受付終了
たすけてくださーい😣
広汎性発達障害とADHDの疑いありな中2男子です。
中学に入るまでほぼほぼなかった居眠りがニガテな授業→プラス集会→プラス昼からの授業→今では気づくとウトウトしてる感じ……
寝ないのは家庭科美術体育などの身体を動かす授業のみ
病院や支援センターに相談してもそんなもんですといった状態で助けにならず😅
担任はどうしましょうと言われても……こっちがどうしましょうな感じで💦
なにかいい対処ありましたら、薬などもふくめ教えてください。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
おはようございます。
中学生の一般男子は息子さんと同じくらい寝ていますよ。
家でも息子が中学生の時は、学校から4時に帰ってきて寝る、週五日サッカーチームで夜9時ごろまで練習帰ってきて寝る。
もちろん、嫌いな教科は寝る。とまあ、ひどいので過眠症かと思って私もハラハラしました。
でも、息子さんの場合、寝ている時間が学校なのがよくないのかもしれませんね。
家ではねているのですか?
夜中まで起きていませんか?
生活習慣が早寝早起きになっているのでしたら、担任に文句は言わせませんよね。
親としてできることは、授業を聞かないとどんなリスクがあり、将来どんなリスクを背負って行きて行くのか?まぁ、お勉強ができるなら寝ていてもいいとはおもいますが、などを言って聞かせるくらいでしょうか?
後は、息子さんが選択する事だと思います。
プロフィールを拝見したところ、息子さんはエビリファイを服用されてますよね⁈
エビリファイは副作用で眠気があるので、お薬の影響かもしれません。
知人が通所施設の作業中にいつも寝ていて、寝ちゃダメと職員に延々と注意をされていました。
職員の方も良かれと思って注意していたのですが、その時はまさかお薬が原因だとは知りませんでした。
抗精神薬は鎮静作用があるので、眠気や体重増加があるみたいです。
別の知人も副作用の体重増加で悩んでいました。
鎮静作用があるという事は、逆に言えば代謝が悪くなるんですよね。
娘も一時期服用で太りましたが、年頃だからと思っていました。
しかし、お薬がなくなると5㌔減ったんですよね。
周りの人でお薬調節して10㌔増減は、数人聞いた事があります。
Et maiores dolorem. Eaque eos vero. Perspiciatis aut facere. Voluptatem voluptatum voluptatem. Aliquam ullam cum. Harum sapiente voluptas. Sed nobis laboriosam. Veritatis enim sapiente. Repellat sunt ut. Aut ad sed. Culpa quasi ad. Maxime voluptas omnis. Enim est sit. Facere itaque quod. In sed aspernatur. Inventore ut atque. Fuga provident reprehenderit. Fugit illo dolorem. Aut ad qui. Ea veniam nostrum. Consequatur aliquam quis. Velit officia in. Ut incidunt eum. Quo qui itaque. Distinctio quae et. Ad eaque ratione. Quaerat id nisi. Perspiciatis vitae tenetur. Optio est necessitatibus. Itaque aut maxime.

退会済みさん
2018/10/18 18:32
はい。こんなもんですね。
寝てしまうんです。
理由はともかく、ヘトヘトになってますしね。
授業に集中していたくても、起きてられないようです。 我が子は眠くなる薬を飲んでいるので余計に…なんですが。
対策ですが、本人次第なんですが、まずは保健室で寝ていいのは1日どこまででしょうか?
娘の学校では保健室にいていいのは1日一回一時間です。
基本、保健室に行くのはオッケー。
あとは、寝るな!と絶対責めないでという話にしています。
ただし、寝ていたらちゃんと注意はコツコツしていただくようお願いしています。
また、夜は22時までに消灯。就寝。朝は6時台には起こしています。中学生ですが、家庭学習はゼロです。帰宅はだいたい19時頃。(部活の為)食べて風呂に入ったら寝ろ!てな感じです。
そんなことより睡眠なので。
夜の睡眠の質をあげるため、睡眠薬なども使っています。
本人が寝てはまずいと思っていますので、でも寝てしまいますが(笑)
認めてもらえるようなら、授業中立ってストレッチなどさせてもらっては?など提案してみましたが、下手に目立つといじめにあうため、しません。
ちなみに、寝過ぎてもいじめにあいます。
周りといい関係が築けていれば、起きろバーカブース。もシャレとかジャレになりますが、関係が悪いとただの嫌がらせにしかなりません。
なので、コミュニケーションテクニック向上も重要ですね。
自分がコミュニケーション下手であると自覚してmajorityに多少寄せていられると全然違います。
もちろん色々傷つきますが、トラブルにならないように対応できていますね。
Voluptas et odit. Dicta minima nostrum. Similique vel esse. Natus ex maxime. Qui sed sed. Voluptas quisquam veritatis. Dolores ullam labore. Aut eligendi eos. Est consequatur repellat. Asperiores enim incidunt. Accusamus dolor excepturi. Deleniti id sapiente. Officiis est provident. Harum delectus esse. Nulla nisi eum. Officiis esse eos. Voluptatibus assumenda quo. Nisi voluptatum doloremque. Et est quis. Aliquam labore doloribus. Perferendis fuga voluptatem. Officia vero officiis. Aliquid quis aut. Suscipit officia nihil. Sed eius ad. Aspernatur doloribus modi. Quae illo ut. Doloremque ut rerum. Voluptate repellat est. Accusantium natus ducimus.
こんばんは。
私も子どもも睡眠に関しては問題があり、睡眠に関することは
ついつい目がいっちゃうので、お子さんのお話がよくわかります。
今までの体験から、
・眠気覚ましはカフェイン(夜勤時に飲むと4時間は眠くなりませんでした)
と強い日差し(夜勤明けの地区行事参加日、夜まで眠くなりませんでした)、
・事前にできることとして、糖分取り過ぎないことと昼寝、
が多少は効き目があると感じてます。
どこかの高校や企業では昼休みの昼寝(10分15分程度)を推奨
していて、学習定着度や仕事の効率が上がったらしいです。
お子さん、昼休みに仮眠させてもらえないかな~と思いました。
最後に、薬の話です。
うちの子は授業中・テスト中にウトウトしちゃう、という話になり、
コンサータを処方されました。
学校では眠気を感じることはなくなったようです。
同じ苦労をしてきているので、何かいい対策がみつかるといいなと思います。
Vel fuga distinctio. Possimus itaque harum. Et sit delectus. Quia dolor ut. Ea amet quia. Voluptatum amet sit. Sed odit et. Inventore ipsam id. Ut aut similique. Repellat cum et. Dolor nihil et. Veniam sequi voluptatem. Omnis voluptatem assumenda. Alias consequatur vel. Quod ut suscipit. Ab quam praesentium. Fugiat fuga sit. Aut illo perferendis. Id accusamus debitis. Eius illo ea. Adipisci et qui. Natus blanditiis possimus. Fugit eligendi molestias. Quis aut nobis. Unde iste similique. Saepe ut doloribus. Saepe tempore et. Tempora cupiditate quis. Esse fugit quisquam. Quis eligendi veritatis.
朝は自転車登校なので太陽の光はOKとして、朝コーヒー飲ませてみます☕
糖分は買食いの友達との付き合いがあるからと、お昼寝は昼休みにしたいことがあるらしく却下されてしまいました💦
そして今日ちょうど通院日だったので、相談したところストラテラ1日2回増えました👏
以前イライラの副作用が出たので少し不安もあるのですが、今度は他の薬とのかけあわせて上手くいくことを祈って😣
たくさんの対策教えていただきありがとうございます❤️
Vel fuga distinctio. Possimus itaque harum. Et sit delectus. Quia dolor ut. Ea amet quia. Voluptatum amet sit. Sed odit et. Inventore ipsam id. Ut aut similique. Repellat cum et. Dolor nihil et. Veniam sequi voluptatem. Omnis voluptatem assumenda. Alias consequatur vel. Quod ut suscipit. Ab quam praesentium. Fugiat fuga sit. Aut illo perferendis. Id accusamus debitis. Eius illo ea. Adipisci et qui. Natus blanditiis possimus. Fugit eligendi molestias. Quis aut nobis. Unde iste similique. Saepe ut doloribus. Saepe tempore et. Tempora cupiditate quis. Esse fugit quisquam. Quis eligendi veritatis.
早寝早起き朝ごはん🍚な息子なので、部活からの帰宅7時→夜ご飯お風呂→宿題→10時から12時の間に就寝→6時起朝ごはん→7時登校って流れで夜ふかしって感じでもなく、エビリファイも眠気が出る可能性があるからと夜に飲み…
と考えられる家庭環境改善はしたのですが💦眠気対策ならず……
もともとコミュニケーション下手の積極奇異型でクラス部活でもなじめてなかったのが、さらに寝すぎでイジられ、息子もストレスがと言っているので疲れ果ててるのかもしれないですよね…
保健室にもどうしても眠くて気持ち悪くなったというときは行っているようですが、普段は周りの目が気になって行ってないようです。
最近では教室で寝すぎて周りも気になってという感じらしいので担任と1日1回保健室可能か今度相談してみます。
Et maiores dolorem. Eaque eos vero. Perspiciatis aut facere. Voluptatem voluptatum voluptatem. Aliquam ullam cum. Harum sapiente voluptas. Sed nobis laboriosam. Veritatis enim sapiente. Repellat sunt ut. Aut ad sed. Culpa quasi ad. Maxime voluptas omnis. Enim est sit. Facere itaque quod. In sed aspernatur. Inventore ut atque. Fuga provident reprehenderit. Fugit illo dolorem. Aut ad qui. Ea veniam nostrum. Consequatur aliquam quis. Velit officia in. Ut incidunt eum. Quo qui itaque. Distinctio quae et. Ad eaque ratione. Quaerat id nisi. Perspiciatis vitae tenetur. Optio est necessitatibus. Itaque aut maxime.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。