質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

新版K式発達検査で1歳ほど発達が遅いという結...

新版K式発達検査で1歳ほど発達が遅いという結果が出ました。 

今3歳7か月の子どもが検査を受けて、結果は2歳6カ月ほどの発達とのことでした。
これはなにかしらの発達障害なのでしょうか…不安です。
療育等今すぐに受けたほうが良いのでしょうか。
新版K式発達検査を受けたことのある方、そこからどう対応したかなど経験のある方がいれば、どうしたら良いのか教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/21311
ronroriさん
2016/01/28 00:15
現在困り感はありませんか。
まだ3歳なので他の子とそんなに差がないように思えるかもしれませんが、
これが年齢があがるにつれどんどん離れていきます。
周りの成長はものすごいです。
うちは療育によって2歳の頃DQ70(1年遅れと言われました)から100以上にあがる事ができました。
早めの対応をおすすめします。
https://h-navi.jp/qa/questions/21311
息子が新版K式発達検査を受けたことがあります。同じく3歳半くらいの時に受けて1年ほど遅れている検査結果でした。
おそらく『姿勢・運動』『認知・適応』『言語・社会』と分野別に発達指数という数値が示されますがその数値にばらつきがあれば発達障害の可能性が高くなります。ちなみに息子の数値はどれも60台でばらつきがなく、そうなると知的障害の疑いになります。
不安を煽るようで申し訳ないですが、今の時点で1年ほど遅れているなら知的障害の可能性も否定出来ませんし発達障害の可能性がないとも言えません。
私の場合は療育が分からなかったので息子をすぐに幼児教室に入れました。そして幼児教室の先生に知育的なアドバイスを受けながら書籍で発達障害に関する知識を収集し、息子への接し方を見直しつつ療育先を探しました。更に、公園遊びなど体を動かす遊び場にひたすらに連れていき、でんぐり返りの練習をさせたりしていました。意外に思われるかもしれませんが、運動をすると脳の発達を促す効果がありとても大事な事なんですよ。
1年ほど経った後に受けた検査結果では、ほぼ平均的な数値になっています。ただ、知的な数値は追いついたけど、拘りや気持ちの切り替えが苦手、微細運動を不得意とする特徴があることも分かっており何らかの発達障害の可能性があると考えています。
最近よく早期療育の効果を言われていますが、私は息子の発達の遅れに早く対処出来たことは本当に良かったと思っています。ただ、療育を受けたいと思ってもどうすれば良いのか分からずにいる方も多いと思います。私もそうでしたから。
今になって思えば、区役所の子育て支援課に行きケースワーカーさんと話をしたり、支援センターの担当さんにもっと話を聞き込んでいたら療育先を見つけるのがもっと早かったのかな?とも思います。
・どんな本を読めば良いのか?
・息子にどのように接していけば良いのか?
・息子はどんなことに困っていて伸び悩んでいるのか?
・このように療育先を探しているママが集う場所はないのか?
・療育はどのように利用すればよいのか?
きっと何から何まで分からない事ばかりでしょうが、相談窓口を利用すれば少しは情報収集が早かったんだろうな、と今になって思います。
とりとめのない文章になりましたが、1年遅れがあるなら、早めにアクションを!
頑張ってください。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/21311
さとみんさん

お返事いただきましてありがとうございます。

親としてしてあげられることを全力でする、という言葉にハッとさせられました。
私も今できることを全力でやってあげようと思います。
地元の療育施設等、探します! ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/21311
こんにちは、現在3歳10か月の自閉症スペクトラムの息子がいます。
3歳1カ月の時に保健センターで新版K式の検査を受け、DQ70。ほぼ1歳の遅れと言われましたが、言葉の遅れ以外にあまり困り感がなかったためか、すぐに療育が必要とは言われず様子を見ていました。
翌月にベテランの言語聴覚士さんにみていただく機会があり、そこで初めて自閉傾向があるのでなるべく早く療育を受けること、医師の診察も受けた方が良いと言われました。慌てて病院の予約をしましたが、一番大きな専門病院は8か月待ち、他の病院も3か月待ちという状況でした。療育は、家から一番近く評判の良い施設は半年待ちと言われたので、できたばかりで空きがあった市の発達支援センターに通い始め、慣れた頃に他の施設も増やし、現在は週2回通っています。
3歳6か月の時に病院でも新版K式の検査をしていただいたらDQは80で、問診や本人の様子から自閉症スペクトラムと診断されました。
専門的なことはよくわかりませんが、検査の数値が低くても困り感が少なければ、3歳台だと様子を見ましょうと言われるかもしれません。(うちの子も最初そうだったので)
私も自分で考えてもわからなかったので、療育を受けた方が良いレベルなのか、病院の診察を受けた方が良いレベルなのか、はっきり教えてくれればいいのに!と思いました。
でもグレーゾーンだったのか、保健士さんや臨床心理士さんはあまりはっきり言われず、親に判断を委ねているという感じがしました。発達障害かどうかはお医者さんでないと診断できませんし。
なので、明らかに障害があるという場合でなければ、同じ症状であっても親が必要と判断するかどうかで、どのような福祉サービスを受けられるが変わってくると思います。
療育というと敷居が高そうですが、私の最初の印象は、少人数で幼稚園や幼児教室のような活動をするんだな・・・でした。息子は入園前だったので、幼稚園の練習にもちょうど良いと思って通わせました。
他のお母さん方とも情報交換ができるし、息子の成長も見られたので、私は療育に通って良かったです。
療育は施設によって色々ですし空き状況もありますから、とりあえず見学されてみても良いと思いますよ。
病院で診断名をもらうことについては色んな意見あるので、よく考えられてからで良いと思いますが・・・(予約だけはお早めに) ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/21311
ronroriさん

お返事いただいてありがとうございます。
若干言葉が周りの子より遅いかな…という感じです。
早めに始めたほうが良いのですね…!参考になりました。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/21311
なるほど。さん

お返事いただきましてありがとうございます。
数値はばらつきがありました。
早めの療育が必要とのことで、明日にでも市役所に問い合わせて行ってこようと思います。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
余談。 あくまでもウチのコ達はの話ですが 自閉症が強めの子ほど、マイペースで興味の無いことには目もくれず 親のことは10代の今も未だ...
7

2歳8ヶ月の女の子がいます

先日新版k式発達検査を行いました!結果は総合DQ84でした。発達年齢は2歳3ヶ月です。平均下精神発達遅滞とのことでした。この数値はいわゆる...
回答
シフォンケーキ様 コラムのご紹介ありがとうございます! 下がることもあるのですね。 視覚優位ではあるので物事、ルール、概念などはわかりや...
4

2歳の息子、とても怖がりで慎重すぎるところに悩んでます

出生児に難産の影響で重症新生児仮死で生まれた背景があります。しかし脳への影響はなく、一歳半で発達検査を受け運動発達は3ヶ月ほど遅れているけ...
回答
いきなり目的を達成しようとせずに、初めての場所では慣れることから。 全体を見学して本人が安全だと確信する。 周りの子達の様子を見て、自分か...
7

3歳2ヶ月の子どもについてです

言葉が2語文がやっと少しでてきたくらいで、単語レベルで滑舌も悪いです。要求は指差しか単語やジェスチャーで、こちらの言っていることは体感8割...
回答
ご回答ありがとうございます!うちの子も文字やオモチャが好きで、あんまり人に興味ない、続けて発音できないなど似ているところが多いです。4歳に...
4

以前こちらで1歳4か月の時に質問いたしたものです

息子は現在2歳5ヶ月で、診断ははっきりしていませんが発達障害の疑いで療育に通っています。発達検査は3歳0ヶ月で行う予定です。最近気になるの...
回答
ハコハコさん コメントありがとうございます。 大人側の言葉選び方ですね。確かに息子には難しい質問をしてみたいです。 反省しています。息子に...
16

2歳8ヶ月の子供です

現在受給者証を申請した段階で6月から療育に通い始めます。発達検査はまだしておりません。今まで指摘された事はないのですがほかの子供と比べると...
回答
集団行動や順番待ちについては、2歳台だと年齢相応かなと思います。 偏食は、うちの子の場合は少しずつ食べられるものが増えていったのは年長頃で...
8

こんにちは!今2歳8ヶ月の娘がいます

先週療育でK式発達検査を受けて今日結果をきいてきました結果姿勢、運動611歳9ヶ月認知、適応792歳3ヶ月言語、社会992歳10ヶ月全体8...
回答
数値よりも実生活でどれほど援助がいるかで、加配や診断を考えるべきだと思います。 検査の時着席できなかったそうですが、普段園では座って話を聞...
11

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
>発達がゆっくりな子も受け入れますという幼稚園 ということは、お子さんよりも更に支援が必要な子も入園するでしょうから、職員は多いほどいいの...
9

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
うーん。 端的に言うとかなり社会性が低めで、まだまだ本人を取り巻く世界が他の同じぐらいの子どもと比べてぐぐっと狭いように感じます。 保育園...
6

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
うちも3歳で幼稚園に入れた頃は、パパ、ママ、バイバイくらいで、殆ど喋らず。 私自身も、変だな?とは疑ってはいましたが、私よりも先に気がつい...
27

診断名をつけることの弊害について3歳3ヶ月の年少(早生まれ)

の娘ですが、通っている保育園の先生から集団行動が他の子と同じようにできない時があると指摘を受け(2歳児クラスの終わりでした)、親の判断で市...
回答
うちは、診断は貰っていません。 現在診断無しでこまっていません。 情緒クラス在籍、放課後デイ、言語療法すべて通えています。 主治医の先...
11

発達検査を受けてきました

イヤといってほとんどできませんでした。つみきを10個積むやつから始まり7個ほど積んで「ママやって」ママはできないから、自分でやってみ。とい...
回答
花火師です。 明るく振舞っているが泣きたい。 わかります。 色々な感情を得てきた証拠。 愛ある限り成長をみてあげてくださいね。
9

初めてコメントします

2歳半の息子、言葉の遅れから発達相談をして、発達検査を経て、月1回の言語訓練と週2回の集団療育と週1回の個別療育に通所しています。私の住ん...
回答
フランシス(旧みかん)さん ありがとうございます。 療育は選べるので、本当に幸せな環境だなと思います。 先が心配なのは心配ですが、子ども...
11

はじめまして

現在3歳6ヶ月の娘がおります。娘は現在、発語がほとんどありません。言える言葉はパパ、バイバイ。ママも言えなくはないですが、甘えたい時や愚図...
回答
nyapeさん》お気持ち、めちゃくちゃわかります!!!!(>_<) ほんとに、療育始めたらみるみるうちにしゃべるかと思っていました(笑) ...
10

もうすぐ2歳になる息子

1歳8ヶ月の時に発達検査を受け、先月から療育に通っています。病院の先生から会うたびに成長していて1年後の発達検査もやらなくてもいいかもしれ...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 >それって、発達障害の可能性は低いととらえていいのでしょうか? 正直言うと、わかりません。...
2

1歳9ヶ月の息子がいます

先日新版K式~という発達検査をして、結果にバラツキがあり発達障害の可能性があるといわれました。療育も紹介されました。どうしていいかわかりま...
回答
一人一人にお返事ができず申し訳ありません。 同じような環境の方、また経験者の方からのアドバイスとても参考になり励みになりました。 療育は...
16

3歳3ヶ月、言葉の遅れのある子供を育てています

現在は、三語文を話し、日常的に必要なことは言えるのですが、(「冷たい水飲みたい」「黄色い電車、のろうね」「ママ、ぎゅーして。」など)理解力...
回答
お医者さんに見てもらっても診断名がつくだけです。 そこからは療育や地域のサポートを受けることになります。 ただ、成長したら療育やサポートを...
7

赤ちゃんの発達障害について(長文・乱文で申し訳ありません)生

後9ヶ月の子どもがいるのですが、育児をしていて不安に感じることがたくさんあります。目がとても合いにくい全く合わない訳では無いけれど、のぞき...
回答
mm55さん、お子さんが小さいのに発達障害の事をよくご存じですごいなぁと思いました。 私は、息子が2歳2カ月になるまで、自閉症という名前だ...
37