締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
お世話になります
お世話になります。
我が家は、診断を受けた子供がいるのですが、今年度は担任の先生や周囲の先生方の沢山のご支援のお陰でこの一年は本当に成長出来たと思います。
診断を受けて二次障がいが始まってしまうと日常生活、学校生活ままならなくなるのですが、それ以外は周りには分からないくらい落ち着いて過ごす事が出来ます。
障がいが分かったと同時に両方の両親や両方の兄弟達とは絶縁状態です。
子供の意志で周囲には障がいの事は知られたく無い(自分が頑張れば周囲には知られずに過ごせる)と思って過ごして来ているので、学校の先生方にはお話ししていますが、他には知らせていません。親も誰にも相談したりできない状況です。
そんな中、まずは主人がが体調を崩して、フォローして来た私が病に倒れました。
今までは夫婦2人だけで相談して決断して来た事も私一人で殆ど(子供の事、主人の事、自分自身の事、家庭の事)考え決めている状況です。
それも、精神的にしんどくなって来ています。こんな状況が1年程になります。
こんな状況の方がおられたら、誰に相談などされていますか?
年度替り、新しい学年になれば担任も変わり周囲の友達も変わり子供も不安定になります。そして、中学生になる準備などが必要になって来ます。
一人で頑張っておられる方沢山おられると思うのですがどうされているのか教えて頂けたらと思います。
長文すみません。
我が家は、診断を受けた子供がいるのですが、今年度は担任の先生や周囲の先生方の沢山のご支援のお陰でこの一年は本当に成長出来たと思います。
診断を受けて二次障がいが始まってしまうと日常生活、学校生活ままならなくなるのですが、それ以外は周りには分からないくらい落ち着いて過ごす事が出来ます。
障がいが分かったと同時に両方の両親や両方の兄弟達とは絶縁状態です。
子供の意志で周囲には障がいの事は知られたく無い(自分が頑張れば周囲には知られずに過ごせる)と思って過ごして来ているので、学校の先生方にはお話ししていますが、他には知らせていません。親も誰にも相談したりできない状況です。
そんな中、まずは主人がが体調を崩して、フォローして来た私が病に倒れました。
今までは夫婦2人だけで相談して決断して来た事も私一人で殆ど(子供の事、主人の事、自分自身の事、家庭の事)考え決めている状況です。
それも、精神的にしんどくなって来ています。こんな状況が1年程になります。
こんな状況の方がおられたら、誰に相談などされていますか?
年度替り、新しい学年になれば担任も変わり周囲の友達も変わり子供も不安定になります。そして、中学生になる準備などが必要になって来ます。
一人で頑張っておられる方沢山おられると思うのですがどうされているのか教えて頂けたらと思います。
長文すみません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
市役所や障碍者相談支援事業所に相談してはいかがですか?
うちにも知的に遅れのない発達障害児がいますが、一見すれば障害には見えませんが(見た目ではわからないし、奇異な行動がなく、集団行動できる。大人しい受動型。勉強もできるし、運動も人並みにできる。)、しばらく一緒に過ごせば、大変コミュニケーション能力が低いので、わかります。
周囲に知られてないと思っている、思い込みは、むしろ自分から支援を求める妨げになると思います。
私が親ならば、そういう考えは訂正します。
1人で生きていくためには、福祉の力が必要になると思います。
できないことについて、自分から支援を求められるようにならなければなりません。
誰の力も借りずに生きれる発達障碍児ならば、学校で一切の合理的配慮を必要とせず、本人の努力と家族のサポートだけでやっていけると思うのです。
2次障害があり、学校の支援と理解が不可欠、サポートする両親が体調を崩すというのは、本人と家族の力だけでは足りないということだと思います。
市役所、保健センター、相談支援事業所、児童相談所、発達障碍者支援センター、支援学校など、いろんな機関とつながっていた方がいいと思います。
うちの子は支援学級も利用しており、放課後デイサービスを3か所利用しています。
デイの1か所は集団生活を学ぶ&言語療法、2か所目は就労支援系デイ、3か所目は個別療育と使い分けています。
大きくなったら本人に心理カウンセリングも受けさせる予定です。
(高学年になったら必要と思われる)
親にフォローしてもらうばかりでなく、自分で必要な支援を声を上げて求められるように、生活の自立を目標にしています。
仕事もいきなり就職は難しいと思うので、訓練が必要と思って、就労系デイに通わせています。
うちにも知的に遅れのない発達障害児がいますが、一見すれば障害には見えませんが(見た目ではわからないし、奇異な行動がなく、集団行動できる。大人しい受動型。勉強もできるし、運動も人並みにできる。)、しばらく一緒に過ごせば、大変コミュニケーション能力が低いので、わかります。
周囲に知られてないと思っている、思い込みは、むしろ自分から支援を求める妨げになると思います。
私が親ならば、そういう考えは訂正します。
1人で生きていくためには、福祉の力が必要になると思います。
できないことについて、自分から支援を求められるようにならなければなりません。
誰の力も借りずに生きれる発達障碍児ならば、学校で一切の合理的配慮を必要とせず、本人の努力と家族のサポートだけでやっていけると思うのです。
2次障害があり、学校の支援と理解が不可欠、サポートする両親が体調を崩すというのは、本人と家族の力だけでは足りないということだと思います。
市役所、保健センター、相談支援事業所、児童相談所、発達障碍者支援センター、支援学校など、いろんな機関とつながっていた方がいいと思います。
うちの子は支援学級も利用しており、放課後デイサービスを3か所利用しています。
デイの1か所は集団生活を学ぶ&言語療法、2か所目は就労支援系デイ、3か所目は個別療育と使い分けています。
大きくなったら本人に心理カウンセリングも受けさせる予定です。
(高学年になったら必要と思われる)
親にフォローしてもらうばかりでなく、自分で必要な支援を声を上げて求められるように、生活の自立を目標にしています。
仕事もいきなり就職は難しいと思うので、訓練が必要と思って、就労系デイに通わせています。
医師が必要と判断すれば、保険内でカウンセリングできるはずです。
聞いてみましたか? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
聞いてみましたか? ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
お住まいの地域の中に「相談支援センター」
という名称のものがあると思いますので、まず
そちらで相談してみてはどうでしょうか。
福祉課や社会福祉協議会にお尋ねになって
みてください。
それから、今後のことを考えて、お子さんを施設に
入れることも考えていってください。ご両親二人が
突然入院、となる可能性があるなら、なおさらです。
児童の養護施設は少ないです。なので今から
ショートスティを利用しながら、施設と関係を持って
いってください。利用しているのならば、突然の
預かりでも「何回か来てるから」と施設も受け入れ
やすいです。いきなり、だと施設も躊躇します。
いずれ親は先にあの世へ逝きます。成人したら、
いや成人する前からこのことを考えて、準備をする
ことをお勧めします。
私は地域の親の会に入っています。ありがたいことに
先輩ハハさんたちからいろんな情報をもらっています。
下っ端の役員をやっていて、役員会とかあるんですが、
時間の半分は井戸端会議です(笑) でも、その中に
いろんなヒントがありますし、気楽に「それ、何ですか?」
「こういう時にはどうしたら」ということが聞きやすいです。
ムリしてでも入れ、とは言いませんが、接する機会が
あれば、ちょっとのぞいて様子見をしてみては?
相談先は複数持っているといいですよ。特別支援学校では
外部生徒の為の教育相談を実施しているので、お近くに
ある支援学校のHPを検索してみてください。地域内の
情報はある程度持っているし、就労に関しての情報も
豊富です。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
という名称のものがあると思いますので、まず
そちらで相談してみてはどうでしょうか。
福祉課や社会福祉協議会にお尋ねになって
みてください。
それから、今後のことを考えて、お子さんを施設に
入れることも考えていってください。ご両親二人が
突然入院、となる可能性があるなら、なおさらです。
児童の養護施設は少ないです。なので今から
ショートスティを利用しながら、施設と関係を持って
いってください。利用しているのならば、突然の
預かりでも「何回か来てるから」と施設も受け入れ
やすいです。いきなり、だと施設も躊躇します。
いずれ親は先にあの世へ逝きます。成人したら、
いや成人する前からこのことを考えて、準備をする
ことをお勧めします。
私は地域の親の会に入っています。ありがたいことに
先輩ハハさんたちからいろんな情報をもらっています。
下っ端の役員をやっていて、役員会とかあるんですが、
時間の半分は井戸端会議です(笑) でも、その中に
いろんなヒントがありますし、気楽に「それ、何ですか?」
「こういう時にはどうしたら」ということが聞きやすいです。
ムリしてでも入れ、とは言いませんが、接する機会が
あれば、ちょっとのぞいて様子見をしてみては?
相談先は複数持っているといいですよ。特別支援学校では
外部生徒の為の教育相談を実施しているので、お近くに
ある支援学校のHPを検索してみてください。地域内の
情報はある程度持っているし、就労に関しての情報も
豊富です。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ご主人の親、あなたな親には相談できないのはお子さんの手前ですか?
それなら知らない風に装ってもらうことはできませんか?
絶縁、お子さんが知られたくないという思いもあるけど、親も、知られたくない、隠したい気持ちがあるのでは?
中学はどんな感じか、行事を覗けるチャンスがあれば、足を運んだり、教育相談を受けられてはどうですか?少なくとも、中学でどうするかの相談はされたらよいと思います。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
それなら知らない風に装ってもらうことはできませんか?
絶縁、お子さんが知られたくないという思いもあるけど、親も、知られたくない、隠したい気持ちがあるのでは?
中学はどんな感じか、行事を覗けるチャンスがあれば、足を運んだり、教育相談を受けられてはどうですか?少なくとも、中学でどうするかの相談はされたらよいと思います。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ナビコ様
お返事ありがとうございます。
沢山色々書いてくださりありがとうございます。
今、出来ることをと何年もやって来ましたが、自分自身が病んでしまったら元も子もないですね。
自分の事はいつも後回しでやって来ました。その報いでしょうか。
世のお父さん、お母さん皆そうだとは思うのですが。根治も完治も無く現状維持の為の治療ですが、まずは自分が元気になる事を心掛けたいと思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お返事ありがとうございます。
沢山色々書いてくださりありがとうございます。
今、出来ることをと何年もやって来ましたが、自分自身が病んでしまったら元も子もないですね。
自分の事はいつも後回しでやって来ました。その報いでしょうか。
世のお父さん、お母さん皆そうだとは思うのですが。根治も完治も無く現状維持の為の治療ですが、まずは自分が元気になる事を心掛けたいと思います。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
こんにちは。
私もナビコさんの意見に賛成です。
周りの理解があって、落ち着いて過ごすことが出来た=周りの理解が不足すると落ち着かない、環境次第ということですよね…
小4息子もそうです。
親として配慮をお願いしますが、出来る出来ないの環境次第で波があることは仕方ないと思っています。
クラスメイトにはカミングアウトしていませんが、2年一緒のクラスメイトは、気が付いていて自然に配慮してくれている様子です。
数か月前から、息子はカウンセリングを受けています。
心理士や主治医、デイなど、少しでも多くの信頼出来る支援者が必要だと思ったからです。
息子から、大人になったら誰に相談すれば良い?と聞いてきたこともきっかけです。
自分自身を知り、受容までいかないかもしれませんが、親以外で頼れる人がいることは、心強いです。
私もシングルで、学校、病院とほぼ全てを対応していますが、孫とじじばばの関係は助かります。(相性は抜きにして(^-^;))
子守りや誕生日や運動会の行事はありがたいです。
ご両親とは絶縁状態ということで、かなりお辛いなぁと思います。
発達障害うんぬんはおいて、じじばばと孫の関係が年に数回でも築けると良いですね。
計り知れない事情があるのに勝手言ってすみません…
そうなると行政に頼らざるを得ないですね。
他の方もおっしゃっていますが、親の急病の時
は、どうしましょう…
身辺自立がどの程度かわかりませんが、ショートステイも調べておくと良いかも。
お子さんは療育手帳がないと想像して、将来精神手帳が必要かどうか。
自立出来ない場合もあると考え、グループホームやヘルパーも使えるようになります。
そして1番大事なことは、親が健康でいること。
子どものために頑張りすぎない。
早めに休養や受診しメンテナンスする、手を抜く、子どもにも親は不死身でないことをわかってもらう、多くの支援者を見つけて任せることだと思います。
親なしでは生きていけない子どもにはさせないことかな。
そういう私も息子の身辺自立に頭を悩ませています(^-^;)
参考になると幸いです。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
私もナビコさんの意見に賛成です。
周りの理解があって、落ち着いて過ごすことが出来た=周りの理解が不足すると落ち着かない、環境次第ということですよね…
小4息子もそうです。
親として配慮をお願いしますが、出来る出来ないの環境次第で波があることは仕方ないと思っています。
クラスメイトにはカミングアウトしていませんが、2年一緒のクラスメイトは、気が付いていて自然に配慮してくれている様子です。
数か月前から、息子はカウンセリングを受けています。
心理士や主治医、デイなど、少しでも多くの信頼出来る支援者が必要だと思ったからです。
息子から、大人になったら誰に相談すれば良い?と聞いてきたこともきっかけです。
自分自身を知り、受容までいかないかもしれませんが、親以外で頼れる人がいることは、心強いです。
私もシングルで、学校、病院とほぼ全てを対応していますが、孫とじじばばの関係は助かります。(相性は抜きにして(^-^;))
子守りや誕生日や運動会の行事はありがたいです。
ご両親とは絶縁状態ということで、かなりお辛いなぁと思います。
発達障害うんぬんはおいて、じじばばと孫の関係が年に数回でも築けると良いですね。
計り知れない事情があるのに勝手言ってすみません…
そうなると行政に頼らざるを得ないですね。
他の方もおっしゃっていますが、親の急病の時
は、どうしましょう…
身辺自立がどの程度かわかりませんが、ショートステイも調べておくと良いかも。
お子さんは療育手帳がないと想像して、将来精神手帳が必要かどうか。
自立出来ない場合もあると考え、グループホームやヘルパーも使えるようになります。
そして1番大事なことは、親が健康でいること。
子どものために頑張りすぎない。
早めに休養や受診しメンテナンスする、手を抜く、子どもにも親は不死身でないことをわかってもらう、多くの支援者を見つけて任せることだと思います。
親なしでは生きていけない子どもにはさせないことかな。
そういう私も息子の身辺自立に頭を悩ませています(^-^;)
参考になると幸いです。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると9人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
精神科医師から言われましたが
街のクリニックは、一人の患者さんに時間を割きすぎると経営上成り立たないし、それだけではなくて待ち時間も膨大...
7
一歳九カ月ほどの子を育てていますが食事面で大いに悩んでいます
回答
昨日食べたものを今日食べない。
成長してくるとそんなもんだと思います。
これは心配しなくてもいいかと。
普通にあります。
確かに偏食ちゃ...
4
今月で3歳になる男の子です
回答
「叩かれて悲しかったよ」「叩かれて痛かったよ」
だから何?って思ってるかも。
僕だって〇〇できなくて悲しかったよ!って思ってるのかも。
...
11
小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ
回答
例えば、ハンカチのひと角にループのひもを付けて、ベルト通しにぶら下げるのはどうでしょう?
トイレは洋式ですよね?
ズボンは床まで下げないで...
8
療育相談窓口に関して質問したく投稿しました
回答
参考になるかは、わかりませんが。
うちの下の子が現在、年中です。それもあり幼稚園生活が2年目の今年ですが全然慣れずです。早産だったので運動...
4
先日は8月にSLDと診断された娘の事で質問をさせていただいて
回答
あまだれさんへ
コメントありがとうございます!☺️
『置き勉』は全く発想がありませんでした、なるほど...!!
おうちではコピーや別...
9
ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
回答
罰を与えるかどうか決めるのは、その場の責任者だ。あなたにその権利はない。
…というシンプルなルールにするのが良いのかなぁ。
(誰かが)...
2
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
こんばんは
①年齢が上がるほど勝ち負けに拘ると思うので、負けを沢山体験させておくのはとても重要です。ルールはきっとわかっているのです。負け...
7
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
補足です。
友達と遊んでいるときは、譲ることも出来ますし、友達の意見を受け入れることもできます。
自分が一番というのは、授業の中で誰がみん...
7
お世話になります
回答
ねこさん
普段私が苦手分野のものがあらかじめ分かっていれば旦那が幼稚園で参加してくれるんですけど、
毎回そういうわけにもいかず…
家族間で...
3
高校2年の息子についてです
回答
まず、外でやる競技をしていたら、管理が良い潔癖さんな子の家でも、家の中は砂や小石、人口芝や天然芝、ゴムチップなどが掃除しても掃除しても落ち...
10
こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ
回答
色んな事に、興味が出てきたのでしょうね。
確かに物を投げるのは、人に当たったり、時には自分が怪我したりする事もあるので、おもちゃなど。壊...
13
年長さん…先取り学習について
回答
こんにちは。
いま小4(ADHD+書字と計算のLD、通常級、放デイ週1)の息子がいる者です。
就学に向けての準備のために、年長になったら...
18
小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠
回答
自閉スペクトラム症の当事者です。
心が痛む気持ちはわかりますが、もう少し冷静になってください。
客観的に見れば、やり方は間違っているがお...
7
未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ
回答
うちは完全に流れで発達検査を受けました。
出生時にトラブルがあり、搬送先の病院で発達障害を含め色々と様子見のため毎月お世話になっていまし...
7
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
付き添いなしの時に何か問題が起きた時どうすればいいのか?
という疑問に対して、万が一起こったら班長さんにどうしてもらいたいか、答えてあげれ...
11
ASD傾向の子供のメディアとの関わりについて相談させて下さい
回答
なぜ2時間なのですか?
勉強その他との兼ね合いやお子さんがやりたいことにかかる時間から親子で話し合って決めた時間なのでしょうか?
親が...
15
小6女子、診断はついていませんがWISC4で顕著な凸凹があり
回答
お子さんは、どうしたいんでしょう?どうしてほしいんでしょう?どうなりたいんでしょう?
みりんさんはどう考えていますか?
担任がそれなり...
10
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
ウィスクの結果をみて、よく考えてから相談でもではよいかと思います。
相談するときのポイントとして、自分の子供についてという視点でされるよう...
16
何度も投稿で書いてますが、学期末の面談で、勉強についていけて
回答
中3子供がいます。
私も同じでした。発達が遅れてるとの指摘は、赤ちゃんの頃からでしたが、追い付くかもしれないし、と思っても結局は、発達は...
3