締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
2週間程前に自閉スペクトラム、ADHDの疑い...
2週間程前に自閉スペクトラム、ADHDの疑い、また、適応障害だと診断された中学二年生です。
小さい頃から泣かず、よく寝る子。
手が掛からず人形のように大人しかったと聞きました(ただ、凄くお喋りではあったようです。)
小学生になってやや明るくなったものの、特に反抗することもなく、趣味が合う友達もそれなりにできて、勉強もかなり出来たと思います。運動は苦手でしたが友達とやる分には平気でした。 リーダー的な役割をこなし、すごく大人しすぎる優等生でした。
その後、小学四年生頃に不登校となり、毎日では有りませんが、休み始めて…
母や祖母は私に殴り蹴りを繰り返すも、私は一度決めたら絶対にその通りにすると言う拘りを持っていた為、絶対に行きませんでした。
祖父や父は見て見ぬ振り…時に『家を出てけ』と言われたり、『施設に入れる』と言われたり…何かと追い出され掛けた思い出ばかりです(今思えば少し虐待じみていますね。)。
中学生になり、頑張って行かないと、と言う気持ちも芽生えました。
始めの内はただただ頑張りました。
とにかく「普通でいなければ」、「良い子でいなければ」と言う気持ちが強く、何事も頑張りました。
そして夏頃、夏休み直前に倒れました。
原因は過労です。3日ほど高熱を出して休んでしまいました。
何とか取り戻さないと、その気持ちはまだ有りましたが手遅れでした。
くるしい。くるしい。
頭が痛い、何で助けてくれないんだ、うるさい、辛いのに―――――。
やっと、そう理解しました。
ずっと原因が分かりませんでした。
学校は嫌いじゃありませんでした。
勉強も好きでした。
いじめなんてありませんでした。
「苦しかったこと」を、理解しました。
病院を探し回り、
秋頃にやっと大学病院の小児科の予約を取りました。
其処から精神科に行きました。
思春期外来の先生でした。
今迄思い詰めた、いろんな事をお話しました。
先生は受け止めてくれました。
冬には検査入院が決まり、精神科に3週間弱入院しました。
検査を着々とこなし、今年の四月に検査結果が出ました。
そんな感じで、不登校問題について今直面しています。長かったです。やっとです。
でも、不登校について、今迄色々と考えてきたんですよね。
市が作った不登校用の教室にも行きましたし、
学校の中にある不登校の為の相談室にも行きました、通級にも行きました。
…ですが皆、これっぽっちも合いません。
どうしたら良いか、もう私も分からなくなっています。限界なんです。
又、家族の事も嫌になってきました。
祖母、祖父は割と理解しようとしています。ですが両親が問題です。
理解しろ、なんて無理な話です。
でも理解しようと努力しているようにも見えません。調べてみたよ、とか、聞いたことないですし、話を聞いていると全然理解しようとしていません。
父は特に、私が冗談が分からないと言うのも「我儘だ、努力の問題だ」と言いますし、「普通の学級に行って仲良くして、クラスに馴染め」だとか「学校は遊びだと思え」等、かなり無理矢理な理論、そして根性論なのです。昔から其処が合いません。 説得しようにも話が噛み合いませんし、挙げ句の果てには机を投げてきたりと怪我をしそうで話したくありません。
そして母。
母は優しいです。確かに優しいのですが、
一度面倒だと思うと駄目な人です。
そしてキレると手がつけられません。
又、やはり父にはむかえませんし、意見を言えません。私を守る気が有りません。
医者から、先ず、学校に行く為には環境から、と言われました。
然し現状、このままでは行けないなあ、と思うのです。
私自身、嫌な事を良く覚えてしまって…
毎日フラッシュバックしてしまいます。
それが家族の事が多くなので、本当にどうしようか、と思います。
纏めると、
家族をどうにかしたい→然し話が通じない→祖母や祖父も手を出せない状況→無理…となります。
長文失礼致しました。
何卒、ご回答をお待ちしております。
小さい頃から泣かず、よく寝る子。
手が掛からず人形のように大人しかったと聞きました(ただ、凄くお喋りではあったようです。)
小学生になってやや明るくなったものの、特に反抗することもなく、趣味が合う友達もそれなりにできて、勉強もかなり出来たと思います。運動は苦手でしたが友達とやる分には平気でした。 リーダー的な役割をこなし、すごく大人しすぎる優等生でした。
その後、小学四年生頃に不登校となり、毎日では有りませんが、休み始めて…
母や祖母は私に殴り蹴りを繰り返すも、私は一度決めたら絶対にその通りにすると言う拘りを持っていた為、絶対に行きませんでした。
祖父や父は見て見ぬ振り…時に『家を出てけ』と言われたり、『施設に入れる』と言われたり…何かと追い出され掛けた思い出ばかりです(今思えば少し虐待じみていますね。)。
中学生になり、頑張って行かないと、と言う気持ちも芽生えました。
始めの内はただただ頑張りました。
とにかく「普通でいなければ」、「良い子でいなければ」と言う気持ちが強く、何事も頑張りました。
そして夏頃、夏休み直前に倒れました。
原因は過労です。3日ほど高熱を出して休んでしまいました。
何とか取り戻さないと、その気持ちはまだ有りましたが手遅れでした。
くるしい。くるしい。
頭が痛い、何で助けてくれないんだ、うるさい、辛いのに―――――。
やっと、そう理解しました。
ずっと原因が分かりませんでした。
学校は嫌いじゃありませんでした。
勉強も好きでした。
いじめなんてありませんでした。
「苦しかったこと」を、理解しました。
病院を探し回り、
秋頃にやっと大学病院の小児科の予約を取りました。
其処から精神科に行きました。
思春期外来の先生でした。
今迄思い詰めた、いろんな事をお話しました。
先生は受け止めてくれました。
冬には検査入院が決まり、精神科に3週間弱入院しました。
検査を着々とこなし、今年の四月に検査結果が出ました。
そんな感じで、不登校問題について今直面しています。長かったです。やっとです。
でも、不登校について、今迄色々と考えてきたんですよね。
市が作った不登校用の教室にも行きましたし、
学校の中にある不登校の為の相談室にも行きました、通級にも行きました。
…ですが皆、これっぽっちも合いません。
どうしたら良いか、もう私も分からなくなっています。限界なんです。
又、家族の事も嫌になってきました。
祖母、祖父は割と理解しようとしています。ですが両親が問題です。
理解しろ、なんて無理な話です。
でも理解しようと努力しているようにも見えません。調べてみたよ、とか、聞いたことないですし、話を聞いていると全然理解しようとしていません。
父は特に、私が冗談が分からないと言うのも「我儘だ、努力の問題だ」と言いますし、「普通の学級に行って仲良くして、クラスに馴染め」だとか「学校は遊びだと思え」等、かなり無理矢理な理論、そして根性論なのです。昔から其処が合いません。 説得しようにも話が噛み合いませんし、挙げ句の果てには机を投げてきたりと怪我をしそうで話したくありません。
そして母。
母は優しいです。確かに優しいのですが、
一度面倒だと思うと駄目な人です。
そしてキレると手がつけられません。
又、やはり父にはむかえませんし、意見を言えません。私を守る気が有りません。
医者から、先ず、学校に行く為には環境から、と言われました。
然し現状、このままでは行けないなあ、と思うのです。
私自身、嫌な事を良く覚えてしまって…
毎日フラッシュバックしてしまいます。
それが家族の事が多くなので、本当にどうしようか、と思います。
纏めると、
家族をどうにかしたい→然し話が通じない→祖母や祖父も手を出せない状況→無理…となります。
長文失礼致しました。
何卒、ご回答をお待ちしております。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
なんだか胸が切なくなりました。
読んで思ったのは
ゆき。さんに必要なのは、大人からの愛ではないかな。と感じました
素人なのでただの勘で申し訳ないのですが
理路整然とした読みやすい文章と
目的のために努力できる姿勢から
ゆき。さんに発達障害の感じは少なく、
話の通じなさからいっても両親祖父母側に発達障害があり、
ゆき。さんは子供ながらその対応に疲れてしまったのではないかな。と
(適応障害のようなもの)
環境を整えようにも
両親側に発達障害があるとそれは難しく
病院や学校の対応(通級、薬など)も、
ゆき。さんに発達障害の度合いが少ないとなると
もちろん効果は薄いと思います
親が発達障害で苦しんでいる子供はたくさんいると思いますが
この問題に気づいてる人も対処法もまだまだ形になってないとおもいます涙。
病院や学校カウンセラーなどに話せたら
両親の発達障害を疑ってると言ってみるのはいかがでしょう。
ゆき。さんに愛と幸せがあるように願います。。。
読んで思ったのは
ゆき。さんに必要なのは、大人からの愛ではないかな。と感じました
素人なのでただの勘で申し訳ないのですが
理路整然とした読みやすい文章と
目的のために努力できる姿勢から
ゆき。さんに発達障害の感じは少なく、
話の通じなさからいっても両親祖父母側に発達障害があり、
ゆき。さんは子供ながらその対応に疲れてしまったのではないかな。と
(適応障害のようなもの)
環境を整えようにも
両親側に発達障害があるとそれは難しく
病院や学校の対応(通級、薬など)も、
ゆき。さんに発達障害の度合いが少ないとなると
もちろん効果は薄いと思います
親が発達障害で苦しんでいる子供はたくさんいると思いますが
この問題に気づいてる人も対処法もまだまだ形になってないとおもいます涙。
病院や学校カウンセラーなどに話せたら
両親の発達障害を疑ってると言ってみるのはいかがでしょう。
ゆき。さんに愛と幸せがあるように願います。。。
皆様、ご回答有り難う御座います。嬉しい限りです。
先ず、説明不足の非礼を謝罪したいと思います。失礼致しました。
皆様からの質問の様な部分は、下記をご参考に下さい。
・相談室の先生は去年は親身で優しい御方でしたが、今年から新しい先生となり…話を何度かした上で、余り発達障害や不登校の事を理解していないなと思いました。母もそう思った様です。
・小学六年生、中学一年生の頃は良い先生と巡り会え、放課後には家に来てくれてお話をしたりと何度か有りました。それで助けていただいて、何度か遅刻しながらもイベントにはなるべく行ける様にと頑張りましたが、家庭迄の領域には入れません。一度ばかり、そう相談した事もありましたが、そうなると施設に行くだとか警察に行くと言うお話になってしまいます。私個人としてはなるべく穏便にお話を進めたいです(因みに父には先生とのお話などは秘密にしております)
・検査入院は一度父から離れる為にも、と言う理由でもしました。
然し帰ってきた時に聞いたのですが、どうやら母は父に入院の事を言っていないようでした。
入院している間に離婚騒ぎの大喧嘩もあった様です…。 私が帰ってきたら机をぶん投げそれが弟(まだ3歳です)に当たり大泣き。それに混乱して私も大泣き、過呼吸になってしまって、祖母は父に殴りかかる勢いで怒りました。そして比例するように父も祖母を殴ろうとしました。(私はここら辺の記憶が余り有りませんので、母から聞いた話ですが) そんな感じで大騒ぎになりましたし、余り入院に良い思い出が有りません。
・私自身、確かに年上や年下には上手く紛れ込めます。然し医師にも言われましたが、私の心は10歳のままで止まっています。文章上は大人びていますが、幼いんです。同学年の子とは上手く渡り合えません。空気を読んだり、何かを含めて、女子との会話は難しいです。
…と、言う訳で、
取り敢えず、皆様からのご意見により家族とは距離を置こうと。
色々やろうとはしていますが、母は3歳の弟とLDの小4の妹で手一杯です。
それでもどうにかこうにか、やろうと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
先ず、説明不足の非礼を謝罪したいと思います。失礼致しました。
皆様からの質問の様な部分は、下記をご参考に下さい。
・相談室の先生は去年は親身で優しい御方でしたが、今年から新しい先生となり…話を何度かした上で、余り発達障害や不登校の事を理解していないなと思いました。母もそう思った様です。
・小学六年生、中学一年生の頃は良い先生と巡り会え、放課後には家に来てくれてお話をしたりと何度か有りました。それで助けていただいて、何度か遅刻しながらもイベントにはなるべく行ける様にと頑張りましたが、家庭迄の領域には入れません。一度ばかり、そう相談した事もありましたが、そうなると施設に行くだとか警察に行くと言うお話になってしまいます。私個人としてはなるべく穏便にお話を進めたいです(因みに父には先生とのお話などは秘密にしております)
・検査入院は一度父から離れる為にも、と言う理由でもしました。
然し帰ってきた時に聞いたのですが、どうやら母は父に入院の事を言っていないようでした。
入院している間に離婚騒ぎの大喧嘩もあった様です…。 私が帰ってきたら机をぶん投げそれが弟(まだ3歳です)に当たり大泣き。それに混乱して私も大泣き、過呼吸になってしまって、祖母は父に殴りかかる勢いで怒りました。そして比例するように父も祖母を殴ろうとしました。(私はここら辺の記憶が余り有りませんので、母から聞いた話ですが) そんな感じで大騒ぎになりましたし、余り入院に良い思い出が有りません。
・私自身、確かに年上や年下には上手く紛れ込めます。然し医師にも言われましたが、私の心は10歳のままで止まっています。文章上は大人びていますが、幼いんです。同学年の子とは上手く渡り合えません。空気を読んだり、何かを含めて、女子との会話は難しいです。
…と、言う訳で、
取り敢えず、皆様からのご意見により家族とは距離を置こうと。
色々やろうとはしていますが、母は3歳の弟とLDの小4の妹で手一杯です。
それでもどうにかこうにか、やろうと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
初めまして、ゆきさん。
ご自身で、ご家族が頼りにならない事、環境の調整が大切だという事、を理解されているようなので、今後、ゆきさんは、そちらのほうに進むべきだと思います。
また、ゆきさんご自身がそうしてゆかないと、先生やカウンセラーさん方も、今までの診察や相談なども、報われません。
もちろん、ゆきさんもです。
発達障害の疑いがあるという事なので、今後も環境調整が難しいのなら、入院や、寮のある学校、施設、等を探したほうがいいのではないでしょうか。
とりあえず、私はなんとしてでも、ご家族から距離を置かないと、ゆきさん自身が危ないと思いました。
実行あるのみだと。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ご自身で、ご家族が頼りにならない事、環境の調整が大切だという事、を理解されているようなので、今後、ゆきさんは、そちらのほうに進むべきだと思います。
また、ゆきさんご自身がそうしてゆかないと、先生やカウンセラーさん方も、今までの診察や相談なども、報われません。
もちろん、ゆきさんもです。
発達障害の疑いがあるという事なので、今後も環境調整が難しいのなら、入院や、寮のある学校、施設、等を探したほうがいいのではないでしょうか。
とりあえず、私はなんとしてでも、ご家族から距離を置かないと、ゆきさん自身が危ないと思いました。
実行あるのみだと。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ゆき。さんの文章を読んでいると、力になれればと感じました。中学校の担任、相談室の先生は話を聞いたり相談にのってくれますか?ご両親はなかなか話が通じないようですし先生と一緒に話し合うことは出来ますか?親以外の大人の助けが必要だと思います。私ができる事は、ゆき。さんの気持ちを聞くことしかできませんが、心のモヤモヤを吐き出してくださいね。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんにちは
お話をざっと読むと、ご両親もゆき。さんも、皆さんが
それぞれに、自分にとって100%OKで、100%理解できることでないと、
受け入れることができないところまで追いつめられている気がします。
第3者のサポートが必要かもしれません。おじいさま、おばあさまが適任でしょうが、
もし難しいなら
もしかしたら教育委員会や、児童相談所、
子ども家庭センターなどのサポートが必要かもしれません。
ゆき。さん自身が診断を受けているので、保健センターや精神保健センターに相談もできますが、心身の健康の相談がメインになるので。あまり期待通りのことは無いかもしれない。
病院の主治医には家庭のことにまでサポートの手段がありません。
受け入れがたいかもしれないけど、ゆき。さんだけが弱い存在ではなく、
ご両親にも理解してサポートしてくれる人が必要かもしれません。
みなさん、それぞれに苦しそうです ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お話をざっと読むと、ご両親もゆき。さんも、皆さんが
それぞれに、自分にとって100%OKで、100%理解できることでないと、
受け入れることができないところまで追いつめられている気がします。
第3者のサポートが必要かもしれません。おじいさま、おばあさまが適任でしょうが、
もし難しいなら
もしかしたら教育委員会や、児童相談所、
子ども家庭センターなどのサポートが必要かもしれません。
ゆき。さん自身が診断を受けているので、保健センターや精神保健センターに相談もできますが、心身の健康の相談がメインになるので。あまり期待通りのことは無いかもしれない。
病院の主治医には家庭のことにまでサポートの手段がありません。
受け入れがたいかもしれないけど、ゆき。さんだけが弱い存在ではなく、
ご両親にも理解してサポートしてくれる人が必要かもしれません。
みなさん、それぞれに苦しそうです ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
皆様、
沢山のご回答、声援、有り難うございます。
皆様のご意見を参考に、今後も諦めず先生に相談したり何なりとやって行こうと思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
沢山のご回答、声援、有り難うございます。
皆様のご意見を参考に、今後も諦めず先生に相談したり何なりとやって行こうと思います。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
綱渡り・・・渡り切りました!高1長男、あと1つでも授業を遅刻
回答
リエさん
ありがとうございます^^
うちはうち・・・なんて常に思える訳じゃないです。正直、素直にそう思える日、そう思おうとしてる日もあれば...
14
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です
回答
高校は義務教育ではありませんので、そろそろ自己の責任、ということを教え始められてはどうでしょうか?
高校の事を真剣に考えないのも、学校を批...
17
小学三年生のADHD不注意優勢型グレー診断、自閉症傾向あり学
回答
週1回、1時限だけの登校なら、「息子くんは恥ずかしがり屋で緊張してしまうので、声掛けはふつうの声で(大きい声を出さないで)挨拶だけにしてあ...
7
初めて投稿させていただきます
回答
くわのみさん、詳しくいろいろ教えていただいてありがとうございます!
幼稚園は状況を説明した上で受け入れてくれるとおっしゃっていただけたもの...
6
愚痴と質問半々です
回答
発達障害関係なく、不登校気味の生徒に対する指導としてどうかと思いますよ。
下痢という症状も出ているようなので、主治医に一筆貰って、特支コ...
5
中学生3年娘の話です
回答
tontonさん
小学校の時は、問題があっても、家で話をするとスッと改善されていたんです
中学も去年まではそうでした。
もちろん次々と別問...
27
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
支援学級では自分のペースで勉強できるからいいけど、交流級では先生の指示通りに動かないといけないし、周りとコミュニケーションがとれないとグル...
10
小学6年の息子についてです
回答
支援級でも交流はあるかと思います。地域や学校やその子の学力により、時間や内容は異なりますが、どの位交流できるか聞いたり相談はされたのでしょ...
9
私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます
回答
本人は、私立・公立関係なく、「怖くて学校に行きたくない」のですね。
小学生と違って、無理矢理に連れていくのは難しいのではないかと思います。...
10
いじめ問題について学校への対応に悩んでいます
回答
おはようございます。
保護者がのぞむのは、
>いじめ認定、子供のメンタルケア、再発防止、中学への申し送り、
なんですよね?
いじめの認定...
16
発達障害のサポートで、東京都城東地区でおすすめの地域がありま
回答
私立でもよければ東京シューレ葛飾中学校はいかがでしょうか?
私立と言っても不登校特例校なので、学費は安めです。
親の収入によって学費の減免...
6
不登校と学校との関わり方について、ご相談させて下さい
回答
(続きです)
【保健センター】
ここが一番しんどかった場所で、私の住まう地域の保健センターは発達障害とか不登校の対応は、前例がないので対...
15
こんにちは
回答
え~とですねぇ。
学校によって変わると言うより担当の先生によって変わるかなと思いますが。
熱心な先生が多いように思います。
なんか合わな...
7
公立の小学校へ通ってる息子学校体制にいいえ学校の先生のあり方
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
先生ってこんなものか?と言われれば、そんなものですって思ってしまいます。
まぁうちも色々な先...
19
こんにちは
回答
うちの子も協調運動障害と診断されています。
同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ...
2
入学前の個人面談について久しぶりに投稿させて頂きます
回答
おめでとう🎉ございます*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:*
私もそこにたどり着きたくて走ってますが、(笑)後二年有りますね:...
5
はじめまして
回答
たかたかさん
通常級でも色々ありますよねー
上の子達も色々ありました!(笑)
色々な相談先で私も愚痴りながらやってみます(^_^)
有り...
8
小学5年生の女の子です
回答
娘さんと自分がと似ているので私自身の事を書かせていただきます。
幼少からADDでした。小中高と地域の公立校で受験していません。
中2頃から...
3
年長の娘がいます
回答
うちの子は支援学級でも偏見は感じないけど、土地柄や学校のカラーである所もあるかもしれない。
進学予定の中学校は、田舎の素朴な中規模校で今は...
6
小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の
回答
——続きです
まず、持ち物整理の為に教科ごとにファイルにまとめるのは必須です。
板書ももちろん、ボロボロなのですが、意外にプリント学習...
15