質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

希望する療育先がいっぱいで入れない、断られて...

希望する療育先がいっぱいで入れない、断られてしまった時どうしましたか?

現在別の市の児童発達支援に通っており、来年度は住んでいる市の療育センターの通所をすすめられ、通う予定でしたが、最近児童発達支援で教えてもらったであろう事が家でも自分からやるようになりました。
せっかく一年間積み上げてきたものをここで辞めるのはもったいないと思い、継続を希望しまさしたが、もういっぱいではいれませんでした。
私のミスです。
せっかく息子が頑張って習得したものを私が優柔不断なために途切れさせてしまい、罪悪感でいっぱいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/128498
ナビコさん
2019/03/21 09:33
初めからお断りの予定で、今年度は住んでいる市に勧められただけじゃないですか?
他市の人間ですからね。
さやりんごさんが優柔不断でなくても、関係なかったと思います。
それより優柔不断すぎて精神力を使いすぎているようですが、自分の信念をもって子育てした方がいいですよ。
情報に踊らされすぎてます。
すべてが児童発達支援のおかげではなくて、お子さんの年齢が上がって、できるようになったおかげもあると思うので。
それと息子さんだけでなく、娘さんの方にも時間をかけてあげて下さい。

うちの子は2~3歳では療育ゼロでしたが、それなりに成長しています。
情緒支援学級ですが、半分は普通級にいるし、普通級の先生からも問題ないと言われています。
子ども自身の成長する力もあるので、療育命になりすぎないように。
私は支援は手厚すぎてもよくないと思います。
適度に子どもを困らせてストレスをかけて、自分で解決する力とストレス耐性を上げるために。

https://h-navi.jp/qa/questions/128498
退会済みさん
2019/03/21 09:40
申し訳ないんですが
こういうのは仕方がないことです。
やってしまった!は誰にでもありますが、ミスと認めてるならさっさと次回に反映させるための傾向と対策を考えては?
その方が、気持ちが救われるのでは?と思います。

1年飛ばしてしまったとしても、次年度がありますし。
これ、年長さんならマズイのですけど、何のために療育するのか?をしっかりフラットに考え、この経験も親子にとってプラスにしていくという気持ちが大事だと思います。

自分の優柔不断さに苛立っているだけなのに、お子さんに申し訳ないとお子さんのことをexcuseにしていませんか?
失敗と向き合うのがツラいときは、誰でもこういう逃れ方をするものです。

また、心からそう思っている人もいます。

が、どちらにしても、自分の優柔不断さへの冷静な受け止めと反省、今後どうすべきか?等が全く伴っていかないとなると、次に繋がらないです。

優柔不断な性格なのが悪いのではなく、優柔不断への自覚の仕方が甘く、ふわふわっと流されてしまったから、中途半端な状態で失敗してしまい、うまく気持ちの収拾がつけられてないという印象です。

だとすると、泣き言言ってもどうしようもない話で、きちんと落ち込んで、自力でさっさと回復していくことが大事なのであって

迷ってる場合でも、落ち込んでる場合でもないですね。

思うようにいかないことはこれから山ほど増えていき、ちょっとの判断ミス、ちょっとした行き違いで「ゲッ」ということはでてきますが

失敗しないことも大事ですが、むしろ柔軟性をもって淡々と準備し、きちんと決断していく事が大事と思います。

今回のことはお子さんの支援をどうするか?という事ではなく、主さんの母としてのさらなる成長やパワーアップのための試練ととらえてみてはと思います。

他に支援の場がないわけではありません。

支援が足りてるのか足りてないのか。
足りないなら探すしかない。
ないなら諦めるしかない。

率直にいえば、全部二択で分岐点がある話です。
まずは落ち込まないことです。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/128498
退会済みさん
2019/03/21 21:04
さやりんごさんこんばんは。

罪悪感や後悔はしょうがないです。
私なんかしょっちゅうです。

療育先を変更することでのメリットを考えてみてはいかがですか?

例えば、隣の市まで行っていたとの事なので移動時間が短くなるから子供の移動の負担が減る。
住んでいる市で療育を受けるので今後の通園、通学などの学校の評判が療育の先生や他の保護者の方と相談出来たり口コミが聞けるので子供の進路の選択肢が増えるなど。
もしかしたら今の所より療育の質もあがるかもしれませんよ。

また、さやりんごさんが変更したいと言ったわけではないので、今の療育の担当の方に新しい療育への引き継ぎを書いてもらい、引き続き出来そうな内容は引き継いでもらえないか新しい所でも相談していけばと思います。

最初はお子さんも対応するのに時間がかかってしまうかもしれませんが、何年か後に移動して良かったと思えるといいですね。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/128498
こんばんは。

サマリーを書いてもらうといいと思います。
これまでの評価、目標、計画、結果、引き続きの問題点など。今までの経過がわかることは、次の療育施設にも、もちろん第1にこどもさんのメリットですので、ぜひ掛け合ってみてください。

わたしも娘の療育が就学で終わりますが、積極的に、書いてもらっています。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/128498
退会済みさん
2019/03/21 23:51
もう決まったことだし。
力をつければ他のとこでも、少しずつ成果があらわれます。
ただ、これは、療育のお陰だけでなく、家庭や普段の生活のなかでの対応や学びも影響してます。
そして、前の療育機関のやり方はやり方として、あまり、それに習ってやってもらいたいという風にこだわらず、新しい方法、関わりも様子を見ながら頑張るしかないですよ。
子供は成長しますから、違った療育も、また刺激になるし、気付きがあるかもしれません。
逃した魚は大きいのかもしれません。
これから、どんどん!と思えて、もったいない!辛いのかもしれませんが、地道にスモールステップで。
次のところでも、成果がすぐ見えなくても、かわったせいだと思いすぎないで。

...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害、知的障害の排泄について質問です

うちの子は3歳半で既に発達障害の診断はされています。知的についてはまだ正確に出せないと言われてますが知的障害もあると思います。発語も意味が...
回答
嫌がらなければ時間でトイレに連れて行き、とりあえず座らせる、習慣をつけるから始めるのが一般的ではないでしょうか。 療育でやっていることを...
3

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
個別にお返事ができず申し訳ありません。 皆様それぞれのアドバイスを頂き、何度も読み直しています。 子供と接する上でのアドバイスをしていただ...
5

3歳の子供が軽度知的障害&自閉症でした

小学校も支援学級でないと厳しいと医師に言われました。現在保育園とは別に療育に月2回ほど通ってます。共働きなので、交互に休んで付き添ってます...
回答
共働き家庭の場合、障害の有無に関わらず、「小1の壁」というのが存在します。 「学童」の預かり時間は代表例です。 「小1の壁」「小1クライシ...
11

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
お返事、どうもありがとうございます。 やはりもう少し大きくならないと、検査が出来ないという事なのでしょう。 2歳だと、まだ小さいからで...
9

4歳と1歳9ヶ月の兄弟を育てています

最近、1歳9ヶ月の子が、知的障害かなと思い始めました(発語、指差し、模倣ゼロ、こちらの言葉を理解しておらずこちらの顔を見ない、などなど)療...
回答
子供に定量目標は立てないことをお勧めします。3歳で発語を目指す、なんて20歳超えて自立ができてなかったら達成しても意味がない目標になってし...
7

娘が保育園をドロップアウトし、ショックです

5歳の娘がいます。0歳から保育園に行っていましたが、最近になって馴染めず、障害児の行く幼稚園のような所に行く事になりそうです。率直にショッ...
回答
ショックですよね。 私は、障害があるではなく、「普通の育ちを100としたら、お子さんは40しか育っていません」と言われて自分をすごく責めま...
16

子供の奇声に困っています

嫌な事があると、キー!と大きな声を出し、時には強く爪を立てて掴んできたり、殴ってきたりします。元々母親の私が気が短い所があるので、ついかっ...
回答
こんにちは。 奇声って本人も辛いでしょうけれど、周りも対処に苦しむので悩みますよね。 リタリコさんでも紹介されていた、「ペアトレ」の本や...
9

3歳半、重度知的障害の娘がいます

今1歳半くらいの発達です。言葉もしゃべれないですし、こちらの言っていることの理解もほとんどできません。ご飯を食べる時も座って食べることがで...
回答
今、ここで悩み始めてよかったかもしれないですね。いいタイミングなんじゃないでしょうか。 3年半、頑張ってらっしゃいます。離乳食完了なんです...
10

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
こんばんは😊自閉症児で軽度知的の次男が居ます。現在、情緒支援級の2年生です。 うちの子は3歳まで、ほぼ発語がありませんでした。1歳半で出来...
7

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
こんばんは。 親として、自閉症の傾向があることを知的な遅れのあるお子さんに説明するのが難しいと感じていたのではありませんか? さらに、説...
9