質問詳細 Q&A - 園・学校関連

ASDの五歳女児がいます

2018/12/13 10:18
8
ASDの五歳女児がいます。自己肯定感が低い大人しいタイプです。なかなかお友達の輪に入っていけず、また不安も強い為ちょっとした事ですぐに泣きます。
来年度幼稚園でクラス替えがあるのですが、その際に担任に環境の変化に弱いので顔見知りの子がいるクラスにと希望するのはやめた方がいいでしょうか?友達は少ないのですが年少時から親子ともに仲が良い子がおり、その子と一緒にいれば不安感は多少なくなるかなとも思ってます。クラス替えで要望を出したことがある方いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひろさん
2019/01/28 16:01
ありがとうございました。かなり遅れた事後報告ですみません。色んな子と関わってもらいたいなとも思い、結局先生には希望を出しませんでした。良いクラスであればいいなと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/122379
おまささん
2018/12/13 10:45
こんにちは。
これはよく要望がでる案件です。
仲良しさんは同じ学校にいくのですか?年長さんは学校別の仲良しグループで構成されたクラス分けの幼稚園が多いです。小学校に向けての環境整備ですよね。
お友達はお子さんの面倒(失礼だったらごめんなさい)をみることを苦痛とは思わず、あちらの保護者もそれを了解している雰囲気ですか?
良くあるパターンはお子さんのようなメンタル弱めなお子さんのお手伝い要員さんの保護者から、家の子いっぱいいっぱいなのでしんどいから同じクラスにしないで!と言われてしまうパターンです。
ひろさんにはわからないようにクラスを分けられてしまいます。この発言が相手の保護者からあると、小学校もクラスは分かれますよ。
それに、お子さんはこれから何回もクラス替えを経験して高校まで卒業しますよね?その度にメンタルが不安定になる可能性もありますよ。慣れておくことはとても大切です。いいクラス替えも悪いクラス替えも、気持ち一つで全てよし!になることもあります。
これは、保護者にも言えることです。好きな友だちに執着しないで楽しく出来るのはいわば処世術です。お子さんの力を信じて応援してあげましょう。

だいたい、メンタル弱いから同じクラスに!という保護者は、保護者もメンタルが弱いです。お母さんも就学に向けてメンタルを強くしていきましょう。ポジティブな声かけの練習もしましょう。

就学したら、親は学校では助けてあげられません。自分で考え、自分でたのしくする工夫のお手伝いを今からしましょう。
親子で乗り越えられない辛い時は沢山の人に相談して乗り越えましょう。こうしてください!と決めて言わないで、状況判断をしていく柔軟さはとても大切です。お母さんも頑張ってみてください。
https://h-navi.jp/qa/questions/122379
ナビコさん
2018/12/13 10:57
クラス替えで要望を出すとしたら、馬が合わなくて顔を合わせるたびに喧嘩になるとか、いじめられている、やめてといっても執拗にちょっかいを出されて子どもがストレスを強く受けている場合でしたら、聞いてもらえると思います。
しかし仲良しの子といっしょにして、という要望を全部聞き入れていたらキリがないので、そこは聞いてもらえるかわかりません。
希望を出してはいけないという決まりはないので、出すのはかまわないと思いますが、要望を聞くかは相手次第です。
でも特定の子に執着するという誤学習を防ぐためにも、そういった要望は避けた方がいいです。
もちろん同じクラスになれたら、ラッキーだったねということで。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/122379
うちは娘が年長だけ幼稚園へ行きました
それまでは保育所
友達は仲の良い友達と一緒に配慮してくれましたが
幼稚園ではマイペースで1人で居ることが多く、その友達とは遊んでなかったです

その友達にも新しい友達は出来ますし
残念ですが気持ちは離れていきました

親子で仲良しだったけど、相手の子供の気持ちが離れた為、あまりお付き合いしなくなりました

小学校に入る前は、家の近所の保育所の時の友達との方が安心し
小学校も一緒に登下校できました
お膳立ては必要ですが

環境の変化は弱いですが
クラス替えなど友達はあまり意識してないような気がします ...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/122379
さん
2018/12/13 11:29
私も悩んだ事があります。

クラス数も関係します。
少ないと難しいかと。

幼稚園でも学校でも、トラブルが予想される子供同士は一緒にはしたくないと思います。この場合、言わなくても離れます。
ただ、仲良しさんと一緒に。これは希望通りにならない事は多いです。「新しいクラスでも仲良しさんはできますよ」
こう言われました。
人間関係を作るのが難しい子供にとっては厳しく聞こえますが
仲良しさんと一緒になりたいのは皆一緒だから。

息子が中1の時、冬の個人面談で初めて先生から聞かれました。

「同じクラスになりたい子となりたくない子がいたら教えて下さい」

先生から聞かれた事がなかったのでビックリしました。

嫌な子二人、好きな子多数。
名前をいいました。
新クラスでは嫌な子二人とは離れ
好きな子三人と同じクラスでした。

幼稚園が受け入れてくれるか、
受け入れられる状況なのか、
は別として
お母様が伝えるのはいいと思います。ただ、期待しない方がいいかな。
小学生になると、お友達関係はもっと難しくなります。
それに慣れる為に色んな子と接した方がいい。
とも思いますが
残りの幼稚園生活を仲良しさんと楽しく過ごして欲しい。
とも思うし。

難しいですね。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/122379
退会済みさん
2018/12/13 12:53
おちびさんのうちは、あえて荒波でもんでみました。
というのも、誰とでも仲良く遊ぶけれど、友達には執着せず。
また、他の子と仲良くしている子のところには、どんなに気があっても入っていけないなど、課題も多かったからです。
そのお陰で、友達の奪い合いバトルにはなりませんでしたが(常に結果譲るので。)
小学校のうちは友達は一人もできませんでした。
ですが、クラス内で困るほど孤立するということはいじめられていた時以外はなかったですよ。


不安の強さから一人でいたり、相手よりも遊びたいことに執着していたり
いずれも、友達との関係を築き上げることが難しいことがねっこにあると感じています。
無理に友達関係で悩ませなかったので、とにかく天真爛漫に低学年は過ごせました。

要望するなら、友達よりも担任について要望した方がいいと思います。
相手の子にも他に遊びなかまがいるでしょうから、とても仲良しでベッタリとかであれば別ですが、そうでないなら仇になりかねません。

お母さん同士が仲良しな相手とはうまくいきやすいのは、彼女と遊ぶときは近くに常に大人がいて、手助けしてもらいやすいからではないでしょうか?

親の介入なしに、いつものように遊べるとは思えませんね。
彼女がいたらお子さんがホッとしているかどうかもわからないです。


あとは○ちゃんがいないとダメというパターンができあがってしまうと、いつまでも引き摺ります。
定型さんにも見られますけど、定型さんが叶わぬ環境でも、気持ちをさっさと切り替えて自分いったり、孤独に涙しながら耐えるのと比べ、凸凹っこはあっという間にぶっ潰れて二次障害です。

今はそんな心配は不要とは思いますが、コミュニケーションや社会性を伸ばしたいなら、無理に友達をつくるよりは、一人のおとなと関係をしっかり作り上げることの方が先につながって効果的だと思います。

今の担任でなくても、顔をよくしる、比較的なついている先生とか、明るくてハキハキしていて積極的な先生にあたるといいのではないか?と思います。

ただ優しいだけより、○しようよ?とか、年齢は30代後半以上で、明るく元気なお母さん、という雰囲気の先生の方がASD娘にとっては関わりやすいと思いますよ。

飛び込んでいきやすいからです。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/122379
退会済みさん
2018/12/13 13:01
余談です。

自己肯定感が低いというか、うちの子は阿呆で自己への肯定感情なんていう高尚な感情は持ち合わせておりませんが、さらに不安の強い子もいますが

結局クラスに馴染めるように手助けしてくれるのは担任です。
友達ではないですね。

仲良しがいても、そこまで面倒はみてくれないというか
面倒みがいい子はだいたい当事者なので、あとあと厄介なこともあります。

小学校になると、親がらみで仲良くしている子とは適度に距離があった方が助けてもらいやすいです。
日常的に関わっていると、諸々のしがらみで助けてもらいにくいことも
学校が違ったり…の方が、互いにまっすぐにキャラクターと向き合って付き合ってもらえます。
よい意味で竹馬の友。になり、お互いに助け合っていたりします。

お子さんなりのペースもあるでしょうし、あせることはないのかなと思います。

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先日幼稚園の授業参観がありました

年中女児です。子供の様子を見ていたら表情が暗く、かなりポツンとしていました。友達同士で仲が良い女の子たちが遊んでるのを、いいなぁみたいな目...
回答
以前のQA拝見しました。 お子さんは表出言語が高い印象を受けました。 ただ、人の事を慮るのが、まだまだ難しく自分がこうって思った事を ス...
6

来年度から幼稚園の年中になります

新しい担任に、子供の特性や傾向、フォローしてもらいたい事を紙などに書いて細かく伝えた方がいいでしょうか?不安感が強くて、友達ともうまくコミ...
回答
ちゃんと診断を受けてるならお子さんの為に特性を知らせて理解や配慮をして貰う必要ありますよ? 紙だけより直接、幼稚園に行って説明をしっかり...
7

初めて投稿させていただきます

3歳の発達障害グレーの男の子のママです。この春から主人の転勤で地方から練馬に引っ越し予定でしたが、以前都会での人混みで子供が自らベビーカー...
回答
くわのみさん 再度詳しい情報ありがとうございます! 民間であれば市が関係なく利用できるんですね。山形はこういったサービスがあまりないので転...
6

4歳女児のママです

自閉症スペクトラム診断受けました。幼稚園年少で、4月から年中になります。高機能自閉症の部類で、園では他の子より少し幼い感じで、コミュニケー...
回答
おはなさん アドバイスありがとうございます。 我が子の環境が1番なんですよね。わかってはいるのですが、まだ受け止められない所もあって、もが...
29

横浜市金沢区の小学校特別支援について教えてください

自閉症スペクトラムの息子を持つ家族です。再来年、小学校入学を機に横浜市に転入予定でおり、それまでに転居先を具体的に検討したいのですが、現在...
回答
らんまるさん、ゆうはぴさん、はるかさん、貴重なお話をありがとうございます。 みなさんの具体的なお話、とても参考になりました。 実は私たちも...
5

幼稚園年少の娘がいるものです

(発達障害と診断されてます)幼稚園の娘から聞くことの8割が嫌だったことの報告で心配してしまっています。(他2割も楽しいことはなく友達の名前...
回答
保育園での嫌な話は、聞いてて辛いですよね。 お子さんの側に立って話を聞いてあげてはいかがでしょうか?常に、ママはあなたの味方だよ…という姿...
3

幼稚園の夏祭りについての質問です

園で夏祭りの係になりました。盆踊りは無く、飲食もなく、保護者が手作りでするタイプのものです。今までは、お化け屋敷、釣り、もぐらたたき、ボー...
回答
ダンボール迷路、自動販売機ごっこ、初めて聞きました。 自動販売機もダンボールで作るのでしょうか。 色々なアイデアありがとうございます。 明...
16

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
こんばんは よくある質問なので、毎回おもうのですが、質問者さんがお子様と同じスキルしかなかったらどちらが良い環境なのか?を考えてみて欲しい...
6

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか? 小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
お返事拝見しました。 お子さん自体は、算数は通常級で。と願っているものの 他の教科については言及してないみたいですよね。 癇癪の状況から...
16