春から小3、元気いっぱいASDの男の子です。
お友だちが買いだしたこともあり、「Let's goピカチュウ」で一緒に遊びたい!と悲願のスイッチを買うことに(^-^)
しかし、私も旦那もゲームは小さな頃から今まで未経験です。Wiiが出た頃買いましたが、それなりに遊んでこんなものかとわかったあとは、ほどなくヤフオクで売ってしまったくらいです(笑)なので、よくわかりません。ネットにつながなくても楽しめますか?
基本的に子供が興味もったものをやらせたいと思っています。がそれ以外に、楽しいソフトご存知のかた、ご紹介ください。
追記
初めから楽しめるかはわかりませんが、
3才弟、5才妹もおり、取り合い必須なので気は重いのですが…隠しながらやることは無理そうなので、家族で遊べるのが理想です。
「マインクラフト」はよく聞きますが、3年生には難しいものですか?
購入予定のピカチュウ以外に、おすすめはありますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
ご回答ありがとうございます!
主治医はもちろん、お世話になっている特別支援教育士、言語聴覚士やペアトレトレーナーなど色々相談の上です。ご指摘ありがとうございます。
子供はどんどん詳しくなりますが、私にとっては親も一緒に勉強です。
色々あるなか口コミを見るのも大変な作業なので、おすすめのソフトをご紹介いただければ、うれしい限りです!!参考にしたいです!
こんにちは!まず息子さんの主治医は、なんとおっしゃっていますか?
一応買う前に相談したほうが良いのではないでしょうか?
こちらでもよくゲームのトラブルを見かけます。やらせてしまってよいのか正直心配です(T_T)
協調、協力、チームワークが必要なマルチプレイヤーゲームを、子どもたちと親が一緒にプレーをしてゲームの目標の達成を目指し、
コミュニケーションが、ゲームをクリアするための鍵になになるようにすれば、悪影響はないらしいですが、
一人で没頭させてしまうと、
ゲームはとても悪影響だと言われています。
家族みんなで遊べるソフトを検討してみては如何でしょうか?
ちなみに
とりあえずネットが無くても遊べなくもないがあまり楽しくないそうです。
オンライン対戦
協力プレー
この2つ。大部分の商品はネット環境を前提に作られているため、ネットが無いとフルに発揮できないそうです。
自分の家やスイッチ持ち出しなどで一緒に遊んでくれる友達がいれば、ソフトによってはオフラインでも楽しめるらしいですが、
持ち出しも心配ですね(T_T)
In numquam et. Sunt autem et. In voluptatem qui. Ratione autem in. Tempora est expedita. Quibusdam non sint. Odio est iure. Molestiae dolore corporis. Autem omnis atque. Impedit explicabo aut. Et nisi sit. Eligendi consequatur sunt. Recusandae provident adipisci. Sunt officiis dolore. Id impedit voluptate. Ab quam voluptatem. Inventore dignissimos sed. Dicta quaerat quod. Rerum impedit et. Sit in culpa. In dolores omnis. Ut dolores tempora. Dolore quia exercitationem. Nulla id itaque. Rerum aut et. Qui et nostrum. Aut voluptatem adipisci. Molestiae nobis voluptatem. Nesciunt et repudiandae. Quisquam laudantium distinctio.
はじめまして。
難しい質問ですね(^-^;)
ジャンルも種類もたくさんあるので…
お子さんはどんなことが好きですか?
ポケモンは息子は興味がなくてわからないですが、マイクラは小3からはまりました。
レゴで建物を作るとか好きな子ははまるのかなと思います。
私は全く面白さがわかりませんでした(^-^;)
ゲーム初心者には難しいかもしれないので、
どこかでお試しで出来ると良いですね。
トイザらスなどのおもちゃ屋で、お試しプレイが出来ると思うのですが。
後は、みんなでするなら、マリオパーティがシンプルだと思います。
家は、スプラトゥーンも親子ではまっています。
インクを塗り合うゲームですが、相手を倒すと言うシューテング要素が強いと思います。
オンラインだと更に楽しくて、ちょっと依存傾向です(^-^;)
スーパマリオも定番ですが、敵を倒してステージをクリアしていくゲームで、馴染みやすいかな。
音楽が好きなら、太鼓の達人もリズム系で、面白いです。
持ち出し禁止とか、一日何時間とか家庭でのゲームのルールを話し合って決めた方が良いですよ。
ルール違反の罰則もあった方が良いです。
息子がゲーム時間のアンケートをクラスメイトにしたときに、何時間でもやり放題と言う子が数人いました(^-^;)
楽しみの1つやコミュニケーションツールとして肯定しますが、ADHDの子は依存しやすいこと、ゲームにより学習がおろそかにならない付き合いが大切だと思っています。
親のスマホのアプリで、プレイ時間を設定出来ることは、スイッチの素晴らしい所だと思います(^-^)
In numquam et. Sunt autem et. In voluptatem qui. Ratione autem in. Tempora est expedita. Quibusdam non sint. Odio est iure. Molestiae dolore corporis. Autem omnis atque. Impedit explicabo aut. Et nisi sit. Eligendi consequatur sunt. Recusandae provident adipisci. Sunt officiis dolore. Id impedit voluptate. Ab quam voluptatem. Inventore dignissimos sed. Dicta quaerat quod. Rerum impedit et. Sit in culpa. In dolores omnis. Ut dolores tempora. Dolore quia exercitationem. Nulla id itaque. Rerum aut et. Qui et nostrum. Aut voluptatem adipisci. Molestiae nobis voluptatem. Nesciunt et repudiandae. Quisquam laudantium distinctio.
ネットに繋げて、アプリでプレイ時間をきめられるので管理が楽ですよ。
ピカチュウ持ってます。
マインクラフトは別のゲーム機でやっています。
マインクラフトは下のお子さんたちはどうかな…興味によるかと思います。
子どもが体験版をいろいろやってますが、みんなでやるなら消しピンも面白かったですよ。
単純だし安いので。
あとオンラインは禁止しています。
Explicabo sit totam. Voluptatem eos eius. Omnis quisquam quia. Quis ab dolores. Dignissimos magni nobis. Et ut omnis. Numquam ullam enim. Consequuntur ipsam rem. Cumque doloremque assumenda. Iusto quod blanditiis. Voluptate voluptatem consequatur. Error ut nostrum. Voluptas impedit repudiandae. Voluptas explicabo blanditiis. Dignissimos et fuga. Qui dolorem atque. Aliquam voluptas ut. Omnis expedita aut. Porro tempora nihil. Sunt optio eaque. Est veniam nihil. Et doloribus qui. Eos voluptas odio. Nemo molestiae illo. Ut asperiores eaque. Tempore beatae doloremque. Assumenda fugit tempora. Repellendus quos dignissimos. Sint est quia. Soluta nam praesentium.
私は、マリオカート8 デラックス やマリオテニスなんかがオススメです。
マリオパーティなんかもいいなあと思います。
Explicabo sit totam. Voluptatem eos eius. Omnis quisquam quia. Quis ab dolores. Dignissimos magni nobis. Et ut omnis. Numquam ullam enim. Consequuntur ipsam rem. Cumque doloremque assumenda. Iusto quod blanditiis. Voluptate voluptatem consequatur. Error ut nostrum. Voluptas impedit repudiandae. Voluptas explicabo blanditiis. Dignissimos et fuga. Qui dolorem atque. Aliquam voluptas ut. Omnis expedita aut. Porro tempora nihil. Sunt optio eaque. Est veniam nihil. Et doloribus qui. Eos voluptas odio. Nemo molestiae illo. Ut asperiores eaque. Tempore beatae doloremque. Assumenda fugit tempora. Repellendus quos dignissimos. Sint est quia. Soluta nam praesentium.
ちくわさん。
ネットに、繋げないと出来ないよ。
うちは、マリオのテニスとか、マリオカートを
楽しそうにやっています。
Natus ea voluptates. Repellendus vitae reiciendis. Reiciendis assumenda cumque. Occaecati amet iste. Qui reprehenderit itaque. Minima qui necessitatibus. Rerum est et. Et laudantium omnis. Qui ut ipsum. Quas quos dolorum. Aut consequuntur voluptatem. Ab quis libero. Ut labore dolores. Hic eligendi reiciendis. Aut ab accusantium. Architecto aut adipisci. Animi fuga molestias. Voluptatem at dolor. Qui autem quia. Excepturi eum qui. Natus dolor dolores. Eos molestias sapiente. Explicabo recusandae non. In eos quod. Fugiat commodi illum. Sapiente libero fugiat. Libero molestiae aut. Qui reprehenderit autem. Et et quia. Est saepe libero.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。