質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

8歳の娘です

8歳の娘です。もともと、几帳面でこだわりが強い子供だとは思っていたのですが、学力的にも問題を感じていませんでしたし、口もたつので発達障害だとは思ったこどもありませんでした。
あまりにも私にべったり(旦那は家事、育児に非協力的、自己中心的)で育ったのですが、小2にもなりあまりにも私に干渉してくるので突き放すことが増えたところ年末になって、爆発したのか人が変わったように癇癪を起こすようになり、殺す、死ぬという暴言を吐き叩く、蹴るようになりました。
そういう風になるタイミングは決まって、私が勝手にトイレに行った、勝手に着替えた、勝手に何かしたというタイミングで本当に別人格のようになります。
他のことで気を紛らわしたりで落ち着くまで30分〜1時間かかることがあります。
怒らさないように気を遣うのも疲れてしまいます。
現在、薬を飲んでいて、多少は落ちついたように思えるのですが、土日など一緒に過ごす時間が増えると不安定な時があります。
特定な人物の行動にこだわり持つのも自閉症の症状なのでしょうか?
私以外の人がトイレに行こうが何しようが関心はないのに私にだけこだわりを発する娘が理解できません…
同じような経験された方いらっしゃいますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/125334
退会済みさん
2019/02/04 13:32
続きです。

コントロールされない…とは、本人のペースには合わせつつも、親がしっかり主導権を握り続けることです。
トイレや別室に行くときは、声かけを事前にして見通しをたててやり、一緒にくる?といってやればよい。
土日な生活全般、今日の予定を示してあげておくのもよいと思います。予定変更などにも丁寧に対応していくことです。

一緒に行けないときは、テクニカルに伝え、我慢をさせる。ただし、どうしても無理なときだけにしておいた方がいいでしょう。
一緒にと言われても、トイレの前で待っててねとか、◯時までは無理だよとこちらで丁寧に主導する。小さな我慢を重ねさせていきます。
今はダメとか言われても、トイレややるべきことをする時は、理由を聞きつつ、悪いけどそれは無理だよ。優しくごめんね。と断ってください。
それから、戻ってから、ごめんねーとラブラブタイムにすればいいと思います。

その事で、自然と親をコントロールするのを阻止しながら、我慢を経験していくことを勧めます。

また、お母さんと離れる時は代わりのぬいぐるみやマスコットを渡しておくのもオススメです。
八歳になるまで、こう生きてきた子にいきなり独り立ちは無理ですから、ママがわりのぬいぐるみやマスコットを渡して、どうしてものときは、この子が一緒に守ってくれるよー。と教えておくのもよいです。

それと、パパのことですが、彼の性格はともなくとして、自分のことでいっぱいいっぱいの人のことは、頼りにしないのはいわば当たり前のことと思いますね。

彼がお子さんの事に影響しているとしたら、それは遺伝の部分です。
家庭環境ももちろん影響したでしょうが、それは仕方ないです。
誰のせいでもないですから。

発達障害の診断があるなら、通級や個別の心理の療育等はやった方がいいですね。
自然と成長していかないことも多々ありますので、服薬だけではなく、療育を。
親御さんも特性について学び、対応を変えることです。

家庭ではできるだけ好きにさせてなどと言われがちですが、家庭も小さな社会です。
好きにさせていると、父親のようになります。
もっと酷くなる可能性も高いので、飴と鞭を使い分ける。三年生以降はもっと大変になるので、サポート体制を早めに構築すること。複数の支援機関としっかりつながることでしょう。
https://h-navi.jp/qa/questions/125334
なこさん
2019/02/04 13:06
息子が2歳半から通っていた療育施設にいた女の子が似た感じでした。
同時期に通いはじめ約2年間同じクラスに通いました。
始めの頃はエルゴから出られないくらいの母子分離不安があり、だっこしたまま全ての活動に参加、少しして多少強引な形ですが、母子分離で過ごして行く時間を増やして行き、半年くらいでエルゴから出て活動に参加し始めていました。
本当にしっかりしたお子さんで、お話しも出来て、お返事もしっかりできるし、言われた事はきちんと守るし、どうして療育に通っているのか分からないくらいだと思ってましたが、お母さんは自分の一部と思っているようで、お母さんが自分の思い通りの行動をしないと大声で泣き叫び、何十分も怒ったりしていました。
母親同士、仲良くしていたので色々とお話しを聞きましたが、お父さんにはそのような行動はしないというお話しでしたので、お母さんにだけ執着し、行動を制限したりしていたようです。
療育中にも何度か泣き叫ぶ事もありました。
母子分離できていないと娘さんもお母さんも苦しいと思います。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/125334
退会済みさん
2019/02/04 13:24
うちの自閉症スペクトラムの一人は小学生になった今でもコンディションが悪いと親に執着したり、逆に強く反抗し攻撃したりします。

元々は、癇癪持ちでそれなりに凄かったのですが、怒りや感情のコントロールに心がけて育ててきて、よくなってきたね。ということでも、こんな感じです。

我が家の場合、執着の相手は私だけではなく、父親になったりコロコロします。(反抗は必ず私かきょうだい)

ちなみにトイレ等には元々一人では行けず、むしろ最近になってやっと一人で行ける回数が増えました。
これは、ずーっとトイレにお付き合いをしてきたからでもあります。

お子さんの様子なのですが、母子分離が未だに難しいのでは?
正直なところ、かなり不安が強く、心も弱くその事の裏返しで弁がたつ。という状態のように思います。
こういうと申し訳ないのですが、心の弱さ、度量の範囲の狭さ(限定的であるという意味で)、ご主人にとてもよく似ています。
心が弱かったり、不安が強い人は他人の事や他の事に気は回せません。ご主人は働けているようなので御の字ですが、よそで頑張っている分は家では破綻するでしょうから、自己中心的になりやすいとも言えます。

お子さんも賢さとかそういうことではなくて、心がとにかく弱く、不安が強く、その裏返しで癇癪や強気な言動があったと考えると、今のような急激な母親の態度変化でパニックになってしまうことは、説明するまでもないのかしら?と思います。

続きます。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/125334
退会済みさん
2019/02/04 17:35
お返事拝見しましたが、完全にお子さんの支配下にありますね。
そこがまずかなりマズイと思います。

学校で頑張るために、家では傍若無人になる子は珍しいことではありません。
しかし、極端すぎるのと、支配することで安心しようとしているのがおかしいのかなと思います。
ご主人が怒鳴ったり力でいさめようとしたのはマイナスだったでしょうが、そこに原因を結びつけても今はあまり意味がありませんよ。

そこの見直しがきくわけでないなら、そこに原因を見いだすのは無益ですね。
慰めにもならないです。
お子さんがパパのせいでこうなりました。で解決しないことに目を向けエネルギーは注がない方がいいと思います。

甘やかしたからこうなったということはありません。
しかし、ダメなものはダメ。とテコでも動かない、泣こうがわめこうが無視した方がいいこともあるし、線引きはきちんとしないといけない。

じゃんけんして行くというのも、結局勝手にルールを変えてますしね。
似たような頑固ちゃんを育てている身からすると、親御さんがお子さんに合わせすぎてますね。

合わせるべきところは合わせるべきですし、合わせていいこともありますが、どうやらそこのチョイスがおかしい気がします。

主さんが決めるべきこと(例えばお手洗い。)は、主さんが決めて。
そこに理由の説明はもう不要と思います。
説得してもムダというか、本人はコントロールすることに必死なので水掛論にしかなりませんよ。

あなたは行ってほしくないのね。私は行きたいから行きます。

でよいかと。

とにかく、決定権、主導権をしっかり取り戻さないと結局お子さんは落ち着けないですよ。

まずは、トイレからですかね。生理現象ですし、言い分を聞くことはもちろん重要ですが、屁理屈はきかないことかと。

なんという屁理屈?!ということが出て来ても、あなたはそう思うんですね。私はそうは思いません。として構わないです。

考えが違います。ということは当たり前にあり、そこに理由は必要ありません。

違うということを理解すればよいことです。

何もかも、あなたとわたしは違うよ。とする必要はないですが、屁理屈にはこれで線引きを。

親子でもきちんと境界線は持ち、巻き込ませないことだと思いますよ。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/125334
退会済みさん
2019/02/04 13:27
続きです。

親御さんが思っているほど、強い心ではなく、強く振る舞うことで何とか保っているタイプでもあるので、そこは配慮してあげた方がいいのでは?
また、心の弱さは実感として自然に持っているとは思いますが、感情面などの育ちが遅く、自分を保つにあたり、誰かを支配してコントロールすることで、虚構である強い自分らしさを保っている事には本人は気づいてないと思います。
怖がりとか、不安が強い、言動が支配的等は単なる結果であって、根底にあるのは自分の事や感情を思うように掴めてないところにあります。
不安はあるのですが、怒りのものが、寂しいからなのか、悲しいからなのか?腹が立つのか?によって、感情表出も対応も異なるはずなのですが、全部ムカつくぐらいに捉えているんでしょう。

今目の前にある自分らしさは、感情面の凸凹から誤学習を重ねして身につけてきたものですが、親御さんを支配できなくなったら、おしまいですからそりゃあ怒って騒いで癇癪になりますよ。

否定されているように思ってしまうからです。

こうなってしまった以上は、トイレ等はついて行ってあげたり、抱っこや添い寝等、お母さんはあなたが大事だよ。と目に見えて分かりやすくしてあげないと余計不安にしてしまいます。

また、なぜ厳しい躾にシフトしたのか、等は今話しても仕方ありませんから先の宿題にしておいて。
今はともかく、親は味方だとわからせるときです。
コントロールされそうになっているのは、それは全力で阻止をしてください。
コントロールに屈してしまったらおしまいです。
母親はてんで頼りにならない!とでも思ってくれるほど気持ちや自我の強さが勝ればいいんですが、今の娘さんの様子を見る限りそこまでではない気がします。コントロールすることで安定し続けてしまいます。

続きます。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/125334
退会済みさん
2019/02/04 13:35
余談ですが

早めに気づいて育ててきたとしても、こういう傾向は強かっただろうと思います。

生まれつきこういうタイプなんですよね。弱いから攻撃してしまう。

ここからは、今までとは違う目線で少し丁寧に向き合ってあげてと思います。

べったりの子は自立が早いですが、べったりして愛情が必要なくなったら。なんですよ。

自分から自然と手を離していきます。

今はまだそのタイミングではありません。

何かのキッカケがあるのかもしれませんが、子どもの執着や感情コントロールの下手さに寄り添いすぎて、コントロールされてしまうと、定型さんでもこうなってしまいます。

渡してはならない裁量や決定権は子どもによって異なりますが、さりげなく奪っておかないとダメです。

とにかく、選択肢を与えすぎないことです。考えられること、決められることは何かなど見誤りがないよう慎重に。

こういう時にパパが頼りにならないのは痛いですが、そのためにも子育てのチューターやメンターになってくれる誰かを探すことかもしれません。


...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
花火の音や太鼓の音って大きいですよね。大きな音、突然の音に驚いて泣いたり耳を押さえたりするのは普通の反応です。特性の聴覚過敏は、太鼓のよう...
13

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
過去質も読ませていただきました。土曜日に利用されている集団の放課後デイサービスへの相談はされたのでしょうか? もしまだなら、学校側からA君...
17

発達凸凹、体操教室、続けるか悩んでいます

1年生の男の子です。手先の不器用さと、運動能力が低いと検査で言われています。IQは90代で、知的な問題はないですが、凸凹があります。一見普...
回答
小1になる前から、学習塾とプール教室に2年程、通いました。行きたくない、とゴネる時も有りましたが、行けば楽しくやっていたし、体調が良くなさ...
6

はじめまして

3才2ヶ月の長男が先日、自閉症スペクトラムと診断されこの先高機能、アスペルガーの可能性があると言われました。ネットなどで勉強してなんとなく...
回答
はじめまして! 私も、ケイコさん同様、本田先生の本バイブルです。ぜひぜひ、読んでいただきたいです。 また、ルルロロさんがあげた2冊も、とて...
3

はじめまして

30代専業主婦の新米ママです。先月、2才5ヶ月になる一人娘が「自閉症スペクトラム」との診断を受けました。ようやく心の整理がつき、前を向いて...
回答
☆ふゆこさん☆ ふゆこさんコメントありがとうございます。 お勧めの本を教えて頂きありがとうございました。 書籍はもの凄く沢山あるので、ど...
8

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
その状態でシングルマザーは無謀なような気もします。実両親は?同居したらどうでしょう?元御主人から養育費はもらってますか?もらってないなら自...
10

気がつけば、もう月半ばで、来月の頭にはGWがあります

妻からは「ここ行けるといいね」とか娘息子からは「ここ行きたい」とか言われ始めました。恥ずかしい話、ちょっと周りが気になってしまったりします...
回答
たかたかさん 「お出かけのしおり」いいですね! なんか、私もテンションが上がってきました。 それをうちの子と一緒に作りながら楽しんでみます...
6

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
さあ、スタートラインに、立ちましたね! 見もせずに、やんわり断ってくる所も、事情がある事と、思うので、発達ちゃんを、複数受け入れてきた実...
7

こんにちは

久々の投稿です。4歳自閉症の娘がいますが、いま新しく習いごとに通わせようか迷っています。お友達ママのご家庭は様々で、プールにお習字にそろば...
回答
ありがとうございます。お返事嬉しいです。 スイミングは学校でもしますもんね。水に顔をつけるのをいやがるので(お風呂でも)スイミングに通わせ...
6

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
回答下さった皆様、ありがとうございます。 今候補が2つあり、 ①市立なのでどんな子でも受け入れOK、必要であれば加配を付けてくれる、ただ...
9

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
問題行動があるのでしたら、療育で出来るようになってからが無難かとは思います。 ただ、加配がついてくれるような園がもしあれば、相談も可能かと...
4