質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学校の集団活動の場(例:卒業式全体練習など)...

2019/02/18 19:52
7
学校の集団活動の場(例:卒業式全体練習など)で、堂々とみんなの目の前で歩き回ったり、脅したりする。また教室でみんなと練習したはずのダンスで、全体練習になるとふざけて、指でダンスまねしたり、落ち着きがありません。こういった行動にでる前、あるいは現場でどう対応したらいいか、具体的に教えてください。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/126306
はじめまして。
教室である程度出来ていたけれども、体育館の大人数では出来なくなるということですね。
その子にとって、周りの人数が多過ぎることで、騒音や刺激、予測のつかなさに対する緊張やストレスから、心がざわざわした感じになっており、おふざけや落ち着きなさはその表れなのかなと思いました。

やはり体育館の雰囲気が嫌いだったうちの子がしてもらっていた対策としては、初めはなるべく、刺激の少ない場所(みんなから少し離れた壁際など)で、手の空いてる先生にそばについてもらいながら練習する。

また、その時、フラフープを床に置いて、この中でやるんだよと、自分がいるべき場所が目で見てわかるようにする。

全体練習が何回かあれば、1回目のあとに「上手にできたから、今度はみんなの近くでやってみよう」と次の目標を立てて、最終的にはフラフープを本来立つべき場所に置いて取り組みました。

やめなさい、やりなさいと叱ったりすると
ますます不安をせき立てて、行動がエスカレートしてしまいがちなので、
まずは彼が心を落ち着けて練習に取り組めるような環境を、学校側が工夫して作ってあげるというのが解決への近道のような気がしますし、全体練習が辛いと感じている彼が、上手く伝えられないけれども、望んでいることだと思いました。

毎日、色々な子の対応に追われ大変ですよね。。でも私たち保護者は学校の先生や支援員さんを、心から頼りにしていますので、お体だけは壊さぬように頑張ってくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/126306
退会済みさん
2019/02/18 21:25
支援員さんなのであれば、保護者の方の意向や希望、学校や担任が計画している支援計画にのっとって、その目標や目安に半歩でも近づけられるよう工夫されるのがよろしいと思います。

ただ、支援員さんとしてはこういう考えの方が多いのは存じてますが、そんなに「集団行動を皆と同じようにさせなければならない」のでしょうか?

目標はそうだとしても、はなっから無理な子も結構います。
そもそも、この子、かなり緊張してますよね?本人はなんだか落ち着かない位しか自覚はないでしょうが。
その状態では、こうなってしまうのは致し方ないですよね。

もしかすると、ヘラヘラしたり、無気力とかイライラしてヤル気があるのかないのか今一つ分からなかったかもしれませんが、ヤル気や意図理解のズレはともかく、個別練習には取り組んでいたなら、その子はそこでエネルギーを使い果たしていると思います。
練習したらできますが(ダンスは)
他の子と全体で一緒には難しいと思います。

みんなと一緒とか、体育館などでは緊張感という違和感に飲み込まれて、全く落ち着かなくなり、ふざけたりソワソワしてしまうのだと思いますが。
絶対にダンスしなきゃいけない。など何かルールがあるのでしょうか?
緊張という感覚すら持ってないかもしれませんが、ドキドキするとか、フワフワするとか
手のひらの汗や表情から緊張感を読みとって、ソワソワし始めたら、体育館を出たり、視界を制限する場所でリラックスさせてあげないと可哀想だと思います。
その場にいるだけでも頑張っています。
できなくても、せめて2~3分はじっと静かに待ってみようね。とスモールステップで場馴れさせてはどうですか?

これだけ緊張感の強い子にまさかに練習参加だからと、常に体育館のみなと同じところで待機させているなんてことはしておられないと思いますが、やってるのでしたらそこから見直さないとうまくいかないと思います。

ここで私ども保護者の目線でのアイデアは沢山ありますが、それは親なりの見立と責任のもとで対策するもので、学校関係者の方々がとるべき対策とは異なるのではないでしょうか?

それに、本人のポテンシャルやスキル、過敏の有無、支援計画がどうなってるか?卒業生なのかどうか?にもよって対策は全く異なると思います。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/126306
夜子さん
2019/02/19 08:58
tevさん、はじめまして。
私自身は支援員さんがこういう場で質問してくれるのは良いなと思います。
保護者からしたら、専門家であって欲しいという希望も勿論ありますが、やはり視点が違うことや、それを共有する事で、新たな方法が見いだされるというのを仕事ではよく経験しているからです。
お互いの立場はありますが、良い世界を作るには自分の殻を破り、他の土俵に入る勇気は必要だと感じてます。

本題ですが、そのお子さんは練習の時は出来ているというのは、同じ場所でしょうか?場所が本番と練習で全く異なる事はありますので、予行練習をどういう形でやってるのかにもよって、本番との差がでてきます。
また、そのお子さんは日頃から、観客として見る立場ではどういう振る舞いをされますか?
人が多いだけで気持ちがざわざわする子もいますので、もし観客としているとき落ち着きが無いなら、大勢の場所の一区画にいつも安心出来ること場所を作って慣れていくことからはじめるのが良いのではと思います。
どこにそのお子さんの困難があるかをよく観察されるのをまずはお勧めします。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/126306
tevさん
2019/03/06 20:52
皆さん、たくさんのアドバイス、ご指導ありがとうございました!今回初めて質問させていただき、たくさんの方から具体的なご回答をいただき、それを自分に言い聞かせて、現場でその子どもに対応しました。結果、すぐにはその子の行動を変える事はできませんが、少しずつは変わってきていて、危険が回避できたり、こちらも落ち着いて対応できるようになりました。たぶんボーダーの子なので、ここは何を言ってもきかないなと感じたら、見守る事もありますが、事前のルール説明や、不適応を未然に防ぐための配慮、先生方との情報交換をしていけば、本人も大人の気持ちを感じてくれているのか、落ち着いていく場面も増えてきました。担任、他の支援員、コーディネーターの先生たちとも、短時間ですが話し合い、相談をしたことが、一番良くて、安心につながりました。大人側が変わらなればいけない事も実感しました。本当にありがとうございました! ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/126306
退会済みさん
2019/02/18 20:20
まず、練習に入る前に目標をたてる。それから、どこを頑張るか考える。
悪い行動になる前に促す。

そして、その行事の目的を意識させることでは?
無理そうなら、支援級で練習とか。
みんなの前で怒ったり、注意して本人が恥ずかしくなる環境を作らない。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/126306
tevさん。
まずは、事前に、これからする事を、先生から、伝えてもらいましょう。
できれば、分かりやすく、箇条書きで、時間も入れてもらうと、分かりやすいと思います。
不安だから、先が見えないからの、行動だと思います。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

転勤にともなう引っ越し先の選び方について相談です。小学生一年生で自閉情緒の支援級に通う息子がいます。関東に転勤するのですが、地域によって支...
回答
すみません、ご指定されている範囲が、広範囲過ぎて。 皆さん、どう返信をされて良いかわからないのだと思います。 転勤と仰いますが、どこの...
6

小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて

発達系の病院は未受診ですが、発達検査で発達凹凸があり情緒学級に就学しました。ASDと、ADHDの気もあります。(就学前に担当の心理師さんに...
回答
支援学級では自分のペースで勉強できるからいいけど、交流級では先生の指示通りに動かないといけないし、周りとコミュニケーションがとれないとグル...
10

小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程

度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れ...
回答
余談。 お子さんにどれだけのポテンシャルがあり、伸びしろがあるのか?は私にはわかりませんが 今はとても困っていることは確実ですよね。 ...
11

この4月に小学校に入学した娘がいます

入学式から3週間は普通に登校していましたが、4月の終わりから「学校に行きたくない」と泣き出し、それ以降校門まで付き添い登校しています。校門...
回答
・母と教室まで一緒に登校 母の在室時間を●●分までと時間を決めて登校していました。徐々に在室時間を減らし、玄関まで、駐車場までとどんどん距...
8

さまざまな回答ありがとうございました

乱文だったのと、詳しく書きすぎたせいでの身バレを防ぐために内容は削除します。
回答
教育委員会の教育相談が年に何回かあります。 そこで相談をすることで、学校にも伝えてもらい、今後の対策を一緒に考えるのはどうでしょうか。 ま...
11

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
とりあえず、当面はお母さんが登校に同行して様子をみてはいかがですか。 なんならその後もずっと一緒に登校するつもりでいてもいいかも。 うち...
13

これから新一年生になる娘のWISCの結果が全検査87、言語理

解81、視空間115、流動性推理97、ワーキングメモリ82、処理速度97でした。もし似た数値のお子さまがいらしたら、学校での様子を教えて頂...
回答
ノンタンの妹さん、 いつも丁寧なお返事ありがとうございます! 何度も読み返させて頂きました。 取り出し授業は2年生から始まるようなので、...
2

視覚優位(WISCで115)、言語理解凹(WISC81)、ワ

ーキングメモリ(WISC82)の年長娘がいます(ADHD傾向、未診断)。小学校入学にあたり、チャレンジタッチの広告をよく目にするのですが、...
回答
スマイルゼミは紙教材なし、価格はチャレンジより高いですね。 発展コースはとても難しいです。 高学年の算数は、公立出身の親でも解けないくらい...
7

はじめまして

当事者ではないのですが、どういった対応を取るのが良いかわからずこちらで質問させていただきました。小1の娘が登下校を共にするお友達(A子ちゃ...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます。 発達障害のことは、もちろん言いません。言えません。 判断する立場にないですし、実際は全く違う可...
6

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
学校での怪我なら、保険で治療費が出ませんか? ですが、窓ガラスを割ったり、殴り合いの喧嘩で怪我する。などそれが普通などとある訳がないです...
8

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
読んでいる内容なら、転籍はおすすめしません。 四年生で問題児で暴言や多弁の子が普通にクラスに2-3人います。つられたりするし、先生も叱った...
16

小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級...
回答
回答していただきありがとうございます。 支援級での具体的な対応、メモさせていただきました。予習、やってみようと思います。 トラブルの解決...
11

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
こんばんは悩ましいですね(T_T) この事を全て医師には相談しましたか? ちょっと素人にアドバイスが出来るようなケースではないように見受け...
14