質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学1年の子供がいます

2018/10/17 20:19
8
小学1年の子供がいます。
以前こちらで子供が学校での行動が遅いと相談したものです。

夏休み前の懇談会で行動が遅いと指摘されまさした。ほぼ毎日注意していると言われたので、夏休みにチャイムを使い行動のメリハリの練習をしました。
夏休みあけて2ヶ月、先生からは注意することが3分の2にへり、他の注意されてる子と同じくらいになったといわれました。
クラスに数人のんびりな子や落ち着きのない子がいて(程度はわかりませんが)、その子達と同じ位と言われました。
回数がへればいいと思い、今でもチャイム訓練やカウントして意識して行動できるよう訓練はしています。

ただ問題は子供自身が注意されてる意識がないことです。
「学校で先生に何か注意された?」ときいても「ないよ。完璧」といいます。隠してるのではなく、本当にわかってなさそうです。集中力がなく、聞き流してるかもしれません。
でも注意とは関係なく本人自身にチャイムを守るや早く行動という意識は少しずつついてるみたいでよくはなってるみたいです。

どうしたら子供が注意されてる事を意識して急ごうとなれるでしょうか?

集中力が続かないから仕方ないですが、家ではテレビなどの刺激をなくして、下の子がいるので競争させたり、チャイムをならして意識させてます。学校は刺激がいっぱいで集中力がとぎれがちです。
先生は少しずつ良くなってるから、ほめてください。きっとやればできると言ってくれますが、最近下記のことがあり落ち込んでます。

クラスのお友達が先日私に「◯○(うちの子)は、いつも先生に怒られてるよ」と言われました。

わかっていてもショックでした。

最近私も体調崩したりメンタル弱りこちらで吐き出させてもらいました。

病院予約が1ヶ月先で早く相談出来るといいなと待ちわびています。

色々な方法を試して子供に当てはまる方法が見つかればいいと思ってますので、どんなことでもいいので回答いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118436
うちの娘ものんびりしていて、動きが遅いとか不器用で時間かかっちゃうではなく、とりかかるのが遅いんですが、先生に毎度注意されてます。家でも言ってます。注意も説教も説得も説明もいーっぱいしてます。でもダメっぽい感じです。

娘に聞いたことがあります。なぜ早く行動始めないの?って。先生が注意しても「仕方ない」で終わるから、別に大した事じゃないと思ってた。ですって。

で、担任の先生と「がーん!マジか?」と言って頭を抱えちゃった訳なんですが。

その後具体的な策もなく従来通り注意してますが、ギリギリラインを守る感じでやっているようです。私としてはギリギリじゃなくアウトなんですが。

まずお嬢さんに、それは先生に注意されてると言う意味なんだよと認識を改めてもらった方が良いです。それから、定期的な面談でもないのに電話掛かってくるなら問題ですが、そうでもないなら、家で注意は続けるものの、「一般的に一人目の子は鈍い」の範囲で、一般的な先生の仕事の範囲、「先生ごめん、頑張って」で良いのかなと思います。

既にすごくすごく真面目に捉えて取り組んでます。でも即効性はないです。それにそれで死ぬ訳じゃありません。なので、今までの取り組みは残しつつ、胃に穴開けるほど悩む事もないのかなと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/118436
みゆさん
2018/10/17 22:41
さちこ97さん、ありがとうございます。
確かに先生の注意を深刻にうけとめていない気がします。
なので娘の中ではサラッと流して忘れるのだと思います。

先生の言葉の意味を教えること重要ですね。
伝わるか不安ですけど。

先生からは懇談会以外は特に何も言われません。

私的にはクラスメートの娘に対する認識が心配です。
いじめなどに発展しないかと…。
今は仲良く遊んでますが友達が口々に「先生にいつも注意されてる」と言ってたので、心配です。

勉強は好きなので、毎日宿題も進んでしますし家庭学習もしてます。
ただ切り替えは苦手なので、わからないと癇癪はおきます。
先生に家庭の取り組み等も話はしたので、気長にやるしかないですね。
ありがとうございました。
...続きを読む
Quis voluptas voluptatem. Ab sequi est. Atque ratione quod. Ab totam et. Et consequatur facilis. Qui id aut. Maxime rerum voluptatem. Autem minima harum. Tempore unde est. Dolores voluptatem quae. Et et quo. Accusamus est quae. Officiis asperiores corrupti. Sunt qui laboriosam. Repellendus incidunt ipsa. Sit aut magnam. Dolor in accusamus. Rem minima fuga. Minima veritatis ut. Itaque delectus sit. Accusantium numquam sunt. Blanditiis doloremque tempore. Consectetur qui iusto. Possimus ea dolorum. Et ex aut. Et officiis quia. Alias qui dolorem. Eos ut omnis. Est quibusdam quisquam. Voluptatem ullam consequatur.
https://h-navi.jp/qa/questions/118436
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

病院での検査はされていますか?それでグレーと言われたら、再検査してもらったほうがいいと思います。

ご家庭でお子さんを注意するときは、どんな感じですか?きちんと聞けてますか?学校で怒られていることと同じなら、お子さんは、怒られているときにはどうしたらいいのかわからない可能性もあります。何か言ってる感覚なので、重要には行かずどうでもいい記憶として処理されてしまいます。

特に、ワーキングメモリが弱いと、常に最新の記憶が残っており、古い記憶は消えてなくなっています。残る時間はお子さんによって違うので、きちんと1日の出来事で残っているお子さんと、数秒単位で刺激ごとに消えてんくなるお子さんがいます。したがって、怒られている事実があったとしても、お子さんの中ではなかったことになり、あまりしつこく言うと癇癪を起こしたり暴れたりします。そりゃそうです。お子さんの中では記憶にもないのですから、ないものはないと処理して今日も完璧という答えが出てくるのだと思います。

また、他の可能性としては、怒られている声を拾えてない可能性もあります。教室等ザワザワしたところではどの音が重要なのかわからないので、音は全部広い、お子さんの中では不協和音の中で1日を過ごしている可能性もあります。いわゆる聴覚過敏というものです。

はっきりさせるためにも、確定診断を受けて、対策に対して学校側に了承してもらう必要性があります。おそらくこのまま放置していたら、怒られていること自体がどういうことなのかわからないまま大人になります。私は、個人で対策をするには、ものすごく厳しい状況に置かれていると思います。 ...続きを読む
Aliquam nisi qui. Ut et eveniet. Officia itaque incidunt. Quo veniam illum. Rerum explicabo quaerat. Quisquam omnis dolorem. Accusantium voluptate fuga. Quam necessitatibus totam. Voluptatibus animi vero. Modi enim non. Quod rerum est. Voluptatem voluptas ducimus. Impedit possimus voluptatem. Dolor quia quam. Illum dolores optio. Ullam quia doloribus. Qui doloribus mollitia. Voluptatibus cum similique. Qui ratione qui. Rerum assumenda veritatis. Eos dicta dignissimos. Officiis deserunt nihil. Enim id ipsum. Commodi aspernatur similique. Voluptatem nisi ut. Aut est et. Iusto qui non. Provident quae sunt. Iure excepturi ea. Explicabo eos sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/118436
makoさん
2018/10/17 23:43
「いつも怒られてる」ってクラスメイトの発言自体が、夏休み前の姿と、最近怒られることが減ってはいるけど怒られてないわけではない姿とごちゃ混ぜになってる可能性があると思います。一度バイアスかかると払拭するまでには時間がかかりますし。イジメに発展するかしないかは。。。うーん。。。お友達次第ですよね。。。男子より女子の方が面倒くさそう。。。

実際は先生が言うように怒られる回数が減ってきてるのだとしたら、夏休みのたかだか1ヶ月半で目覚しい成長と思います✨

実態を把握するために、先生にはご迷惑かもしれませんが、怒られた事を逐一 教えてもらうのもありかも。。。落ち込む材料というより 実態把握のために。

漠然と「注意された?」と聞くより「先生に今日 〇〇って言われた?」と聞く方が記憶に残ってるか否か、どう思ってるかなど、確認しやすい気がします。改めて それは貴方が気をつけなくちゃならない事なんだよってのも 時間あけずに伝えやすいですし。

ただ、個人的には、ホントに怒られなくちゃならない事なのかどうかも疑問と思ってて。。。今年は普通級の移動教室に帯同したんですが、すごく細かい事で先生 怒ってたりするんですよね。。。その辺りは 親が この子の将来に必要なことかどーなのかを判断してしまってよいのかな。。。と。

また、注意されたことも、分かってないのか、その時は分かっていても忘れてしまうのか、それによって対応も違うと思います。

ちなみに我が家の長男は後者。その時は怒られてる事も理解し反省もしますが、おそらく経験として積み重ね、次に活かせるかというと 活かせません。。。小学生の頃なんて、さっき言ってあんな反省したのにふざけてんの?って思うくらいでした。

そんな息子ですが、高校生にもなると 本人なりに特性を理解し、「俺はこんな奴」と良くも悪くも受け止めて、本人なりに対策打ったりしています。

まだ小1。のびしろいっぱいと思います(*´꒳`*) ...続きを読む
Quaerat assumenda qui. Iure repudiandae voluptatem. Facilis eum est. Ut atque enim. Et nostrum rerum. Repellat rerum unde. Quia harum quis. Sapiente sunt voluptas. Molestiae vel consequuntur. Perspiciatis sapiente est. At quia architecto. Nemo reiciendis aut. Qui id perspiciatis. Officiis animi porro. Rerum corporis saepe. Molestiae nulla autem. Corrupti eos dolore. Mollitia nulla qui. Magnam ut vero. In atque ut. Qui porro perferendis. Culpa est voluptatem. Iure dolor minima. Tenetur ut fugit. Ab dolore quibusdam. Error eligendi culpa. Temporibus sed accusantium. Ut enim hic. Explicabo fuga autem. Qui hic aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/118436
おまささん
2018/10/18 08:27
おはようございます。
学校の時間割などは誰がしていますか?
お子さんは、お話を聞いていないタイプなので、たぶん、怒られてもみんなに怒っていると勘違いしているのではないでしょうか?
時間割を揃えながら、〇〇の時はこれとこれを用意して、早めに席に着こうね。とお話しましょう。体育の服の着替えはお家でも練習したほうがいいですよ。高学年になると、カーテンで教室を分けて着替えます。遅いとそれこそみんなの文句の対象です。
学校の用意をさせることで、次の時間はなにか?と考えるかもしれません。この1年間はお母さんとやりましょう。

それから、先生がクラス全体に話していることが娘さんは自分にも言われていると感じていますか?行動が遅いのは、何をしたらいいのかわからないからお友達の様子をみていてタイムラグがでているのかも。
お勉強は好きだからやるけど、他の事は興味ない!と放っておくと、3年生くらいで勉強もわからなくなると思います。
先生の全体への指示をきっちり聞けるように通級とか行くのもありだと思いますよ。 ...続きを読む
Et ut voluptas. Nesciunt excepturi ut. Alias quia libero. Nisi praesentium quis. Provident repellat ipsam. Iusto et atque. Nulla laborum eius. Et quis reiciendis. Nobis exercitationem est. Vero eos molestiae. Saepe sit iusto. Saepe accusamus non. Quo reprehenderit quisquam. Quisquam quasi est. Veniam recusandae aut. Qui sit odio. Est ea debitis. Eum mollitia et. Exercitationem est corporis. Voluptate consequatur nobis. Illo autem ut. Velit qui magnam. Tempore aut reiciendis. Ipsam veritatis nihil. Molestias unde ut. Numquam amet qui. Incidunt voluptas placeat. Excepturi aut maxime. Temporibus sunt quod. Placeat libero earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/118436
ナビコさん
2018/10/18 09:13
私自身がそういう子どもでしたので、お子さんと一緒かはわかりませんが、自分の経験を書きます。
まず私が小学校1年と2年の時は、一斉指示がほとんど入っていませんでした。
聞き漏らしが大多数で、先生の言葉が自分に言われているということがわかってなかったようでした。
教室以外で授業があり、そのことが入っていなかった為、集合場所に辿りつけず、1人迷子になっていたり。
小3で発達が追いついて、指示が入るようになりましたが。
自分が小学校低学年の時を思うと、もう補助員が入ってないと、他の子と同じには動けなかっただろうなと思います。
私の時代は診断も療育もなく、特にケアはありませんでした。
ただ失敗をくり返していくうちに、話をしっかり聞かないといけないという、意識づけにはなりました。
まあそれでも話を聞き取れないし、自己肯定感は下がりっぱなしの、卑屈な人間になってしまいましたが。
確定診断が下りれば、もうちょっと支援が得られると思います。
グレーにしないで、あえて診断をつけるという手もあるかもしれませんが…。
(本人、家族の心情があるので、おすすめするというわけではないですが。)
私は小3くらいで指示は入るようになってきましたが、大人になっても人より遅いのは変わりません。
ちなみに私が低学年の時は、注意されると、「何か怒られているのはわかるが、言ってることの意味が理解できない。どうしよう、困ったな。」という状態でした。
お子さんは注意されても、「ないよ。完璧。」と言い切ってしまうのが、私としては少し心配な気がします。
...続きを読む
Quos laborum cupiditate. Molestiae delectus blanditiis. Dolorum eum explicabo. Et enim sed. Eveniet qui ratione. Doloremque aut fugiat. Voluptas perferendis voluptatem. Hic voluptas distinctio. Nam tenetur voluptatem. Quis aut est. Repellat ipsa vel. Accusamus praesentium vel. Doloremque cupiditate voluptates. Esse consequatur voluptas. Error voluptates et. Perspiciatis velit tempora. Neque quia minus. Voluptatem voluptate et. Blanditiis architecto consequatur. Quia qui molestias. Illum deserunt qui. Repellat provident quidem. Velit nesciunt dolor. Aut aut consequatur. Non eaque dolorem. Molestiae ullam dolor. Blanditiis voluptatem culpa. Velit tempora quos. Cupiditate facere quidem. Harum ducimus hic.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

小学1年生の息子が先月WISC4を受けました。忘れっぽくて不注意なところが多いのでADHDかなと思って検査を受けたのですが結果は全体IQが...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 難しいですよね。息子さんの気持ちもあるでしょうし。 時間が無いとは思いますが、支援級にした...
13

初めて投稿させて頂きます

まとまらない文章で申し訳ありません。小学二年生の息子のことです。一学期終わりの担任の先生との面談で、授業中よく上の空になっていて、工作の時...
回答
他校にというのが往復に時間を取られるし、大変ですね。 うちの子は自閉症で、興味のあることは覚えるけど……興味がないと頭に入らないです。 で...
11

初めて質問します

ADD傾向ありの小1娘がおり、今月半ばに初めての児童精神科にかかります。通院のため学校を休むのですが、担任の先生から1学期の個人面談で学校...
回答
カピバラさん 回答ありがとうございます! 11月上旬に予約の電話をしましたので、冬休みには取れるかなという気持ちでいたのですが、想像以上...
6

お子様がお薬を使っている方に質問です

小学校1年生の子供の事です。学校での困りごとが多いのですが、なかなか学校との連携も取れず、信頼関係を築く事も出来ない状況です。病院でコンサ...
回答
悩んでいる保護者を前に、学校側もずいぶん配慮のない発言ですね。 発達障害や特性という言葉を知っているのか疑問に感じます。 我が家の場合で...
7

新一年生…友達作りについて

新一年生の息子…園生活で特に目立った問題は有りませんでしたが、発達凹凸や自閉傾向があり、思いきって情緒学級を選びました。息子はどちらかと言...
回答
余談。 強い口調の子が苦手ということだと、通常級は不向きだと思います。 通常級はちょっかいだされても、不満になりつつもうまくスルーするか...
12

はじめまして

当事者ではないのですが、どういった対応を取るのが良いかわからずこちらで質問させていただきました。小1の娘が登下校を共にするお友達(A子ちゃ...
回答
ごまっきゅさん 確かに、子供同士のことは子供たちに委ねるのがいいですね。私が口を出しすぎていたようです。目に入ってしまうとなかなか難しい...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

小学校の支援級ではどこまで支援してもらえるのか?どこまで求め

ていいのか?何をしてもらえばいいのかわからないです。不満や疑問、要求やらでもやもやしています。小学校1年生男の子で、支援教室に在籍(通常級...
回答
「たたいちゃいけない」「蹴ってはいけない」を理解はしているのですが、「カッとなると手が出る」という衝動的な行動をどう止めればいいでしょうか...
11

小1息子の対応に困っています

実は、クラスの女の子の上履きを隠したかもしれません。それだけでなく、自分のスニーカーも同時に隠したかもしれません。翌日、息子は「しんどい」...
回答
こんにちは。 一年生のものがなくなるは、ものすごく多いです。もはや自分でなくしたのか、人が持って帰った、置いた場所を忘れた、かなりパター...
14

幼稚園の巡回検査?とやらで、こどもが年齢よりも幼いといわれま

した。年中です。支度や行動が遅い、ということだそうです。支援センターにいくように言われました。家でのこどもは、大変しっかりものです。おとも...
回答
こんばんは。 発達障害かどうかは分かりませんが、特性によるとしたら、手順が変わるとどうしたらいいのか分からなくなってしまうという事はあり...
12

不注意の傾向が強い息子は、小学校入学時から今までずっと通級に

通っています。低学年の時に病院に行ってさまざまな検査をしましたが、診断名はついていません。本人の困り感が強くなかったので、薬は飲んでいませ...
回答
みなさま、回答をくださり、本当にありがとうございました。 学習について達成できない部分に対して何らかの特別な配慮を公的にしてもらうには、は...
8

以前にも質問させていただき

。あれからお風呂は入れるようになりました。ありがとうございました。学校は嫌がり。。前回では学校の事は詳しく書いてませんでした。子供は小学2...
回答
済みません、一度、消しました。 過去ログ拝見しました。 療育手帳は、持っておられるんですね。 それと就学相談は、都道府県と市区町村と...
5

幼稚園の事でご相談させてください

3歳0ヶ月の息子がいます。先日発達検査を受けました。新版K式で、結果が全領域72で2歳2ヶ月でした。(人見知りが激しい為、家庭では言える言...
回答
ようは、お子さんに専属で一人。加配では付けられない。という事ですよね? 年少の一年だけでも、加配を付けて下さるように、お願いしてみてはど...
8

お世話になります

7歳の娘の事です。診断はされてませんが育てにくさから就学前は療育に通っていました。6月より小学校に入学しました。本人の強い希望で毎日付き添...
回答
みかんさんこんにちは 奇声を発しながらも、お母さんや電話相談など周囲に助けを求めながら毎日登校していること、1年生なのに本当にまじめで頑張...
9

体の弱い子供にオーバーワークを強いる先生、どこに相談したら?

小学2年生個別支援学級(知的障害なし)です。1年生の時は授業のほとんどを交流級で受け、学活・掃除・給食を個別で過ごしましたが、この6月から...
回答
体が弱いというのがアバウトすぎて理解できないんだと思います。 診断書等の分かりやすい指示を出せないのでしょうか? ただ体が弱いでは甘やかし...
13