締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
兄弟姉妹の対応について
兄弟姉妹の対応について。
3歳の双子です。
弟が軽度知的の自閉症です。
双子の上が最近赤ちゃん返り傾向にあり、ママじゃないとだめ。と言うことがたたあります。
つい下の子に手がかかってしまい、上の子にはもうお姉ちゃんだからとプレッシャーをかけてしまうことがありました。
幼稚園でもちょっとしたことで「ママー‼️」と泣くことがあるあと聞きました。最近増えたみたいです。
上の子にも目をかけてあげなくては、、、反省しています。
兄弟姉妹がいる方、フォロー等どうしていますか?
また上の子の体操教室と療育がかぶりどうすべきが迷っています。
補足
上の子の体操教室は曜日が複数ありますが、仲のよいお友達がいて一緒がいいといっています。
主人は出張が多く、両親は遠方で頼れません。
3歳の双子です。
弟が軽度知的の自閉症です。
双子の上が最近赤ちゃん返り傾向にあり、ママじゃないとだめ。と言うことがたたあります。
つい下の子に手がかかってしまい、上の子にはもうお姉ちゃんだからとプレッシャーをかけてしまうことがありました。
幼稚園でもちょっとしたことで「ママー‼️」と泣くことがあるあと聞きました。最近増えたみたいです。
上の子にも目をかけてあげなくては、、、反省しています。
兄弟姉妹がいる方、フォロー等どうしていますか?
また上の子の体操教室と療育がかぶりどうすべきが迷っています。
補足
上の子の体操教室は曜日が複数ありますが、仲のよいお友達がいて一緒がいいといっています。
主人は出張が多く、両親は遠方で頼れません。
この質問への回答
双子の当事者です、妹は一応定型と言われています。
双子は、平等です。
平等が難しいことも多いですが、自分達は平等だと思って育ちます。
上の子に「もうお姉ちゃんなんだから」というのは…ごめんなさい、双子としたら、非常に酷な言葉だと思います。
お姉ちゃんだから、とか
そんなのは周りが勝手に言ったり、思ったりするだけです。
双子は、生まれた時から同じ環境で育ってきてます。
自分達は平等だと感じる意識もそこから生まれます。
平等という言葉の意味がわからない年齢でも、なんで同じように接してくれないの?という寂しさ、何故?どうして?の疑問があるんだと思います。
きっと上のお子さんは小さいながらたくさん我慢して我慢して、限界なんだと感じます。
将来、双子で生まれて来なきゃ良かった…って言われたり思われたら、親御さんとしては悲しいですよね?
そのためにもどうか、それぞれを大切に思う気持ちを親御さんの言葉や行動で、きちんと表してあげてください。
双子は、平等です。
平等が難しいことも多いですが、自分達は平等だと思って育ちます。
上の子に「もうお姉ちゃんなんだから」というのは…ごめんなさい、双子としたら、非常に酷な言葉だと思います。
お姉ちゃんだから、とか
そんなのは周りが勝手に言ったり、思ったりするだけです。
双子は、生まれた時から同じ環境で育ってきてます。
自分達は平等だと感じる意識もそこから生まれます。
平等という言葉の意味がわからない年齢でも、なんで同じように接してくれないの?という寂しさ、何故?どうして?の疑問があるんだと思います。
きっと上のお子さんは小さいながらたくさん我慢して我慢して、限界なんだと感じます。
将来、双子で生まれて来なきゃ良かった…って言われたり思われたら、親御さんとしては悲しいですよね?
そのためにもどうか、それぞれを大切に思う気持ちを親御さんの言葉や行動で、きちんと表してあげてください。
3歳、言葉も通じるし出来ることも増える時ですが、まだまだ赤ちゃんで大変な時ですね💦
うちは4歳差の兄妹で上が凸凹ですが、それでも難しいことがあります💧
母は身ひとつなので、とにかくどうにかして手を増やすことに尽きます。
夫に休みとってもらったり、元々休みにかぶせたり。
親戚には頼りにくい状況ですが、ここぞという時には無理言って来てもらうこともあります。
降園時間後の幼稚園の預かりも使いますし、ファミリーサポートも使います。
双子ちゃんなので、より大変かとは思いますが、あえて弟さんだけ預ける時間も必要かと思いますよ。
療育と体操教室は、常に同じ時間になってしまうなら、どちらか動かすか、どちらかを誰か別の人に行ってもらうかでしょうか。
今後、園行事、学校行事等必ずかぶってくるはずなので、その時頼める先が複数あるように準備が必要だと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
うちは4歳差の兄妹で上が凸凹ですが、それでも難しいことがあります💧
母は身ひとつなので、とにかくどうにかして手を増やすことに尽きます。
夫に休みとってもらったり、元々休みにかぶせたり。
親戚には頼りにくい状況ですが、ここぞという時には無理言って来てもらうこともあります。
降園時間後の幼稚園の預かりも使いますし、ファミリーサポートも使います。
双子ちゃんなので、より大変かとは思いますが、あえて弟さんだけ預ける時間も必要かと思いますよ。
療育と体操教室は、常に同じ時間になってしまうなら、どちらか動かすか、どちらかを誰か別の人に行ってもらうかでしょうか。
今後、園行事、学校行事等必ずかぶってくるはずなので、その時頼める先が複数あるように準備が必要だと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
3才ですよね?
だとすると、一人はおぶって自分に密着させておきつつ、もう一人は一緒に遊んだり。はまだ可能だと思います。やってますか?
それと、自閉症でも赤ちゃんがえりでも、知的障害があっても今はお姉さん優先というときは、お姉さん優先で。
これ、年齢が10歳離れていても、優先すべきときはきちんと優先し、今ママは◯◯とお話してるからね。あなたは待ちます。等と言わないとフェアでなくなります。
仮に、どうにも愚図って発狂寸前で手がつけられないというときは、「ごめんね。ほんとはあなたと話したいけど、あっちがどうしようもないから、ちょっと待っててもらっていい?」などときちんと対応してあげないと、いい学びになりません。
年上だからとか、君の方がオトナだからということで我慢というか、協力してもらうのは悪いことばかりではないですが、「時には協力や我慢も必要」なだけで、基本兄弟同士は対等でないとおかしくなります。長幼の序というよりは、区別はきちんとしないといけませんが、立場は対等なのかなと。
つきつめていくと、法律上の権利なども全く対等ですしね。
不公平や不平等はどうしても生じるとしつつ、基本は対等であるべきと思います。
娘の同級生で、知的障害があるわけではないですが、多分自閉症スペクトラムのAとそこまでではないけどマイペースなBの双子さんいますが、Bの方は聞き分けもよく、自立していて、常にAにママさんが手間取られていましたが
Aは完全な不登校2年目です。
Aに関しては、成績は良かったみたいですが、いい評判は保育園時代から10年以上聞いたことありません。
この兄弟の詳しい関係についてまでは知りませんが、Aは友達などがいないわけではありませんでした。
が、暴力こそ滅多にないものの、嫌がらせ、しつこい、暴言、嘘、身勝手、自己中、全て人のせい等で、ずっとBがそれとなくフォローしてる風にも見えました。中学生になり、Bフォローがなくなって潰れた。という感じです。
Bが結構ドライで個人主義なので、逆にうまくいったのでは?と思います。ただ、Bに我慢させてたというよりは、Bの元々聞き分けが良かったようです。
双子の一人が凸凹のケースは三組ぐらいしか見たことなく、必ずもう一人がフォローしています。
お嬢ちゃんのキャラクターにもより対策は違うでしょう。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
だとすると、一人はおぶって自分に密着させておきつつ、もう一人は一緒に遊んだり。はまだ可能だと思います。やってますか?
それと、自閉症でも赤ちゃんがえりでも、知的障害があっても今はお姉さん優先というときは、お姉さん優先で。
これ、年齢が10歳離れていても、優先すべきときはきちんと優先し、今ママは◯◯とお話してるからね。あなたは待ちます。等と言わないとフェアでなくなります。
仮に、どうにも愚図って発狂寸前で手がつけられないというときは、「ごめんね。ほんとはあなたと話したいけど、あっちがどうしようもないから、ちょっと待っててもらっていい?」などときちんと対応してあげないと、いい学びになりません。
年上だからとか、君の方がオトナだからということで我慢というか、協力してもらうのは悪いことばかりではないですが、「時には協力や我慢も必要」なだけで、基本兄弟同士は対等でないとおかしくなります。長幼の序というよりは、区別はきちんとしないといけませんが、立場は対等なのかなと。
つきつめていくと、法律上の権利なども全く対等ですしね。
不公平や不平等はどうしても生じるとしつつ、基本は対等であるべきと思います。
娘の同級生で、知的障害があるわけではないですが、多分自閉症スペクトラムのAとそこまでではないけどマイペースなBの双子さんいますが、Bの方は聞き分けもよく、自立していて、常にAにママさんが手間取られていましたが
Aは完全な不登校2年目です。
Aに関しては、成績は良かったみたいですが、いい評判は保育園時代から10年以上聞いたことありません。
この兄弟の詳しい関係についてまでは知りませんが、Aは友達などがいないわけではありませんでした。
が、暴力こそ滅多にないものの、嫌がらせ、しつこい、暴言、嘘、身勝手、自己中、全て人のせい等で、ずっとBがそれとなくフォローしてる風にも見えました。中学生になり、Bフォローがなくなって潰れた。という感じです。
Bが結構ドライで個人主義なので、逆にうまくいったのでは?と思います。ただ、Bに我慢させてたというよりは、Bの元々聞き分けが良かったようです。
双子の一人が凸凹のケースは三組ぐらいしか見たことなく、必ずもう一人がフォローしています。
お嬢ちゃんのキャラクターにもより対策は違うでしょう。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
上のお子さんは、寂しいんだと思います。
上のお子さんと一緒にいる時間ありますか? お母さんと2人だけの時間です。
もしかしたら、お母さんの方が、上のお子さんは手のかからない子としてみていませんか?
下のお子さんに、自閉症があるからついてあげないといけないと思っていませんか?
それは、違うと思うので上のお子さんにも、同じように接してあげないといけませんよね。
時には、大げさ過ぎるほどギューと抱きしめてあげたりしてみたらどうですか?
療育と習い事、どちらが優先ですか?
曜日や時間等見直してみては?
もしくは、旦那さんや両親に協力をお願いするとかですね。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
上のお子さんと一緒にいる時間ありますか? お母さんと2人だけの時間です。
もしかしたら、お母さんの方が、上のお子さんは手のかからない子としてみていませんか?
下のお子さんに、自閉症があるからついてあげないといけないと思っていませんか?
それは、違うと思うので上のお子さんにも、同じように接してあげないといけませんよね。
時には、大げさ過ぎるほどギューと抱きしめてあげたりしてみたらどうですか?
療育と習い事、どちらが優先ですか?
曜日や時間等見直してみては?
もしくは、旦那さんや両親に協力をお願いするとかですね。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
おはようございます。
しばらく上のお子さんに合わせて生活してあげたら?
お稽古中心でいいんじゃない?
落ち着いたらまた療育中心にしてもいいと思う。
と、同時にお母さんも楽できる方法を探していいと思うんだよね。療育は送迎はないのかな?まだ親がいないとダメなのかな?
これを機に、下のお子さんの出来そうなことから自立を促すのもありなのでは?
下のお子さんの自立が進むとお母さんも楽できると思うな。療育の方と相談してみたらどうかな? ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
しばらく上のお子さんに合わせて生活してあげたら?
お稽古中心でいいんじゃない?
落ち着いたらまた療育中心にしてもいいと思う。
と、同時にお母さんも楽できる方法を探していいと思うんだよね。療育は送迎はないのかな?まだ親がいないとダメなのかな?
これを機に、下のお子さんの出来そうなことから自立を促すのもありなのでは?
下のお子さんの自立が進むとお母さんも楽できると思うな。療育の方と相談してみたらどうかな? ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
うちも、双子姉弟です。もう15才ですが、息子が軽度知的のADHD です。
当時を思い出すと、まず姉弟という区切りはしない、10分しか違わないので、同じ年の子供で、極力同じ位の手をかける、障害があるなしは関係ない、二人とも小さな子供という事を自分に言い聞かせました。
回りにもお願いして、お姉ちゃんとか弟とか言わないようにしてもらいました。
主人は帰りが遅く、小学生からは単身赴任なので助けてもらうのはむずかしかったですが、必ず○ちゃんだけのママの時間を作りました。
どちらかが寝たときでも、本を読んでおとなしくしているときでも良いです。
とにかく。べったり甘えさせ二人とも大好きーと言ってました。
基本、危ない事したときや、すぐに注意がひつような時以外は、途中で話しかけられても、あと○分待っててね。と言います。
時間の概念が難しい年だと、音楽やアニメとかをかけてこれが終わったらとか、タイマーかけて、音がなったらでよいと思います。
それでも、どちらかに手がかかってしまう時期が中学生でありました。
その時も、娘にはきちんと理由を話し、何とかする、あなたに何かあれば同じように全力で守る。今は少し我慢してほしい。でも、ここは我慢したくないということは教えてほしいと伝えて、色々話し合ってきました。
辛い思いをさせたことも、たくさんあります。
それでも、その度に話し合って折り合いをつけてきたように思います。
療育と習い事ですが、その年だと「なんで私の
方は来てくれないの?」って寂しくなってるのかな?
療育の先生に、娘さんのことも相談し調整してもらうことはできないでしょうか。
私は、未だに療育にいくと、姉との関わりのことも相談します。
どうしても息子に手をかけてしまう、どうしたら良いか?とか何度聞いたかなーと
とにかく、使える支援は全部使いましょう。
一人だけ延長保育つかっても良いですし、行政にも相談に行くと何か案があるかもしれません。
今はまだ無理ですが、小学生になれば、放課後等デイサービスもあります。
弟さんには、お友達と遊んでもらい、娘さんとは二人の時間で、親子女子会も楽しいですよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
当時を思い出すと、まず姉弟という区切りはしない、10分しか違わないので、同じ年の子供で、極力同じ位の手をかける、障害があるなしは関係ない、二人とも小さな子供という事を自分に言い聞かせました。
回りにもお願いして、お姉ちゃんとか弟とか言わないようにしてもらいました。
主人は帰りが遅く、小学生からは単身赴任なので助けてもらうのはむずかしかったですが、必ず○ちゃんだけのママの時間を作りました。
どちらかが寝たときでも、本を読んでおとなしくしているときでも良いです。
とにかく。べったり甘えさせ二人とも大好きーと言ってました。
基本、危ない事したときや、すぐに注意がひつような時以外は、途中で話しかけられても、あと○分待っててね。と言います。
時間の概念が難しい年だと、音楽やアニメとかをかけてこれが終わったらとか、タイマーかけて、音がなったらでよいと思います。
それでも、どちらかに手がかかってしまう時期が中学生でありました。
その時も、娘にはきちんと理由を話し、何とかする、あなたに何かあれば同じように全力で守る。今は少し我慢してほしい。でも、ここは我慢したくないということは教えてほしいと伝えて、色々話し合ってきました。
辛い思いをさせたことも、たくさんあります。
それでも、その度に話し合って折り合いをつけてきたように思います。
療育と習い事ですが、その年だと「なんで私の
方は来てくれないの?」って寂しくなってるのかな?
療育の先生に、娘さんのことも相談し調整してもらうことはできないでしょうか。
私は、未だに療育にいくと、姉との関わりのことも相談します。
どうしても息子に手をかけてしまう、どうしたら良いか?とか何度聞いたかなーと
とにかく、使える支援は全部使いましょう。
一人だけ延長保育つかっても良いですし、行政にも相談に行くと何か案があるかもしれません。
今はまだ無理ですが、小学生になれば、放課後等デイサービスもあります。
弟さんには、お友達と遊んでもらい、娘さんとは二人の時間で、親子女子会も楽しいですよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
うちの子は、知的はほぼ中度になってしまいましたが一般就労目指しています。
職種は限られてしまいますが、親も大変ですが、小さい頃から努力して...
6
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
>>みどりさん
応援ありがとうございます。
是非一緒に頑張りましょう!私も妻も息子のために必死です(笑)、また0歳の娘のためにも今は息子...
23
療育辞めるか悩んでます
回答
こんばんは、
8月に質問された内容と同じなら、8月のQAのアンサーと基本考えは変わらないので、読み返して頂ければと思います。
ずっと、...
6
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
良いと思いますよ^^
6~7年前だと児童発達支援(療育園)降園後に日中一時支援も利用出来ていたので、うちの子は3歳でも日中一時支援利用して...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
皆さん色々教えてくださりありがとうございました。保育園近くの療育から連絡があり、年内空きが出そうで仕事復帰までは2箇所に通ってみます。療育...
13
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
知的障害はその原因がとてもたくさんありますし、軽度から最重度まであるので生活もさまざまです。
例えば、私の甥は先天的難病が原因の最重度の知...
6
もうすぐ3歳の子どもがいます
回答
知能レベルは成長とともに変化しやすいと思います。
例えば現時点でIQ60だとしましょう。
この数値をずっと維持するとしたら、健常の子も日々...
8
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
困り感が、自閉由来なのか知的由来なのか気になるということですね。
このQA(フリー)は当事者や保護者が経験を共有する場だと感じています。
...
13
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
お子さん、おいくつですか?
できれば質問文に書いてあると、質問を理解しやすくなります。
さて、幼児さんは、嬉しい楽しい大好きが原動力だ...
9
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
回答
DQというのはIQの検査ではなくて、検査時の月齢に合わせた課題がどのくらい達成できているか、を見る検査なので、将来のIQとは違うと思います...
10
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
おはようございます
たぶん耳からの情報が入りにくいタイプなんですよ。だから言葉もでにくいんです。
聴覚に問題があっても歌を歌ったり、返事は...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
もう、充分。
今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。
療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。
...
4
障害児を長期間預けたい場合、どういう施設がありますか?無料、
回答
お疲れですね。
とりあえずレスパイトについてのリタリコの記事です。
https://h-navi.jp/column/article/3...
5
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
ノンタンの妹さん
ご意見ありがとうございます。
息子は生まれてからずっと自宅保育(7月から民間療育には通っています)でしたので、身辺自立...
5
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
わたしもそういうこと何度もありました。
うちの場合はこどものしでかし、よびだし、謝罪、お叱りの連続だったから。
いまでも、いごこちの悪さ感...
8
2歳4ヶ月になる子供がいます
回答
厳しいようですが
あなたはこの質問の回答に何を期待していますか?
不安の解消ですか?
それとも、専門家への相談のきっかけでしょうか?
...
2
3歳半の子どもがいます
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか?
精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
キングプロテアさん
ご回答ありがとうございました。
精神科でも相談はしています。鬱病になった原因が息子のことであれば、完全にその原因を取...
22
放デイで児童指導員をしている者です
回答
まず、ベッタリを許し続けたことも疑問。そうなるのが目に見えている。今さえ良ければ、良かったの???この先、放デイが安心できる場所になるよう...
8