質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは!小学一年生の息子、ADHD,広汎...

こんにちは!小学一年生の息子、ADHD,広汎性発達障害、自閉症スペクトラムと去年の10月に診断されました。
保育園時代は、他害が多く、年長さんの頃は、療育に通っていました。
先日の個人面談のことです。
先生から、言われました。後ろの子のプリントを鉛筆でぐちゃぐちゃにしてしまったそうです。
先生にきつく叱られ、泣き続けていたそうです。でも気持ちを切り替え、ちゃんとプリントしまっていましたよ!とのことでした。
普通の子と同じ対応をしています。
怒られる回数も多いそうです。
これで大丈夫なのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

たけもぐさん
2016/06/11 09:13
皆さんのアドバイスのおかげで、先生に今後の指導方法の見直しをしていただけることになりました。
ありがとうございます。
友達のプリントをなぜ、ぐちゃぐちゃにしちゃったのかは、理由も聞かず、しかりつけたそうです。
今後、何かあったら、理由を聞いてからにします。とのことでした。
私の想像ですが、後ろの子が頻繁にちょっかいだして、きたんだろうと思います。入学してから、ずっとがまんしてたけど、その日とうとう爆発してしまったんだと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/31210
退会済みさん
2016/06/08 11:02
叱るだけでは難しいと思います。ずっと泣き続ける事をさせる事も良くありません。
困った事は、一つ一つ対応して行かないといけないと思います。
1年生は、次から次に問題が起こります。なので、丁寧にかかわる事は出来ないと思いますが、トラブルがあるようなら席替えを求める。すぐ後ろの空間を開ける為に、お子さんだけ少し前に席をずらしたり、対応できるようならして貰う。
本人が、気にしていない様ならすこしずつ対応を求めてお願いしてみる事が良いと思います。
定型の子でも同じような事はします。1年生なので。
でも、泣き続けるのは良くないのと、お子さんの様子をよく見て対応する事が良いと思います。
お子さんが精神的に参ってしまう様なら無理をさせる事はしないで良いと思います。また、他の子に迷惑をかけているだけでしたら、徐々に対応して貰ったり、困ったことを連絡してもらい家庭でも対応していく事が良いと思います。
大丈夫かどうかは、お子さんと先生次第と思います。
1回でも、怒られて泣くような事があると教室に入れなくなる様な子もいれば、何回怒られ叱られても注意されてもあまり気しない子もいるからです。お子さんがどの様な性格であり、先生がどの様に指導し、どの様な叱り方で怒るのかによって違うのです。大変かと思いますが、頑張ってください。
https://h-navi.jp/qa/questions/31210
退会済みさん
2016/06/08 10:45
たけもぐさん

やっちゃったもんは仕方ないけど、そのときの気持ち、聞きましたか?
後ろから、いやがらせされたと思ったから?その他の刺激でイライラした?、その子とトラブルがあった延長?授業がつまらない?何かあるはず、突発的に、やっちゃったのか?
家でも、プリントは大事だよ。教科書と同じ。
友達のものを勝手にさわったり、よごさないよ。
って言い聞かせ。
わたしの場合は、やらないよ、と約束し、その事柄を連絡帳に書き、できたら丸をもらってきます。ずいぶん成長し、乱暴な嫌な行動をやらない意識がついてきたした。支援なので、参考にならないかもしれませんが。
もしも、配るときのうけわたしのとき、やってしまうなら、息子さんだけ先にプリントをもらうようにしてはどうですか?
また、授業中、後ろは向かない、というのもいいかな。
...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/31210
退会済みさん
2016/06/08 11:52
こんにちは、小学校一年生の親です。
籍だけ支援級に置いてますが、通常級で過ごしています。
後ろに回すプリントって、難しいですよね、よくわかります。
うちは、どうしても後ろに回すのに時間がかかってしまったりして
後ろの子に早く回して〜とか遅いとか言われる事が多かったです。
その事で、少し授業が止まる事がありました。

担任がしてくれた事は、一番前の席から、真ん中ぐらいにして
後ろの席のお友達を、どちらかというと少し遅れても
さほど気にしないぐらいの優しいお友達に変更してもらいました。
後ろから文句を言われないので、本人の気持ちは安定していると思います。

さて、後ろのお子さんのプリントを鉛筆でぐちゃぐちゃにした事ですが
理由は聞いてますか? 
いままで散り積もったストレスがあって、爆発したのかも知れませんし。
席替えをしてもらったり、過ごしやすい環境を考えてもらうのがいいと思います。

何回も怒られる事はあまりよくないし、本人がしんどくなる事が心配ですよね。
問題の回数を環境により減らす事が先だと思いました。

又、後ろのお子さんの気持ちが心配です。
その事で苦手意識が出るかも知れませんので、先生にその子の様子など
確認される事も大切だと思います。
...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/31210
azznさん
2016/06/08 14:56
なぜグシャグシャにしたのか・・・
これが、うちの子は「分からない」と言うか黙っているかで伝える術を持たなかったのが低学年の時代でした。
担任の先生がとにかく聞き込みをして。
なんせ低学年ですから、本人の言う事だって本人目線で主観でしかないし、事実を知る為に周囲の子達に「何がどうなって起きた事なのか」を毎回毎回丁寧に聞いて状況把握をしてくださってました。
うちの子は言葉が出ない分、手も足も歯も出るし、物も投げるしハサミも振り上げるし・・・という、担任の対応によっては登校停止になるような子だったんですけどね(;^_^A
それでも、出来るだけ振り上げたものが相手に当たる前に抑え、まず落ち着こう それを下ろそう と。やってしまってからでも、その場で まず落ち着こう。どうしてやったの? と。
叱る事は叱りますけど、それだけではなく、次は先生を呼んでね、呼べなかったら手を上げてね と、どうやって助けを求めるかも教え・・・
これが、うちの子だけにでなく全員にそうでしたから、他の出来るお子さんの親御さんの評判は悪かったんですけどね(苦笑)
ご参考までにm(_ _)m ...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/31210
たけもぐさん

はじめまして、広汎性発達障害の当事者です。
他の方と被るかもしれませんが、何故後ろの子のプリントをぐしゃぐしゃにしたのでしょうか?
まずはその理由をしっかり聞いてあげてください。
大人では些細な事でも子供にとっては重要な事も結構多くあるものです。
この時に絶対お子さんが喋ってる途中でそれはいけませんと言わないであげてください。
伝えるのが苦手でもお子さんは必死に伝えようとしています。
全て終わってからただダメよだけで終わるのかではなく事細かにお子さんに合わせて説明してあげてくださいね。
もし言葉で全然いうことを聞かない場合はイラストを用いる等工夫も必要です。

先生はお子さんが発達障害であるとの認識はあるのでしょうか?
普通の子と同じ対応をされているとのことですが、もし認識がないのであれば親のあなたのフォローが必然になってきます。
というのも私も学生時代そうでしたが、理解の仕方が他の子とは違い、注意されても次にどうしていいのかわからないことが未だに振り返っても分かりません。
学年があがるにつれてわからないことが多くなってきます。
そうなると抽象的な信頼や自信の意味、そして自分が何故怒られているのかが分からないまま、自信を喪失している状態で大人になります。

特性に合わせたフォローをしっかりとしてあげてください。
大変なのは百も承知です。ただ振り返って自分は何もなかったので学生時代にしてほしいことを書きました。
小学1年生まだ間に合うと思います。頑張ってください。
...続きを読む
Eum molestias iste. Ut impedit quidem. Incidunt et ad. Maiores quibusdam inventore. Illum fuga eum. Voluptatem eos et. Facere ut numquam. Atque dolor quasi. Dolorum similique sed. Quasi est repellat. Inventore assumenda doloremque. Aut quo ut. Dolores sed voluptas. Animi delectus qui. Veniam possimus perspiciatis. Impedit praesentium ullam. Et possimus repellendus. Accusantium ipsa error. Aut architecto quia. Vero saepe tempore. Ullam aliquid nesciunt. Deleniti alias similique. Iste dignissimos voluptatibus. Ut porro mollitia. Sunt quam commodi. Sit alias rem. Natus temporibus sequi. Temporibus et ipsum. Magni doloremque quo. Autem laboriosam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/31210
amasuo55さん
2016/06/08 13:46
たけぐもさん こんにちは
プリント、前から受け取って、自分の分を一枚とって、後ろの人に回す。
一度に3つのことをする流れですから、なかなか難しい事だと思います。
息子さんは支援を受けていませんので、出来るだけ前の席か後ろの席がいいかと思います。
担任の先生に息子さんのことを伝えているならば、そこは配慮してもらえないでしょうか。
今回の事は、面談までおいてた話ですか?たまたま面談の日にあったことですか?
皆さんがおっしゃられていますが、息子さんが後ろの子のプリントをぐちゃぐちゃにしたのは何故ですか?
担任の先生は知っていますか?
息子さんにプリントは大事ってことを伝えるのはいいですが、怒られて伝わっているでしょうか。
クラスの中ではなく、息子さんと後ろの席の子を廊下に出して、双方の思いを大人が代弁してあげるのが良いと思うのですが、支援をうけておられないので、担任の先生が一人でこの対応をするのは難しいと思います。
息子さんが怒られる場面が多いとのことで、息子さんの自尊感情が下がってないといいな、と思います ...続きを読む
Voluptates dolores voluptate. Illum sunt numquam. Quae aliquid error. Eos eligendi ut. Molestiae sunt fugiat. Beatae ad enim. Sequi assumenda officia. Aut quo quod. Ipsam facere aliquid. Iusto sed illum. Nihil voluptatem at. Molestiae a dolores. Aliquid quisquam dolore. Earum a dolores. Quibusdam perferendis deleniti. In est dolore. In fugit maiores. Dolores corrupti natus. Commodi optio corrupti. Porro sed voluptatem. Harum exercitationem molestias. Tempora voluptatem modi. Voluptate quia sequi. Excepturi eum illo. Necessitatibus nisi non. Ea nihil eum. Velit architecto possimus. Et voluptas qui. Dolores aspernatur iure. Ad ut cupiditate.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
G&Hさん、こんばんは。 流産。 哀しいですよね。 私も、娘を授かる半年前に、流産しているので、そのお気持ちは、解ります。 流れたこ...
21

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11

ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年

長の息子がいます。授業中の多動が改善しません。三年間・週1は小集団療育での、座って工作等やSSTの内容に通いました。就学に向けた内容(ひら...
回答
皆さま、ありがとうございます。 体操したり動くことが良いのですね! 療育で小集団で訓練することも良いのでしょうか? 多動であっても、話...
16

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、おはようございます🐱 就学に向けては色々考えちゃいますよね。。 なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
らいうさん。こんにちは。 私は、アスペルガーの国立大1年長男・広汎性発達障害高1長女・LD小六次女の母です。 私の時は、今みたいに育休制度...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんにちは。 息子さんは先生がいう、算数だけ通常級がいいと思います。三年生からは理社がはじまり、言語能力はとても重要になるからです。もうL...
14

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
保育園ではお昼ねがあるので、うちの子もさすがに年長位になると夜中々寝ませんでした。 今の状況を考えると、まずペアレントトレーニングは必要...
23

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です

今回の要旨は担任の先生と波長が合わない息子のことで転校したほうがよいのかという内容です。長文になります。去年の就学児健診に引っかかり、2次...
回答
先生が変わると雰囲気が変わるというのは、これは如何ともしがたい部分があると思います。 四月に就学、一年生になった子どもがいますが、幸い学...
14

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。 何より楽しくがポイントですね。 楽しくでないと入り...
9