締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
小1で自閉傾向のある息子のことで、ご相談させ...
小1で自閉傾向のある息子のことで、ご相談させて下さい。
学校で、お友達の持ち物をふざけて取って走っていってしまったり、集会で周りの子にちょっかいを出したり、他にもいろいろな場面で担任からよく注意をされています。
先生が、真剣に怒れば怒るほど「クスクス」「ニヤニヤ」と笑ってしまい、更に強く怒られています。
「先生は今、注意しているんだぞ。笑うのはおかしい」と先生もかなり腹が立ってしまっている感じです。
せめて、反省しているふりでもすればいいのに・・・とさえ思ってしまいます(#^^#)
が、息子にはそんなワザも使えません。
家で真剣に怒ったりする時は、笑ったりすることはあまりありません。また「・・・はいけないよねぇ」と優しく話すと猛反省して「○○しちゃいけないんだ。××すればよかったんだ」と号泣することもあります。
なぜ、学校では怒られているのに笑ってしまうのか。いろいろ考えてみたけど分かりません。
先生は厳しい先生ですが、頑張ったりしたときは、あえてみんなの前で褒めてくれます。
が、本気で怒られると、他の子は、みんな泣いてしまいます
。そして、先生に怒られたくないから、もうやらない。という感じになるのですが、息子はどんなに怒られても「ニヤニヤ」って感じで、またすぐに同じことをして怒られてます。
先生に怒られたくない。ほめられたいという気持ちはとてもあるようなのですが。。。。
先生もいいかげん、うんざり気味です。
どういう声掛けをしてもらえばいいのでしょうか。
学校で、お友達の持ち物をふざけて取って走っていってしまったり、集会で周りの子にちょっかいを出したり、他にもいろいろな場面で担任からよく注意をされています。
先生が、真剣に怒れば怒るほど「クスクス」「ニヤニヤ」と笑ってしまい、更に強く怒られています。
「先生は今、注意しているんだぞ。笑うのはおかしい」と先生もかなり腹が立ってしまっている感じです。
せめて、反省しているふりでもすればいいのに・・・とさえ思ってしまいます(#^^#)
が、息子にはそんなワザも使えません。
家で真剣に怒ったりする時は、笑ったりすることはあまりありません。また「・・・はいけないよねぇ」と優しく話すと猛反省して「○○しちゃいけないんだ。××すればよかったんだ」と号泣することもあります。
なぜ、学校では怒られているのに笑ってしまうのか。いろいろ考えてみたけど分かりません。
先生は厳しい先生ですが、頑張ったりしたときは、あえてみんなの前で褒めてくれます。
が、本気で怒られると、他の子は、みんな泣いてしまいます
。そして、先生に怒られたくないから、もうやらない。という感じになるのですが、息子はどんなに怒られても「ニヤニヤ」って感じで、またすぐに同じことをして怒られてます。
先生に怒られたくない。ほめられたいという気持ちはとてもあるようなのですが。。。。
先生もいいかげん、うんざり気味です。
どういう声掛けをしてもらえばいいのでしょうか。
この質問への回答
うちの長男も怒られている時に、笑ってました。年長の時、加配の先生がへらへらしている長男のことをものすごく怒っていました。ふざけている、ばかにしていると先生は思ってしまいますが、ぜんぜん違います。へらへらしている子は、困っています。へらへらしている子は、心で泣いています。何に困っているのか、何に泣いているのか、そのことに共感してあげることで子どもの心は少しだけ安心をえられると思います。
緊張そればするほど、困れば困るほど笑い出してしまいます。小6くらいまで時々授業中笑い出してしまうことが続きました。小5の時の交流級担任はインクルーシブ教育が大きっらいな人だったので、注意されている時笑うことをみんなの前で徹底的に責められ、長男は学級裁判のようなものにかけられ「あなたは悪い子だ、みんなに迷惑をかける子だ」とつるし上げられていました。今は中学生で、授業中の笑いはコントロールできています。
自閉症で作家の東田直樹さんのブログや本を読んでみて下さい。
http://higashida999.blog77.fc2.com/ ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
緊張そればするほど、困れば困るほど笑い出してしまいます。小6くらいまで時々授業中笑い出してしまうことが続きました。小5の時の交流級担任はインクルーシブ教育が大きっらいな人だったので、注意されている時笑うことをみんなの前で徹底的に責められ、長男は学級裁判のようなものにかけられ「あなたは悪い子だ、みんなに迷惑をかける子だ」とつるし上げられていました。今は中学生で、授業中の笑いはコントロールできています。
自閉症で作家の東田直樹さんのブログや本を読んでみて下さい。
http://higashida999.blog77.fc2.com/ ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
みなさん、沢山のアドバイスありがとうございます。
ふうさん 黙り見つめられること・・・大声でいろいろいわれるよりも、確かに効果ありそうです。
息子が、落ち着いてる時に、どうして笑っちゃうのか聞いても分からない感じだったので、ふうさんのお子さんは、理由を言えてすごいですね。
かぶりえるさんのおっっしゃる通り、叱られるのも、褒められるのも人前のことが多いです。先生は、他の子への示しも考えてそうしてるのだと思いますが、確かにみんなが注目してる中で、息子は困っていたんですね。
ルアンジュサン、息子は精一杯自分を守っていたのですね。息子は、自分と関わる人すべてを大好きと言い、1日中叱られていたような日でも、「学校楽しかった」といいます。学校へ行けなくなったら、本当につらいです。
よわいさるさん 私も少し前は、息子にいつも怒ってばかりで、眠ってしまった後に、あんなに怒らないでもよかったのに。。と反省の日々でした。入学後は、学校で頑張っているから、家ではできるだけ穏やかに過ごさせようとしたところ、怒られるようなこと自体、ほとんどしなくなり、またしてしまっても「ママ○○してごめんなさい」と自分から言うようになりました。
なぎささん、どうしていいかわからない、恐怖から逃げたい、正にその通りだったんだなあと思います。心に傷を負わせてしまった・・・。
歌が大好きで、いつも陽気に鼻歌を歌っているような無邪気な子ですが、かわいそうな思いをさせてしまいました。
星のかけらさん 小さいころから人の何倍も怒られている息子、人の何倍も困っていたんだなあと思いました。共感すること、大事ですね。大人も怒っているときは何とか威嚇してやめさせようとしてしまいがちですが、先生にお願いすることはもちろん、私もいつも「共感」を心に留めておきたいと思います。それにしても、つるし上げなんてひどすぎますね。先生も自分がされたらどんな気持ちか考えてほしい。それでも乗り越えたのですね。
みなさんからのアドバイスを、早速先生にお伝えさせていただきます。
なるべく、二人だけの環境で、まず沈黙の時間で落ち着かせ、穏やかに、理由と改善方法のみを具体的に短く。
笑ってしまうのは、ふざけているからではなく、恐怖と困っているからだと。
ありがとうございました。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ふうさん 黙り見つめられること・・・大声でいろいろいわれるよりも、確かに効果ありそうです。
息子が、落ち着いてる時に、どうして笑っちゃうのか聞いても分からない感じだったので、ふうさんのお子さんは、理由を言えてすごいですね。
かぶりえるさんのおっっしゃる通り、叱られるのも、褒められるのも人前のことが多いです。先生は、他の子への示しも考えてそうしてるのだと思いますが、確かにみんなが注目してる中で、息子は困っていたんですね。
ルアンジュサン、息子は精一杯自分を守っていたのですね。息子は、自分と関わる人すべてを大好きと言い、1日中叱られていたような日でも、「学校楽しかった」といいます。学校へ行けなくなったら、本当につらいです。
よわいさるさん 私も少し前は、息子にいつも怒ってばかりで、眠ってしまった後に、あんなに怒らないでもよかったのに。。と反省の日々でした。入学後は、学校で頑張っているから、家ではできるだけ穏やかに過ごさせようとしたところ、怒られるようなこと自体、ほとんどしなくなり、またしてしまっても「ママ○○してごめんなさい」と自分から言うようになりました。
なぎささん、どうしていいかわからない、恐怖から逃げたい、正にその通りだったんだなあと思います。心に傷を負わせてしまった・・・。
歌が大好きで、いつも陽気に鼻歌を歌っているような無邪気な子ですが、かわいそうな思いをさせてしまいました。
星のかけらさん 小さいころから人の何倍も怒られている息子、人の何倍も困っていたんだなあと思いました。共感すること、大事ですね。大人も怒っているときは何とか威嚇してやめさせようとしてしまいがちですが、先生にお願いすることはもちろん、私もいつも「共感」を心に留めておきたいと思います。それにしても、つるし上げなんてひどすぎますね。先生も自分がされたらどんな気持ちか考えてほしい。それでも乗り越えたのですね。
みなさんからのアドバイスを、早速先生にお伝えさせていただきます。
なるべく、二人だけの環境で、まず沈黙の時間で落ち着かせ、穏やかに、理由と改善方法のみを具体的に短く。
笑ってしまうのは、ふざけているからではなく、恐怖と困っているからだと。
ありがとうございました。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
我が子の場合は、泣きそうになるのを、別の事を考えてごまかしてる場合と…他人と自分との温度差…自分が、怒られてるのに…だんだんとヒートアップしている顔がね…コント見たいに見えるらしい…
我が子達に大切なのは、ごめんなさい・申しません。反省している態度ではありませんでした。
私は…笑ったり、ニヤニヤしたりする顔を、眉間にシワを寄せて見ています。
我が子達には、黙り見つめられる事が、一番聞きました。
そして…ニヤニヤや、ごまかす態度が、無くなると、何が駄目なのかを話して、どうしたらよかったのかを話します。
笑っても、ニヤニヤしても、ふざけたり、不真面目だったり、反省してない場合が、ほとんどでした。
そうは、見えないんだろうな~ ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
我が子達に大切なのは、ごめんなさい・申しません。反省している態度ではありませんでした。
私は…笑ったり、ニヤニヤしたりする顔を、眉間にシワを寄せて見ています。
我が子達には、黙り見つめられる事が、一番聞きました。
そして…ニヤニヤや、ごまかす態度が、無くなると、何が駄目なのかを話して、どうしたらよかったのかを話します。
笑っても、ニヤニヤしても、ふざけたり、不真面目だったり、反省してない場合が、ほとんどでした。
そうは、見えないんだろうな~ ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
息子さん、先生に叱られるとき、みんなの前ではないですか?
もしもそうなら、みんなに叱られているところを見られるのが恥ずかしかったり嫌だったりするのではないでしょうか。
うちの次男は人前で叱られるのはもちろん、おおげさに褒められるのも嫌います。要は、みんなの前で自分に関することで注目されるのがイヤなんです。
息子さんがもし、うちの次男と似たところがあるとしたら、注意を受けるときは「ちょっとおいで」と二人になれる場所に移動したり、授業中で難しければ「授業が終わったらお話があるからね」とちょっと厳しい顔で注意してもらって、改めて二人で話してもらうのはどうでしょう。
最初は二人で話してもニヤニヤしてしまうかもしれませんが、そこでしっかり先生が「笑い事ではないよ」とカッとならずに冷静に注意して下さると、そのうち治まる気がします。
次男はニヤニヤしてしまうときって、叱られている内容は届いていないことが多いです。冷静に「叱られた理由」と「どうすべきなのか」を伝えると、すんなり届いたりしますよ。
参考になれば… ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
もしもそうなら、みんなに叱られているところを見られるのが恥ずかしかったり嫌だったりするのではないでしょうか。
うちの次男は人前で叱られるのはもちろん、おおげさに褒められるのも嫌います。要は、みんなの前で自分に関することで注目されるのがイヤなんです。
息子さんがもし、うちの次男と似たところがあるとしたら、注意を受けるときは「ちょっとおいで」と二人になれる場所に移動したり、授業中で難しければ「授業が終わったらお話があるからね」とちょっと厳しい顔で注意してもらって、改めて二人で話してもらうのはどうでしょう。
最初は二人で話してもニヤニヤしてしまうかもしれませんが、そこでしっかり先生が「笑い事ではないよ」とカッとならずに冷静に注意して下さると、そのうち治まる気がします。
次男はニヤニヤしてしまうときって、叱られている内容は届いていないことが多いです。冷静に「叱られた理由」と「どうすべきなのか」を伝えると、すんなり届いたりしますよ。
参考になれば… ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
まず、自閉傾向があるとわかっているのなら、叱る、怒るということを、やめないといけないと思います。
うちの子も自閉症スペクトラムと診断されていて、ADHD.LDはありそうと感じていた私も自閉症とは思っていなかったので、よく叱り、怒り、説教してもへらへらしていて、腹立たしく殴る、蹴るでした。学校でもそんなかんじで、好きな友達に執着するので、個人面談でもうっとおしがられています。と言われる始末。いつも、トラブルがあるとうちの子が悪いと言われ続け私のイライラも募るばかりでした。
でも本人が一番困っていて、へらへらして、なんとか気持ちを整えていたのです。
学校の先生にもお母様からきちんと子供さんの困り感を説明して、叱らない対応をとって、できたら、褒める。褒める指導をお願いしてあげてください。そのうち、うちの子のように、二次障碍がでますよ。ほかの方もおっしゃているように、ただ、怒っていても、悪い影響しかありません。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
うちの子も自閉症スペクトラムと診断されていて、ADHD.LDはありそうと感じていた私も自閉症とは思っていなかったので、よく叱り、怒り、説教してもへらへらしていて、腹立たしく殴る、蹴るでした。学校でもそんなかんじで、好きな友達に執着するので、個人面談でもうっとおしがられています。と言われる始末。いつも、トラブルがあるとうちの子が悪いと言われ続け私のイライラも募るばかりでした。
でも本人が一番困っていて、へらへらして、なんとか気持ちを整えていたのです。
学校の先生にもお母様からきちんと子供さんの困り感を説明して、叱らない対応をとって、できたら、褒める。褒める指導をお願いしてあげてください。そのうち、うちの子のように、二次障碍がでますよ。ほかの方もおっしゃているように、ただ、怒っていても、悪い影響しかありません。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
こんにちは
コミュニケーション教室(通級)は利用していますか?同じような勝ち負けに拘りがあるお子様が通級で数年かけて克服していました。
デ...
17
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
子どもが通信制高校に通っています。
通信制で不登校、別の通信制に転校…という話は聞きますよ。学校が合わなかったりする場合もあるかもしれませ...
11
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
こんにちは
私は学童従事者です。
加配を申請してもらえないのでしょうか?
加配をつける人手がないとはいえないはずです。
シルバー人材センタ...
7
療育辞めるか悩んでます
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか?
まだ小さいので、集団に慣れる...
6
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。
旦那さんはどのように考えておられますか?
駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
追加ですが
怒りは小出しにしたらいいと思います。溜め込むと私の場合爆発します。
いい母でいよう、怒らないようにしようと思うと怒りが黙って爆...
8
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
手紙を見てくださいと声かけしたのは、そのデイの責任者でしょうか?
それとも一般の指導員でしょうか?
正直、原文ママとして、その手紙をその...
16
支援学校卒業後の進路について質問させていただきたいです
回答
春なすさん
高等支援学校に通われたんですね。
私も出来たら義務教育はおさめて、高等支援学校に行けたら理想かなと思っているのですが。
義務教...
8
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
自閉症クラスは基本的には知的障がいの無い情緒の子が対象ですから対象外と言われるのは当然のことかと思います。知的ある子が入ったとしても境界域...
9
発達障害の子供がいます
回答
個人の感想ではありますが、環境が変わるなら低年齢の方が適応が早いと思います。
中学生になるといろいろ理解力がついて、変化に敏感な年頃です。...
9
年長での療育開始について
回答
小学校内の教室が学童になる
うちの地域では、それは、学童ではなくて放課後子供教室です。
学童保育は、学校外の建物で子どもを見てくれます。...
17
小学校三年の息子、asd診断あり、がおりまして、学校でも家で
回答
級は、普通級なのですか?
それとも支援級でしょうか。それにもよるのでは?
前者なら、先生からは必然的に注意されるでしょうし、無意識という...
2
現在3歳半の男の子です
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。
医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10
家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか
回答
義家族にも助けを求めましたが、
主人は海外赴任と言う天からのお恵みをもらった。
海外で三人で住むことだけが一番である。
三人で住めばどうに...
10
息子「10歳」今年5年生が保育園の頃から癇癪などが激しく小学
回答
1年間だけ支援級?
それだったら、このまま通常級でいてもいいのでは?
自治体やその学校の支援級のあり方にもよりますが、学校側もお手上げ状態...
9
働き方について悩んでいます
回答
余談
うちのコたちの保育園はゆるーくて、小学校に向けて学習その他の追い込みは皆無に等しく
せいぜい幼稚園児なら元々求められている
ハン...
15
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
5年生ならもう学校の先生に親から状況の報告はするにしても、相手の子に言ってもらってやめてもらうのは止めないといけない時期だと思います。
...
10
中三の息子の進路についての相談です
回答
2回目です。
お子さんは落ち着いて今、学校生活を送れている、薬でコントロールできているので、大丈夫ということであれば、そのように学校側にお...
8
診断名が変わることはあるのでしょうか
回答
診断名が変わるかどうかは、お子さん次第だと思いますし、専門医も変わればそれなりにかわるでしょう。
でも、お子さんの診断名がどうついたとして...
9
久しぶりにこちらにきました
回答
お子さんの事情は壊された方には関係ない事なので<弁償をする>1択だと思いますよ。
保険でカバー出来るものもありますが、保険でカバーしたとし...
6