締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
娘の転校について悩んでます
娘の転校について悩んでます。2年普通級在籍、週一で通級に行ってます。衝動を抑えるのが大変。そして、文の読解や問題理解にもなんが見られてます。家ではそこまで激しくなく、習い事はできたり学童で過ごせたりしています。人クラスの人数なのかな?公立からいろいろな理由で転校した人いますか?おしえてください。私の心同様乱れた文ですみません。
この質問への回答
こんばんは。
娘さんはクラスでどのような衝動がおさえられないのですか?
その他の支援はとても行き届いていて、お子さんにあっていると思います。
もしかして、支援級が今の学校にないのですか?
私の市は、通級は全ての学校にできつつあり、支援級も大体の小学校にあります。
これが中学になるときに、評判のいい支援級にいきたいと越境してくるお子さんもいます。さらに言えば、普通級でクラスで問題を起こし、居場所がなくなり隣の学校の普通級に転校したお子さんもいます。
越境は書類が面倒なようですが、少子化で入学の時にいくつかの小学校の候補があるような地域は割とすんなり候補の学校なら転校していたと思います。
でも、引っ越し以外の転校って、申し訳ありませんが前校での噂が流れたり、地域が近いので色々な憶測が流れたりしていました。
そういうデメリットも大丈夫!というほど今の学校で追い詰められていたり、大変な困り事があるなら、転校したい学校に直接聞いてみるのもいいと思います。
娘さんはクラスでどのような衝動がおさえられないのですか?
その他の支援はとても行き届いていて、お子さんにあっていると思います。
もしかして、支援級が今の学校にないのですか?
私の市は、通級は全ての学校にできつつあり、支援級も大体の小学校にあります。
これが中学になるときに、評判のいい支援級にいきたいと越境してくるお子さんもいます。さらに言えば、普通級でクラスで問題を起こし、居場所がなくなり隣の学校の普通級に転校したお子さんもいます。
越境は書類が面倒なようですが、少子化で入学の時にいくつかの小学校の候補があるような地域は割とすんなり候補の学校なら転校していたと思います。
でも、引っ越し以外の転校って、申し訳ありませんが前校での噂が流れたり、地域が近いので色々な憶測が流れたりしていました。
そういうデメリットも大丈夫!というほど今の学校で追い詰められていたり、大変な困り事があるなら、転校したい学校に直接聞いてみるのもいいと思います。
衝動性というだけなら、投薬をお考えになられても、良いのではないかと思います。
何故、転校されたいのでしょうか。
もう少し詳しく内容を書いて下さると、解りやすいです。
プロフィールと以前のお書き込み、少し拝見しましたが、上のお兄様も、衝動性があるのですよね?
衝動性って、文字通り、抑えられなくて、何かをしたい。あれをしたい。あれが欲しい。など身体が自然に動いたりする気持ちの表れが、そういった行動にさせているのだと思うのです。
定型発達のお子さんだったら、これをある程度。自分自身でコントロール出来るのでしょうけれど、発達障害の子、もしくはグレーゾーンの子供達に、抑えろ。といってもなかなか難しい事ですよね。
その子の持っている特性ですもの。
自分で抑えられないのなら、薬を試してみるのも、良いのかなと個人的には思います。
的外れの返答だったら、ごめんなさい。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
何故、転校されたいのでしょうか。
もう少し詳しく内容を書いて下さると、解りやすいです。
プロフィールと以前のお書き込み、少し拝見しましたが、上のお兄様も、衝動性があるのですよね?
衝動性って、文字通り、抑えられなくて、何かをしたい。あれをしたい。あれが欲しい。など身体が自然に動いたりする気持ちの表れが、そういった行動にさせているのだと思うのです。
定型発達のお子さんだったら、これをある程度。自分自身でコントロール出来るのでしょうけれど、発達障害の子、もしくはグレーゾーンの子供達に、抑えろ。といってもなかなか難しい事ですよね。
その子の持っている特性ですもの。
自分で抑えられないのなら、薬を試してみるのも、良いのかなと個人的には思います。
的外れの返答だったら、ごめんなさい。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
転校先は普通級ですか?
発達検査など受けてらっしゃいますか?
衝動だけならば投薬などで対応するのも有りと思います。
私の長女はIQ92 ADHDと読み書きLDがあり、 通常級では「自分は馬鹿で出来ない子」と自己評価が低く悩んでました。授業中はなかなか座って居られず、、、通級にも通いました。
でも、小三の時にこのままじゃ楽しく学校生活をおくれない。自分に自信が持てないまま育ってしまうのでは、、と、長女や通級の先生、療育Drと話し合い、支援学級へ入りました。
その際、在籍していた学校の支援学級ではなく、他の学校の支援学級に入りました。
心機一転です。
我が家はこんな感じです。
長女は楽しいと学校生活をおくっていますよ
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
発達検査など受けてらっしゃいますか?
衝動だけならば投薬などで対応するのも有りと思います。
私の長女はIQ92 ADHDと読み書きLDがあり、 通常級では「自分は馬鹿で出来ない子」と自己評価が低く悩んでました。授業中はなかなか座って居られず、、、通級にも通いました。
でも、小三の時にこのままじゃ楽しく学校生活をおくれない。自分に自信が持てないまま育ってしまうのでは、、と、長女や通級の先生、療育Drと話し合い、支援学級へ入りました。
その際、在籍していた学校の支援学級ではなく、他の学校の支援学級に入りました。
心機一転です。
我が家はこんな感じです。
長女は楽しいと学校生活をおくっていますよ
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
質問拝見させて頂きました。
転校という選択においては、その選択が結果子供に良い対応が待ち受けているのであれば、良いとは思いますよ。
我が家も一時期転校という選択を主治医により勧められた事があります。
その時、まだ幼い年齢で二次障害を発症、今も日々の生活の中で気を付けてはおりますが、主治医は二次障害となる原因を作った学校のその後の対応を懸念し、提案してくれました。
しかしながら、子供本人に確認しますと、友達がいる学校も大切であること、現にクラスの友達は皆理解あるお子さんでもある事から、子供と数か月話し合い、転校後に起こりうるリスクと今の環境を改善できる方法など、様々な点を見比べ、転校という道を選ぶのは本人も親も何も対処が出来なくなったときと決めました。
お子さんの衝動が薬で軽減されそうであれば、主治医に相談し薬を処方頂くのも良いのではと思います。
ただ、お子さん自身がまずどうして衝動的な状況に陥るのか、その原因を追究するのが先かなとは思います。
そうでなければ、転校しても結果は同じとなりやすくもあり、まずはこれまでの繋がりある機関とも話し合いまして、冷静に対応を煮詰めていくは如何でしょうか?
なお、なかには転校された方も確かにおり、やはり良かった!という方もおれば、転校先の学校も結局数年後は前の学校と同じような感じでダメだったという話と色々あります。
特に公立は頻繁に先生方の移動もありますし、無難しいものです。
どうぞ、まずは冷静にと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
転校という選択においては、その選択が結果子供に良い対応が待ち受けているのであれば、良いとは思いますよ。
我が家も一時期転校という選択を主治医により勧められた事があります。
その時、まだ幼い年齢で二次障害を発症、今も日々の生活の中で気を付けてはおりますが、主治医は二次障害となる原因を作った学校のその後の対応を懸念し、提案してくれました。
しかしながら、子供本人に確認しますと、友達がいる学校も大切であること、現にクラスの友達は皆理解あるお子さんでもある事から、子供と数か月話し合い、転校後に起こりうるリスクと今の環境を改善できる方法など、様々な点を見比べ、転校という道を選ぶのは本人も親も何も対処が出来なくなったときと決めました。
お子さんの衝動が薬で軽減されそうであれば、主治医に相談し薬を処方頂くのも良いのではと思います。
ただ、お子さん自身がまずどうして衝動的な状況に陥るのか、その原因を追究するのが先かなとは思います。
そうでなければ、転校しても結果は同じとなりやすくもあり、まずはこれまでの繋がりある機関とも話し合いまして、冷静に対応を煮詰めていくは如何でしょうか?
なお、なかには転校された方も確かにおり、やはり良かった!という方もおれば、転校先の学校も結局数年後は前の学校と同じような感じでダメだったという話と色々あります。
特に公立は頻繁に先生方の移動もありますし、無難しいものです。
どうぞ、まずは冷静にと思います。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
長文です
回答
結奏さん
ありがとうございます。今は運動会にはまったく感心がありません。彼女の気持ちを1番に。
休んでから勉強からも遠ざかり…。そろそろ開...
17
年長の娘について
回答
まず発達障がいかどうかはひとまず置いておいて、<お肉を詰まらせた時の恐怖>からPTSDの様な症状が出ているのでは?と思います。
子どもの...
9
小3からの支援級について
回答
お気持ちは分かりますが、感情論は置いておいて、具体的、客観的な事実をご確認された方が良いかと思います。
生活面に幼さがありそうで、学習進...
36
正社員で働いております
回答
田中ビネーで70なら、療育手帳を申請したら取得できますね。早急に手続きしましょう。
利用できる支援制度やサービスは、どんどん使いましょう。...
15
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
もっちゃんさん
>>うちの中1息子は保育園の時はそれは寡黙ないい男だったんですが、年を取るにつれて脳内ダダもれ男になってきています。
...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
送迎が辛いなら、帰りだけでも、送迎つきのデイサービスを利用するのはどうですか?
行きは一緒に行かないといけないけど。
先生にもよるけれど...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
普通級卒業→通信制
という進路の子どもの親です。
うちは普通級にしかいられなかったタイプで、成績は最後は散々でした💦
支援学校で内申...
29
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
トイレが近いに関しては頻尿かもしれまんので、ストレスやそれ以外の原因があるかどうかの確認のため小児科受診が良いと思われます。なお、我が子は...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
知的境界児育児が辛くないとは言いませんが、一番辛いとも言えないと思います。
お子さんは知的境界域でも登校渋りでもなかったと思いますが。
...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。
良かったこともあり、悪かったこともあります。
通常級で頑張ってみたら良かっ...
18
ADHDの傾向がある子の習い事について、教えてください
回答
小3の娘がピアノをやっています。ADHDグレーですが、弟は診断がついています。
まず、譜読みしながら弾くのは普通の子より苦手です。また、...
5
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
うちの自閉症っ子たちは、興味の範囲が狭くて世の中のことを知ろうとしないし、新しい知識はワクワクできるものでない限り全て不安の対象になるので...
15
漢字が覚えられない小12学期から漢字が始まりましたがとにかく
回答
私も、とにかく薬をしばらく飲んでみて、それでも上手くいかなかったらどうしようかと更に考えたらいいのではと思います。
漢字ですが、書くマス...
24
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
支援級や通級についてはまず、就学相談してみてはどうでしょうか。
専門家がみてくれますし。
相談しながら、今後について話し合いができます。
...
29
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
成人当事者です。
まず、『絶対』がないことを親が教えないといけません。
『遊ぼう』
は、ついていきたい本人の希望をお知らせしているだけ...
17
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
ご主人も特性が強いことが今までの投稿からも分かっていますので、ご主人も限界なのでしょう。
「これ以上は死ぬ」とかなり強めのSOSを出されて...
10
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
新小3の息子(普通級、ADHDとSLDの診断あり)がいる者です。
他の方もおっしゃる通り、ちょっと焦りすぎというか要求が高すぎかなと思い...
19
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
正規の就学相談を受けた結果の普通級なのか、就学相談を受けずに普通級なのかでも学校の反応は変わってくると思います
もし就学相談を受けず、教...
14
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
ノンタンの妹さま
アドバイス下さり、ありがとうございます。
医師の診断がなく、療育を受けられるというのは
珍しい?のですね。。
自治体よ...
19
こんにちは
回答
銀猫さん
ありがとうございます!
お話を伺うと、銀猫さんのお子さんとうちの息子はよく似ていると思います。
SSTも大切なのですが、確かに身...
12