質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

先日学校見学をしてきました

先日学校見学をしてきました。adhdの息子きょねんの就学相談の段階でチャレンジで通常学級にプラスつまみ出して個別支援をと言う配慮の元入学したのですが、やはり困難さが浮き彫りの形で支援級に移行を考えています。その場合、学校からの勧めもありますが、転籍を希望した場合どのような過程をふんで移籍するのか、来年度からなのか、こちらでもどこが難しくて得意なのか、先生とも「主治医」にもけんさも含めて考えて行こうとおもいますが、私たち親子のような経験したかたいませんか?解決策⁈光が刺すような道筋が今のところなく投稿しました。選択肢も含めさまざまなご意見お願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

んだねーさん
2020/08/04 12:20
沢山のご意見参考にさせてもらいます。気持ちの上でとても楽になったと同時にここからがたくさんの選択肢から検討を重ねていきたいとおもいました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153917
退会済みさん
2020/08/03 11:18
まず、光が射すような道筋など、最初っからありませんから、それを探したり求めるのをあきらめてください。

今より、ちょっとは明るそうとか、暗いけど時折道案内人がある位なところを求め、慎重に歩を進めて行くものです。

この何かいい手があるのでは?という大きな期待感こそが、主さんを迷わせているのだと思います。

当然支援級に行ったからといって楽になれるわけでもないのです。
支援級の方が刺激が多くなることもありますのしね。
あとは親の判断と決断で動くしかありません。
何があっても、基本は自己責任です。
だからこそ、光指す方などという決め手でもって進路を探すのは危険です。
だろうよかろうで決めるのもアウトです。

更に、うまくいかないのは当然至極の当たり前の話です。

心配していたのに、蓋をあえたらそんなに問題がなく済んでいるなら「色々うまくいった!めちゃくちゃラッキー!!」という話になるのかなと思います。

そのぐらいの心持ちでやっていかないと、学校生活長いですからやっていけなくなると思いますよ。

それと、この一年生の数ヶ月で無理ということになると、よっぽど厳しいのかなと思います。
わりと、一年生の頭の2ヶ月位で厳しくなってしまう子はいますが、単純なADHDなら通級指導等で伸びる可能性もあると思いますけど

学校の見立てが、今のスタイルでも大丈夫と思う。ということでないなら迷わず転籍で、タイミングは自治体によって異なると思いますよ。
うちの自治体では通級利用開始は秋ならからというのに滑り込みセーフですが、固定級へ移るのは年度ごとでなければ認められません。


ちなみに、得意と苦手ですけど、刺激に弱いのが苦手。アレコレ気づくところが得意なのでは?

繊細というよりは、アンテナが部分的に他方向。なので色々なことに気づけるタイプかもしれません。
好きな事などがないなら、まだ感性が幼いのかもしれませんし、好きなことでも好きなようにやるのがよく、自由がないならやらない。などという状態なら、得意と見なさない方がいいと思います。

時間がかかれば慣れるタイプなら、きちんと向き合えば落ち着くという才能もあるのです。

続きます
https://h-navi.jp/qa/questions/153917
退会済みさん
2020/08/03 10:02
息子は情緒支援です。
普通のクラスから、支援の流れの子は、学校長と話をすることだとおもいます。
空きがあれば、支援に籍がうつってなくても、支援で個別の学習をする場合もあるようです。
そして、行動が、適切になれば、交流も増えますし、みんなと学ぶ子とが増えますし。
検査を受けなくても、実際に困ったことがたくさんあれば、支援級に入ることができる地域もあります。
まずは、学校が話を出たなら、今後、受診するなら、その事を伝え、学校でどのような不具合があったか、聴いてみることが大切です。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/153917
まぺさん
2020/08/03 10:43
私もまさについ最近まで、転籍(転校を伴う転籍)させるが随分悩んでました。
もともとADHDと自閉症スペクトラムの診断ありです。

学年の途中で転籍できるかどうかは、自治体によって違うと思います!
うちの地域は年単位で、今の時期がちょうど締め切りです。
今の時期に決めて、転籍できるのは来年度と言う感じです。
流れはここで聞くよりも学校に確認したほうが確実だと思います。

私の場合はまず、担任に言ったところ、校内の先生方でチームをつくり、どちらが合いそうか検討をしてくださいました。
最終的に7月末に結論を出して普通級に残ることにしました。
その際の決め手は、校内の先生方の考えを聞いてやっていけそう、というのと本人の意志です。
支援級の先生と、通級の先生がかなり的確に本人を見てくださっていたので大丈夫と思えました。
もうひとつ、投薬を再開して効果がではじめたところだったので、良い方に変わるかもという期待を込めて・・・。

周囲への影響や本人の意向よっては転籍するほうがいいかもしれませんが、
各方面から意見をきいて決めるのが良いと思います。
支援級の見学もできると思いますので学校に聞いてみてください。
行くのは子ども本人なので、最終的には子供の意志を無視して決めることは出来ないですね。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/153917
たくさんのお返事ありがとうございました。まずは、学校主治医とよーく話し合ってどの形が本人がベストかためして確かめながら決めて行こうと思いました。
どえんのこさん。とても似ているタイプのこのように思いました。気持ちがうまく母も伝えられず、とても共感させられました。夏休みがもうすぐくるので一旦離れたところで本人の気持ちをよく聞いた上で今後を考えつつ模索していきますね。皆さん力になりました。ありがとうございます。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/153917
春なすさん
2020/08/03 10:13
お子さんは一年生ですよね⁉️

入学の際の判定で変わってきます。
通常学級判定だったでしょうか⁉️

自治体からの判定が通常学級ならば、教育委員会の会議にかけないと支援学級には移籍出来ません。なので、来年度からになるかと思います。
支援学級判定だった場合、例えば2学期からなど、途中で変わることは可能です。

どうしても途中から、と言う時は、校長や教育委員会に相談、臨時で会議を開いてもらうらしいのです。

詳細は、学校の支援コーディネーターの先生や自治体の教育委員会に聞いてみて下さい。

混乱しているようですが、冷静になってどれが優先か考えてみるとよいと思います。まずは、何が苦手で通常学級が難しいのか、よく学校に聞いてみたらよいのでは。そして、どんな支援が必要なのか、それは通常学級では無理なのか、支援学級ならば可能なのか、など。
検査は検査として、受けてみるのはよいと思いますが、夏休みでもよいし、一つの目安でしかないので、まずは現実を見つめ直して何の支援が必要か、整理した方がよいと思います。

病院も混んでたり、コロナで制限あったりもしますから。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/153917
ナビコさん
2020/08/03 10:26
移籍の際の就学判定で、教育委員会からウィスク検査や面談があると思います。
個人で病院に検査を申し込まれるのは、少し待って。
主治医には、「個別支援が必要であり、支援学級が望ましい。」という診断書を書いてもらえばいいです。

校内に支援級のある学校なら、「お試し利用」ができることが多いですが、校内にないなら、それはできません。

夏休みが終わって、学校が再開してから、段取りを聞いた方がいいと思います。
それか直接教育委員会に電話して、段取りを教えてもらうか。

利用が来年と書いたのは、特別支援予算の関係です。
支援学級、支援学校の子には、特別予算がつきます。
少人数に先生がつくので、先生の配置や、活動費の補助があったりで。
年に1回、議会で予算がつけられます。
なので年度途中は、一般的には難しいですが、自治体の判断で途中転籍できる所もあるようです。


...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
毎日片道25分を付き添いが負担なのは、とてもよく分かります。 親は往復です。天候のいい日ばかりでもないでしょう。 でもね。 >1年以上か...
16

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
先生とはそうだんされてますか? 別枠別日で別料金でも、個別でお願いすることはできませんか? その「場」に執着するのはマイナスに繋がる気がし...
11

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
私もナビコさんと同じです☺️ 多分私も研究熱心?な方の母だったのですが、4年生5年生となっていくと手を放す方にシフトします。 結果、最初...
10

小学2年生の娘についての相談です

年長の時に発達を見てくれる小児科の先生にadhdの傾向があると言われましたが、落ち着きが無い事、集団になると指示を聞くことが難しい事はいわ...
回答
年長さんで、ADHD傾向を指摘されたようですが、知能検査などはしたのでしょうか。 発達障がいは、ADHDのみと言う場合は少ないようで、い...
20

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
お気持ちお察しいたします。 うちは、三人とも特性持ちです。 同じく、小学校の先生や同級生の不適切な対応により1番目は自殺企図経由の中学校不...
4

もし似たような子や体験がありましたら、アドバイスをお願いしま

す。小学一年生・ADHDで通常級に通い、週一で通級指導を受けています。(ASD(ー)ですが、私はアスペルガーを疑っています)夏の体育の授業...
回答
おはようございます これまで大人の指示待ちで、自分の考えはないお子さんだったのでは?衝動的な行動(立ち歩きや口の多動)を周囲が自分の考えで...
14

アスペルガー小1、嫌がられる、ひっかかる言い回しをする娘

小学校に入学し、私が想像していた以上に学校を楽しんでいます。週一で通級に通い、コミュニケーションなどのSSTをメインに教えていただいていて...
回答
こんにちは お母さん、えらいなあとおもいました。 つきまといって、なかなか我が子が悪いと思えないお母さんが多いです。入れて貰えないとか、無...
17

小二、ASDとADHDの息子のことです

普通級です。去年一年間は勉強内容を理解できており、学習障害、知的障害は無いです。息子は集中力が長く続かず、すぐ疲れてしまう特性があります。...
回答
まず、、、お子さん自身は一度見たことや聞いた事はフル暗記できる能力をお持ちですか? もしもそうではないとの事であれば、、、、 学校の背景と...
5