質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

療育とは、全然わからなくてごめんなさい

2018/10/23 14:42
7
療育とは、全然わからなくてごめんなさい。
教えてください。娘が自閉症スペクトラムです。
5歳ではもう手遅れですよね。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

miyanzuさん
2018/10/25 14:19
ありがとうございました。とても勇気でました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118888
ナビコさん
2018/10/23 15:24
5歳なら、ぜんぜん遅くないですよ。
療育を増やしたいなら、自閉症と診断してくれた病院の先生に聞いてみて下さい。
それと就学相談は受けていますか?
保育園から、就学相談の話がきていなかったら、保育園に聞くか、市の教育委員会に連絡して下さい。
大人数が苦手なら、支援学級でないと、普通学級は難しいと思います。
支援学級に入るなら、就学相談を受けて、市の教育委員会に認めてもらわなければなりません。
これをしないでいると、支援学級に入れず、普通学級になってしまいます。
もう10月の後半なので、もし就学相談を受けてなかったら、いそいで下さい。
https://h-navi.jp/qa/questions/118888
らくださん
2018/10/23 16:16
こんにちは。

うちの子が発達障害だとわかったのは小2になる寸前でしたよ。
中学高校大人になってからわかる方だっています。

5歳で手遅れだなんて、そんなことないです。
今気づいてラッキーですよ♪
短期間であっという間に変わる、ということは期待せず、
大人になるまでの間に生きていく力を身につければいいんですよ。

うちの子は、小学校の間は将来働く姿が想像できず、
親亡き後は浮浪者だよな…とまで思ってました。

中3の今は、諦めずに色々やってきたことが少しずつ実り始め、
どこかで働いて一人暮らしもできる姿が想像できるまでに
なりました。

諦めないで、でも無理しすぎずに。
応援してます。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/118888
HARUKAさん
2018/10/23 14:56
こんにちは(*^-^*)
小2自閉症男の子がいます
我が家は年中5歳で幼稚園のダメ出しの嵐に合いまくり、悩んで保健センターに相談して療育を始めました!!
5歳でも遅くないと思いますよ。
我が家は実際に療育を始めたのは、年長の6月からです。(病院の予約が取れない等で遅くなりました。)
息子は、幼稚園の先生が皆の前で平気に馬鹿にするような方だったので、自信がなくなりうつ状態まで追い込まれていました。
療育を始めるようになって、自信がかなりつきました!!
小学校に入る頃には、自分の名前も書けるようになりましたよ(#^.^#)
幼稚園では字はおろか〇もかけませんでした😢
だから私は遅いとは思わないですよ~!!
しないよりはした方が絶対良いと私は思ってます(^^♪
息子の例を見てですけどね!
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/118888
大丈夫です(^-^)
みんな初めはわからないです!
簡単に言うと、お子さんに遅れている部分をトレーニングすることです。
言葉や運動、社会性など、自然に身につくことが困難な部分を専門の指導員が支援します。
また、家庭でどうしたら良いか、親の相談や保育園などと連携してくれます。

気が付いた時が始めどきです!
家は小1の後半から始めました。
手遅れと後悔するよりも、これからです。
前に進んで下さいね!
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/118888
haruさん
2018/10/23 15:15
miyanzuさん、こんにちは。

手遅れ、というわけではないと思います。就学直前で焦るかもしれませんが、発達障害がある子は定型の子供と比べ、成長がゆっくりだったり、集団生活が苦手な子が多いので、早期療育で時間をかけて集団生活に慣らしていきましょうという最近の流れがあるようです。

ただ、成長しないわけではないし、お子さんの状態や苦手なことをどうフォローするか、などやれることはいっぱいあると思います。まずはどのようなことが好きでどのようなことが苦手かお子さんを観察してみてはどうでしょうか。

苦手なことや好きなことを知ることで、就学してから本人が伝えられないことをお母さんが伝えてあげることが出来たりすると思います。どういう苦手さがあるかについて知ると、苦手さをどうすると本人が落ち着いて取り組めるか、のヒントを発達ナビのコラムなどを参考に取り組んでいけるかもしれません。

まずはお子さんが家で落ち着いて活動できること、を大事にしつつ、お子さんを観察し、保健師さんや就学相談、かかりつけ医などに相談して、就学準備を進めていかれては、と思います。

今は児童発達デイなどもありますので、市の福祉課などに相談して、少人数で支援員の方を介してコミュニケーションの練習をする療育から始められてもよいかもしれません。
...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/118888
まだ間に合います。
わたしの知り合いで大学教授と歯科医師
の方のお子さんは知能は低くないのに
中学入学の時まで何もしてなかったので
今フリーターです。
わたしの息子は3歳から療育を
受けたので今正社員6年目です。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問します

年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握...
回答
具体的に何がどう改善された…等は覚えていません(すみません😅) でも、1学期と3学期はぜんぜん違いますし、成長はしました。療育のおかげか...
16

療育について悩んでいます

よろしくお願いします。4歳4月から幼稚園年中の息子がいます。身辺自立はある程度できていて、1番困っているのは待てない、集中力がなく座ってい...
回答
ナビコさん ご返答ありがとうございます。 大変だったんですね… 頭が下がります。 確かに通ってみないとわからないと思いました!その意味で...
12

初めて療育に参加してきました

5歳年中さん自閉スペクトラムの知的なしです。環境に慣れるのに時間がかかり、対人コミュニケーションが苦手です。(家や幼稚園ではおしゃべり好き...
回答
親の不安は、子供にダイレクトに伝わります。 それは、定型でも自閉でも同じことではないでしょうか。 はじめの療育。親も不安。子供の姿をみて不...
12

2歳8ヶ月で自閉スペクトラム症の診断を受け、今年3月の4歳前

に療育手帳c判定を貰い、現在保育園と月2回の言語療法に通っていますが、新たに療育園に通うか悩んでいます。最近は自分から要求を言ってくれるこ...
回答
気分を害されたらごめんなさい。 主さんのように、少しでも発達障害のお子さんを、定型のお子さんに近づけたいと思って1週間に。 何箇所も通...
6

読み書き障害について

5歳男の子、自閉症スペクトラムと2歳半で診断されています。田中ビネーでは、知的はなしです。年中で、療育では3歳台から読み書きの継続して練習...
回答
5歳で診断されるのは珍しいと思い調べてみましたが、、、 書きではなく読みが出来ないということでの学習障害診断ですね。 確かに5歳過ぎてか...
9

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。 そし...
3

言語療法について

今年年長の息子について相談させてください。言葉の教室は必要ないと言われたが通ってよかったというひとはいますか?息子はASDグレーで10か月...
回答
お二方ともありがとうございます。 心理士先生にも同じことを言われ、必要ないといわれました。療育では会話の練習はほとんどしないんです。知育...
7

どういうタイプの児童発達支援を選ぶべきか迷っています

先日、幼稚園のことでもこちらで相談したのですが、児発も悩んでしまっているので質問させてください。先月4才(年少)の息子がADHDとASDの...
回答
個別の時間の確保を最優先で考えていました。 子育て支援センターとかで個別の相談を入れてもらっていたこともあります。 特別支援学校の教育相談...
9

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
皆様、いろいろなアドバイス頂きありがとうございます! 兄姉への配慮、支援計画のことなど気づかなかった視点をたくさん頂けて感謝しています。 ...
6

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
うちの子は4か所のデイに通っています。 ①集団デイ預かり型:我が子は1人っ子で、自分で放課後友達と遊ぶのが難しいので、遊びから友達との関...
9

新しい病院について

児童精神科が3年ほど前から近所にできて、今まで地域の療育センターしか受診したことがなかったので本日かかってみますが、何を相談したらいいか困...
回答
補足です。その児童精神科には、送迎なしの放課後デイサービスをやっています。 ほかに大人の精神科もあります。 療育をしたい方は相談とあって...
5

個別療育について

息子が年少から約1年半同じ場所の民間療育に通っています。(自閉症スペクトラムの診断あり)現在年中ですが、療育の内容がレベルが優しい内容すぎ...
回答
お母さんが教えるのをやめてみる、というのも、実は大事だと私は思います。 親がいろんなことを教え込んでいると、実は療育の成果が上がりにくい...
20

来年就学の息子の放デイについて質問です

IQ77、DQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断で、情緒級を希望しています。先月から相談支援専門員に相談し、今から通...
回答
家の息子は(支援級)1年生は学童のみ、2年生から学童とデイサービスを併用しています。 お仕事はフルタイムでしょうか? まず、ココと思ったデ...
5

年中の自閉症スペクトラムの男の子の母です

年少の1年は療育(通所型の児童発達支援)に通いましたが、年中の今年から幼稚園に入り週1日を今まで通った療育と併用して通園する形をとっていま...
回答
個人的な意見なので、気に入らなかったらスルーして下さい。 児童発達支援も経営なので、週1くるかこないかわからないと収益に響くし、もっと切実...
9