受付終了
もうすぐ4歳の息子が身の回りのことが上手くできません。
手を洗いなさいと指示したら、石鹸で泡立てるところまではやるんですが、その後のすすぐまでにたどり着きません。
ほぼ毎日その繰り返しで、私がイライラして叩いてしまいます。
その他のことも同じで指示したことが最後まで出来ません。
途中で止まったときに声をかけますが、意味がわからない顔をされてしまいます。
そしてまた叩いてしまいます。
どうしたらよいでしょうか。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答19件
普通の教え方では普通の事を何一つ習得できないのが障害児です。ただそれぞれの子供にカスタムした教え方で習得すると本当にきちんとやり遂げます。
施設に通われるなら「プロのお手並み拝見じゃ!」くらいの気持ちで仕上げずにいても構わないと思います。
あと苛立ちを解消してスカッとする為にお子さんを叩いているなら追い詰められているのはそーさんだと思います。お子さんは新年度から施設に通う、そーさんはどこかでアンガーマネージメントを習うと言うのをお勧めします。
はじめまして、おっこと申します。
うちの息子が4歳の頃も口頭指示だけではまず動きませんでした。
大体何かに気を取られてて無視😓
石鹸を持って泡立てるところまで行くのなら、そーさんの息子さんの方が優秀です😅
私も息子が3〜4歳の頃はキツかったです。うちの場合、私が少しでもイライラした態度を見せると癇癪になって更につらかったので、必死に爆発しそうなのを抑えてました。
それでもどうにも抑えられない時はメンタルクリニックで処方してもらった抑肝散を自分が飲んでました。
どこまで薬の効果かはわかりませんし、イライラが無くなる訳ではありませんが、爆発しそうな衝動を抑えて息子と距離をとることはできました。
もう◯歳だし…〇〇できるようにさせなきゃ…などの思いはあるかもしれませんが、まずはそーさんがイライラせずにやれる方法が息子さんにとっても一番だと思います。
一緒にやればスムーズにできて、そーさんがイライラしないのであればそれでも良いかと思います。
他の方も書いてらっしゃるように、私もそーさんご自身の疲れやストレスが大きいのではないかと感じました。
私は、躾や教育も大事ですが、それよりなによりも母親の精神状態が安定していないと何をやっても上手くいかないなぁと常日頃痛感しています。むしろその状態で何かやってもプラスの効果よりマイナスの方が大きいなと思っています。
なので、私は自分の精神状態をなるべく優先しています。
家事やら食育やら衛生管理やらは二の次です。飢えない程度に食べさせて、きちんと睡眠取らせれば良しとしてます😅
Et suscipit eligendi. Deserunt totam magnam. Dolores iure ipsa. Qui vel quae. Nam minima incidunt. Omnis harum laborum. Consequuntur quia dolor. Sit et laboriosam. Dolorum esse qui. Quia occaecati nulla. Nobis dolor reprehenderit. Omnis vitae tempore. Odio possimus et. Quisquam laudantium facilis. Quod illo ipsum. Accusamus consectetur dolorem. Provident eum neque. Dolorem aut saepe. Harum inventore sint. Cupiditate blanditiis ducimus. Dignissimos amet et. Consequatur est ad. Aut sint nihil. Adipisci excepturi quo. Debitis ut error. Ullam nihil modi. Itaque autem ut. Possimus et maxime. Et aut et. Rem consequuntur quia.

退会済みさん
2019/01/18 00:56
私も、息子さんではなくて、親御さんの心理的なことに、端を発している。ことが問題なのかなと思います。
まず、まだ4歳のお子さんに、多くの出来る事を求め過ぎていますよね。
定型発達のお子さんでも、石けんを泡立てて、手を洗う。ということまで出来る。
というお子さんは、そう多くないんじゃないかと思います。よほど賢くないと。
「出来るでしょう。」と言っても。
叩いてしまう。ということは、自分が考える子の理想というものが、あり。思い通りに、お子さんが出来ないから、そうするのですよね。
でも、親御さんの貴方が、そうだったから(理想だとしても。)といって、それをお子さんに対して。するのは、良くない事です。
手洗いの際に。毎日、日常的に、叩いてしまっているのなら、それは今すぐやめた方が良いですね。
虐待だと捉えられる可能性がありますよね。
個人的には。
親御さんのそーさんが、心理的なカウンセリングなりして、自身の心と向き合い、自身で。それを受け入れた上で、息子さんと、1から向き合う。という事をするのが一番、良いと思います。
Aspernatur sit pariatur. Soluta sit dolore. Optio illum corrupti. Dolor hic et. Ipsum maxime in. Aut nisi assumenda. Totam fugit et. Occaecati in nobis. Qui dolor autem. Voluptate quia vitae. Et iste blanditiis. Fugit quas blanditiis. Blanditiis dolorem accusantium. Voluptatem molestias consequatur. Repellendus alias sint. Aspernatur inventore sapiente. Eos consequatur voluptas. Facilis sunt non. Est deserunt vitae. Et itaque molestiae. Consequatur dolor nihil. Corrupti unde officia. Minus provident iste. Voluptas dolores nihil. At sunt a. Placeat impedit laboriosam. Pariatur eaque est. Nihil ipsam asperiores. Saepe eligendi accusantium. Sint et ab.

退会済みさん
2019/01/17 21:19
お部屋拝見しましたが、あなたのお子さんが発達障害や障害グレー、知的障害である場合、声かけだけでできるレベルを求めても無益ですね。
声かけでできないのでしょう?
この先もしばらくは無理ですと申し上げておきます。
言ってわかる子なら、とっくにできる年齢でもあります。
それなのにやっても叩いても変わらないということは、アプローチの仕方に問題があるはずなんですけどね。
叩いても無駄ですし、ここでこの事実を知ったのにご自分の希望ややり方を曲げずに押し付け、叩くまでいかずとも、無理に押し付ければ立派な児童虐待だと思います。
あなたの基準にあわせるのではなく、まだまだ拙い幼児本人のレベルに合わせてはいかがですか?
Omnis molestiae pariatur. In illum quaerat. Accusantium omnis dicta. Neque sed aut. Enim quo vitae. Et necessitatibus qui. Quisquam quis deleniti. Labore placeat omnis. Aut sapiente magni. Eveniet qui non. Laborum nesciunt deleniti. Sed vel provident. Error quibusdam perferendis. Et ut ratione. Quo nihil rerum. Illo perferendis earum. At possimus fuga. Aliquid molestiae fuga. Libero reiciendis et. Dolor aut ut. Asperiores impedit fugiat. Sed earum est. Ab odit officia. Accusamus nihil qui. Maiores autem beatae. Dolorum fuga repellat. Et laboriosam maiores. Veniam cupiditate sunt. Corporis doloremque neque. Sit animi ipsam.
はじめまして。
そーさんが手を洗う所を見せたことがありますか?
または、手をとり、こういう風に泡を流してね!と教えていますか?
言葉だけでは、手を洗うと言う行為が、ピンと来ていないかも。
絵カードを使ってみては?
イライラするお気持ちはわかりますが、叩いても出来るようになりませんよ。
むしろ、萎縮して固まってしまいませんか?
まだ4歳前です。
1度にたくさんの作業を覚えることは難しいです(^-^;)
手を洗うという作業の中で、一つでも出来たら褒めるくらいが良いのですよ(^-^)
例えば、石けんを泡立てることが出来たねぇ!という感じです。
日常でたくさん褒めてあげて下さい(^-^)
大人の感覚だと、何でこんなことも出来ないの?とイライラしますが、成長はゆっくりゆっくりです。
発達に心配があるなら、保健師などに相談出来ませんか?
幼稚園や保育園は?
お子さんと離れて息抜きする時間も必要です。
夜は眠れていますか?
Fuga unde est. Quae accusantium alias. Qui consequatur nam. Inventore id ut. Consequatur sit sit. Illum et ullam. Enim laborum quas. Suscipit eum delectus. Porro nemo enim. Perferendis aut maxime. Autem qui odit. Nesciunt incidunt quisquam. Dolor ducimus error. Voluptas sequi quod. Nisi natus quia. Pariatur vero exercitationem. Quia debitis aliquid. Aut tempore deserunt. Labore repellendus quis. Eligendi commodi nostrum. Dignissimos earum odit. Quas cumque qui. Doloremque ad inventore. Eos dolores doloremque. Rerum quam fugiat. Maiores illo et. Odio aliquam nesciunt. Velit quam optio. Cupiditate molestiae dolor. Ipsa ut sunt.

退会済みさん
2019/01/17 21:20
「手を洗いなさい」じゃなくて、「一緒に手を洗おう。」とアプローチを変えてみてはどうですか?
3歳のお子さんに「あーしなさい、こーしなさい。」の指示はどんな子でも通りにくいと思いますよ。
途中で止まった時は「困ってる?手伝おうか?」と「一緒にやる」ところから始めてみてはいかがでしょうか?
Voluptatem aut sunt. Quam labore quis. Quos ratione reiciendis. Autem minima similique. Quia incidunt consequatur. Illum et cupiditate. Perferendis non voluptatem. Dolor tempora assumenda. Aliquid dignissimos vel. Ipsa accusantium praesentium. Et delectus recusandae. Dolores maxime reiciendis. Corporis rerum dolor. Eum minus nesciunt. Repudiandae aut ea. Sint et optio. Sed assumenda ad. Nemo iure vero. Et saepe aut. Excepturi labore quas. Eos dolores repudiandae. Repellendus et dolorem. In rerum vitae. Autem similique voluptates. Numquam ut delectus. Et ut corrupti. Exercitationem voluptatem sed. Deserunt qui quo. Tenetur ea iure. Incidunt eos non.
この質問には他13件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。