質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

娘の転校について悩んでます

娘の転校について悩んでます。2年普通級在籍、週一で通級に行ってます。衝動を抑えるのが大変。そして、文の読解や問題理解にもなんが見られてます。家ではそこまで激しくなく、習い事はできたり学童で過ごせたりしています。人クラスの人数なのかな?公立からいろいろな理由で転校した人いますか?おしえてください。私の心同様乱れた文ですみません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120334
おまささん
2018/11/09 23:34
こんばんは。
娘さんはクラスでどのような衝動がおさえられないのですか?
その他の支援はとても行き届いていて、お子さんにあっていると思います。
もしかして、支援級が今の学校にないのですか?
私の市は、通級は全ての学校にできつつあり、支援級も大体の小学校にあります。

これが中学になるときに、評判のいい支援級にいきたいと越境してくるお子さんもいます。さらに言えば、普通級でクラスで問題を起こし、居場所がなくなり隣の学校の普通級に転校したお子さんもいます。
越境は書類が面倒なようですが、少子化で入学の時にいくつかの小学校の候補があるような地域は割とすんなり候補の学校なら転校していたと思います。
でも、引っ越し以外の転校って、申し訳ありませんが前校での噂が流れたり、地域が近いので色々な憶測が流れたりしていました。
そういうデメリットも大丈夫!というほど今の学校で追い詰められていたり、大変な困り事があるなら、転校したい学校に直接聞いてみるのもいいと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/120334
退会済みさん
2018/11/10 00:02
衝動性というだけなら、投薬をお考えになられても、良いのではないかと思います。

何故、転校されたいのでしょうか。

もう少し詳しく内容を書いて下さると、解りやすいです。
プロフィールと以前のお書き込み、少し拝見しましたが、上のお兄様も、衝動性があるのですよね?

衝動性って、文字通り、抑えられなくて、何かをしたい。あれをしたい。あれが欲しい。など身体が自然に動いたりする気持ちの表れが、そういった行動にさせているのだと思うのです。

定型発達のお子さんだったら、これをある程度。自分自身でコントロール出来るのでしょうけれど、発達障害の子、もしくはグレーゾーンの子供達に、抑えろ。といってもなかなか難しい事ですよね。
その子の持っている特性ですもの。

自分で抑えられないのなら、薬を試してみるのも、良いのかなと個人的には思います。
的外れの返答だったら、ごめんなさい。 ...続きを読む
Voluptates asperiores nihil. Sed aliquam incidunt. Provident ut repellat. Accusantium ipsum sunt. Consequatur provident hic. Non iure id. Aspernatur quae modi. Cum pariatur distinctio. Est possimus ad. Ad sunt nostrum. Occaecati dicta aut. Pariatur sit harum. Nulla ut voluptatibus. Non ut odio. Minima fugiat rerum. Qui non et. Rerum ab eos. In molestiae ullam. Optio quo dignissimos. Nihil accusamus blanditiis. Quo accusantium est. Possimus recusandae officia. Voluptas accusamus maxime. Sed quasi maxime. Et magni qui. Eum aut nihil. Magnam delectus voluptatem. Veritatis sint aut. Debitis sunt sequi. Occaecati in possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/120334
転校先は普通級ですか?
発達検査など受けてらっしゃいますか?
衝動だけならば投薬などで対応するのも有りと思います。
私の長女はIQ92 ADHDと読み書きLDがあり、 通常級では「自分は馬鹿で出来ない子」と自己評価が低く悩んでました。授業中はなかなか座って居られず、、、通級にも通いました。
でも、小三の時にこのままじゃ楽しく学校生活をおくれない。自分に自信が持てないまま育ってしまうのでは、、と、長女や通級の先生、療育Drと話し合い、支援学級へ入りました。
その際、在籍していた学校の支援学級ではなく、他の学校の支援学級に入りました。
心機一転です。
我が家はこんな感じです。
長女は楽しいと学校生活をおくっていますよ
...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.
https://h-navi.jp/qa/questions/120334
なのさん
2018/11/10 16:48
質問拝見させて頂きました。
転校という選択においては、その選択が結果子供に良い対応が待ち受けているのであれば、良いとは思いますよ。
我が家も一時期転校という選択を主治医により勧められた事があります。
その時、まだ幼い年齢で二次障害を発症、今も日々の生活の中で気を付けてはおりますが、主治医は二次障害となる原因を作った学校のその後の対応を懸念し、提案してくれました。
しかしながら、子供本人に確認しますと、友達がいる学校も大切であること、現にクラスの友達は皆理解あるお子さんでもある事から、子供と数か月話し合い、転校後に起こりうるリスクと今の環境を改善できる方法など、様々な点を見比べ、転校という道を選ぶのは本人も親も何も対処が出来なくなったときと決めました。

お子さんの衝動が薬で軽減されそうであれば、主治医に相談し薬を処方頂くのも良いのではと思います。
ただ、お子さん自身がまずどうして衝動的な状況に陥るのか、その原因を追究するのが先かなとは思います。
そうでなければ、転校しても結果は同じとなりやすくもあり、まずはこれまでの繋がりある機関とも話し合いまして、冷静に対応を煮詰めていくは如何でしょうか?

なお、なかには転校された方も確かにおり、やはり良かった!という方もおれば、転校先の学校も結局数年後は前の学校と同じような感じでダメだったという話と色々あります。
特に公立は頻繁に先生方の移動もありますし、無難しいものです。

どうぞ、まずは冷静にと思います。 ...続きを読む
Sit consequatur et. Sunt provident vel. Nisi autem minus. Sit consectetur est. Debitis fuga dignissimos. Dolorum sint corporis. Ipsa dolorem doloribus. Error earum corporis. Eius dolorem numquam. Hic ipsam voluptatem. Repellendus et officiis. Sequi nemo quia. Molestias doloremque consectetur. Cupiditate commodi illum. Nobis aut suscipit. Neque id dignissimos. Hic perspiciatis qui. Maxime saepe sint. Quis quos beatae. Fugit et reprehenderit. Eum non doloribus. Voluptas laudantium autem. Et omnis sint. Nostrum quidem exercitationem. Est sunt voluptatem. Repellat libero minus. Quis quia ab. Voluptas porro ut. Tenetur ipsum suscipit. Ratione animi optio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

長文です

まとまりがなくすみません。一年生の娘が不登校になりました。振り返ると登園しぶりもあり、息抜きさせても登園すれば体調がくずれてしまう。卒園、...
回答
まず診断をもらいましょう。私も不登校でした。私の場合は小6で診断がでました、ただ無理が重なりあとあと影響が大きいですね。私も問題行動もあり...
17

年長の娘について

今まで発達障害を指摘されたことはありませんし、親としても疑ったことはありません。ただ一つ気になっていた事は睡眠についてです。夜に急に泣き出...
回答
書かれている内容だけを拝見するなら、お子さん。 仰せの通りに、発達障害でないなら、 精神的に参っているんじゃないでしょうか。 いっぱい...
9

小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学...
回答
ノンタンの妹さん 回答ありがとうございました。 IQはまだ現時点では検査していないためわかりませんが、90以上では無さそうなので他の方に...
36

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
(続きです) 🔶支援相談事業所との契約と、学校側との話し合い🔶 ところで、かきくけこさんは支援相談事業所と契約されてますか? もし契...
15

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
皆さんが色々と体験やアドバイスをされても…一時的には主さんは前向きになるのでしょうけど…又、色々と考えて不安になるのでしょうね。 私も息...
29

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
今日で今年が終わります。 主様には、辛い一年でしたか? どの位笑う事ができたでしょうか? 私自身も人の事は言えない位に色々と悩んで何度もう...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
続きです 嫌われた方は、だいたい同じことを繰り返すので学習の機会がなく孤独になり、嫌った方は、その時はいいですが将来になって、似たような...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは! 線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。 他の人と同じようには見えていないのかも...
18

ADHDの傾向がある子の習い事について、教えてください

小学校低学年の女の子です。ADHDの傾向があります。1年ほど前からピアノを習い始めました。本人は憧れを持って練習に取り組んでいます。楽譜を...
回答
好きな事や興味を持っている事を習わせては如何でしょうか? 将来はプロで!とまでいかなくても楽しかったり 集中できる事は大人になっても趣味に...
5

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
学校にスクールカウンセラーは、いませんか?お母さん自身が傾聴してもらった方がストレス発散になり良いと思います。 自分だけ利用している母親も...
29

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
難しく考えずに、とりあえず支援級の見学や体験ができないか、学校に相談してみては? 勉強は問題なくて、コミュニケーションに難があるだけなら...
17

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
夜分失礼します。 うちの場合、学校に担任についての要望は言いませんでした。保育園と学校との会議があり、支援が必要な子については申し送りがさ...
14

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんにちは、 うちの子と似ている部分があるなと思いながら読ませて頂きました。 うちの子は、田中ビネーはまだ受けた事は無いのですが、K-A...
19

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
家も支援級在籍、不注意型ADHD(たぶんASDも)、運動が壊滅的な5年生です💦 2年生から放課後デイに通い始めたことも同じです。 私なら...
12