質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADHDの息子が今年小学校の普通級に上がりま...

2019/07/11 18:44
10
ADHDの息子が今年小学校の普通級に上がりましたが、適応できずに5月より不登校になり、転校を伴う支援級への転籍を希望して、話が進んでいる状態です。

休み始めた初期には、「小さな教室(支援級)がある学校に移ろう」と言うと受け入れていましたが、手続きに2ヶ月かかった今では、どうしても転校しないと言い張っています。
言語化が不得意で本人から理由は話せませんが、お友達と離れること、少し通学が遠くなること、そもそも自信を喪失していて新しい環境に飛び込んでいけないことが原因かと考えています。

しかし、じゃあ今の学校に行ってみようというとだんまり。
親としても、パニックになり他害するような状態であったので、登校させれられる状態ではないと考えています。
また、現在学中の学校では、できることは何もありませんと断言されており、少しの通学にも適切な配慮をいただけているとは言い難い状態です。

転籍先にすぐさま通えるようにならなくとも、まだら通学にもご協力いただきやすい環境になることから、説得したいと考えています。

本人が渋っている状態での転籍について、どうしたら良いかわかりません。
アドバイス頂けないでしょうか
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/135852
退会済みさん
2019/07/11 21:18
こんばんは

なにも出来ることはない、と断言されるなんて……今どきそんな学校があるんですね……

あの、転籍先の学校は見学はされているんでしょうか?もしまだなら、行くか行かないかはともかく、とりあえず、見てみない?、とお子さんに声をかけては?

実際に見て、今の学校よりよさそう、とお子さんが感じてくれれば、転籍に賛成してくれるかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/135852
Hiroさん
2019/07/11 23:07
はじめまして 小学4年 ASDの男の子がいます。
こだわりが強く、小1の担任の先生が大好きで、こだわってしまいました。
小2でクラス&担任が変わってから、もともとあった聴覚過敏がひどくなり、不登校になりました。
うちの小学校はマンモス校で、支援学級でも人数が多くて、対応できないと言われました。
小2で支援学校へ転校の話がでましたが、結局本人が拒否して流れてしまいました。

この頃は本当に精神的に不安定で、体調不良も続き外出もできない状態でした。
とりあえず、安心して生活できるようになってほしくて、学校は行かず家やデイを利用し、ゆっくり過ごしました。
デイでは作物を育てたり、散歩したり、遊具で遊んだり楽しく過ごさせてもらいました。
学校側には、こだわっている大好きな先生と関わりを持たせてほしいとお願いして、担任にはなりませんでしたが、専科の先生にあてて頂きました。
すると みるみるメンタルも安定し、学校は放課後登校、友人とも遊べるようになりました。

そして 今 やっと支援学校へ転校できる状態になりました。
渋ってた理由は、大好きな先生や友人と離れることが不安だったのですが
ここ2年の間で、不登校中で学校で友人には会えないけど、今は土日に遊べていること、大好きな先生にお手紙かいたら返事がきて嬉しかったことなど成功体験を積み重ね
学校が変わっても縁は切れない、大丈夫なんだ❗っと自分で納得できたんだと思います。
まさに今 手続き中で、いつになるかわかりませんが💦
本人が見学に行き、音を気にせず授業を受けれる環境がとても嬉しかったようで、行きたいと言ってくれました。

学校へ通うのは本人です。
自信をなくしてる今の状態ではせっかく転籍しても上手くいかない気がします。
うちも納得するまで、ひたすら待ちました。

今はゆっくり休ませて、心が回復するのを待った方がいいのでは?と私は思います。

参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/135852
今はエネルギーを蓄える時期だと割り切って、お子さんの興味がある場所にいろいろお出かけさせてみてはいかがでしょうか。「不安」「緊張」「失敗」「つまらない」などネガティブな感情でいっぱいなんだと思います。
幸い、この時期の1年生は大したことはまだ学習していませんし。

そして、その中で転籍云々は何も言わず、転籍先の学校側の了解のもとで夏休み中なり放課後なり遊びに出掛けちゃえばいいですよ。鉄棒でも砂場でもちょっと遊んで、飼育室や花壇で動植物を愛でて。
いろいろ出かけた中に混じってしまえば誤魔化せます。

また、お子さんの居場所はどこかにありますか?放課後デイや習い事など楽しいと思える場所。学校がつらくてもその後の楽しみに続くことができるし、学校が全てという考え方にならなくて済みますよ。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/135852
ナビコさん
2019/07/12 10:18
説得っていって、学校の話をされるのはストレスになるだけだから、やめた方がいいと思う。

転籍は親判断です。
6歳の障害児が将来を見据えて、判断できますか?
現状、今の小学校で支援なしで6年生活は難しいなら、低学年のこの時期に移籍しないと、高学年になったら無理です。

移籍が決まって、2学期になったら、新学校と相談しながら、仕切り直しです。

それまでそっとしておいてあげましょう。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/135852
退会済みさん
2019/07/11 19:20
こんばんは🌇
息子さんが信頼している、または好きな、お母さん以外の大人の方は、いらっしゃいますか?
身内でも、他人様でも良いと思いますが説得をお願いしてみるのもありかと☺️ ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/135852
春なすさん
2019/07/11 23:32
できることがないだなんて、言う先生がいるなんて信じられませんね。教育委員会、第三者的に、教育センターなどに入ってもらうのはいかがでしょうか。
もちろん、学校見学や先生と会うことも必要かとは思いますが。進めるにしても、話し合った上で計画的に新しい学校に慣れるようにしていかないと、同じことの繰り返しにならないとも限らないので。教育センターですと、先生と親、本人とセンター職員が仲介者として入ってくれるはずです。
小さな教室というのは、通級か支援級のことですか?
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

放課後等デイサービスについて

空いていたら取り敢えず、でも通わせた方が良いですか?ASDとADHD診断済みで、普通級に通っています。療育センターのすすめもあり、学童と放...
回答
おはようございます。 お子様はコミュニティの中で生活する訓練が必要なのでしょうか? 学童では時間や生活のルールは厳しく規制されますが、自...
6

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
退所が決まったらすぐにデイに辞めることを伝えます。 向こうも空いた枠を埋めないといけませんから。 前からキャンセル待ちしていた送迎のあるデ...
2

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメな...
回答
2年半前にも、30代くらいまでの女性と子供に話しかけたり手を繋ごうとしたりして困っていると投稿されていますよね。 今も続いているとはなかな...
10

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
困り事が増えたら再受診と言われてるなら、困っていない今、特に何かする必要はないと思います。 再受診しても、誤診でしたと取り消しになることは...
6

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
毎日片道25分を付き添いが負担なのは、とてもよく分かります。 親は往復です。天候のいい日ばかりでもないでしょう。 でもね。 >1年以上か...
16

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
ごまっきゅさん 誤学習…してしまっているのかもしれないです。 幼稚園では、癇癪を落ち着けて先生や皆んなに最初からやりたいとお願い出来た時は...
11