質問詳細 Q&A - 園・学校関連

入学予定の支援級の先生が怒鳴って叱る方だと、...

入学予定の支援級の先生が怒鳴って叱る方だと、在籍中のお母さんから聞いてしまいました。

知的に問題のないASD+ADHDの年長男児を育てています。書字障害の可能性大と言われてます。
書字障害あり、離席あり、切替が苦手で、好きでない活動には参加しないなど集団行動にも難があり、情緒級に進学を決めていた矢先、上記の話を聞いてしまいました。

とりあえず見学を!と周りから言われ、もう一度(その先生が不在の時に1度見学に行っています)見学をお願いしようかと考えています。

その前にこの件に関して、教頭先生あたりの先生に相談するかどうか迷っています。

そもそも支援級がダメだから通常級にというのも、集団行動の難しい我が子には難しい話かと思ったりもします。
すごく混乱しています。

皆さんならどうされますか?
どう動かれますか?

何でも良いのでアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/178438
いちごさん
2023/10/12 11:47
教頭に話して、SC交えて話した方がいいと思います。書字障害もあるとの事なので、支援の先生にも相談に乗ってもらったらいいと思います。先に言っておかないと、状況を先生がわからないし、障害がある事を先に伝えておいた方が良いと思います。立ち歩きは、注意されてしまうようですが、仕方がないですね。しばらく治らないかもですね。うちのクラスの子はそうでした。でも、高学年になると落ち着いて来た様でした。怒鳴るのは、びっくりするだけで、頭に入らないと思います。あまり酷い様なら怒鳴る事については、教頭に相談したらいいかなと思います。怒鳴ると注意は違います。書字障害うちの子もありますが中々対応して貰うのが難しいです。医療と連携してアドバイス貰って学校に言った方が良いと思いますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/178438
ナビコさん
2023/10/12 12:16
うちの子の学校は、校長先生が率先して生徒と関わり、校内を巡回しています。
支援級の活動も見に来てくれます。
そういう環境なので、安定しています。
普通級でも手がかかる児童がいる時は、一時的に補助がついたりしています。
校長、教頭のトップが目をかけているのは大事です。
その怒鳴る先生も、精神的に追い詰められている可能性があります。
発達っ子の実親でさえ追い詰められることも多いのに、他人の障害のある子を複数人みないといけないんですよ。
クレーマーの親に悩まされているかもしれないし。
お子様は書字困難以外にも集団行動に難があり、手がかかると思われます。
自分が先生の立場なら、どうでしょうか?
まずその保護者の言うことだけを鵜呑みにしない。
もっと他の人にも確認してみましょう。
学校全体で支援級をフォローできる体制があるといいですね。
うちの子の学校は、毎年支援級の担任が変わります。
普通級の先生も、支援担任になります。
公立の学校は異動が多いです。
来年は違う先生になってるかも。



...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/178438
hahahaさん
2023/10/12 12:51
担任などは毎年変わる学校でしょうか。
うちの学校は、支援級の先生は毎年変わっていたような気がします。
その先生があたるかどうかわからないような気がします。

支援級の先生って、正規採用とは限らないような気がします。
というのも、新規採用できた普通級の先生が、もとは臨時講師で小学校で担当していたのが支援級だったそうです。そうすると、毎年変わることもありますよね。

まずはいく予定の学校の見学などをしたほうがいいと思うます。
お子さんの様子、状況などをつたえてみてはどうでしょうか。

ちょっと横の話ですが、保健室の先生が怒鳴る先生でした。
体調悪くても絶対に保健室いかないと言ってました。そこら中から苦情がでて、異動されていました。
このように、あまりに問題がおきるような先生の場合、異動することもあります。

担任との相性、問題となる先生にあたることは普通級でも、支援級でもあります。
そのときは、問題点を整理して、クラス内での対応を求めたり、教頭などと話をしたりして、最低限クラスで過ごせるように話し合いをしてきました。何かあれば、教頭や校長などに相談できるような感じだとよいのですが。 ...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/178438
噂を聞いただけの段階で教頭に相談は先走りすぎです。


その在籍ママは支援級ですか? 普通級?
見学を勧める「周り」って何人くらい? どんな立場の人ですか?


先ずは、その先生の授業の様子を見学させてもらって、お子さんが怖がりそうか確認されてはいかがでしょうか。

噂を教えてくれたママさんやそのお子さんは気になるけど、案外平気な人もいるレベルかもしれません。


そして教頭に苦情を言う前に、お子さんはどんな特性があってどんな課題があってどんな対応をしてもらうとうまく過ごせるか、こちらの希望する対応が難しければ学校側が可能な対応はどんな感じかなどを話し合いだと思います。


また、来年度もその先生が支援級を担任するかは分かりません。
異動がかかる可能性もあります。
異動といえば教頭が異動する可能性もあります。

だから、今いる先生ありきの話ではなくて、来年度誰が来ても何とかなるような話し合いができるといいですね。


---追記---
あと、先輩の話や回答にある小学校の話は、あくまでもその人の経験によるものと考えた方が良いと思います。

支援担が特別支援を学んだプロなのか、臨採の素人なのかは地域や学校、その時期によって異なります。
校長が支援級に入り込んでる学校があるそうだからうちでもやってくれと言ってもできる学校とできない学校があると思います。 ...続きを読む
Quis sit quia. Ut aliquid quae. Et unde deleniti. Nihil non et. Harum iusto enim. Laborum totam nam. Illum sunt cumque. Quis tempore unde. Dignissimos ut nulla. Rerum aut ducimus. Est autem vero. Similique et dolore. Aliquam architecto minus. Ut quia commodi. Repellat omnis assumenda. Sit voluptatum hic. Atque excepturi et. Ad quia quidem. Tempore aliquid earum. Voluptas saepe esse. Veniam debitis quaerat. Doloribus sit repellat. Adipisci iure quia. Sunt voluptatem atque. Quia perferendis dolores. Quae numquam eveniet. Praesentium sit quis. Provident sit qui. Dolore officia quia. Aut sit quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/178438
おまささん
2023/10/12 13:28
こんにちは
担任問題は毎年ついてまわります。
なぜなら先生は替わるし、異動があるからです。それこそ、先生ガチャなのです。

ここで「人生は経験だ」と思えるか?がポイントですよね。
何か起こってからじゃあ回避できないって思わずに、経験してみて何とかしてみようと思えるか?です。

不登校とかになったら困るけど、とりあえずその先生に慣らすとか、怒鳴ることに耐性をつけるなどこちら側が出来そうな対策をしておくのはありですよね。怒鳴ることって大声が苦手なのでしょうか?

ただ嫌だって言っていても仕方ないので学校に相談なさるなら、その前にその情報をくれた人に相談窓口を聞くとか、怒鳴る先生に対しての情報をもっと集めてみては?
敵を知らないと戦えないです。

だいたい怒鳴る先生は昭和の精神論を語る人です。もしくはメンタルで通常級からリハビリされているメンタル崩壊先生です。
残念ながら先生も人間なので多くを求めてはいけませんよ。

しかし、お子様を預けるわけですから、お子様に不利益があるのはいやですよね。
とはいえ、学童期はこれから自立にむけて保護者が手伝いすぎたり介入しすぎるとうまくいかない事もあります。それは支援だから通常級だからの程度はありますが、お子様が自分で考え自分で拒否したり自分で体験して得る事の妨げになったりするからです。

お子様ににどんな世界でどんな大人になって欲しいですか?その世界は大声をださない人ばかりの世界ですか?
小学校は多様な人がいるんだと学べるチャンスです。

お母様の主観で先生をきめないであげてください。そういう態度は必ず隠してもお子様に伝わります。 ...続きを読む
Sequi molestias perspiciatis. Natus voluptatem rerum. Ipsam sit quis. Consequatur facilis ut. Dolores illum beatae. Possimus quis consequatur. Veniam et asperiores. Libero mollitia soluta. Labore tempora saepe. Ullam aut est. Numquam est eius. Ipsam odit autem. Ab voluptatum repellendus. Molestiae maiores doloribus. Magnam qui veniam. Ratione delectus eum. Dolores odit voluptatem. Quasi placeat aut. Veritatis magni voluptatem. Perspiciatis voluptatem praesentium. Quia eaque nobis. Consequatur deserunt eius. Eum consequatur perferendis. Explicabo magni nesciunt. Ratione tempore reprehenderit. Dolorem eum in. Dolores atque dicta. Sit illo atque. Velit ratione voluptatem. Exercitationem qui iste.
https://h-navi.jp/qa/questions/178438
銀猫さん
2023/10/12 13:58
「怒鳴って叱る先生」だけでは良い先生か悪い先生かは判別できないなぁ、と思いました。

息子が行っていた支援級にも6年間で「怒鳴って叱る先生」2人ほどいらっしゃいました。他人が怒られているのが自分のことのように感じちゃう子が、怯えて教室に入れなくなったり。いつも叱られている子は、授業態度がどんどん悪化していていったイメージ・・・

でも、何となく、個人的なイメージなのですが・・・その先生が悪い先生とは思えなかったです。
「プロ」としては失格ですけど。
それだけ思い入れがある人のように見えました。
話しやすかったですし、1番親身になって考えてくれたように思います。

逆に怒鳴りはせずとも、生徒の理解度も見ず、ヘラヘラっと授業を終わらすような先生は、生徒の事、好きでも何でもないんだなー、全く見てくれてないんだなー、という風に感じました。私はそっちの先生の方が何だか嫌でした。

ちなみに、息子は親の目線からだと「あの先生すばらしかったじゃん!」という先生は印象薄で、1番??な先生が好きだったようです。怒鳴る先生も「怖かったねー」くらいで、別に嫌いじゃなかったです。

おまささんも仰っておりますが、それこそ「先生ガチャ」なので仕方がないですし、社会ってそういうものです。人を個人的にジャッジして選ぶというのは、上手く言えないのですが、、ナンダカナァ??です。

「怒鳴って叱る先生がいるから通常級へ」というのは絶対違うと思います。

もし、最寄りの情緒級の見学に行っていないのなら絶対行って下さい。
体験もちゃんとして下さい。
家は、私立の情緒/知的の小学校2校、公立の通える支援級2校、フリースクール1校、学区の通常級、見学に行きました。

子供はまだ決められないですから、結果が良かったにせよ、悪かったにせよ、自分で決めないと後から後悔すると思います。ちなみに家は「支援級行かなくても良かったかなー」って思っています笑 でも、全く後悔していないです。悪かったこともあるけれど、同じくらい、通常級だと得られなかっただろう良かったこともたくさんありました。 ...続きを読む
Qui nesciunt ratione. Quibusdam non earum. Et voluptas beatae. Eum quibusdam ducimus. Labore qui culpa. Nulla facere repellendus. Dignissimos consectetur qui. Quia veritatis doloremque. Quam alias accusamus. Vitae et omnis. Non blanditiis maxime. Nobis dolore quia. Eum corporis consequatur. Quia suscipit velit. Quaerat eos ut. Rerum labore sed. Officiis in laudantium. Et reiciendis neque. Accusamus voluptatum eos. Esse quasi itaque. Eveniet nesciunt est. Architecto soluta et. Nihil repellendus et. Eum veritatis mollitia. Molestiae labore omnis. Fuga voluptatem dolore. Cum fuga asperiores. Reprehenderit et optio. Inventore optio quia. Consequatur et necessitatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
学校は、本当に運としか言いようがないところがあり、よい先生に当たれば一年を平穏無事に過ごすことが出来ます。しかし、逆もあるわけで、先生の器...
9

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。 お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか? 息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
こちらの地域では、子供も一緒に見学できるかどうかは学校の判断によります。 その理由をお聞きしたさい、支援級および普通級ともに、在籍児童のお...
8

もうすでにノイローゼです

助けてください。前回から回答頂いてる方ありがとうございます。来年小学生の娘がいます。私が住んでる地域は学校選択制というものがあり、学校を選...
回答
娘さん自身は校区の小学校に行くつもりなんですね。 療育の先生から通常級は評判がいいけど、支援級は評判が悪いと聞いたそうですが、具体的には...
14

ADHD傾向の強い息子がいます

今年から保育園の加配でお世話になっているのですが、担任の先生に切り替えが難しいところや見通しが立たないとパニックを起こすことがあり、問題行...
回答
家の子も加配の先生には、年少から年長まで大変お世話になりました。 定型児でない子どもを預けるのが心配なのは解りますが、相手はプロです。任せ...
12

療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です

m(__)m今年から出来た、平行児クラス(幼稚園、保育園に通いながら、療育園に通うクラス)で一週間のうちに2グループにわかれて2日ずつ登園...
回答
うちの子がお世話になった施設では、基本子どもたちが自分の教室以外をのぞきこめないようにしてありました。 ○○教室などの表示もその都度変え...
4

現在、北海道札幌市在住の幼稚園年長の自閉症男児を育児中です

旦那の仕事の関係で来年の小学校から福岡へ引越しします。現在、札幌の教育相談では支援級へ進学予定なので福岡でも支援級の予定です。主人の勤務先...
回答
初めまして。 うちの息子が4歳で、まだまだ情報収集出来ていませんが少しでもお役に立てたらと思い、少ない情報ですがコメントさせてもらいました...
2

昨年、自閉症スペクトラムと診断された5歳の息子がいます

食事が集中してとれない。保育所では集団行動の中で一人だけ違った行動をしてしまう。友達とコミュニケーションがうまくとれず、かまってもらいたい...
回答
こんにちは。 小2の息子がいます。6月の申請というのは、就学相談の事ですよね?そこで、発達検査と集団行動を見て、どの学級が適切か判定しても...
4

小学6年生男の子

・自閉症スペクトラム・ADHD・学習障害(境界域)かなり知的遅れ近い・パニック障害・療育手帳もらってます・てんかんあり(現在は発作は落ち着...
回答
何度もすみません。 いろいろ頑張っていらっしゃるのに、事が思うように進んでいないのはお辛いですね。 息子さんかと思ったら、甥っ子さん! な...
17

横浜市金沢区の小学校特別支援について教えてください

自閉症スペクトラムの息子を持つ家族です。再来年、小学校入学を機に横浜市に転入予定でおり、それまでに転居先を具体的に検討したいのですが、現在...
回答
もうすでに調べてご存知の内容でしたらすみません。 横浜市全体の話しになりますが、小学校は全校個別支援級が設置されています。学級種は①知的障...
5

初めて投稿します

我が家は4人の子供がおり、6歳の末っ子が療育を受けています。幼稚園では何校かの学区に分かれて小学校へ進むのですが、我が家の学区は一番行く子...
回答
遠い目で見て、小学校は6年間、こようなボスママと関わらなくて済む事を考えたら、学区を、変えてラッキーなのでは?と思ってしまいました。 ...
8

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
カピバラさん コメントありがとうございます。 やはり小規模校ですか。中学は最初に記述した小規模校と中規模校が合体して、1000人程度の大規...
7

学習障害(主に書字)の発達持ち中1男子の母です

4月入学にあたり、先生方へIQ含めた検査結果を詳細にお知らせし、PCでのノートテイクやドリル、テスト受験などの配慮をありがたくいただけるこ...
回答
私は、数年前かもう少し前にハートネットという番組で観ました。 なんの教科だったかも忘れてしまいましたが。 解答用紙の形式をPCに入れていた...
11