります。分かってるけど、私の頭が言う事聞かないんです。もっと色んなこと勉強したいと思うし、仕事だって、バリバリ働きたいです。本当に、心の底から思ってるんです。今、色々あって実家から離れて暮らして、大学進学に向けて色々準備し始めたところです。仮に進学が出来ても、今までの事もあって、就職出来るのかについて不安しかありません。大学卒業後もニートだったら、って。高校までは、家に電話かかってきたりとか、教師に呼び出されたりとかしたけど上手くやってきたつもりなのに、何で仕事になった途端、こんなに出来ないところが目立つんだろうって。もし大学行けて、卒業できても、仕事が出来なかったらどうしようって、今から不安しかないんです。今みたいな、ニート生活になるくらいだったら、初めから何もしない方がいいんじゃないかって。大学に比べれば仕事なんて楽なもんだろって言われました。でも、多分、私にとっては違います。前に、ここと似たようなネットのQAにこの質問のような内容で相談したことがありましたが、「文から知性を感じる」とコメントがついたことがありました。そんなこと言われてもって感じでした。私は小学校の頃から日記書いたり、思ってること書いたりしてました。もう10年以上、そうやって練習してきたんです。でも仕事ってそうじゃ無い。何が違うのかは分からないけど、とにかく学校の勉強とか生活とかとは違う。テストで良い点をとって賞金、それで生活、とか、そういう世界じゃないじゃないですか。仕事しなくちゃ生きていけない、それはわかってる。でも、自分をコントロール出来ない。やろうと思っても、耐えようと思っても、できない自分がいる、甘えだって、馬鹿だからって、弱いからだって言われたら、それまでだけど、皆そうやって言うだけで、じゃあ私はどうすればいいのって。でも聞くと、また、自分で考えろって。分からないのに。

回答
同じく境界知能の30代です(総合で76) 何度か企業就労をしていますが、現在は就労継続支援B型に籍を置いています おそらく周りの方々も、...
7
こんばんは他人(aさん)に振り回されて疲れました

※先程、補足を載せました。よろしくお願いします。私は時々、統合失調症のaさんと嘱託の軽作業をするのですが物凄く多弁で、延々とハイテンションで喋り続けます。スタッフが止めに入っても、すぐに忘れて話題が変われば再び喋り続けます。自分の経験だけなら良いのですが、テレビやネットでの情報を鵜呑みにした噂話、特に知的障害の知識欲が高いのです。私はプロフィールにも紹介している通り、母が中度域の知的障害ですが、直接aさんに紹介などはしたことはありません。軽い自己紹介で家庭の話をしたことがあるくらいです。しかしある日、研修会が開かれ他の仕事の関係者が集まっているときに、私の前で《知的障害があるのに、子作りを理解して産んでいる》と言いました。大勢の知らない人の前で言われて、とても苛立つと同時に全力で母を守りたいと感じました。どうしても気になったので後日、電話で本人に遠回しに聞いてみました。「aさん、あなたが私の母の話をした後、その場がシーンとなったのですが、私は皆が口を閉ざした理由が分かりません。aさんはどう思っていましたか?」しかしaさんは自分の発言をすっかり忘れていました。そして勝手に電話越しに話題を変えて「知的障害がある人はソープランドに行くしかない」等と言っていました。私は母が大好きです。私が産まれるまでお腹を守ってくれて、産まれたときに「嬉しい」と喜んでくれた母を大切にしたいのです。父は健常者で恋愛結婚でした。もう他界してしまいましたが、父も私と母を守って母子手帳には母に代わって、父の記入した文字が沢山あります。何も知らないのに「知的障害があるのに子作りを理解して産んでいる」というaさんの発言こそ理解に苦しみます。本人は自分の症状は軽いと認識しているようです。本人が忘れている限り、疑問をぶつけても仕方ないのですが、皆さんは精神の疾患をもつ他人の事で悩んだ経験はありますか?そんなときは、どうしていましたか?自分の主治医や主人にも聞いて貰いましたが何度も思い出してしまい苦しいです。出産の理解は知的障害に限らず、そして人に限らず海にいるクジラやペンギン、街角の野良犬や捨て猫だって自分の子を守ろうと必死になったり、励ますためにペロペロ舐めたりして育てようとしています。人だって精神疾患が無くても、お互いに「子作りを理解をしているか」など質問をしている人は見聞きしたことはありません。友人同士でも不妊治療の話題程度で込み入った夫婦関係のことに、わざわざ首を突っ込むような話はしたことがありません。本当に相談したいときには、前もって友人に大体の内容を伝えて、少しずつ打ち明けていく程度です。《例・ヘルニアで夫婦関係が…》などそれぞれの家庭がありますし、事情もあると思うからです。aさんも既婚者で私より、ずっと年上です。人生では私よりも多くの経験があるはずです。でも本当に心にしこりが出来てしまった気がします。※aさんもリタリコに登録をしており、相変わらず知的障害の方の相談に躍起になっていますが、aさんの設定はブロックしています。

回答
回答を寄せて下さった皆様 様々な経験や知識を教えて下さって、本当にありがとうございます。 そして皆様の回答で私も冷静さを取り戻すことがで...
24
幼い頃から不注意と先延ばし癖が酷く、adhdでは無いかと思っ

たので、心療内科を受診しました。2年前にも別の心療内科を受診したのですが、その時と同じく、「adhdの特性はあるけど、薬を出すほどではない。障害という程では無い。」という感じでした。自分としては、不注意と先延ばしのせいで、日々の活動の中で上手くいかないことがあり、人に迷惑をかけてしまい家族関係やバイト先での人間関係が悪くなることが多々あります。そのせいで希死念慮に苛まれ、家から出れない状態に陥る時もあり、しんどいです。このような悩みをコンサータなどの薬で解決されている方々を見て、自分も処方してもらいたいと考えております。もちろん薬の副作用があったり効果がなかったりするかもしれません。それでも薬に効果を感じ、困り事を改善されている方を見ると羨ましいと感じ、自分も薬で改善するのではないかときたいしてしまいます。私のこのような考え方は間違っているでしょうか。薬を処方してもらえるまで心療内科を巡ることに意味はあるでしょうか。グレーゾーンの人たちはどうやって悩みに対処し解決していますか。教えていただけると幸いです。

回答
希死念慮に苛まれているなら、心療内科より精神科を受診された方がいいと思います。 コンサータは中枢神経刺激薬で、登録医しか処方を出せないので...
4
現在高校3年です

自閉症、ADHD、軽度知的障害、うつ病があります。現在は、放課後等デイサービスや日中一時支援に通っています。学校にも家にも居場所があると感じることができません。学校は、授業を受けておらず別室登校なのですが、少ない友達の輪に入ることもできず、自分が浮いている感じがします。家では親の顔色を見ながら行動して、常に自分を責めてしまいます。間違ったことをしたと気付いたらもっと自分を責めています。家族ですが、私は体を殴られてないから、虐待とか毒親とか、うちの親はそれではないと思います。なにもする気が起こらなくて、常に悲しくて、自分を責めてしまいます。笑うのも無理やり笑っています。リストカットをしていたのですが、母に刃物を取り上げられてからは、毎日自分の頭を血が出るまでかきむしるようになってしまいました。私の頭はかさぶたがいっぱいで、指が血だらけになってることもしばしばあります。とてもつらいです。死にたい、いつまで生きなきゃいけないのか、といつも考えています。すごくしんどくて、入院したいけど、お金もいっぱいかかるし、もっとしんどい人がするべきだと思っています。以前精神科に入院した時、とてもリラックスしていたのを覚えているから、したいと思うのかも知れません。考え方を改めろとか、誹謗中傷は、やめてください。家にいるのも学校にいるのもつらいです。日中一時や放課後デイの時は忘れていられたのに、最近はずっと憂鬱で何もできないです。ぼーっと過ごして、親が来たらもっと憂鬱になって、って感じです。わたしはどうしたらいいですか。家も学校もぜんぶぜんぶつらいです。どこにも居場所がないです。

回答
ナビコさん ありがとうございます。そうですね。うつがひどくなってきました。 自立支援は申請していて、重度かつ継続にも入っています。 ボ...
13