質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

初めまして

初めまして。
先週3歳になったばかりの息子を持つシングルマザーです。
現在は実家の近くで子どもと2人で暮らしています。

昨日、大きな病院を受診し、自閉スペクトラム症との診断をいただきました。
2歳健診で指摘を受け、市の療育には月に1~2回行っていたこと、
保育園側からもかなりしつこく「○○ができてないから是非受診を」と促されていました。
(元義兄が重度の自閉症なので、遺伝かもしれません…)

今日、保育園に診断内容を伝えましたが、主任の先生(今年4月に来たばかり)は、丁寧に対応してくださったものの、園長先生は「やっぱりか…」といった感じで、あまり協力的な印象を受けませんでした。
加配の先生についても聞いてみましたが「現状は…無理です」とのお返事でした。

質問ですが、田舎に住んでいる場合の療育についてです。
如何せん、こちらには療育施設がありません。
近いところでも片道車で1時間半くらいかかってしまいます。
フルタイムで仕事をしてるため、正直通うのは難しい状態です。

土日に行ける民間の療育施設の資料なども請求していますが、やはり毎日継続して通わないと無意味でしょうか。
もしくは、家庭内でできることがあればぜひご教示頂けたらと思います。

離婚前は10年以上都内にいたため、こちらの不便さには今だに慣れず、いっそのこと、子連れで東京に戻ってしまいたいとすら思ってしまいます。。。(都内は都内で、療育園の待ち人数も多いでしょうが…)

シングルですので、できることに限りがあるのは重々承知していますが、出来るだけ子どもが生きづらさを感じないようにさせてあげたいと思っています。(私自身、母子家庭育ち、母は恐らくアスペなので、生きづらさを感じて育ちました。。。息子には、そうなってほしくありません。)

結局保育園にしても、行政にしても、病院にしてもたらい回しにされそうで、それならば自発的に情報収集したほうが良いと考え、投稿させていただきました。

不慣れな文章で不快な思いをさせてしまう方がいらっしゃいましたが申し訳ございません。
どうか、よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まりさくさん
2016/05/28 21:59
皆さま、無知な私にいろいろとありがとうございます。
医師からは「療育は毎日やらないと意味ないよ」と言われていたため、焦っていました。

保育園+月に1~2回の市の療育ですが、私の有休がなくなってしまい、療育に行くこと以上に、それに伴って減給となることにストレスを感じています。
そのため、土日に出来る療育施設や家庭で出来ることを知りたいと思っていました。

離婚直後からしばらくは実家におり、その際実家近くの保育園に入園しました。
今は実家を出ていますが、保育園は引き続き同じ園に通わせています。(同市内のため)
ただでさえ、離婚や実家を出たりで環境をたくさん変えてしまっているため、出来れば今の保育園で加配の先生を付けて頂くことが望ましいのですが…無理を承知で市の方にも問い合わせてみたいと思います。
ただ、将来的に小学校の学区が異なってしまうことと、今の住まいの学区内にある保育園・小学校ともに、市内最大規模で、障害児教育への理解もあるため、(保育園は軽度障害児受け容れ可、小学校には支援級あり)定員の問題さえクリアできれば、転園もありかな…とも考えています。

日頃子どもと2人で過ごすことが多く、悶々として考えてしまったり、ひとりで泣いてしまうこともあり、こちらで冷静にアドバイス頂けたことがとても有難いと感じました。
これから、出来る限りのことは息子にしていきたいと考えております。
ひとまず今は、何かにつけ子どもをハグして、如何に笑わせられるかを考えています^^

この度はありがとうございました。
今後とも、アドバイスよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/30446
saisaiさん
2016/05/25 20:47
りょうママさん
はじめまして、アスペルガーの息子がいます。
療育ですが、沢山通ったからすぐ順応するというわけではありません。
週2回とかが多いように感じます。
都会でも田舎でもその時の先生によって随分と対応が変わります。
療育とは、子供が成長していく過程で、困難を少しでも軽くするために
通う所だと思っています。本人が生き辛さを感じていても
それを治すのではなく、違う方法を教えてくれる場所です。
家庭内では、子供の特性によってすることは変わります。
各地域に、ペアレントメンターという、発達障害の子供を育てた母親がしている
相談窓口があります。電話での相談もできますので、検索してみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/30446
退会済みさん
2016/05/26 06:00
がんばっていらっしゃいますね。

民間の療育でも、週1回も通えば、十分だと思っていいと思いますよ!
ママが出来る範囲で。

こちらでも、市の療育は月1回です。


あとは家庭でもできることがあるので、ご家庭でフォローできるところはしていけばいいと思います。
車で往復3時間かかるのであれば、その分、しっかり遊んであげた方がいいのでは? ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/30446
退会済みさん
2016/05/26 08:16
ダメもとで、市役所で加配のつく保育園がないかきいてみるとか、お母さんにも協力をたのむとか、あとは、シングルマザーということで、手当て、もらえるものがないか、療育手帳、特別児童手当、この際もらえるもの、使えるもの、サービスは、全部利用する。
それで楽になるかどうかはわからないけど、お金がもらえるなら、もらいましょうよ。

...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/30446
たけのこさんもおっしゃってますが、一度役所に加配のつけることができる保育園がないか聞いてみた方がいいと思います。
私の息子は保育園に入る前に自閉症がわかってたんですが、加配をつけない保育園は絶対つけないし最初から息子はうちでは無理と言い切ってました。
逆に加配をつけたり発達障害児に理解のある保育園は親への気づかいも感じるし、この子は迷惑みたいな空気も感じません。
どうにか転園できたらいいなと思います。お母さんシングルで育ててがんばってますね。無理なさらぬよう。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/30446
azznさん
2016/05/25 23:16
私も東京なので他の地域の事はわかりませんが、
「家庭内療育」について、ちょうどこのページの右→に「子どもの成長にとって、家庭は一体どうあるべきなのか考えた」というコラムが出ているんですけど、陥りがちな落とし穴がよく分かる記事でした。
肩の荷が軽くなる記事でもあると思うので、読んでみてください(∩_∩)
私は家では頑張らないできたもんで、これで良かったのかなぁ・・・とずっと気になっていたので、助かりました(苦笑)
https://h-navi.jp/column/article/624
こちらのコラムです。 ...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/30446
退会済みさん
2016/05/25 23:16
りょうママさん、こんばんは。

私が思ったのは、診断を受けて、園側と、今一度。今後について。
話し合うのが、一番よい解決方法のような気します。

りょうママさんのお子さんが、受けられていた市の療育、というのは、就園前まで。
と、限定的に限ったことなのでしょうか。

センターにもよると思いますが、就学前。ならば、障害の疑いの有無に関係なく。
療育は受けられるはず。じゃないですかね。

それをしても、まだ変わらない。ならば。

お住まいの地域の、首。

とする方に、異議申し立て。しても、良いと思いますよ。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
らんまるさん、どうもありがとうございます。 療育園に行くとなるとやはり負担はあると思います。お友達との関係づくりは考えたことありませんで...
7

療育の頻度について2歳児クラス(2歳10ヶ月)の息子の療育に

ついて悩んでいます。平日は基本9時〜17時で保育園に通っており、マンツーマンで加配の先生がついてくださっていて、丁寧に見てもらっており感謝...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます。放デイのこともですが、家族から、私が頑張り過ぎなので保育園送り迎え型の施設の方が親の負担少な...
11

3歳2ヶ月、ASD特性ありとの診断をされている息子がいます

コミュニケーションのぎこちなさや癇癪・こだわり・衝動性などが心配で、再来月から小集団療育を開始する予定です。この施設は午前中に保育園に迎え...
回答
一般的に見て変であっても、子どものために必要な支援は可能な限りするべきだと思います。 ただ、慣れない環境やイレギュラーな出来事に対する...
3

療育、どうするか悩んでます

2歳7ヶ月。ほぼ宇宙語、稀に単語(応答の指差しがほぼできない)。要求はクレーン、何となく指示は通ります。普段は保育園に通ってて、土曜日にコ...
回答
わたしはなんとなくいわれることわかります。 コペルがお子さんの発達に対してあっていないという意味なのだと思います。 今、療育いってないので...
11

こんにちは

初めて質問させていただきます。未診断の2歳半の男児の母です。市の児童発達センターには相談させていただいてますが、様子見と言われていまして次...
回答
>現在通っているこども園も気にいっており働いていることもあり辞めたくないのですが療育と両立できるでしょうか? 両立できるかどうかは、もしも...
13

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
それと、療育を行なってくれる先生は、ずっと一人の同じ先生なのでしょうか。 あまり先生が頻繁に変わると、それだけで子供は気が散って集中力が...
3

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
障害かどうか?は抜きにして気になるところをあげていきます。 昼寝の寝付きが悪いとのことですが、睡眠障害気味ということはないでしょうか。 ...
15

3歳3ヶ月男の子です、2歳の頃に言葉の遅れを指摘され、検査を

勧められて、2歳半で療育センターにて自閉症スペクトラムの診断を受けました。診断時、すぐに療育を受けられるのかと思ったら、その年齢で入れるク...
回答
保育園に通えていてよかったですね。私の市では未満児さんの間は加配の先生をつけてもらえなくて、年少さんより少人数ではありますが、受け入れがき...
10

こんにちは

現在4歳になる男の子がいます。今年に入り自閉症スペクトラムと知的障害と診断受けました。病院の先生から療育に通うのが良いと言われましたが、1...
回答
こんにちは 療育のスタッフです。保育園と、療育を併用するお子さんの多くは、 「保育園では楽しく過ごしていますが・・・・・」 とお母さんたち...
7

【療育機関の選び方について】初めまして

長文になりますが宜しくお願い致します。6歳年長、4歳年少の娘がいます。次女の発達が全体的にゆっくりで、7月に市の児童相談を経て、現在療育機...
回答
双方を比べてから決めて良いと思います。 私もそうすると思います。 市の発達相談の職員さんは気にしなくていいのではないでしょうか。 私も、通...
7

長男小二(自閉症スペクトラムと診断)、次男2才6カ月(おそら

く定型)。はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。長男ですが、小一の時に発達外来を受診し検査の結果、今年5月に自閉症スペクト...
回答
眠兎さんお疲れ様です 同じようなタイプの息子小1です。療育は受けれるなら受けて損はありません。 うちは公的な療育は申し込んで、抽選で半年し...
10

はじめまして

2歳8ヶ月2ヶ月前に自閉症傾向の診断をもらった男の子を持つ母です。いま現在は、地域の支援センターで週一の療育指導を個別で受けています。5月...
回答
こんにちは 娘の場合は、2歳9か月頃からリーフジュニアの集団指導を受けていました。 リーフでしたら、個別も集団もあります。 お近くに、民間...
3

2歳11ヶ月の男の子です

9月から幼稚園のプレが週2で3時間始まります。並行して、10月から入園予定の療育園について悩んでいます。2つの療育園を検討していますA①大...
回答
私なら②です。 幼稚園のプレで判明した課題を、Bの療育で少人数かつ親子で取り組みます。 そしてそれを幼稚園の先生に伝えて園での指導に反映...
9

言葉の療育について

現在9歳5ヶ月の小学4年生、小さい頃から育てにくさがあり発達障害疑っています。7歳6ヶ月で受けたWISCではIQ91でした。その時はっきり...
回答
放ディは、基本送迎つきかと思います。下校時間に合わせて学校に迎えにきてくれて終わったら自宅まで送ってくれるかと。 出来ること全ては出来な...
7

リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下...
回答
2歳さんでDQ60なら、たとえ楽しいことでも詰め込みすぎると負担になるかと思います。 定型の子でも3歳くらいまでは特別なことは興奮しすぎて...
16