質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
小2、ASD、ADHDの息子の学校生活のこと...
2019/08/10 15:29
8

小2、ASD、ADHDの息子の学校生活のことです。皆さんならどうするか聞きたいです。
夏休み前、息子が学校から帰ってくると、ずっと軽い咳払いと咳をしていました。朝までは全くなく、帰宅後急に連続でやるので、え?何?と思いました(回数は減りましたが今でも無意識の咳払いと咳が続いてます)。その後にたまたま学校であったことを話してくれて、その日2年生になってはじめて担任の先生にきつく怒られたことがわかりました。泣いたそうです。
担任の先生は厳しくて有名で、息子も普段から恐れています。その日から急になので、きつく怒られたショックでチック症状が出たのかなと思ったのですが、こういう場合皆さんならどうされますか?
担任の先生に今後の叱り方の配慮を求めますか? それとも学校生活の経験としてそのままにしておきますか?
ちなみに散々悩んだ末、先日先生にチックの件を話し、今後の配慮のお願いをしましたが、先生の反応があまり良くなかったので、言って良かったのかとモヤモヤして今に至ります。
皆さんのご意見を聞かせて下さい。
あ、ダメ出しや厳しいお言葉は凹みますのでご遠慮願います(^_^;

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
いもこさん
2019/08/10 21:44
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございました。
息子は今回叱られた理由は理解できたようですし、私も納得できる理由だったので被害者とは思っていません。担任にもクレームのつもりで話したわけではなく、チックが出た以上今後のことを考えないと、と思いお話しさせてもらいました。担任のことは信頼しています。皆さんのご意見を読んで、叱られた後のフォローがとても大切なんだな、と思いました。今後の参考にさせていただきますね。どうもありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137896
退会済みさん
2019/08/10 16:32

チックだろうとは思いますが

環境調整で必要なことは

本人と、先生からあったことを聞き取る。

本人とは反省すべきてんについて、どうしたらいいか一緒に考える。

生活リズムを一定にする、早寝早起き朝ごはんを徹底する。

この上で、先生に今後の対応についてお願いすることだと思います。(ただしきつくしからないでというのがメインのお願いではない。)

厳しいので有名な先生とのことですが、厳しい事が悪とは限りません。

ただ、お子さんにとっては怖いという印象ばかりで、何がいけないのかをあらゆる意味で理解できておらず、注意された理由について向き合えないとしたらそこがまずいので、そういう視点で話をしないとよくないのではないかと思います。

チックが起きるような状況に陥らせるのはもちろんまずいです。
が、それよりもショックだけしか受けてなく反省まで至らないではよくないので、どうしたら良いか?を一緒に考えてはどうでしょうか。

感情的にカリカリ怒るのはよくないですが、厳格にしかってもらわないと困ることもありますし

厳しい先生でもきちんと筋がとおっていて、過不足なく叱る先生なら私はよいと思っています。

理不尽に叱る先生で、全くついていけないということなら学校側と話し合いが必要です。

どんな先生とあたっても、一つ一つ学びに繋げるのは大事なことですが、どの程度まで世間の荒波にさらすか?は加減が難しいと思います。
さらさないのもまずいし、さらしすぎもつらくなりますし、また二年生なので。

本人にとってはダメージが大きいので無理させないことだと思いますが、ASDがあるならば、なぜ叱られたのか?はゆっくり大事に教えてやるといいと思っています。

https://h-navi.jp/qa/questions/137896
銀猫さん
2019/08/10 16:40

家も長いことチック、出ています。波はありますが。
もはや、何か嫌な事があったからか、日々の生活のストレスなのか、ただ単に疲れているからなのかわからないです。本人も自分で「あ、今、チックだからちょっと待って」とか言ってます。

思い起こせばチックが目に見えてひどくなったのは、保育園の年長さんの年度がわりの時でした。年長さんから生活が急に変わって、園生活でも「お仕事」という軽い責任のようなものも出来て。担任の先生もちょっと厳しめの先生に変わって。
あっという間にチック男子になっておりました。(現在小3です)

その時は、その先生に「配慮」をお願いしたら良かったのかな、と悩みましたが・・・
結局何も言わなかったです。


今の私なら、連絡帳に「チックが出ているようです」とだけ書くかな、と思います。
察しの良い先生だったら、それだけで子供の様子に注意しながら叱ると思います。
そうでなければ、それ以上の対応を求めるのは諦めます。

先生に叱られたことが引き金になりこそすれ、原因はストレス耐性のない子供の方にあるので、基本、先生のせいでは無い、というのが私の考えです。

無理解から来る叱りを受けているようだったら、説明するかな。それも程度によります。

叱ってくれる先生って、息子のことをちゃんと考えてくれてるから叱るんだよ、と伝えています。

あと、今、チックに効くと言われているドパストン、というお薬を服用中です。
息子の場合、効き目はサッパリ!?!?ですが・・・そういうお薬もありますよ。 ...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.

https://h-navi.jp/qa/questions/137896
退会済みさん
2019/08/10 16:50

余談ですが
うちの子たちも叱られるとダメージがありますが、まずいことをしたらきちんと叱ってくれと話しています。

泣き出しても構わないので、言うべきことは言って欲しい。当然の叱責であれば、本人が傷ついたとしたら、親がきちんとフォローする。
ただし、これは行き過ぎだよとか、うちの子にはそれは無理だよということは、先生にすぐ伝えるから。と話しています。

NGワードを伝えたり、体調が悪いときはしばらくは叱らないでくれる?とお願いすることもありますが、信頼関係を損なわないためにと話せば学校もわかってくださいますね。
改善というよりは、気をつけてくれる形です。

また何度お願いしても改善しない場合、夫婦で学校に行って管理職とも話し合いをしていますよ。

叱られたことにきちんと向き合うことができないうちは、むやみやたらと叱らないでとお願いしますが、ここぞでは指摘してもらっていいと思っています。

こちらの落ち度であったり、工夫次第で改善できそうなところ、すぐには無理なところは親のほうで整理して、ハッキリさせてお伝えしておかないとただのクレームになってもったいないですし。

はなから信用ならないダメ担任の場合は、本人に言うのではなく、学校管理職と早目に話し合い。

それと、本人は学校ではあらゆる緊張をしていて、ちょっとした指摘でも大きく傷つくことはありますから、先生も思いがけないということもあるかもですね。

だからこそ、チックが起きているというよりは、精神的に不安定で叱られても、きちんと聞けるだけの余地が無いようだという視点で話をせねばなりませんし、原因を取り除く=先生が注意の仕方を変えるだけ。とは限らないと思っています。

あとは、本人だけではなく、周りの子が叱られるのをみてそちらで恐れおののいている事も考えられます。

きちんと状況を確認した上で成長に繋げるのがよいと思います。

チックが出るときはお疲れ気味なので、ケアはしますが
余程重ならない限りは起きない→起きても1ヶ月でおさまるを繰り返しています。


...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.

https://h-navi.jp/qa/questions/137896
退会済みさん
2019/08/10 17:27

こんにちは

たぶん、他のお子さんの手前、いもこさんのおこさんだけ、淡々といいきかせる、ということは、先生からすると難しいのかもしれませんよ。子供からすると、いもこさんの息子さんだけ、ひいきされてるって考えるかもしれません。

なので、叱ったあとに先生から個別にフォローしてもらうか、おうちでフォローするか、の方がいいのでは、と思いました。

きつく叱った日は、連絡帳か電話で先生に知らせてもらってもいいかもしれませんね。 ...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/137896

こんにちは。

高学年の息子もチックは慢性化しています。
周りは気になりますよね。
本人はもっと苦しんでいると思います。

息子は、年中複数のチックがあり、行事の前や進級時、疲労などの他にも、原因がはっきりわからず悪化することもあります。
最低限、規則正しい生活を送ることを心がけています。
学校でも先生に指摘される程なので、服薬もしていますが、効果はイマイチです。
チックについての学校の理解が低いです。
家は、主治医からチックに関するパンフレットをもらい、学校に提出しています。 

きっかけが担任からの叱責とのことですが、担任にも事情は確認した方が良いです。
何をして叱責されたのでしょうか。
叱られるような出来事があって、息子さんもなぜ叱られたか理解出来ていることが大事だと思います。
なんかわからないけど、すごく叱られたというのが、1番ダメですよね。
まだ、低学年の頃は、前後の状況の記憶が曖昧なこともあります。

担任には、例えばですが、聴覚過敏があり、叱るときや注意するときの大きな声が苦手なことなど、相談しても良いと思います。

また、叱られる内容も、特性からくることなら、対策をした方が良いです。
忘れ物や授業中の手遊びなど、本人の力で、気を付けることに限界がありますよね。

通常級の場合は、息子さんも気が付いていない困りごとがあるかも…
定期的に担任との面談で、困りごとなど確認し、お互いすり合わせが出来ると良いですね。
コミュニケーション面で、問題が多くなる可能性もあるので、注意深く見守り、場合により、通級の利用も必要になるかもしれません。

経験上の想像なので、回答がずれていたらすみません。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.

https://h-navi.jp/qa/questions/137896
おまささん
2019/08/10 18:05

こんにちは。
先生に怒られて怖かったよね、大きい声で怒鳴られたのかな?なんて受容してあげたのでしょうか?
お子さんにとってお母さんが気持ちをわかってくれることはとても大切です。

でも、お子さん(もちろんお母さんも)は被害者であってはいけません。その気持ちで先生に伝えたならそこは次回からやめましょう。
このまま通常級で高校までは担任って必ずいるものです。怒られて怖い先生なんて何回も当たるかもしれませんし、そうして慣れていかないと成人して社会に出るときもお母さんが怒らないで!と言うことになりますよ。

お子さんにとって担任はどれも敵!とならないような配慮はしてあげてください。これから長い学校生活を楽しくする術を教えてあげてください。

そして、悪い事をしたら怒られてしまうのはみんな平等だと教えてあげてください。
けっして親が過剰反応しないこと。

わたしなら、チックがでている事への配慮だけを伝えます。チック、早く治まるといいですね。 ...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学2年生の息子の話しですが、登校拒否を去年から初めて行った

り行かなかったりを繰り返してしまう様になりました。アスペルガー症候群の可能性が有ると母親の私が気づきインターネットで調べ初めて、その時かかっていた心療内科の医者も確かにアスペルガーの可能性が高いねとの事で、子供の発達障害も調べられる病院を調べて貰い紹介状を書いて頂きました。そして昨日病院で心理検査を受けられる事になり10月に予約が取れました。そして、息子が初診察で障害は確かに有りそうだねと言われ可能性が有るのはADHD他にも合併の可能性は有りそうです。そして、学校の担任の先生がある件で息子がやったのでは?と調べもせず疑ってかかってきて、又聞きの状況の話しを鵜呑みにし母親の私にスマホ見せて下さい。息子の『LINEの一部を見せて欲しい』と強要して来ました。そして、疑いがはれましたが謝りもせずに『あっ、違ってましたね?』と言われました。私は納得いかず。この話しを病院の先生に私も息子の登校拒否、障害の可能性と続きメニエール病が治ったかと思えばうつ状況が続き息子が疑ってかかられたり、登校拒否して迷惑だと言われる状況を話してみたら、学校の先生が有りもしない罪をかけられ調べもせず疑いをかける、息子さんの許可を得ずに勝手に見る行為、これがあからさまになればえらい事になるよ!登校拒否で学校の先生に迷惑なんてかかる訳がない!おかしいよその先生!』と教えて頂けました。学校の先生に電話で医者に言われた話しをしたらかなり動揺してましたが、『息子さんのためにお母さんと一緒になって私なりに頑張って居ると思ってました』と謝る気も有りませんでした。息子が学校にそんなに迷惑をかけてるのかと強くは出れないと思い今までは何も意見は言わずに居ましたが、医者に背中を押された気がして『障害の有るかもしれない精神状況も不安定な状況の息子にもう少し配慮して欲しいです!毎日、毎日の息子の安否確認学校に連れて来てください等かなりの重荷になります』と私は担任の先生に意見しました。結果学校の先生はなかなか自分が息子や私を追い込む態度をなかなか認めようとはしませんでしたが、『教育委員会と連係して話しをしましょうか?』と話すと慌てて謝って来ました。こうした疑いかけられる事は障害が有るとよく有る事なのでしょうか?

回答
おつかれさまです。 私の息子は今小4ですが、昨年の担任の先生が似たような誤りを認めない先生でした。うちの息子が迷惑をかけているのは事実だ...
11
薬の事で相談です中学2年でコンサータとエビリファイを処方され

ています小2の時に受診して通級に通いながら服用していました5、6年になって、先生に恵まれ?て多少の友達とのトラブルはありましたが、大きな問題もなかったので受診と通級もやめました中1になって、環境の変化や先生に馴染めず、行き渋ったり、トラブルをおこして学校から電話があり、また受診を再開して服用を始めました夏休み明けからは、学校に慣れたのか?薬の効果なのか?夏休み前ほどではなくなりましたが、似たような友達がいてトラブルはありました中2になって、クラスも変わり、先生も変わって成長もあるのか?落ち着いていますが、ここへ来て薬を飲まなくなりました正直、薬の効果はよくわからなくて、本人は飲んでも飲まなくても変わらないと言っていていて、担任は飲むようになってから落ち着いていると言っていますが、勉強面では効果は得られず、勉強に集中することはないようです(もともと勉強癖をつけてこなかったからだと思いますが)主治医にも、その事は話していて、前回の受診で勉強面で効果がみられないのなら薬をやめてみましょうかと言われましたやめて自力でがんばっていければいいのですが、今の段階ではまだ心配なので、もう少し様子を見させて欲しいとお願いしました本当は飲まないでやっていけるようになれれば一番いいので、いつかはやめるタイミングを考えたいと思いますが、そのタイミングが今はわかりませんう息子は、ADHDと中学に入ってから軽い自閉スペクトラムもあるようで、トラブルは無害な友達とは何もありませんが、学校や先生への反発と似たような友達から売られた喧嘩をかってトラブルをおこしますが、付き合う友達も似たような友達の方が楽しいのか?そういう友達と関わっています難しい年頃なので、だんだん友人関係が確立してきて、無害な友達も学校で話くらいはしても関わらないようにしているのか?遊ばないようで、遊ぶ友達は似たような友達に限られてきていて交友関係も少ないです担任に、最近の学校での様子を聞いたら、勉強についていけないので、授業がつまらないから似たような友達と授業の途中で抜けて校内のどこかでたむろしたり、保健室で時々は自主勉(一人で出来る漢字くらい?)をしたりするようですそんな感じなので、とても落ち着いているとは言えませんが、このまま薬を服用しないでいいのか悩んでいますご意見お願いいたします

回答
失礼しました たかたかさんありがとうございます そうですねしばらく息子の気持ちも尊重して様子をみようと思います(どちらにしても拒絶されるの...
8
こんにちは

何度か質問させていただき、とても参考になるアドバイスをいただいております。いつもありがとうございます。さて、小学2年生グレーゾーンの息子ですが、1年生は大きな問題なく私も発達障害のことより、日々の生活、自分の体調(自律神経失調症、からのウツに変わってるかもです。線維筋痛症のような症状もあります)との向き合いを考えながら過ごしておりました。が・・・2年生の先生がかなり規律に厳しい全体主義を重んじる若い教諭にあたってしまい、日々何度も叱責を受けているようです。具体的には姿勢の悪さ、列から少しでもはみ出る、興奮すると声が大きくなるなどのようです。発達の指導教諭からも要注意(という言い方ではなかったですが)とご指摘があったと言われました。担任の先生とも色々お話して、特性上、先生の理想とされる全体主義からはどうしても外れてしまう部分があるので、怒ることの優先順位を考えて頂けませんか、ということでご理解頂きました。息子は1カ月間、ちょっとこのご時世信じられないような過激な言葉やペナルティで怒られまくり、みんなの前でさらしものにされたと被害者意識を持ってしまい、先生に不信感が強く、まぁどうなることやらですが・・・。ただ、私自身、これをきっかけに子供の特性ともう一度向かいあわなければという気持ちになりました。自分自身が体調が悪くて、フットワークがすこぶる悪い状況なので、優先順位をつけたいです。1家での関わりを変える(いまは学校で疲れているだろうから放任していますが、何度も声がけの果てにはなりますが、最低限のことはやれていて、先生はさておき勉強やお友達関係はそれなりにうまくやれています)2スクールカウンセラーに見たてと今後の戦略を一緒に考えてもらう(そこまで丁寧にお願いできるかはわかりません)3医師の診断をうける(医学上、はっきりさせて学校のへの配慮も主張できるようにする)4就学前の療育の先生に相談する(ただしものすごく遠いので、今の自分の体力的に厳しいかも)5放課後デイサービスに通う(子供が嫌がる可能性がある。放課後は児童館で楽しく遊んでいるのと習い事があるため)正直、何をどう修正したらいいのか、私自身、もはやわからなく、こういう子なんだよなあ、ダメ?というのがいまの実感です。彼自身は怒られまくっている以外に困ってはいません。授業妨害や他害はないようですが、姿勢や手ぐせが悪かったり、落ち着かない子がひとりいる、ということで嫌な子は嫌なのかもしれません。いちばん嫌がっているのは先生のようですが(苦笑)姿勢は私もとんでもなく悪く、みんなと同じつまらないことをするのは苦手です。都度、先生や親から注意を受けてきましたが、それで変わったかと言われれば変わりません。主人も傾向ありで、片付けや空気を読むというのは極端に苦手ですが、普通に働いています。息子に合う進路、職業選びでなんとか人生を楽しんでほしいなあ、そのための手伝いはしようくらいに思っていましたが、やはりもう少し苦手なことに取り組んだほうがよいのでしょうか。ここ数日このことばかり考えて、どんどん体調も悪くなってきました。。。こんな私にアドバイスがあればよろしくお願いいたします!

回答
返信ありがとうございます。ご心配な点重々わかります。しかしながら、昔の教育はスタート段階での平等が重視されていましたが、今の教育はできるだ...
15
消しました

回答
これって、本当に心因性なのでしょうか。 お気に障られたら、申し訳ありません。 ハウスダスト、寒暖差のアレルギー。という事はないでしょう...
11
特別支援学級に通っている小学校2年生の息子がいます

担任の先生の事なのですが、ここ最近毎日のように、迎えに行くと今日あった息子の悪かった所大変だった事を細々と聞かされます。確かに大変で問題行動もあり支援が必要な子です。だから支援学級に入っているのに、、今までは本当に、先生には感謝していました。ただ話し足りない日があるとその日の夕方でも電話が、かかってきて30分~1時間も話されて、参っています。また、今度からこの子のためにも、言うことをきけなかったらお母さんに途中でも迎えに来てもらいます!と言われました。対応できません。と言われているようで後々色々考えると頭にきています。話をする為に迎えにも学校が終わる15分前には行かないといけないので、先生の顔を見るのも本当嫌になってきました。この前は息子の前で、「面倒くさい」や「しゃーしい」と言っていてこの先生で大丈夫なんだろうかと、思いました。まだまだ色々あるのですが、私が何も反論しないので言いたい事言ってるのかな…先生が病んでいるようにも見えます…このような事って普通なんでしょうか?本当に困っています。

回答
小学校の特別支援学級の担任は、特別支援の免許とかない先生が普通。誰も受け持つ人がいなくて、校長から頼まれて受け持つ場合がかなり多いと思いま...
11
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
他人を変えようとするより、自分が変わる方が早いし揉めません。 自分、子ども、夫、家族、担任、学校、相手の子、相手の親、相手の家族…自分に近...
13
公文式について質問があります

自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。追記体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。

回答
こんにちは。 やっていく中で利点を見出せないのであれば、辞めて、塾などに移行した方がいいのかもしれません。 子供のタイプによって、目指す...
10
普通クラス在籍発達障害グレーの子普通に叱るだけですか?どんな

声かけしてもらうのが普通ですか?小2ASD+ADHDグレーです。WISC4では全体IQ140なので勉強なら難しいことも理解はできますし、知識については多弁過ぎるくらいですが、自分の思いとなると表現できず、助けを求めたり、辛いことを言葉で表現できず、、泣き崩れたり、逃げたり、隠れたりしてしまいます。精神年齢はきっとマイナス2〜3歳です。年中くらいから隔週でカウンセリングを親子で受け続けており、多少は改善してきたのですが、まず自分を受け止めてもらえない感覚に過敏で、〜はダメ。教室から出よう。ばかりの担任からは、最近授業中でも落ち着かないと逃げて高い所にまで上がるように(>_<)ストレス過多で親の声も今はなかなか耳に入らないことも増えています。先生には単にやることを叱る言葉で話しかけても、残念ながら本人は悪いことをしたいんではなくて、わかってもらえなくて辛いよ、を異常行動で表現しているので、なんかあったかな?話聞いてあげるからこっちにおいで、と話して、一対一になって落ち着いてからダメなことをした反省をするという手段はとれませんか?と話したのですが、集団の中にいるわけですし、ちゃんとできている子達の手前、叱らないわけにはいかないと言われました。だとしたら、うちの子はずっと理解してもらえないという状態で心を閉ざして行き続けてしまう可能性が高く感じています。発達障害の子なりに伝わりやすい説得を普通クラスの教室内ではできないは、当たり前ですか?これが現実でしょうか?

回答
>残念ながら本人は悪いことをしたいんではなくて、わかってもらえなくて辛いよ、を異常行動で表現しているので、 なんかあったかな?話聞いてあげ...
5
発達障害グレーの子供を可愛く思えません

再婚して1年弱になりますが、主人の連れ子(小学校高学年)を可愛いと思えません。いつもはニコニコしていますが、勉強の事になると全くいう事を聞きませんし、片付けや貴重品の管理も出来ません。人の気持ちも理解できていなくて感謝や反省もあまりないようなので、こちらのサイトで自分なりに色々勉強させていただいて、紙に書いたり、気持ちが落ち着いたころに丁寧に説明したりしていますが、全く聞く耳持たずです。学校でも注意されたり、自分の出来ない事をやらされそうになると、家で教師を批判しています。常に自分は悪くないと考えています。基本的に自分中心に物事を考えているようなので、不満が沢山あるようです。私は彼の母になってから、間違った考え方は指摘してきましたし、家族は助け合いが必要だと感謝や反省についても話してきました。やりたくないことから逃げる彼をつかまえてやらせようとしたり、彼からしたら厳しい母だと思います。今までの生活では、自分の事でも人にやってもらうのが当たり前で、自分で判断して何かをすることもなく、甘えていたようなので余計です。祖父母にはママはこわい。家で孤独だと言っているそうです。ちなみに他の連れ子は、この1年でとても成長してくれました。整理整頓や自分で考える事も身に付き、挨拶や人への思いやりなど、今まで甘えていてやらなかった事が出来るようになったんだなぁと嬉しく思っています。本人も自信がついたようです。病院の受診については、祖父母に彼は普通に見えるし、彼が傷つくからやめてくれと言われています。学校の担任は、やりたくない事や苦手な事はやらなくていいという考え方なので、周りの子より発達が遅いのは認めつつも、問題視されていません。しかし、他の子供に比べても非常に扱いにくく、何度注意しても直らない、考え方がおかしい、学校でも癇癪をおこしたり、気持ちの切り替えが出来ないなど、発達障害と思うと納得できます。この1年弱、彼に色んな話をしてきましたが全く変わりません。成長を感じられません。何にも興味がない子で、一緒に何かで遊ぼうと誘ってものってきません。頭ごなしに注意などはせず、一つ一つ本人に気持ちを確認していますが(例えばなぜ宿題をやりたくないのか?など)自分の気持ちを言うのが苦手なようで会話になりません。ずっと沈黙しているので、どうしてやらないのか、出来ないのか、私にはわかりません。昔からずっとそうだったそうです。お料理くらいはと、一緒に作りましたが、まず人の話を全く聞いてくれず自己流にどんどん進めるので結局失敗してしまい、もうやりたくない!これだから嫌なんだ!と言いそれからは料理もしません。今一番の問題は、私が彼を好きになれなくなっていることです。母になるにはそれなりの覚悟がありました。でも、好きになろうと努力しても、彼の考え方、生き方が理解できません。それどころかこちらの話は聞かない、注意しても知らん顔、自分の好きな話だけしてくる。毎日その繰り返しで、そんな彼に正直うんざりしています。可愛いと思える事が見つかりません。だから、注意した後にフォローするなども出来ずほったらかしにしています...本当は愛情があって怒るべきだと思いますけど、まだ愛情がないんです。どんな子でも愛せなきゃ母親になる資格ないですよね...みなさんが継母の立場ならどうしますか?どういう言動をすれば彼ともうまくいき、自分の気持ちも大切に出来ますか?

回答
ラブさん、回答ありがとうございます。 ごめんなさい。怒るではなく叱るでした。 とにかく頭ごなしに怒ることはせず、何故勉強が必要なのか、何...
2
小学校の支援学級の指導法について、先生同士でやり方が違い、疑

問に感じたりはしていましたが、先日トラブルが起こり、このような状況はどうなのかと感じてしまい、こちらに相談したいと思いました。私は、息子に付き添い登校をしている母親です。宜しくお願いします。息子の担任のA先生についてなのですが、あまり発達障害の知識がなくて、子どもたちが言うことをきかないと、たびたび怒鳴ります。普段は優しく穏やかなのですが、怒ると別人で、かなり怖いです。普通学級ならそれでも良かったのかもしれないですが、支援学級では、もう少し別の指導もできるのではないかと感じていました。また、他の先生は、子どもに怒るだけではなく言い聞かせたり、一生懸命対応しているので、A先生だけが違う感じです。それが、先日トラブルが起こり、低学年のBくんが、休み時間にA先生を怒らせてしまいました。先生は謝るように言いましたが、謝れず、授業がはじまってしまいました。授業は全員での合同授業の時間だったのですが、A先生は、Bくんはこんなことをしたのに謝っていません。謝りなさいとみんなの前で言いましたが、Bくんは固まってしまいました。別の先生が寄り添い、促しましたが、謝れず、、別の教室(C先生のところ)に行ってしまいました。C先生はBくんの担任なのですが、たまたま別の教室にいたからです。そしたら、A先生は、Bくんが謝るまで授業はやりません。やることをやらないで逃げたり泣いたりしてごまかしてはいけないんだ!と力説してそのまま座り込んでしまいました。しばらくしたら、C先生がきて、すぐには謝れないから授業を進めてくださいと言いましたが、A先生は、やりませんの一点張りで、教室内が不穏な空気になってしまいました。私もびっくりしてしまい、どうなることかと思いましたが、他の先生の必死の説得でBくんが謝ることができたので、なんとか無事に授業をすることができました。ただ、A先生はC先生に対しての不満を口にしていて、子どもたちの前でどうなんだろうと思いました。それに、A先生はBくんが謝り満足できたのかもですが、他の先生が必死に説得して謝れたわけだし、A先生の指導というわけでもないし、モヤモヤしてしまいました。私は特別に付き添いをさせてもらってるし、意見などは言える立場ではないのですが、他にもA先生の気になる言動があります。普通学級に交流にいく子どもに対して、支援学級の授業が遅れてもいいのか?と言ったり、ちょっと言葉遣いがおかしい子どもに対して、そんな言い方はないだろう。おかしいぞ!と怒ったり、きちんと指導しないところも悪いのに、子どもの間違いにはうるさく怒ります。それもその日の気分によって、疲れているときは見逃したり、機嫌にも左右されてる感じです。また話し合って決めたこともすぐ忘れたり、提出したものがいつまでも帰ってこなかったり、先生の机もぐちゃぐちゃで整理されてない状況や、授業内容もその時間がはじまってから、今日は何をしようかなと言っていたり、、、国語や算数もただ問題集をやらせてるだけで、先生が授業をしたりもしないし、あまりにも疑問に感じることが多いですただ、冗談やギャグも言う面白い先生でもあるので、対人恐怖の息子もA先生とおしゃべりしたり楽しくしてるときもあります。でも、私がいないと、不安で学校に1人で行けない状況です。息子は不登校になってから、支援学級に移籍して、なんとか私と一緒に学校に行ってる状況なのですが、今の先生では1人で行くのは難しいようにも思います、、、長々と色々書いてしまいました。読んでいただきありがとうございます。来年度にむけて学校に面談を申し込みたいとも思っていたのもありまして、A先生の状況について皆様の意見も聞きたいと思いました。宜しくお願い致します。

回答
こんにちは。 不登校の子どもさんに付き添われて目にする学校の姿に驚いたことと思います。 私は2年前まで小学校の教師をしていました。退職して...
27
いつもお世話になっています

小6の息子について相談させて下さい。息子は3年から支援学級に通っています。先生とも良い関係だったのですが、5年生に上がると同時に大好きだった先生が移動になりました。新しく先生がきたのですが、いまだに先生が苦手みたいです。女の先生で50代くらいの先生なのですが、凄くヒステリックな先生です。親から見てそう思うので子供から見たら尚更だと思います。とにかく、怒鳴るみたいで算数のやり方を間違えたり解き方を忘れたりすると、大きな声で怒鳴ったりするみたいです。また怒鳴られるのではないかと、息子はビクビクしています。朝に学校なの行く時は、涙目になり『今日怒られる?』と毎日聞いてきます。本当に嫌なのが伝わってきます。昨日はお腹痛くなり休みました。今日は泣きながら登校しました。昨日休んだ事で怒られるんではないかと泣いてしまいました。見ていてどうにかしてあげたいのですが、親としてどうしたらいいのかわからず。励ます事しかできません。学校が嫌いなわけではないみたいで、交流学級のクラスや先生は大好きみたいです。ただ、息子は学習障害があるので普通学級だけでは勉強についていけないし、人数が多いと集中できないので、交流学級にずっといる事は難しいです。最近では『早く中学生になりたい。』って言ってます。とにかく、現在の支援学級の先生と離れたいみたいです。親としてどうしてあげたらいいのかアドバイスもらえたらと思います。皆さんのお子さんの先生は怖い先生だったりしますか?

回答
中学でも支援級を選ぶ予定だと思いますが、中学の先生はもっと怖いし冷たいし、高度な事を求めてきますよ。 うちは通常級+通級ですが、うちの子...
16
小1で自閉傾向のある息子のことで、ご相談させて下さい

学校で、お友達の持ち物をふざけて取って走っていってしまったり、集会で周りの子にちょっかいを出したり、他にもいろいろな場面で担任からよく注意をされています。先生が、真剣に怒れば怒るほど「クスクス」「ニヤニヤ」と笑ってしまい、更に強く怒られています。「先生は今、注意しているんだぞ。笑うのはおかしい」と先生もかなり腹が立ってしまっている感じです。せめて、反省しているふりでもすればいいのに・・・とさえ思ってしまいます(#^^#)が、息子にはそんなワザも使えません。家で真剣に怒ったりする時は、笑ったりすることはあまりありません。また「・・・はいけないよねぇ」と優しく話すと猛反省して「○○しちゃいけないんだ。××すればよかったんだ」と号泣することもあります。なぜ、学校では怒られているのに笑ってしまうのか。いろいろ考えてみたけど分かりません。先生は厳しい先生ですが、頑張ったりしたときは、あえてみんなの前で褒めてくれます。が、本気で怒られると、他の子は、みんな泣いてしまいます。そして、先生に怒られたくないから、もうやらない。という感じになるのですが、息子はどんなに怒られても「ニヤニヤ」って感じで、またすぐに同じことをして怒られてます。先生に怒られたくない。ほめられたいという気持ちはとてもあるようなのですが。。。。先生もいいかげん、うんざり気味です。どういう声掛けをしてもらえばいいのでしょうか。

回答
うちの長男も怒られている時に、笑ってました。年長の時、加配の先生がへらへらしている長男のことをものすごく怒っていました。ふざけている、ばか...
8
アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすごいので、療育センターの児童精神科に通っています。そこで、エビリファイという薬を処方してもらっているのですが、最初は1mgからスタートして、今は4mgまで増やしていますが、いまいち効果が分かりません。チック症状は軽くなったような気はしますが、それは単に成長によるもののような気がしますし、家でのキレやすさや癇癪はあまり変わっていないような気がします。ちなみに、学校でキレることは全く無いみたいです。このまま投薬を続けるべきなのかずっと悩んでいます。病院の先生には毎回聞いているのですが、あやふやすぎて全くあてになりません。病院を変えたくても通える範囲に児童精神科が無く、どうしたらよいのか困っています。エビリファイはチックや癇癪には効果があるのでしょうか?チックや癇癪が成長とともに消えていくものなのであれば、薬を飲ませることはやめさせてあげようかな、と思う日々です。何か情報があれば教えて頂きたいです!

回答
追加です。 もし錠剤が平気でしたら… エビリファイは1㎎からジェネリックが出ていますので苦いシロップ剤ではなく錠剤にしてみてはいかがでし...
18
年長の男子ADHDの母親です

怒髪天中💢💢💨『(子供の事)あきらめてるんですね』と来年行く小学校の、支援学級情緒クラスの年配女先生に言われました。このハラワタ煮えくり返りに、どう対応すれば良いのか、発想の転換、他の考え方があるか教えて頂きたいです。以下状況支援学級は知的と情緒2クラスで二人先生がいます。お二人とも面識はあるが話しはした事ないです。窓口は発達障がいに理解のある教頭先生。息子の現状、11月から幼稚園いきつつ児童発達支援受けてます。私の現状、皆様、身に覚えあるとおもいますが、親の闇(発達障がい、何?どうすりゃいいの?類いの頭グルグル)状態で役立たずな保健センターの発達診断受けて、市役所対応して、受給者証もらい、児童支援施設巡りをしつつ、合う医者探しをし、子供の様子を見つつ幼稚園とも連絡し等々…を経過中です。本日小学校のバザーに行き、学校訪問で見た支援学級の先生達だったので挨拶しました。「一年生は通常学級でお願いすると考えてますが、2年生からお願いするかもしれませんのでお願いします。」「知り合いの子が、情緒クラス希望でしたが知的クラスに今いますね。」てな内容。ここで知的クラスの先生は違う方とお話しに行きました。情緒先生「クラス配置は教員がしてませんから。」私(まぁそうだよな)我が息子、他の子供も遊んでる泥砂場へ情緒先生「止めないですか?」私(?)情緒先生「汚れちゃいますよ」私「あぁ、大丈夫です。」(遊ぶ場所で汚れるのは当たり前だし、私は子供は汚れて当たり前と思ってるんだよなぁ、まっ学校だから汚れるの気になるのかなぁ)ここで!!情緒先生「あきらめてるんですね」と言い捨て、そそくさとどこかに。私(はぁぁぁっ?(゜〇゜;)???????)1.行動制止をあきらめてると言いたかったのか2.子供をあきらめてると言いたかったのかどちらにせよ親に言う言葉じゃないでしょぅっっもう一度言う親に言う言葉ではない!!あんた、うちの子の現状知らないじゃないよっっ本当に腹立つ(*`Д´)ノ!!!が、しかし、来年から我が最愛の息子を小学校に人質にとられてしまう…学校関係に文句言えない…その先生とお話しあいしても水かけ論だろう…あぁっもうっ(ノД`)…てなってます。あの先生がいる限り情緒支援級はやめよう…と判って良かったのはある。でも謝罪は不用な位に腹立つ(`_´メ)匿名で教育委員会に言うのも考えた「知り合いから聞いたんですが~」的な。怒るだけ時間の無駄かもだけど納得いかんのだよ…なんか良い方法あるでしょうか?追記2017.11.29皆様ご返答ありがとうございます。初めての愚直質問で返信の仕方を調べてます。出来れば1人1人にお礼のお返事したいです。少々お待ちください。待ってない方も(笑)ここに質問して、凄く気持ちが落ち着いてます。提案(私ならこうするという)回答に助けられています。ありがとうございます。

回答
この会話の流れから行くと、泥んこの事かなとは思いますが、気にさわりますよね😵 私も、子供を学校に人質にとられてる気分わかります。強引に、き...
29
何度か利用させて頂いてます

今回は支援級で生徒に手を挙げる担任だった場合、どのように対処、考え方をあらためるか皆さんの意見をお聞かせ頂きたいです。今月から学区外支援級から学区内支援級に転校することになりました。同じ支援級にうちの長男含め計3人で転校することができました。転校する決め手は長男が担任と馬が合わない3人で転校するので新設された学区内支援級で心強いこういう流れがあり先月のママ友会の話です。ママ友会は学区外では最初で最期です。学区外支援級の高学年のお友達が担任から叩かれてるという内容そのお友達がママに、こういうことがあり、このことはママには言っちゃだめだよと言われたとチクったらしく、そのママは現在、他の市の相談員さんに相談してるようです。そしてここで、もう1人今年卒業したお友達も叩かれてたらしく、なんとうちの長男もターゲットにされていたという話です。毎朝支援級送りに行き、毎日担任と会話を積み上げていた私としては裏切られた気分です。普通一切そういう事実がなければ、そんな話はでないはずですし、しかし周りのお友達からも、ちらほら出てたらしく、、、。なので学区内に移れて良かったねという話がママ友会であったようです。長男は途中からチックが出始めました。特に学校行事が激しくもない時期に。長男はあまのじゃくで一生懸命だけれども叱られることも多かったらしく、夏頃までほぼ毎日泣いてました。2学期以降は泣くのは減りましたが逆にチックが目立ちはじめました。よく朝言われたことは、昨日はかなりキツく叱りましたとか長男の前では誰々くんを極力怒らないようにしますと一時期担任から話しかけられるだけで、即座に首をすくめて泣く姿がありました。その時は萎縮しすぎで異常だなと感じた瞬間でした。私の中で最期の最期で点が線として繋がりましたが、残念でなりません。元々評判が悪かった担任入学してからこの担任に変わりました。悩みに悩んで普通級ではなく支援級を選んだのに。支援級でこんなことがあったこと自体が本当に残念です。子供たちの情報がどこまで信用していいのか判断できない部分がありますが、でも普通こういうことがなければ他のお友達からもちらほら情報は出てこないはずです。もう過ぎてしまったこと8日月曜日からは新しい学校生活です。楽しく2年生を送らせてあげたいです。いくら環境調整しても、コーディネートする長がこれでは元も子もありません。ほんとに職場と同じで社会の縮図を見てるような気分にさえなります。あらためてあーだこーだするつもりはありませんが、叱られ体質でのチック症もかわいそうで仕方ありませんが、皆さんならどうお考えになりますか?参考までにお聞かせ頂きけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

回答
学校の管理職に相談して、それでも埒があかないなら、教育委員会に行くかな。 生徒を叩いて、口止めしたということは、まずいことをしているという...
12
小4ADHDの息子がゲームセンターに行きたい為に財布とレジか

ら(自営業なので)17,000円盗みました!まず財布に入れてあったお金が無くなっており、おとしたと思い車や家の中を息子も一緒に探していたのに、ショックでした❗発覚したのは、ゲームセンターに連れてく約束をしていたので仕事が終わり夕方から連れていったのですが、なぜかお盆のお小遣いが1,000円しか無いはずなのに、2回目の2,000円めのコインを買おうとしていたところを見てしまい、それどころか手には、後4,000円握っていました!そんな大金どうしたのと聞くとお婆ちゃんにもらったと言ったのでそこでは信用して聞きながしました❗でも、お婆ちゃんは、さすがに5,000円は出す人出はないので電話で確認するとやっぱりあげてなかったのです‼それにいつも置いてあるところに貯金箱が無く隠してあってその中にあるはずの無い5,000円が2枚入っていました❗これは犯罪です❗夜中ですがかなり叱りましたでもADなので謝るのは早いんです❗本当に反省しているのか、解っているのやらとっても不安です❗もし、次やったら家族でも窃盗なので警察を呼ぶと説明しました❗やっぱりゲームに依存しているのでDSもYouTubeも全て取り上げた方が善いのでしょうか?

回答
26歳息子が広汎性発達障害です。 我が家も息子が小学生の時、お財布から随分取られました。不審なDSが見つかる度大騒ぎしましたが、結果的に4...
8