締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学校1年生女児
小学校1年生女児。不注意優勢型のADHDです。
ここのところ平日、学校のある日は1週間以上連続しておもらしがあります。
水溜まりが出来るほどの量だと「我慢できなくて漏れた」という状況になると思いますが
娘の場合は少量のため先生や周りは気が付かず、下着やズボンが濡れた状態でも不快ではない為、放置(2時間目に漏らして放課後学童の先生が気付いて声をかけてくれるまで)しています。
本人も気が付いたら出ていたと言います。
先日担任の先生に相談して、こまめにトイレに行くよう声を掛けて貰い、もし汚しても恥ずかしくないんだから先生に小さい声ででも良いから言うように約束しました。
翌日、先生にトイレは大丈夫?と声を掛けて貰い「はい」と返事をした後に漏らしたから言えなかった、と帰ってきました。
昨日は2度漏らして帰ってきましたが、自宅でも漏らした跡(ベージュのズボンだったので股部分がうっすら濡れていた状態)。本人は気が付かなかったとのこと。
夜のおもらしは年に1度あるかないか程度です。
これまでも度々下着に汚れがありましたが、明らかに漏らすことはありませんでした。
私が気がついていないだけで漏らしていたのかもしれません。
下着に大便がこびりついていたままでも平気でいます。
去年の今頃もやはりおもらしが続いて、当時の保育園の先生とは「寒いからかな」と言っていましたが、いつの間にか収まっていました。
これを踏まえると病院を受診した方が良いのか、もう少し様子を見るべきか悩んでいます。
普段、外出するといくら事前にトイレへ行っていてもすぐにトイレに行きたがります。
酷いときには10分もたたないうちに行きたがります。
その都度連れていきますが「やっぱり出ない」ということが多いです。
お礼に書ききれず、こちらで失礼します。
娘は不安も強いようで、不安と周りについていこうと必死で「ストレス」を感じるのでばないかと言われました。
トイレへ何度も行きたがるのも、その不安からいているそうです。
ここのところ平日、学校のある日は1週間以上連続しておもらしがあります。
水溜まりが出来るほどの量だと「我慢できなくて漏れた」という状況になると思いますが
娘の場合は少量のため先生や周りは気が付かず、下着やズボンが濡れた状態でも不快ではない為、放置(2時間目に漏らして放課後学童の先生が気付いて声をかけてくれるまで)しています。
本人も気が付いたら出ていたと言います。
先日担任の先生に相談して、こまめにトイレに行くよう声を掛けて貰い、もし汚しても恥ずかしくないんだから先生に小さい声ででも良いから言うように約束しました。
翌日、先生にトイレは大丈夫?と声を掛けて貰い「はい」と返事をした後に漏らしたから言えなかった、と帰ってきました。
昨日は2度漏らして帰ってきましたが、自宅でも漏らした跡(ベージュのズボンだったので股部分がうっすら濡れていた状態)。本人は気が付かなかったとのこと。
夜のおもらしは年に1度あるかないか程度です。
これまでも度々下着に汚れがありましたが、明らかに漏らすことはありませんでした。
私が気がついていないだけで漏らしていたのかもしれません。
下着に大便がこびりついていたままでも平気でいます。
去年の今頃もやはりおもらしが続いて、当時の保育園の先生とは「寒いからかな」と言っていましたが、いつの間にか収まっていました。
これを踏まえると病院を受診した方が良いのか、もう少し様子を見るべきか悩んでいます。
普段、外出するといくら事前にトイレへ行っていてもすぐにトイレに行きたがります。
酷いときには10分もたたないうちに行きたがります。
その都度連れていきますが「やっぱり出ない」ということが多いです。
お礼に書ききれず、こちらで失礼します。
娘は不安も強いようで、不安と周りについていこうと必死で「ストレス」を感じるのでばないかと言われました。
トイレへ何度も行きたがるのも、その不安からいているそうです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
発達障害の主治医はおられますか?
ここのところ平日が気になりますね。土日は全く無いのでしょうか?
前は落ち着いていて、最近突然でしょうか。
ストレスや寒さも関係するかも知れませんね。過集中で気付かないか?
膀胱の発達がまだ未熟なのか?
本人が気付いたら出ていた。これ、うちの子も言うのでもしかしたらですが、感覚の問題もあるかと思います。
感覚過敏はよく聞きますが、逆の感覚鈍麻と言われるものもあります。
身体に生じる感覚がわかりにくく鈍感な状態です。
うちの子の例ですが、排尿はギリギリにならないと出ると言う感覚がわからない。
過集中など何かに夢中になっていると行きたい事を忘れる。
行きたくても、周りの人に言えずに我慢する。(特性上、言えない)
大便は特にわからず、溜め気味です。
パンツにはよく付いてますよ。本当にわからないらしいので、いつ排便したかはチェックしています。
水分は上手く取られてますか?
あまり上手く冬といえど飲まないお子様なら、渇きに対しても鈍感かも知れません。
うちは喉が渇いた事も気が付かないので、定期的な声かけてが必要になります。
どうでしょうか?
毎日だと、早めに受診相談された方がいいです。身体に本当に何かあるのか?をまず調べてもらい何もなければ、感覚的な問題か、ストレス性かになりますよね。
どちらからかわかると、対応策も変わりますので、原因を1つ1つ探って見つけていきましょう。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ここのところ平日が気になりますね。土日は全く無いのでしょうか?
前は落ち着いていて、最近突然でしょうか。
ストレスや寒さも関係するかも知れませんね。過集中で気付かないか?
膀胱の発達がまだ未熟なのか?
本人が気付いたら出ていた。これ、うちの子も言うのでもしかしたらですが、感覚の問題もあるかと思います。
感覚過敏はよく聞きますが、逆の感覚鈍麻と言われるものもあります。
身体に生じる感覚がわかりにくく鈍感な状態です。
うちの子の例ですが、排尿はギリギリにならないと出ると言う感覚がわからない。
過集中など何かに夢中になっていると行きたい事を忘れる。
行きたくても、周りの人に言えずに我慢する。(特性上、言えない)
大便は特にわからず、溜め気味です。
パンツにはよく付いてますよ。本当にわからないらしいので、いつ排便したかはチェックしています。
水分は上手く取られてますか?
あまり上手く冬といえど飲まないお子様なら、渇きに対しても鈍感かも知れません。
うちは喉が渇いた事も気が付かないので、定期的な声かけてが必要になります。
どうでしょうか?
毎日だと、早めに受診相談された方がいいです。身体に本当に何かあるのか?をまず調べてもらい何もなければ、感覚的な問題か、ストレス性かになりますよね。
どちらからかわかると、対応策も変わりますので、原因を1つ1つ探って見つけていきましょう。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ストレス等、精神的な事も関係しているのかな?
とも思います。
ご心配なら、一度、病院を受診されてはどうでしょうか。
周囲も、気がつかない。
ごく僅かな少量って事なのでしょう。
おもらし。というのは、下着も、穿いている衣服を濡らしてしまう。
レベルの事を、指しているのだと思います。
この法則を、娘さんの場合。
当てはめると、ちょいもれ?という事ですよね。
尿もれパット、エチケットシートなど、下着に付けて、もれたら。
その都度、交換する。
そうして、対応するのが、良いのかな。
と思います。
ただ、外出先で、何度もトイレに行きたがる。
という事ですから、屎尿に対しての不安感や、病的なものが、あるのかもしれません。
いずれにしても、やはり病院に、ご相談される事ですね。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
とも思います。
ご心配なら、一度、病院を受診されてはどうでしょうか。
周囲も、気がつかない。
ごく僅かな少量って事なのでしょう。
おもらし。というのは、下着も、穿いている衣服を濡らしてしまう。
レベルの事を、指しているのだと思います。
この法則を、娘さんの場合。
当てはめると、ちょいもれ?という事ですよね。
尿もれパット、エチケットシートなど、下着に付けて、もれたら。
その都度、交換する。
そうして、対応するのが、良いのかな。
と思います。
ただ、外出先で、何度もトイレに行きたがる。
という事ですから、屎尿に対しての不安感や、病的なものが、あるのかもしれません。
いずれにしても、やはり病院に、ご相談される事ですね。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんにちは。
私も小学校低学年の頃、おもらしがありました。
緊張感や不安感がとても強いタイプの子供で、場面緘黙もあり、緊張が高まると黙りこんでフリーズしてしまうことも多かったと記憶しています。
娘さんももしかしたら、繊細で感受性の高いHSPタイプのお子さんかな、と思いました。
学校のトイレの雰囲気が怖くて行きづらかったり、トイレに行くことも含めて自信を持って行動すること全般ができにくいのではないでしょうか。
私の場合は先生から、クラスの皆の前で作文をとても誉められたことが、改善のきっかけになりました。
小さな事でも何か、自己肯定感が高まるような、自信が深まるような体験があると、娘さんは変わるような気がします。
担任の先生に、その点についてご協力をお願いしてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
私も小学校低学年の頃、おもらしがありました。
緊張感や不安感がとても強いタイプの子供で、場面緘黙もあり、緊張が高まると黙りこんでフリーズしてしまうことも多かったと記憶しています。
娘さんももしかしたら、繊細で感受性の高いHSPタイプのお子さんかな、と思いました。
学校のトイレの雰囲気が怖くて行きづらかったり、トイレに行くことも含めて自信を持って行動すること全般ができにくいのではないでしょうか。
私の場合は先生から、クラスの皆の前で作文をとても誉められたことが、改善のきっかけになりました。
小さな事でも何か、自己肯定感が高まるような、自信が深まるような体験があると、娘さんは変わるような気がします。
担任の先生に、その点についてご協力をお願いしてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
質問拝見させて頂きました。
一度、病院で受診も良いとは思いますよ。
やはり似たような症状を抱える子は多く、早期病院の受診・対応で改善されるケースも耳にします。
と言うのも、膀胱や尿道、腎臓の機能などの問題が引き起こしているケースもあるからです。
念の為、確認ということで受診しまして、もしも身体的問題がなければ、また別の原因も探れますので前向きにと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
一度、病院で受診も良いとは思いますよ。
やはり似たような症状を抱える子は多く、早期病院の受診・対応で改善されるケースも耳にします。
と言うのも、膀胱や尿道、腎臓の機能などの問題が引き起こしているケースもあるからです。
念の為、確認ということで受診しまして、もしも身体的問題がなければ、また別の原因も探れますので前向きにと思います。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
あやさん。おこさんのトイレの事で、悩んでいるのですね。
うちの下の子も、小4でもらすことが、あります。
障害で、もよおす感覚が、短い子も、います。
したいと思ったらトイレまで間に合わない場合が、あります。
ストレスとの関係もあるようです。
心配でしたら、小児科でも、診てもらえますよ。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うちの下の子も、小4でもらすことが、あります。
障害で、もよおす感覚が、短い子も、います。
したいと思ったらトイレまで間に合わない場合が、あります。
ストレスとの関係もあるようです。
心配でしたら、小児科でも、診てもらえますよ。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
hahahaさん
送迎支援を使って習い事へ連れて行ってもらうなら可能かもしれません。
アイデアをありがとうございます。
20
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
マイナンバーの写真は、自宅でスマホで撮りました。
写真館も機械も無理です💦
4
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
うちは6年登下校付き添いしてますが、車ではなく親子で歩いてます。
登校班を検討したこともありましたが、登校班の中に親の付き添いが入ると嫌...
7
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ
回答
春なすさん✨
誰かが常に声掛けすれば可能ですが、自分では出来ないです😭
8
ADHD小1の娘ですが集中力がなく、学校の準備や宿題などがな
回答
やることボード、お支度ボード、などを活用してみてはどうでしょう。
やることの順番を、子どもに決めさせてもいいかも。
「なんじから始める」で...
13
ADHD(不注意優勢)の小1娘がおり、まばたきや音声のチック
回答
不注意はインチュニブで抑える事が出来ないです。
日常生活の工夫や本人の意識で気を付けていく事で、減っていきます。
低学年ではまだ不注意を直...
2
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
こんばんは
想定外の事へのショックが大きいのでしょう。
友達関係もきっとはじめはそうだったのでは?しかし、グズグズすると遊んでもらえないと...
7
放課後等デイサービスについて
回答
おはようございます。
お子様はコミュニティの中で生活する訓練が必要なのでしょうか?
学童では時間や生活のルールは厳しく規制されますが、自...
6
放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ
回答
退所が決まったらすぐにデイに辞めることを伝えます。
向こうも空いた枠を埋めないといけませんから。
前からキャンセル待ちしていた送迎のあるデ...
2
小学2年生の支援学級在籍の男の子です
回答
不特定多数の女子にするのか特定の子どちらなのでしょうか?
相手の子にするとトラウマレベルですよね。
性的な意味合いは、まだないと思うのです...
10
放課後デイサービスでの過ごし方、また、やるべき事とやらせなく
回答
図画工作の出来不出来があるもの、上の子も苦手です。見るも無惨な絵しか書けません。
自由に作っていいと言われても、嫌いです。
自由ほど難しす...
16
初めての投稿です
回答
近い年齢でいえば、小3の壁でしょうか。問題が抽象的になり、算数が難しくなり、漢字がややこしくなる。移動教室などもある。人間関係が複雑になり...
6
癇癪がひどく一度スイッチが入ると何を言っても、やだ!としか言
回答
癇癪は放置がいちばん早く収束すると経験上思いますが、できれば癇癪を起こさなくてもよい状況の作り方を子供自身に学んでもらえると助かりますよね...
13
小2の男の子
回答
ナビコさん
ありがとうございます。
原則集団登校をする地域なんです。
子供一人で行かせてはいけないことになっています。
しかも自宅から学...
16
先日、通級に通うため、息子(小2、ADHDカラー強めのグレー
回答
クラスが違うというのがまた面倒くさいですね。
お子さんの担任がBくんに直接指導するのが難しいからです。
面談の時にでもクラス担任に、あか...
13
息子は発達障害の関係で登校班ではなく車で送って行ったり時間を
回答
それと、からかわれたことは傷ついたと思うけど、
小2になって息子は自分から親の付き添いを断り、「一人で行く。」と宣言しました。
世間で揉ま...
8
普通級に通う2年生のASDグレーの子供がいます
回答
みなさん、ありがとうございます!
tontonさんのコメントが我が家に一番近いかな、、と感じました。
記憶力が良い分、普段結構放ったらか...
4
支援級でタブレット学習している方いますか?うちの子の学校タブ
回答
学校から支給されているタブレットには、既存されているアプリや学校独自に取り入れているアプリがありましたけど…。
学校独自のアプリを教える...
6
6歳ADHDとASDのある子どもです
回答
小学校入学前でしたね。
お薬も始められたようで。
少し負担を減らした方がいいと思います。
しばらくお休みできるなら、休ませた方がよいかも。...
11
人見知り、場所見知りが激しい娘(小学生)のマイナンバーカード
回答
うちも写真を撮られるのが大嫌いな子が二人。
とにかく大っっ嫌いです。
ついでに自分の顔だちも嫌いみたいです。
自分の顔をブサイクだと思っ...
7