締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
中程度の自閉症でADHDの中1の息子がいます
中程度の自閉症でADHDの中1の息子がいます。
6年生の頃から、注意されたり、悪いことをしたと
思うと、心の中のもう一人の自分が本来の自分を
思いっきり、怒る(叱る)んです。
誰にも心の中に天使と悪魔のように
良い心と悪い心がいて、日々葛藤していますよね。
でも、普通それは心の中で処理していて、
表には出さないですよね。
うちの子は、思いっきり表に出してするんです。
大きな声で1人2役のお芝居みたいに、
怒った顔といじけた顔を交互にしながら・・・。
はたから見たらおかしな子ですよね。
学校でも、外出先でもどこでもやっちゃうんです。
一緒にいてすごく恥ずかしいし、いきなり大きな声を
出すので、周りもびっくりしちゃいます。
主治医の先生に相談したら、
「発達障害の子によくあるブームみたいなものだから
そのうちにおさまるでしょう。」と言われましたが、
もう1年近くになりますが、頻度は減っては来ているものの
いまだにおさまりません。
みなさんのお子さんで似たような事をするお子さん
いませんか?もしいらしたら、どう対処しているか
教えてください。よろしくお願いします。
6年生の頃から、注意されたり、悪いことをしたと
思うと、心の中のもう一人の自分が本来の自分を
思いっきり、怒る(叱る)んです。
誰にも心の中に天使と悪魔のように
良い心と悪い心がいて、日々葛藤していますよね。
でも、普通それは心の中で処理していて、
表には出さないですよね。
うちの子は、思いっきり表に出してするんです。
大きな声で1人2役のお芝居みたいに、
怒った顔といじけた顔を交互にしながら・・・。
はたから見たらおかしな子ですよね。
学校でも、外出先でもどこでもやっちゃうんです。
一緒にいてすごく恥ずかしいし、いきなり大きな声を
出すので、周りもびっくりしちゃいます。
主治医の先生に相談したら、
「発達障害の子によくあるブームみたいなものだから
そのうちにおさまるでしょう。」と言われましたが、
もう1年近くになりますが、頻度は減っては来ているものの
いまだにおさまりません。
みなさんのお子さんで似たような事をするお子さん
いませんか?もしいらしたら、どう対処しているか
教えてください。よろしくお願いします。
この質問への回答
もう一人の自分は、否定しなくていいと思います。世の中と折り合いをつけるための自分を守るための大切な人格なので。ドナの『自閉症だった私へ』という自叙伝にたくさんの人格が登場します。世の中と渡り合うためには、場面に応じて表に出て対応する人格が必要です。すべては自分の心を守るため。心が壊れてしまうよりもよい方法だと私は思っています。うちの子の場合は、全てが秘密なので把握しきれていませんが、もう一人か二人はいるかもしれません。うちの子の場合は、撮影という方法で自分の世界を表現しているようです。箱庭療法みたいなもので、自分を修復するのは自分だから、まあいいかと思っています。
ユング派の河合隼雄先生の本を読むと子どもの深層心理が少しだけ見えると思います。
世の中との折り合い、自己肯定感、自分の世界の表現が人格の融合の鍵だと思います。
ユング派の河合隼雄先生の本を読むと子どもの深層心理が少しだけ見えると思います。
世の中との折り合い、自己肯定感、自分の世界の表現が人格の融合の鍵だと思います。
お父さんが仮想の部長さんにネガティブな物を投じて不安を解消させて下さったんですね。素敵だと思います。
東田直樹さんは仰いますが、辛いことがあっても、楽しいことや良いことがあるんだ、という素晴らしい体験をさせてあげて、とのことです。
ご本人に素晴らしい体験が増えて、自分てなかなかすごい、とか、やればできるもんなんだ、と達成感が増えたとき、部長さんは必要なくなるんだと思います。
昨年は息子が幼稚園の嫌な先生のことをグチグチ言ってましたが、やはり小学校での達成感がそれを打ち消した、と思います。ただ言わないだけかも知れませんが…。グチグチにはひたすらそうなの、といってしのいだり、今はやめて、とやめさせたり、幼稚園の先生に、いまだにあなたのことを言っています、と葉書を出して自分のモヤモヤを解消したり…とにかく時間と達成感が解決すると思います。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
東田直樹さんは仰いますが、辛いことがあっても、楽しいことや良いことがあるんだ、という素晴らしい体験をさせてあげて、とのことです。
ご本人に素晴らしい体験が増えて、自分てなかなかすごい、とか、やればできるもんなんだ、と達成感が増えたとき、部長さんは必要なくなるんだと思います。
昨年は息子が幼稚園の嫌な先生のことをグチグチ言ってましたが、やはり小学校での達成感がそれを打ち消した、と思います。ただ言わないだけかも知れませんが…。グチグチにはひたすらそうなの、といってしのいだり、今はやめて、とやめさせたり、幼稚園の先生に、いまだにあなたのことを言っています、と葉書を出して自分のモヤモヤを解消したり…とにかく時間と達成感が解決すると思います。 ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
こんにちは。
東田直樹さんの本を読むとわかるのですが、自分にいいかせるように、納得させるように、過去に指摘や注意された場面や言われた言葉を自身で再現し、心の安定を図るそうです。それを止めるのは、死ぬほど苦しい、と東田直樹さんは書かれています。
かくいう私も、独り言や遅延エコラリアをついやめさせたり、否定してしまいます。私は過去の言葉がけを失敗していますから、本当にぎょっとするようなことを息子が言うことがあります。過去の自分への罰だと思い甘んじて受けなければなりません。息子に詫びなければなりません。もう少し理解ができるようになった日に、彼を否定した数々の言葉について謝ろうと思います。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
東田直樹さんの本を読むとわかるのですが、自分にいいかせるように、納得させるように、過去に指摘や注意された場面や言われた言葉を自身で再現し、心の安定を図るそうです。それを止めるのは、死ぬほど苦しい、と東田直樹さんは書かれています。
かくいう私も、独り言や遅延エコラリアをついやめさせたり、否定してしまいます。私は過去の言葉がけを失敗していますから、本当にぎょっとするようなことを息子が言うことがあります。過去の自分への罰だと思い甘んじて受けなければなりません。息子に詫びなければなりません。もう少し理解ができるようになった日に、彼を否定した数々の言葉について謝ろうと思います。 ...続きを読む Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
星のかけらさん、ルアンジュさん、コメントありがとうございます。
主治医の先生からも”もう一人の自分は、否定してはいけない”と
言われました。一人二役のそのやり取り(本人はこれを反省という)
の最中は、何を言っても耳を貸さないので、反省が終わったら、
できるだけ前向きなことを言って本人を責めないようにしています。
ただ、もう一人の自分(本人は部長と呼んでいる)がとても強く
、時には暴走して、本来の自分を傷つけているように感じることが
あって、困っています。
主人が以前に「その部長は、責めすぎて~の為によくないから、
お父さんが首にした。新しく、”頑張ればできるぞ!部”部長に
きてもらったから、もう大丈夫だよ。この部長は、~が成長できるように
アドバイスしながら、~を見守ってくれるから安心していいよ。」と
言って聞かせました。
そう聞いて、少し頻度も減り、ひどく本来の自分を責める時は、
がんばればできるぞ部の部長さんはそんなこと言わないよ。
きっと、こう言ってるよ。」と前向きなことを言って励ましていますが、
それでも部長は、ときより登場しておこっています。
うちの子だけじゃないと知り少しホッとしました。
東田直樹さんの本、読んでみます。
この行動は、本人が気持ちの整理をするために必要な事なのでしょうが、
できれば、声や表情に出さずにしてほしいです。
いつになったら、表に出さずに気持ちの整理ができるように
なるのでしょうか? ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
主治医の先生からも”もう一人の自分は、否定してはいけない”と
言われました。一人二役のそのやり取り(本人はこれを反省という)
の最中は、何を言っても耳を貸さないので、反省が終わったら、
できるだけ前向きなことを言って本人を責めないようにしています。
ただ、もう一人の自分(本人は部長と呼んでいる)がとても強く
、時には暴走して、本来の自分を傷つけているように感じることが
あって、困っています。
主人が以前に「その部長は、責めすぎて~の為によくないから、
お父さんが首にした。新しく、”頑張ればできるぞ!部”部長に
きてもらったから、もう大丈夫だよ。この部長は、~が成長できるように
アドバイスしながら、~を見守ってくれるから安心していいよ。」と
言って聞かせました。
そう聞いて、少し頻度も減り、ひどく本来の自分を責める時は、
がんばればできるぞ部の部長さんはそんなこと言わないよ。
きっと、こう言ってるよ。」と前向きなことを言って励ましていますが、
それでも部長は、ときより登場しておこっています。
うちの子だけじゃないと知り少しホッとしました。
東田直樹さんの本、読んでみます。
この行動は、本人が気持ちの整理をするために必要な事なのでしょうが、
できれば、声や表情に出さずにしてほしいです。
いつになったら、表に出さずに気持ちの整理ができるように
なるのでしょうか? ...続きを読む Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
お父さんの声かけ、励まし、共感すばらしいですね。
『なぞの声が聞こえる~仰天ニュース~』の動画です。主人公は、なぞの声と心の中で対話するスキルを磨いて乗り越えていきました。
http://www.youtube.com/watch?v=fjTY_21jCPY
東田直樹さんの本からも多くの学びがあると思います。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
『なぞの声が聞こえる~仰天ニュース~』の動画です。主人公は、なぞの声と心の中で対話するスキルを磨いて乗り越えていきました。
http://www.youtube.com/watch?v=fjTY_21jCPY
東田直樹さんの本からも多くの学びがあると思います。 ...続きを読む Provident debitis inventore. Delectus laboriosam voluptas. Eum provident sunt. Deleniti soluta minima. Hic excepturi ut. Quo et iure. Similique id laudantium. Aut nemo eos. Eos praesentium sed. Amet quod reiciendis. Id rerum ea. Ut id perferendis. Aut a vel. Hic voluptatem dolorum. Quam animi dolores. Unde totam qui. Excepturi odio eaque. Deserunt exercitationem veritatis. Minus possimus et. Non quo voluptas. Et cum optio. Aut porro quo. Doloremque quo praesentium. Est commodi odio. Officia et placeat. Inventore consequatur architecto. Suscipit soluta aspernatur. Ut perspiciatis saepe. Iusto et tempore. Iusto error magnam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか?
わたしはかえっていいとおもいます。
望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
もともと不登校気味だったのなら。
小中高と至るまでに。
どんな対策と対応を取られてきたか?ですよね。
通信制は、何日かは登校しないとい...
11
長文失礼します
回答
こんにちは
あの、ご本人がやる気を出したのは私立に行きたいからなんですよね?金銭面で難色を示しているのならはっきりお話しましょう。
そうで...
15
どうしよう、、、ASD当事者です
回答
家族や第三者が目にする場所で自慰行為をしない。
自慰行為で出たものをしっかり掃除し、後始末する。
局部に触れるものの清潔状態を保持する(手...
3
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
ASDの当事者です。
読んだ感じ、前の質問から解決していないと私は思います。
こういった不安って一生消えません。言い方悪いですが、品を変え...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
はじめまして今、中学生一年生の息子の予定帳を見ていたら折り畳
回答
追記を読んで…
不信感しかわかない先生ですね。
その指導(?)すべてひっくるめて、管理職の先生に相談されてはと思いました。
むしろ、担任...
13
コンサータで手の震えと聴覚の過敏?高一の娘のこと
回答
副作用と日中の活動のしやすさを天秤にかけて、いい塩梅を探すしかないのですが。。
副作用があっても36mgのほうがすごしやすいのか?
午...
3
こんばんは、わからないので経験者の方がいましたら教えて下さい
回答
最初のは、消します。
これって高等部のある特別支援学校の事ですよね?
知的障害のある子供達を、みて下さるところなので、合理的配慮が必要...
2
続けてご質問すみません
回答
すごく極端な制限のかけ方なので、できるかどうかという問題はありますが。。。
みなさんがいわれているように、スマホ自体の制限ですよね。何時間...
18
放デイで児童指導員をしている者です
回答
まず、ベッタリを許し続けたことも疑問。そうなるのが目に見えている。今さえ良ければ、良かったの???この先、放デイが安心できる場所になるよう...
8
アスペルガー、ADHD中学2年男子の母です
回答
読んでいて率直な感想。
そこそこ大変そうなのに、対応が悠長だなぁーと。
新しい薬、さっさと試してみては?
本人が嫌がるならまだしも、親御...
9
私はASD、ADHDの高校2年生です
回答
質問が多岐にわたりますので、ひとまず「大学受験」だけに絞って回答します。
先に回答があったように、大学受験というのは、いろーんな方式があ...
7
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
成人当事者です
きっと、お母さんは認めたくない、受け入れられない気持ちが強くてこれまで見て見ぬふり…気づかないふりをしてきたんだと思います...
13
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです
回答
検査には詳しくないのですが、読み書きが弱い子は「見え方」が独特である可能性があります。
「視空間認知検査」が受けられる医療機関か、検査機...
18
緘黙傾向にあります娘ですが、学校での水泳に参加できません
回答
文章を読んでの感想ですが、このまま学校に伝えてしまうと、切実さが伝わらないと思います。できないことはできないと、はっきり言ってしまったほう...
8
特別支援学校高等部3年の軽度知的障害のむすこがいます
回答
皆様、真剣に考えて頂きありがとうございました。おひとりおひとりじっくり読ませて頂きました。
小学生の時から障害者支援センターの方に計画相...
5
ウィスク検査について息子が4年ぶりにウィスク検査を受けたとこ
回答
お子さんはいくつですか?
その辺がわからないので、なんとも言えません。
また、周りの環境などで左右されることもあるようです。
7
18歳の息子の事です
回答
続きます
かと言って、息子さんが今、通院や療育(放課後デイ、就労デイ、カウンセリングなど)に急に通えるかといえば、難しいように感じます。...
12
よろしくお願いします
回答
ちびねこさん
ありがとうございます。
子供は子供なので、私のいたたまれない気持ちを共感させるのはまた違いますよね。
子どもの考えを肯定でき...
18