締め切りまで
5日

家族から、ちゃわん、きれいになってなかったら...
家族から、ちゃわん、きれいになってなかったらあいつのせいだ
肉や食べ物がくさってたら?あいつのせいだ
知的障害で頭おかしいからだと、
全部 うちの、せいにしてくるから
違うって言ってるのに、
誉められたことなく、責めれないからって
言葉でいじめられて、
ストレスで、なにも食べたくないし
薬忘れたら、親にあいつと一緒で薬管理できない、知的障害とおなじだ、
妹、あんな バカと一緒にするな
作業所も居場所無いし。ストレスたまるだけ。昔は、障害認められなくて、叩かれて、
学校でも、宇宙人だ、って、靴で踏まれて
髪の毛捕まれて廊下引きずり回されたのに
働けなくて、検査したら障害わかったとたん
ひどく、毎日悪口で、
失敗したら、叩かれる。おこられるバカにされるの恐怖から完璧しなきゃならないで
出来ないことをは一切やれず、
失敗したら必死に隠しましす
施設空き無いし、ストレスで薬増え続けるし、環境かえなきゃ、薬の意味無い言われたし。
どうして出来ないの!とか
やってみなさいが怖くて
わからない、できない、なっちゃって
あまりに、責められると、もの壊したり
髪の毛かきむしったり。
叫ぶことしかできないです。
困ったときの、対象などのりょういく
うけてないし、どうせだいとうまくかかわれません。 検査しない方がよかったですか?
どうせ治らないし。できない自分はバカで
ダメ人間?言われ続けて地震無いです
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
今は訪問看護さんは来てもらえてる?訪問看護についてはドクターに相談ね。来てもらえる日がもっと増えてもいいぐらいだと思うの。かれんさんも忙しいから、難しいかもしれないけど。
ストレスを減らすことは考えたいよね。
作業所が楽しくないのも、つらいね。
かれんさんは、仲良くしたいという気持ちをしっかり持っているひとだから。
安心できる人が増えるといいなと思います。
それとね。「あいつ」っていわれているときは、かれんさん自身に話しかけてないから。聞かなくていいよ。聞こえちゃうけど、聞かなかったことにしていい。ワンコなでで仲良くしてあげた方がよっぽどいい。しんどいっていってるかれんさんのきもちを、だれかきいてくれるといいんだけどな。
ストレスを減らすことは考えたいよね。
作業所が楽しくないのも、つらいね。
かれんさんは、仲良くしたいという気持ちをしっかり持っているひとだから。
安心できる人が増えるといいなと思います。
それとね。「あいつ」っていわれているときは、かれんさん自身に話しかけてないから。聞かなくていいよ。聞こえちゃうけど、聞かなかったことにしていい。ワンコなでで仲良くしてあげた方がよっぽどいい。しんどいっていってるかれんさんのきもちを、だれかきいてくれるといいんだけどな。
かれんさん
つらいよね
だれか 助けてくれる 人はいないでしょうか
相談する人はいませんか
かれんさんは なにも 悪くないの
Odio quae est. Eaque facilis ab. Esse quo quia. Doloremque et id. Perspiciatis illo atque. Non alias repellat. Et iure dolor. Magnam illo qui. Quis rem voluptates. Sit neque voluptatem. Sunt repellat molestiae. Esse autem error. Vitae ipsa in. Dolorum illum voluptates. Quae voluptatum molestiae. Impedit maiores voluptas. Quisquam velit ut. Ea et deleniti. Debitis officia sed. Natus dolore velit. Sit iusto in. Vitae dicta culpa. Sunt sequi nemo. Impedit soluta distinctio. Iusto fugit temporibus. Dolores explicabo tempore. Unde optio dolorem. Et quis qui. Fugiat est rerum. Sed tempore recusandae.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
かれんさん辛かったですね。
必要ない人なんていません。
今は、ゆっくりする事が大切かな…
Fuga nulla repudiandae. Repellat vel omnis. Accusamus sed nesciunt. Atque dolor suscipit. Dolorum vel consequuntur. Et nobis aut. Et dolore aut. Sit quam deserunt. Laborum atque quis. Explicabo beatae quis. Consequatur possimus ipsam. Dignissimos in rerum. Sed vero corporis. Quidem sapiente sit. Qui et optio. Illum voluptatem quo. Iusto velit et. Iure ut non. Nesciunt dolor illo. Dolores voluptas veniam. Debitis voluptatem illum. Velit adipisci eius. Cum sequi et. Quisquam esse molestiae. Dolorem autem et. Aut praesentium quod. Et nisi sunt. Quod recusandae quia. Natus maiores cumque. Voluptate occaecati nulla.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【かかりつけ医とのエピソード】かかりつけ医はいる?いない?どうやって探した?皆さんの発達相談のかかりつけ医とのエピソードをお聞かせください!
児童精神科医や思春期精神科医、小児科医などお子さんの発達相談ができる心強い存在「かかりつけ医」。ですが、お子さんの発達を診てもらえるかかりつけ医が決まるまでには困難があったり、さまざまな理由からかかりつけ医を変えたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。
例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。
例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

いまいち自分の、診断がよくわかってなくて、自分からしたら、普
通のことが、ここのサイトでは、質問とされて、でてたりぬりえやこだわりも個性と思ってたのが自閉症の特徴と言われたらみんな障害じゃないの??障害年金もらうときに知的障害と、自閉症スペクトラムとかいてあったけど、わかってるようで。わからなかったり子どもとか、向けが多くて、漢字よめないしこの、年になって、あれもこれも障害言われたら自分を否定されてる気がしまして他の人と、比べて悲しくなります。ちなみにケアホームは、周りの人とうまく、いかず、入れないしむしろ、田中なんとかの検査して手帳もらってあとなにすれば、いいのか自閉症スペクトラムと知的障害って伝えられても。家族からはコミュニケーションとれないらアホやバカしか、言われてないからわからないです
回答
ケアホーム、今は入れないんだね。安心できる場所にならなかったんだね。しんどいね。
かれんさんの体調がよくなって、おクスリとのおつきあいがう...


ほんとうに障害なのかな??確かに、人より遅れてたけど、親から
殴られて覚えてきたし。小3で、重度の神経症になり中学で精神科の薬どうせ、叩かれるしいじめられるならと従ってきたし、中学まで話せなかったし声を発せられなくて目をつぶってれば、痛いの、怖いの終わる自分が我慢すればってだから、大人になって、自立する今自分のやりたいことやりなさい。自分の人生なんだから、と言われて例えばやりたいことやって周りは生き生きとしてるの初めて見た。言われてやりたいこと紙に書いても意見言っても親に全否定されるし、誰が病院代だしてるんだおむつ交換してもらってるみだろとか人と目が合わないんじゃなくて恐怖なんじゃないかとかこだわり強くてすぐ、キィーキィー騒ぐキチガイ言われても。意見出しても否定しかされなかったから叩かれたくないからじゃないのかと思うのですが。どう思いますか?
回答
自分の障害をまずはしっかり理解することが将来的にも大切だと思います。まずは障害と言う言葉を特性と言う言葉に置き換えるところから始めませんか...



アルバイトの方で退職される人がいて、その人に一言メッセージを
書くのですが、なんて書いたらいいのかわかりません、障害のせいなのか常識力が極端に無くて今までこういう場面で幾度と無く悪目立ちしてしまいました、怒られたこともあります。なので無難な言葉を教えてください、ありきたりな文だな、と思われるようなものでも構いません。ちなみにその退職する方とは、一緒に仕事をした期間はほんの3ヶ月程です、話したことも2.3回しかありません、上司、とか先輩ではありません、年齢は年上です。退職する理由もわかりません、結婚なのか出産なのか、辞めた後また働くのか、何も分かりません、メッセージを書いてと渡された用紙も親指ぐらいのサイズの小さい付箋です、あまり長文は書けないので一言だけ書くことになりそうです、ネットで調べてもものすごくかしこまった長文の例しか出てこなくていいお手本がありません…。普通の大人はこう書くだろう、という無難な台詞を教えてください。
回答
伊達メガネさん
回答ありがとうございます!
色んなパターン助かります!
参考にさせていただきます。


今日は嬉しい事がありました
庭にタンポポやヨモギやスギナが沢山生えていて、もったいないな〜と思って昨日タンポポとヨモギを鍋いっぱい摘んで水に浸けていました。今日はそれを洗って重曹を入れてアク抜きして夕食に添えました。娘も主人もパクパク食べてくれて、とても嬉しかったです。春はデトックスの時期なので、野草でデトックスができるって何てステキな事かと思います。私はこちらのサイトで教えてもらったので、その喜びを知る事ができました。1年目より2年目とやり方も上手くなってきました。いくつになっても成長はできるんですよね^^みなさんは春に野草を摘んだり、他にも春のデトックスとか何かされてますか?
回答
アニーさん、季節のものをいただくのはステキですね。
春の野草は、苦くて唾液の分泌が促進されて、消化機能も促進し、脳にも刺激が行き、生命エネ...


新しい人がきたらお茶だしがうちのやくわりなんですが、病気なっ
た頃ってみんな苦しいのにその人親が付き添ってて、兄弟とずっといて身近に理解者いていいな思ってその人、はやく楽になりたい言ってたけどみんな苦しかったよ、うちなんて最初は大暴れしてたんだかはそして、特殊学級で教えてもらってきた人たちをうちの苦しみもしらないでって思ちゃうのは間違いですか?しゃべりたいだけど、親に部屋行け助けてもらったことない!今さら療育?しても治るのかなこんな時はわざと明るくするのだって不幸自慢するのは変だからどうなのかな?
回答
かれんさん
なぜお茶だしが仕事なのですかそれも新しい人にお茶を出す仕事ですよね
お茶だしってステキですよね出してくれる方によつて味が違うそ...


ケアホームでは、職員が手伝ってくれまして苦手なことも、手伝っ
てくれましたがどうしても、トイレができません。水飲むのが、下手なのか、パッとがあてれないのか?ズボン濡らしたり、ベッド汚してしまいます。水を飲まずにしたら、シーツは汚さずいれました。どうしても、大量、もしくは少量でもおむつ汚してしまいます。あと、どうしても、慣れず、トラウマ?なのか、作業所のトイレ入ろうとすると腰が抜けて、震えて入れません。なんとか、職員が近くにいるとできるんですが中まで来てもらえないと、ぎゃぁぁぁってパニックになったり髪引っ張ったりしてしまいます。学校時代にいじめられて、電気消されたり扉蹴られたり、上から水をかけられてきたので足が震えて入れません。あとは知らない場所のトイレも怖いのと職員に、入り口で、抵抗してたらおもらししてしまうと言われますが怖くてできませんどうしたら行けますかね??トイレの感覚なくて行きたくない場所に無理やり押し込まれてるような、うわあぁぁって感覚が嫌いですあとは、ごはん知らない人ばかりだとつまらなくて、立ち上がったり集中してなくて怒られて。びびります今まで許されてたことが、ダメだよ言われても混乱します。甘えですか?仕事頑張ってるのに家に帰ったら、バカ、おまえみたいなのはバカと起こられました。
回答
ワガママは我がままに通じる
と息子の臨床心理士の教授が話しています
教授はワガママは本当は良いことだと
かれんさんは自分の気持ちを正直に表...


自分が本当に知的障害や自閉症スペクトラムあるのかわからなくな
りましてIQは47とかで中度だが普通の学校だったし、免許もとれてるんからできないわからないがあるはずがない昔から、いじめられてたし小学校でも言葉変で50表で鍛えられ、周りが笑うならならわなきやゃ机に黙って座れなかったし、休み時間にトイレ済ませるの、わからずじぎょう中に守らしてしまいまた中学では宇宙人とかちとりごと多くていじめられて、大人になってからできないことが見えてきたら起こられてただ、普通学級だから知的障害はボーダー発達障害もボーダーいわれました検査意味がわからない。だって引きこもれなかったしさらにいじめられるしうちが悪いの?
回答
今だか話せるとしたら国語の感じ小学生のやつ
クリアできずに起こられたり二年生のやつとか
でも、なんだが人間不審で支援の先生に
逆らって泣...


もしかしたら何か困ってることや、悩んでいることを相談したら少
し楽になれるかも、って思いこの前も相談させてもらいましたが、やはりここは発達障害のことがメインなんですね。あまりにも冷たいコメントが多くてすごいアウェー感を受けて凹んでます
回答
なほりんさん。
質問読んで、落ち込んでしまったのですね…。
前の質問のときから気になってました…。
もしかしたら、そんなことになるかもしれ...


家にいたくないです
どこかに入所したい。起こられたり、怒鳴られてきたから褒められるとすごく、テンパりますごめん、バカだから。頭悪いからごめんなさいってでも自分から頭悪いなんて言わないし麻雀できるんだからって慰めてもらうと、初めての経験に、申し訳なさで、どうしていいわからなくなります、家じゃ一生懸命やっても、起こられてばかりでも自立施設に入れないからごめんなさい。ケアホーム探すと職員と話してましたが甘えになりますか??わからないとか、できない。ごめんなさい。頑張ってるは、起こられたくなくて逃げてしまう臆病ものです自分ダメ人間です
回答
まなさん、施設、グループホーム、ケアホーム
いまいちよく違いがわかってないです


頑張りすぎて、ぷつっと切れた感じ部屋から出れなくなりましてず
っとゲームしてるか寝てるだけ少し部屋から出て、家手伝いと、ちゃわん洗えばだれあらったの?きたないとやりなおしばかりトイレもうまく出来ないからおむつしてるけど、汚すし、やる気おきないし作業所も行けなくて、病院もいく気力なくて家の3分しか離れてない場所に生活訓練の場所あるが部屋から出たくない甘えですよね。頑張ろうと思えば思うほど具合悪くてなにもしたくなくて今まで、やっても怒られたり叩かれたことしかないから化粧や、お風呂はいったりもできないし生きててごめんなさい。今、働いてる友達には、あの作業所では能力がおいつかない、就労就労と、まだ脳ミソが動物と言われました。
回答
kiyちゃんさんと同じ気持ちです。
叩かない人を探す事を頑張ってください。。
世界には色々な人がいます。
希望を持ってください。
あと、か...


知的障害者就労支援センターの利用について
障害枠にて正社員雇用目指すために市役所の障害課で案内された障害就労支援センターを利用するといいときき、利用してますが、担当が全くと言っていいほど話を聞いてもらえず困っています。家族相談も可能ときき、家族と当事者で相談しに行きますが、毎回具体的な話しだすと『必ず就活できるとは限らない』や、『家族相談は悩み相談室ではないからもう来ないで欲しい』的な話され、利用自体しないで欲しいという雰囲気にされてしまいます。ならば作業所等なら案内可能かきくも、あくまで一般企業への就労支援しかしてないとのこと。なんのための就労支援センターなのかさっぱりわからず、担当がたまたま外れだったのか、正社員雇用(もしくは契約社員等)希望してるような人は来ては行けなかったのでしょうか?わかるかた、教えて下さい。知的障害ではB判定で手帳取得済みです。
回答
市内で利用できる支援センターが今通っているそこしかなかったのですが、県単位の支援センターとかのが良いのでしょうか?
支援センターはしきり...


やめて欲しいときに、やだとか言うのにやめてくれないからパニッ
クになるお風呂も後で入りたいときとかにごはんで吐きそうな時やトイレ行きたいときとかあとで、いまやだってなるのを怒鳴り付けられたり、無理やりされるからもの壊したり、叫んだら、ヒステリーだ!とかきちがい言われるけどやだが通じないから、暴れたら精神科の薬の無理矢理飲まされる叫んだらまた、心臓とか苦しくなるから言われても、無理矢理させられると大声だしてしまいます。苦しいです!トイレもお風呂も余計いやな所に感じる普通じゃないってなんなの?薬嫌なのに。助けてほしいリスペリドンばっかりやだ
回答
お返事ありがとう。
かれんさんが大事にしているこだわりだけど、おうちのひとはこだわりくずしをしたくなるのかな。
ほんとにむつかしいね。
...


ゲームがやめられません
知らない場所で、かちこちになって笑顔見せなくてもゲームのコントローラー握ると言葉がでますコントローラー握ると人が変わる言われるほどです!全く会話できなくてもゲームの時だけ声を出すことが出来ました♪感情を見せること簡単だとイラついて、初めてのゲームでも勝ちに行きます♪一位にならないとパニック起こしそうになります。ひとりで100時間とかざらです漢字が読めないのでアクションばかりです時間で止められるとイライラするしゲームと犬さえあれば生きていける気がしますゲーム依存なのか、こだわりなんですかね?
回答
どなたか、言ってくれる人がいないと,ご自身で。
止めるのは不可能だと思います。
>入院して絶対安静でも隠れてゲームするくらいです
って...


知的障害とアスペルガーって両方あるってよくわかんないです知的
障害の方がつよくて、自閉症すぺくとらむ?いうけどアスペルガーは知的障害ともない書いてあるから、あと自閉症すぺくとらむも知的障害ないってのもあってアスペルガーきしつ、自閉症はあるのかもよくわからない全体に遅れがあるから知的障害でこだわり空気読めないかたづけられない知的障害にもあるけどお薬のんでなかったら自閉症すぺくとらむ診断にかけないと???なんか全くわからないんですがあと、いっぺんに話かけられたり計りや数字計算は刃物はつかわせないさせないで言われました。混乱してます。先生は知的障害の方が強いから知的障害と診断して自閉症すぺくとらむは精神で?(・・?よくわかんないですたすけて
回答
それね。わかんなくていいよ。たぶん。どっちでもだいじょーぶ。
そういうこともあるの。
かれんさんが外から見てなんといわれようがかれんさんは...


誤嚥性肺炎繰り返すんですが、トロミの水と、トロミの飲み物刻み
食なんですが、一部介助で食べてますがもともとごはん集中できないし食べるペースおそくて数口でいやになってしまいますむせるので、看護師が隣にいてくれますが早く食べると熱でるし偏食で疲れてたべたくなくなってしまいます。今は炭酸のみたいです。何かいい方法ありますか?
回答
飲んでみると意外においしくなくって飲みきれなかったりするかもしれないな、炭酸。
……そんな私の感想はともかく。
んーと。むせると、のどに...


わたしは、おもい障害があって、寝たきりです
さいきん、わたしのことできになっていることがあります。まず、さんすうのべんきょうで、かけざんは九九までできるのに、わりざんがまったくできません。こくごも、かんじがまったくおぼえられません。これってLDなのでしょうか?それとも知的障害のえいきょうなのですか?ふたつめ、わたしはおふろが苦手です。みずにふれるのがきらいで、がまんできないとむいしきのうちに大暴れしちゃったり、泣いたりよくします。がっこうでは、ほとんどの子が知的があっても軽いか知的な遅れはない子がおおいので、わたしだけこどもっぽくて気になっています。なにか近い障害があったらおしえてください。こんどお医者さんにそうだんしてみます。
回答
かりんさんがなんさいなのかわかりませんが、むずかしいことばを知っていて、べんきょうもがんばっていますね。
ここでおへんじをくれる人は、わ...


なんか、寒気?してて、体だるくて食欲夜なくてでもご飯支度我慢
して頑張ったら吐いちゃってインフルエンザーはやってるからって文句言われます目殴られたからの熱かわからないけど。おしっこ出てるのも、まったくわからなかった。つらい。寝たら明日は作業所行けるかな?
回答
つらいんだね。ちょっと体に無理がかかってるのかな、って感じだね。
眠れるんなら明日の朝は少し元気になれてるかもしれないけど、
やっぱりちょ...


話し合いの意味がよく、わからなくなります
病院の、話や支援センターの話、いろんな事言われても。うちだって。わからないのに、知的障害だから。わからない出来ないなんて言ってない!だって、病気しらなかったからむしろ、偏見で、見てたのに大人になって大変なのに。わかってくれない!苦しいわざとじゃないし、出来ないこともあるのに誰でも完璧じゃないって、うち、障害じゃないってことなの?行ってること難しくて理解できないよ。できてたことが、できなくなったストレスわからないじゃん!自分に会う訓練わからないしむしろ、仕事増やされた。もう、疲れたの!厳しいばかりいやだ
回答
わかってくれるか、わからないし
うまく、話せないし
甘えてるって言われてるのかなと思いまして
大人になってから苦労していて
つらいです
