締め切りまで
3日
Q&A
- お悩みきいて!
思春期突入我が子は不登校中です
退会済みさん
思春期突入我が子は不登校中です。
春からは中学生ですが、中学に通学する意思はあるようです。
我が子は「中学は怒らない先生がいい」とか「怒る先生はいやだ」とか言っています。
現在、いろんな相談機関に行っていますが、専門家は息子に対しては共感を示してくれます。
けど、息子のいない場(私のみ)では「小学校に比べて中学は怒る先生は多いだろうが(まとめるため)、お子さんが怒られても大丈夫なように…」とか「世の中の理不尽に耐えられるように…」とか言われます。
やっぱり我が子は弱いのかなぁ…育て方がいけなかったのかなぁ…と、考えてしまいます。
ちなみに、子供の幼少期は、自閉症傾向でした。
今は発達障害の診断はありませんが、不安が強いです。(この3~4ヵ月でだいぶ回復しましたが。)
ちなみに、母の私は、子供が幼稚園時代に、鬱で入院しています。
その時に、私の発達障害がわかりました。
子供については、愛着障害かも…と気になっています。
子供は、自分ではない子が強く叱られているのをみるだけでも、しんどいようです。
私としても、必要以上に感情的に怒る先生は問題に感じます。
けど「強く怒らないでください」と、入学する中学に言うのもなんか変??かなって、悩んでいます。
これまで中学校や高校に入学するする際に 、個別面談された方はいらっしゃいますか?
これはやめた方がいい…とか、こうしたらいい…とかのアドバイスがありましたら、お願いいたします!
自分としては、あくまでも謙虚な気持ちで、個別面談をさせていただきたいって思います。
春からは中学生ですが、中学に通学する意思はあるようです。
我が子は「中学は怒らない先生がいい」とか「怒る先生はいやだ」とか言っています。
現在、いろんな相談機関に行っていますが、専門家は息子に対しては共感を示してくれます。
けど、息子のいない場(私のみ)では「小学校に比べて中学は怒る先生は多いだろうが(まとめるため)、お子さんが怒られても大丈夫なように…」とか「世の中の理不尽に耐えられるように…」とか言われます。
やっぱり我が子は弱いのかなぁ…育て方がいけなかったのかなぁ…と、考えてしまいます。
ちなみに、子供の幼少期は、自閉症傾向でした。
今は発達障害の診断はありませんが、不安が強いです。(この3~4ヵ月でだいぶ回復しましたが。)
ちなみに、母の私は、子供が幼稚園時代に、鬱で入院しています。
その時に、私の発達障害がわかりました。
子供については、愛着障害かも…と気になっています。
子供は、自分ではない子が強く叱られているのをみるだけでも、しんどいようです。
私としても、必要以上に感情的に怒る先生は問題に感じます。
けど「強く怒らないでください」と、入学する中学に言うのもなんか変??かなって、悩んでいます。
これまで中学校や高校に入学するする際に 、個別面談された方はいらっしゃいますか?
これはやめた方がいい…とか、こうしたらいい…とかのアドバイスがありましたら、お願いいたします!
自分としては、あくまでも謙虚な気持ちで、個別面談をさせていただきたいって思います。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの娘は小2から不登校なり、中1ですが中学には一度も行ったことがありません。
愛着障害ではないような気がしてなりません。
お子さんがちゃんと自分の気持ちや希望をお母さんに話してますから。
私も子育て中に手術などで何度も入院しましたし、ずっと精神科に通っています。
ウツがひどい時期もありました。
だけど、それは娘にとって大した問題ではなかったようです。
それよりも、息子さんの「怒る先生は嫌だ」というのはよくわかります。
うちの娘も、保育所のころから他の子がおこられているだけで、身体がこわばって表情が変わってしまうところがありました。先生たちは、「この子はとても繊細な子だから、叱るときも配慮するようにしています」といわれました。感受性がとても高い子なんだと思います。
小学校に付き添い登校をしているときも思ったのですが、先生方はクラスをまとめるために必要以上の「怒り方」をしていることが多いです。演技として怒っている先生もいますし、感情が暴走しているだけの先生もいます。
娘が中学校に進学するにあたって、まず中学のスクールカウンセラー、そして次に校長先生、最後に学年の担当の先生全員と面談しました。
先生方は親身でしたし、私も娘の不登校の記録や特徴、発達診断の結果などを資料としてまとめていったのでスムーズに話し合うことができました。
ただ、やはり先生方の生徒への態度は厳しくなることは言われました。厳しく接しないと生徒をまとめることはできないんですって。校長先生は「小学校みたいに甘いことは言ってられない」とはっきり言いました。
うちの場合、娘が「中学校には行かない、制服もいらない」といったので、行かないことを前提としての話し合いでした。
だからあまり参考にはならないかもしれませんが、そんな感じでしたよということで。
愛着障害ではないような気がしてなりません。
お子さんがちゃんと自分の気持ちや希望をお母さんに話してますから。
私も子育て中に手術などで何度も入院しましたし、ずっと精神科に通っています。
ウツがひどい時期もありました。
だけど、それは娘にとって大した問題ではなかったようです。
それよりも、息子さんの「怒る先生は嫌だ」というのはよくわかります。
うちの娘も、保育所のころから他の子がおこられているだけで、身体がこわばって表情が変わってしまうところがありました。先生たちは、「この子はとても繊細な子だから、叱るときも配慮するようにしています」といわれました。感受性がとても高い子なんだと思います。
小学校に付き添い登校をしているときも思ったのですが、先生方はクラスをまとめるために必要以上の「怒り方」をしていることが多いです。演技として怒っている先生もいますし、感情が暴走しているだけの先生もいます。
娘が中学校に進学するにあたって、まず中学のスクールカウンセラー、そして次に校長先生、最後に学年の担当の先生全員と面談しました。
先生方は親身でしたし、私も娘の不登校の記録や特徴、発達診断の結果などを資料としてまとめていったのでスムーズに話し合うことができました。
ただ、やはり先生方の生徒への態度は厳しくなることは言われました。厳しく接しないと生徒をまとめることはできないんですって。校長先生は「小学校みたいに甘いことは言ってられない」とはっきり言いました。
うちの場合、娘が「中学校には行かない、制服もいらない」といったので、行かないことを前提としての話し合いでした。
だからあまり参考にはならないかもしれませんが、そんな感じでしたよということで。
言い忘れましたが、娘は小4でアスペルガーと診断されました。不安がとても強い性格です。
...続きを読む
Veritatis quam quibusdam. Maxime quaerat dolorem. Provident aut id. Praesentium voluptatem sit. Sed et qui. Repellat temporibus ea. Nihil vel unde. Modi et optio. Voluptas minus illum. Expedita modi veritatis. Sunt similique consequatur. Dignissimos aperiam aliquam. Ipsam perferendis magni. Optio id earum. Nostrum veniam voluptatem. Dicta error voluptatem. Mollitia ipsum aut. Et enim necessitatibus. Qui doloremque maxime. Et ipsam ut. Qui quo soluta. Amet et qui. Nemo placeat doloribus. Quia voluptatem similique. Quia ipsam ea. Voluptatem ab dolores. Maxime qui aliquam. Quia suscipit qui. Nesciunt officia deserunt. Consequatur quaerat officia.
はじめまして。お子さまの詳しい事が分からないのですが、通常級に進学ですか?
私の娘は支援級ですが、授業は通常級で受けさせてもらいたかったので、入学前に面談をしてもらいましたよ。
その時に、小学校ではこんな支援をしてもらったら有効だったと、少しでも先生方の参考になればと文書にまとめてお渡ししましたが、「ここは中学校です。小学校でああしてもらったこうしてもらったというのは聞きませんから」と、支援級の先生でさえこんな対応でした…
直接中学の先生方と面談する前に、まずはスクールカウンセラーや、相談室の方と面談してはいかがですか?
通われている専門機関で、取り扱い説明書と言っては何ですが、こういう場面が苦手で、こうなった時はこう対処すると有効というような資料を作ると良いと思います。
そして、スクールカウンセラーと一緒に学校側と面談してみてはいかがでしょうか?
現実問題として、中学の方が小学校より怒る場面が多いと思います。怒ってなくても無駄に(笑)声が大きい先生問題いますしね。
「こういう特性があるので、なるべく怒らないで下さい」と、周知してもらうのはいいと思います。しかし、他の子が怒られてるのを見るのも辛いとなるとなかなか対応の仕方が難しいと思います。
もし辛くなったらどうするか?を、今のうちからお子さまと学校側と話し合っておくのも良いと思いますよ。
例えば保健室や相談室でクールダウンするとか、「怒られたのは自分じゃないから大丈夫」と少しでも耐性をつける訓練しておくとか…
何だかまとまらなくてすみません。
4月からの新しい環境に不安な事も多いでしょうが、1つ1つクリアしていって下さいね。 ...続きを読む Suscipit quae illo. Dicta architecto aut. Excepturi quaerat autem. Autem dolores doloribus. Omnis nam error. Provident et sequi. Ut nisi eum. Maiores facere voluptatum. Ut eos deserunt. Maxime totam perspiciatis. Et cumque molestias. Ex minima numquam. Repudiandae consequuntur assumenda. Et qui officia. Et aspernatur id. Ullam cum qui. Dolorem minus vel. Ea dolores sit. Sed sed repellat. Ipsam est incidunt. Quod a iusto. Et enim distinctio. Laudantium voluptas aperiam. Quo distinctio repellendus. Sapiente quibusdam tempore. Fugit vel debitis. Ut rerum voluptas. Nobis vel labore. Facilis soluta aut. Dolor fugiat architecto.
私の娘は支援級ですが、授業は通常級で受けさせてもらいたかったので、入学前に面談をしてもらいましたよ。
その時に、小学校ではこんな支援をしてもらったら有効だったと、少しでも先生方の参考になればと文書にまとめてお渡ししましたが、「ここは中学校です。小学校でああしてもらったこうしてもらったというのは聞きませんから」と、支援級の先生でさえこんな対応でした…
直接中学の先生方と面談する前に、まずはスクールカウンセラーや、相談室の方と面談してはいかがですか?
通われている専門機関で、取り扱い説明書と言っては何ですが、こういう場面が苦手で、こうなった時はこう対処すると有効というような資料を作ると良いと思います。
そして、スクールカウンセラーと一緒に学校側と面談してみてはいかがでしょうか?
現実問題として、中学の方が小学校より怒る場面が多いと思います。怒ってなくても無駄に(笑)声が大きい先生問題いますしね。
「こういう特性があるので、なるべく怒らないで下さい」と、周知してもらうのはいいと思います。しかし、他の子が怒られてるのを見るのも辛いとなるとなかなか対応の仕方が難しいと思います。
もし辛くなったらどうするか?を、今のうちからお子さまと学校側と話し合っておくのも良いと思いますよ。
例えば保健室や相談室でクールダウンするとか、「怒られたのは自分じゃないから大丈夫」と少しでも耐性をつける訓練しておくとか…
何だかまとまらなくてすみません。
4月からの新しい環境に不安な事も多いでしょうが、1つ1つクリアしていって下さいね。 ...続きを読む Suscipit quae illo. Dicta architecto aut. Excepturi quaerat autem. Autem dolores doloribus. Omnis nam error. Provident et sequi. Ut nisi eum. Maiores facere voluptatum. Ut eos deserunt. Maxime totam perspiciatis. Et cumque molestias. Ex minima numquam. Repudiandae consequuntur assumenda. Et qui officia. Et aspernatur id. Ullam cum qui. Dolorem minus vel. Ea dolores sit. Sed sed repellat. Ipsam est incidunt. Quod a iusto. Et enim distinctio. Laudantium voluptas aperiam. Quo distinctio repellendus. Sapiente quibusdam tempore. Fugit vel debitis. Ut rerum voluptas. Nobis vel labore. Facilis soluta aut. Dolor fugiat architecto.
ヨーコさん、モランさん、たかたかさん、『大人の当事者』ある晴れ渡った日さん、がぶりえるさん、ムシササレさん、ご回答をありがとうございました。
読んでくださった皆様、ありがとうございました。
思春期の子供と向き合おうとすると、自分の思春期が蘇ります。
あくまでも、子供と自分は別だと捉えたくても、似ている部分があって、重ねてしまい…そんなことに、もがいていた日々でした。
こちらで相談させていただき、少しだけ踏み出せそうです。
本当は、コメントくださった方々に、個々にお礼がしたかったのですが…。
どうにも、考えがまとまらずに、すみません…。
ただ、入学予定先には「誠意をこめて子供の個性を伝え、謙虚にお願いしていく」姿勢を考えていきたく思います。
子供は身体不調の出やすいタイプです。
身体不調を自分で感じたときは「抜けさせてもらう」こともお願いしてみようかと思います。
教員さんの、他のお子さんへの「激しい怒り」に関しても、同じような対応を取らせてもらおうと思います。
教員さんの「怒る」については、それは教育の点で、必要なこともあるのかもしれませんけどね。
まだまだ試行錯誤ですが、少しずつ進んで行きたいものです。
...続きを読む Non quaerat iste. Quo est velit. Officia accusamus assumenda. Alias doloremque qui. Ut sed ipsa. Labore ut et. Quidem corrupti dolore. Et quaerat quibusdam. Quidem praesentium eligendi. Nesciunt pariatur cupiditate. Aut possimus quasi. Culpa omnis veniam. Quae deserunt odio. Ea autem illum. Sed repudiandae in. Culpa quas alias. Magnam quae similique. Pariatur est quasi. Odio numquam facere. Alias magni optio. Id aspernatur consequatur. Molestias repudiandae omnis. Ut sunt quisquam. Cumque ea nisi. Ullam minus culpa. Architecto et odio. Quis minima omnis. Enim aut id. Ut consequatur distinctio. Illo ut totam.
読んでくださった皆様、ありがとうございました。
思春期の子供と向き合おうとすると、自分の思春期が蘇ります。
あくまでも、子供と自分は別だと捉えたくても、似ている部分があって、重ねてしまい…そんなことに、もがいていた日々でした。
こちらで相談させていただき、少しだけ踏み出せそうです。
本当は、コメントくださった方々に、個々にお礼がしたかったのですが…。
どうにも、考えがまとまらずに、すみません…。
ただ、入学予定先には「誠意をこめて子供の個性を伝え、謙虚にお願いしていく」姿勢を考えていきたく思います。
子供は身体不調の出やすいタイプです。
身体不調を自分で感じたときは「抜けさせてもらう」こともお願いしてみようかと思います。
教員さんの、他のお子さんへの「激しい怒り」に関しても、同じような対応を取らせてもらおうと思います。
教員さんの「怒る」については、それは教育の点で、必要なこともあるのかもしれませんけどね。
まだまだ試行錯誤ですが、少しずつ進んで行きたいものです。
...続きを読む Non quaerat iste. Quo est velit. Officia accusamus assumenda. Alias doloremque qui. Ut sed ipsa. Labore ut et. Quidem corrupti dolore. Et quaerat quibusdam. Quidem praesentium eligendi. Nesciunt pariatur cupiditate. Aut possimus quasi. Culpa omnis veniam. Quae deserunt odio. Ea autem illum. Sed repudiandae in. Culpa quas alias. Magnam quae similique. Pariatur est quasi. Odio numquam facere. Alias magni optio. Id aspernatur consequatur. Molestias repudiandae omnis. Ut sunt quisquam. Cumque ea nisi. Ullam minus culpa. Architecto et odio. Quis minima omnis. Enim aut id. Ut consequatur distinctio. Illo ut totam.
ありがとうございます。
入学するのは通常級です。
個性を伝えて「うちは気をつけます」と言えばいいですかね。
悩んでいますが、具体的に書けない状況です。すみません。
また、改めます。
週のスタートを頑張ります。 ...続きを読む Veritatis quam quibusdam. Maxime quaerat dolorem. Provident aut id. Praesentium voluptatem sit. Sed et qui. Repellat temporibus ea. Nihil vel unde. Modi et optio. Voluptas minus illum. Expedita modi veritatis. Sunt similique consequatur. Dignissimos aperiam aliquam. Ipsam perferendis magni. Optio id earum. Nostrum veniam voluptatem. Dicta error voluptatem. Mollitia ipsum aut. Et enim necessitatibus. Qui doloremque maxime. Et ipsam ut. Qui quo soluta. Amet et qui. Nemo placeat doloribus. Quia voluptatem similique. Quia ipsam ea. Voluptatem ab dolores. Maxime qui aliquam. Quia suscipit qui. Nesciunt officia deserunt. Consequatur quaerat officia.
入学するのは通常級です。
個性を伝えて「うちは気をつけます」と言えばいいですかね。
悩んでいますが、具体的に書けない状況です。すみません。
また、改めます。
週のスタートを頑張ります。 ...続きを読む Veritatis quam quibusdam. Maxime quaerat dolorem. Provident aut id. Praesentium voluptatem sit. Sed et qui. Repellat temporibus ea. Nihil vel unde. Modi et optio. Voluptas minus illum. Expedita modi veritatis. Sunt similique consequatur. Dignissimos aperiam aliquam. Ipsam perferendis magni. Optio id earum. Nostrum veniam voluptatem. Dicta error voluptatem. Mollitia ipsum aut. Et enim necessitatibus. Qui doloremque maxime. Et ipsam ut. Qui quo soluta. Amet et qui. Nemo placeat doloribus. Quia voluptatem similique. Quia ipsam ea. Voluptatem ab dolores. Maxime qui aliquam. Quia suscipit qui. Nesciunt officia deserunt. Consequatur quaerat officia.
とかげっちさん、是非学校に相談して下さい。
何でもそうですが、言い方によると思います。
「怒る先生は無理です。怒らないでください。怒らない先生にしてください」と、「要求」するのは違うかな~と思いますが、「お願い」するのは全然アリです。
私は次男の小学校入学前に相談しました。
特性を箇条書きにし、校長先生と教頭先生に時間を作ってもらい行きました。
お願いしたことは、
・同じ保育園からのお友達を一人でいいから同じクラスにして欲しい(初めての環境が苦手なので)
・特性に理解があり、感情的にならない先生のクラスにして欲しい
・入学式に1人補助の先生を付けて欲しい
・事前にクラスの担任、場所、席を教えて欲しい(面会、見学も含む)
・入学式の式次第を事前に欲しい(流れを教えておきたい)
随分なリクエストだな~と自分でも思いましたが、学校側はこのすべてを快諾してくれましたよ。
また、長男の高校入学時には、合格発表の日に自分から職員室に行き学年主任の先生に相談しました。
その場で養護教諭の先生を呼んで下さり、本人の特性を理解してもらい、今後起こるであろう問題について配慮をお願いしました。(提出物の遅れや未提出、期限が守れない事について、成績の判定に考慮して欲しいこと等です)
私は親族に小学校教諭がいるので話を聞いてみたのですが、学校側も入学してから問題が起こるより、事前に情報を貰えた方が助かるそうです。なぜなら、不登校児は少しでも減らしたいこと、一人でも多くの子に学校生活を楽しんでほしいこと、発達障害等の問題に対応することは国からも言われていること等、たくさんの理由があるから。
とかげっちさんや、お子さんの不安な気持ちをお話しされた上で、「人が怒っていること、大きな声や威圧的な態度が極端に苦手で恐怖心が強いです。できるだけ穏やかな先生のクラスをお願いします」と話してみて下さい。苦手なだけでなく、それがきっかけで学校に行けなくなる可能性が高いことを伝えるとより理解してくれると思います。スクールカウンセラーにもお話しして、間に入っていただくのもいいと思いますよ。
何もしないより、やってみることが大事です。
緊張しちゃうと思いますが、頑張って!応援しています^^ ...続きを読む Magnam quo tempore. At voluptas dolorum. Tempore nisi placeat. Neque voluptatum qui. Vero ipsam excepturi. Et voluptas natus. Impedit corporis optio. Nesciunt expedita numquam. Sint voluptas nostrum. Qui quibusdam molestiae. Nulla officia voluptates. Rerum rerum cumque. Voluptate at atque. Veniam nostrum quia. Odio veritatis dolores. Maiores laudantium ea. Deleniti repudiandae ab. Repudiandae laudantium impedit. Repellat qui quis. Velit incidunt minima. Dolorum provident delectus. Dolorum qui aut. Qui voluptate et. Aliquid aspernatur optio. Perspiciatis quis exercitationem. Dicta adipisci esse. Ut ullam exercitationem. Neque ipsum autem. Doloremque beatae at. Recusandae eligendi quaerat.
何でもそうですが、言い方によると思います。
「怒る先生は無理です。怒らないでください。怒らない先生にしてください」と、「要求」するのは違うかな~と思いますが、「お願い」するのは全然アリです。
私は次男の小学校入学前に相談しました。
特性を箇条書きにし、校長先生と教頭先生に時間を作ってもらい行きました。
お願いしたことは、
・同じ保育園からのお友達を一人でいいから同じクラスにして欲しい(初めての環境が苦手なので)
・特性に理解があり、感情的にならない先生のクラスにして欲しい
・入学式に1人補助の先生を付けて欲しい
・事前にクラスの担任、場所、席を教えて欲しい(面会、見学も含む)
・入学式の式次第を事前に欲しい(流れを教えておきたい)
随分なリクエストだな~と自分でも思いましたが、学校側はこのすべてを快諾してくれましたよ。
また、長男の高校入学時には、合格発表の日に自分から職員室に行き学年主任の先生に相談しました。
その場で養護教諭の先生を呼んで下さり、本人の特性を理解してもらい、今後起こるであろう問題について配慮をお願いしました。(提出物の遅れや未提出、期限が守れない事について、成績の判定に考慮して欲しいこと等です)
私は親族に小学校教諭がいるので話を聞いてみたのですが、学校側も入学してから問題が起こるより、事前に情報を貰えた方が助かるそうです。なぜなら、不登校児は少しでも減らしたいこと、一人でも多くの子に学校生活を楽しんでほしいこと、発達障害等の問題に対応することは国からも言われていること等、たくさんの理由があるから。
とかげっちさんや、お子さんの不安な気持ちをお話しされた上で、「人が怒っていること、大きな声や威圧的な態度が極端に苦手で恐怖心が強いです。できるだけ穏やかな先生のクラスをお願いします」と話してみて下さい。苦手なだけでなく、それがきっかけで学校に行けなくなる可能性が高いことを伝えるとより理解してくれると思います。スクールカウンセラーにもお話しして、間に入っていただくのもいいと思いますよ。
何もしないより、やってみることが大事です。
緊張しちゃうと思いますが、頑張って!応援しています^^ ...続きを読む Magnam quo tempore. At voluptas dolorum. Tempore nisi placeat. Neque voluptatum qui. Vero ipsam excepturi. Et voluptas natus. Impedit corporis optio. Nesciunt expedita numquam. Sint voluptas nostrum. Qui quibusdam molestiae. Nulla officia voluptates. Rerum rerum cumque. Voluptate at atque. Veniam nostrum quia. Odio veritatis dolores. Maiores laudantium ea. Deleniti repudiandae ab. Repudiandae laudantium impedit. Repellat qui quis. Velit incidunt minima. Dolorum provident delectus. Dolorum qui aut. Qui voluptate et. Aliquid aspernatur optio. Perspiciatis quis exercitationem. Dicta adipisci esse. Ut ullam exercitationem. Neque ipsum autem. Doloremque beatae at. Recusandae eligendi quaerat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると45人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
光る希望さん
回答ありがとうございます😊
同じく小5の娘さんを持つママさんに回答いただき嬉しいです!
少し似てるところがありますね。
...
16
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
お母さまの理解が難しいのではないかという事で、悩まれているんですね。
私は、正直に今のちいさんの状況を話したらよいのではないかと思います。...
13
はじめまして
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9
親が勉強不足なので今更な質問かと思いますが御容赦くださいm(
回答
生活介護事業所の施設長をしているものです。
発達障がいの診断は、日本では医者しかできません。DSM5という基準かICD10という基準を使っ...
6
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
kinocoさん
回答ありがとうございます。
>娘さんにも丁寧に向き合いお話されているご様子ですが、もしかしたら娘さんには母からの話の内...
18
海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の
回答
今の時代、学校でもタブレットは使ってますけどね(笑)
もちろん学習で、ですが。
雨の日は休み時間にタブレットやパソコンでゲームするらしいで...
21
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
親よりも、ご本人はどうしたいとか、希望などあるのでしょうか。
まずは、話し合いからスタートのような気がします。
①入りたい部活があれば入...
10
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
IQだけの問題ではないと思いますよ^^;
お子さんのポテンシャルとしてはwiscの結果が近いのだと思いますが、検査自体は<静かな部屋で。...
18
小学校3年生の子供のことです
回答
飛龍翔さん、ノンタンの妹さん、ご回答ありがとうございました。
トレーニング出来るところ探してみます。
日記もやってみます。
教えて下さりあ...
8
発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です
回答
IQが全てではありませんが、78という数値は重く受け止めなくてはならないと思います。軽度のADHDとかLDと云うより知的ボーダーで考慮され...
26
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
今、まさに同じ悩み。
今、振り返って娘から感じる事はできない自分の劣等感からのこんな私は愛してもらえないはず、嫌われていると思い込み。
...
56
大学受験を目前にした高3男子の母親です
回答
はじめまして。
ウチの娘はまだ高一ですので、受験というものに考える時間がたったので、よかったのですが、読ませていただく限り、娘に似た感じだ...
16
軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です
回答
続きます。
辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。
市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
支援級に在籍していても特定の行事や授業は交流級が決まっていて決まった通常級へ通っています。
基本的には支援級で過ごします。
気になるのはお...
10
[プロフィール]現高3
回答
私も診断受けてませんが、迷子以外は、ミミックさんと同じです。
もうおばちゃんなので、人からどう思われようと平気なところも、違いでしょうか(...
8
5歳の軽度知的障害と自閉スペクトラムを持った長女の進路につい
回答
こんばんは、広汎性発達障害と医師から診断された30代の当事者です。
知的障害については何も言われてませんが、数値だけみるとボーダーです。
...
11
はじめまして
回答
先程、中井くんの司会のTBSの番組で、発達障害のピアニスト&栗原類くん。
のことをやってましたが、知的に障害がないと、周囲の人達は、発達障...
10
始めまして~!中学2年の女の子の母です
回答
こんにちは
びっくりです。
ほぼ、うちの中学一年生の娘とおんなじです。
私はアドバイスできるほどの者ではありませが、
私と同じように悩んで...
6
高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され
回答
こんばんは。
私の息子は高校2年生でまりさん様の息子さんと同じ年齢です。
我が家は小学生の頃、言葉が遅いなあと感じていました。家のお手伝い...
10
LDで大学へ進学された方いらっしゃいますか?現在小2の息子が
回答
たびたび失礼します。
息子に診断がついてすぐあと、しばらく何の支援もつかず、すごく不安だったんですよ・・・。
おせっかいですみません。
結...
13