質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

もうすぐ4歳になる自閉症の息子と、1歳の娘の...

もうすぐ4歳になる自閉症の息子と、1歳の娘のママです。
1年前、息子の障がいがわかった時、主人の両親に強く勧められ、実家で同居するようになりました。
主人の実家は兼業農家で、いずれ一緒に住むことになるだろうなとは思っていましたが、引っ越してみるとやはりかなり田舎でやっていけるかなぁとため息ばかりの生活です。

引っ越すきっかけとなったのは息子の障がいです。
こういう子には土いじりするのがいい。効果がある。と両親に強く言われました。
実際どうなのでしょうか。
太陽を浴びて、自然の中で、土に触れながら生活するのは人間らしい、情緒を育む等々、一般的には言われているでしょうが、自閉症に効く?みたいなことってどうなんだろうなって。
引っ越しを決めた当初は、藁にもすがる思いだったこともあり、確かに土に触れる生活は情操教育にいいように思えていたのですが、先日それまで住んでいた東京の同じ自閉症の子供のいる友人の話を聞いていると、いろんなサポートも受けやすいといっていたし、先日も療育の説明を聞いてきたといっていました。

ここでは何をするにも文化が違っていて最近は後悔ばかりしてしまいます。
とても大きな選択間違いをしてしまったようで・・・。
土をいじる生活で自閉症に良い効果があった、という話を聞いた方はいますか?何でもいいので今はプラスの情報が欲しいです。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/119
papaさん
2011/05/01 03:11
エクレアさん こんにちは。
私も素人の考えで申し訳ないのですが、土と触れ合う生活、良いと思いますよ。
もちろん、都市部での情報やサポートも魅力的ですが、ネットも発達していますし、情報を得ようと頑張れば、いろいろ入ってくるものです。
自閉症のお子様とのこと、なおさら外に出て、いろんな人と触れ合って、スキルを伸ばしていかれてはいかがでしょうか?
伸ばすところを見つけたら、どんどんほめて伸ばす!これしかありません。
ゲームは出来ても、土いじりはなかなか機会がありませんよ。
理解あるご両親のようですので、一緒に頑張ってくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/119
ありがとうございます。
なんか焦ってるのかな。頭では分かってるんですけど
私だけ知らない土地でやってけるのかなぁって考えていた
ところに、障がいについて周りからも
ああでもないこうでもないが続いて、
なにやってるんだろうなぁって思ってしまって。


義理の両親が息子の障がいについて
受け入れてくれて、一緒に触れ合ってくれているのは
私としてもうれしい事ですし、あまりないことみたいですよね。
羨ましいっていう友だちもいます。

まだ少し時間はかかるでしょうけど、いろいろと情報を交換しながら、とにかく焦らないで頑張りたいと思います。


...続きを読む
Dolore tempora quisquam. Est libero eligendi. Amet perferendis quod. Error quaerat similique. Sapiente placeat explicabo. Autem sit debitis. Ullam saepe aut. Beatae natus porro. Delectus sed a. Atque dicta mollitia. Velit dolor corporis. In nisi suscipit. Quia consequatur quo. Quis quidem non. Occaecati est possimus. Nam eum quibusdam. Et corporis minus. Nostrum magni architecto. Nihil animi ut. Et exercitationem cum. Alias et et. Dolore quibusdam voluptatem. Est quasi sunt. Voluptatem sunt dolore. Nihil minima alias. Tempore voluptatem et. Placeat corporis eveniet. Quia dolorem numquam. Vero corporis iste. Reiciendis soluta at.
https://h-navi.jp/qa/questions/119
ヒロさん
2011/04/30 06:14
エクレアさん、こんにちは。

発達障がいがあるお子さんは体力がなかったり、手足の力が
弱かったり、バランス感覚が弱かったりすることが多いようです。

うちの娘も手指の力が弱いため雲梯や鉄棒にぶら下がるのが
苦手ですし、幼稚園入園時には水筒のコップを回して外す力がなく、
できなくてパニックになっていました。

最近でも幼稚園の参観で先生の弾くピアノに合わせて片足ジャンプ
をし続けるという活動で、お友達はぴょんぴょんと跳ねるなか、
娘は大半両足で跳ねていました。

幼稚園からも家庭での体力づくりについてアドバイスをいただき、
家で片足ジャンプをしたり手押し車をしたりして取り組んでいます。

先に書きました通り発達障がいがあるお子さんにはそういう傾向が
あるので、体力づくりは取り組みの一つとして大事だという
お話を講演会で何度か聞いたことがあり、山登りをしたり、
マラソンをしたりしている機関があります。

うちも講演でお話を伺ってからは時々家の近所で山登りをしています。
坂を上ったり下りたりするときにバランスが養え、もちろん体力も
つきます。

土をいじる点でいけば、土を掘ることで手指の力がつくでしょうし、
全身の協働にもよいのではないかと思います。
あとは自分が育てたという達成感を感じることで自尊心の向上にも
つながるように思います。
それから好き嫌いが多いお子さんもいらっしゃいますが、嫌いに
なりそうな野菜を育てることで嫌いにならずに済んだというお話を
伺ったこともあります。(こちらは定型発達のお子さんですが。)

素人考えのコメントで申し訳ありませんが、まずは親子で
楽しめる時間を持つことができればよいのではないかと感じました。 ...続きを読む
Dolorem beatae qui. Quisquam qui voluptas. Quia dicta officia. Architecto recusandae similique. Maiores ea recusandae. Exercitationem aut eveniet. Tempore sed expedita. Non quod perspiciatis. Nihil totam animi. Praesentium vel distinctio. Reprehenderit et porro. Dolore sed et. Explicabo aut vel. Velit est et. Ratione nostrum aliquid. Quod officiis voluptas. Aut non quia. Eos voluptatem fugit. Ea omnis id. Accusantium dolorum numquam. Autem iste libero. Rem at placeat. Voluptate vitae quae. Officiis sint adipisci. Ad adipisci non. Consequatur impedit quis. Tenetur voluptatum numquam. Itaque autem magnam. Eos impedit itaque. Et deserunt fugit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
うちも支援クラスを薦められました 就学前検診では落ち着きのなさで引っ掛かり通級を薦められたので、普通級➕週1通級指導の予定です まだ決定通...
11

2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま

す)がいます。元々、0歳児に水泳のバタフライみたいなハイハイをしており(矯正して普通にはなりましたが)、発語も1歳4ヶ月と少し遅く市に相談...
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。 そ...
5

1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな

り、自閉症を疑うようになりました。現在は2歳2ヶ月になり、言葉も出るときは出るのですが、会話にはなりません。自分にとって都合よく人を動かす...
回答
おこさんが、今は絵本に興味がない、今は一人で歩きたいと思っていることを理解し、尊重しているアルパカさんはダメじゃないお母さんだと思います。...
22

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
一般的に考えると、確かにIQがこの数値だと支援学級ではなく支援学校を選択する場合が多いかもしれません。 日常生活はある程度自立していないと...
9

現在年少組4歳のちゃんとした診断はありませんが、ADHDとA

SDの両方がありそうで、発達検査で知的の面では106点で平均でした。保育園では加配がついていて、週2回療育にも行っています。一対一ではマシ...
回答
まだ年少さんなら、これからどう変わっていくか分からないので 療育の先生と相談して、とりあえずの短期目標を決めると良いのかなと思います。 な...
3

年長での療育開始について

ASDグレー、DCDあり年長男児です。(田中ビネーIQ109、S-M(SQ)74境界域)4歳から療育センター小児科を受診していて、今年4月...
回答
>ナビコさん 周辺の放デイは長期休暇に対応しているところがほとんどですが 午前放課になると放デイのみは難しそうですね。 学童併用で検討し...
17

現在2歳9ヶ月の息子についてです

発達検査を受けてみたいのですが、まだ早いでしょうか?保育園から多動を指摘され、療育には今年の4月から週1回通っています。発語が一つもありま...
回答
こんばんは、 発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。 新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4

福祉施設に預けたい

2歳4ヶ月の子を育ててます。心が何度か折れそうになり、蒸発やら色々考えたのですが踏みとどまってます。現在、保育園に通いながら療育へ通ってま...
回答
こんにちは。 個人的な情報も書き込むので、後で削除します。 質問者さんがお返事を書かれたので、一部削除しています。 児相に相談しても...
14

息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています

2歳児から早期療育、年少は1年間毎日療育の生活を経て、年中から保育園に行き始めました。加配対象児です。息子は落ち着きがなく、走ると早いです...
回答
追記 うちは毎晩電話で話して、おやすみー!をしてました。が、後で実母に聞いたところ、電話の後しくしく泣いていたそうです。胸がきゅーっと締め...
20

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
私も集団療育プログラム参加をおすすめします。 自閉症スペクトラムの小3(支援級)の娘もマイペースで、多動もありやりたくないことを促されると...
5

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
皆さんが書かれているように、 税制面での控除があること(税控除があることで保育料が下がる場合も) 福祉サービスが得られやすいこと(サービス...
8