質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

障害基礎年金について教えて下さい

障害基礎年金について教えて下さい。
将来、障害基礎年金を申請しようと思った時、初診日が大事になると思いますが、病院等は過去5年間しかカルテを保存しないとありました(ネット情報です)
現在、診断を受けた支援センターに通院して7年目です。
他は発達テスト等の結果は残していますが、初診日証明書を支援センターに頼んでとっておいた方が良いのでしょうか?
障害基礎年金20歳になってからと聞いたのでまだ何年も先なのですが?
因みに、支援センターは20歳まで診てもらう事は出来ず、その場合は申請する時にお願いするのでしょうか?
初診日は変わらないので何年か前にお願いしてもらっておくのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/131101
👋さん
2019/05/09 23:47
初診の医療機関に現在も定期的に通院中なら、カルテは継続しています。
5年保存は、最後に受診しなくなってから、の期限です。現在も通院中のカルテを5年遡及で廃棄していく事ではないです。
20歳前に大人の病院へ転院しなくてはいけないのなら、その時に現在の医療機関から次のところへ診察情報提供を書いてもらいます。
20歳時に障害基礎年金を申請する可能性があると伝えて、詳しく丁寧な書面をお願いします。そして、これはコピーをとって自宅にも保管しておきます。
転院先の大人の病院の通院期間が短いと、そこの医師が障害年金の診断書が充分にかけない場合は、さかのぼって元の病院にも診断書を書いてもらうことになります。
ですので、転院時の情報提供は密に、現医療機関には将来年金申請を考えているとあらかじめ伝えておくと良いでしょう。
なお初診日の証明を補足するものとして、領収書、健康保険の医療費明細通知(加入している健保により名前が違ったり)を保管しておくと、より良いです。
また障害手帳と障害年金の認定基準は別物なので、手帳がとれても年金の申請が通るとは限りません。最近の傾向で20歳前傷病(国民年金保険料を払っていない子供のうちの病気、障害で、20歳から障害基礎年金が申請できる事)の障害基礎年金の認定が厳しくなっているようです。以前は都道府県ごとに認定していたのを、一本化(東京都にある事務センター)したので、以前なら通ったのに、ダメだったということもあるようです、ご参考まで
https://h-navi.jp/qa/questions/131101
今は、18歳じゃないかな?
お子さんだと、通院年数的には、問題ないと思います。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/131101
メルモさん
2019/05/11 02:12
知り合いは個人のクリニックが初診で20歳の時にすでに先生の高齢化で
クリニックが閉院していました。5年を過ぎていて閉院ということで
カルテがなく、困ったようですが診察券に初診日が記載されていたので
診察券を提出して何とかなったそうです。
もしご心配なら病院に聞いておくといいと思いますよ。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/131101
YOSHIMIさん
2019/05/09 20:40
当事者です。

定期的に受診していれば、カルテは基本的にある程度は残っていると思います。

私も20歳過ぎてしばらくして、年金申請をしましたが、初診にあたる療育センターには、約20年前の初診の記録が残っていました。

カルテの保存期間5年は、病院によって考え方が違うと思います。
最後の診察から5年経過…という話も聞いたことがあるような気もします。

手帳はお持ちですか?
確か手帳の診断書とかには初診日の記載があるはずです。(精神保健福祉手帳はありました)

また、今は電子カルテ化も進んでいるので、もし電子カルテでしたら、その辺はあまり心配されなくても大丈夫かも知れません。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/131101
うちの娘の時は、初診の病院が大学病院だったので、電話で問い合わせをしました
カルテは昔は紙で、倉庫の奥の方から1時間ぐらい探して電話くれました
違う病院にかかっていたので、懐かしかったです

大きな病院などはカルテは残されていると思います
病院がなくなっていなければ大丈夫だと思います
心配であれば聞いてみてもいいと思います ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/131101
ふう。さん
2019/05/09 22:15
ずっと通っていたリハビリの病院が毎月くれていたレポートは、ガッツリ初診日が記載されてました。
今貰ってる文書、ちょっと見て見たら案外書いてあるかもしれないですよ。
私、教えてもらうまで気が付いてませんでしたから。その数字の意味を。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

本人の意思は飲みたくない

毎日薬を渡すと嫌がるが最終飲んでくれるので続けれる限りつづける。薬を辞めれば間違いなく過去のトラブルや2次障害がうまれるが本人の意志を尊重...
回答
薬の効果が目に見えるのに、やめるというのは…ちょっともったいないと思ってしまいますよね。お子さんにすれば、薬のおかげ、と言われるのが嫌。自...
4

ASDです

昨日金魚を買いに行きました。ちゃんと世話をすると約束したのに出来ていません・・・どうしましょう
回答
ちょっと足りないですね。まず私が保護者でございます。娘と一緒に1ヶ月以上相談しました。ちょっとやっぱり習慣づけですね・・・ボードなど命の大...
3

初めまして、小6男子支援級在籍

中学を支援級か支援行にするかで迷っています。年長で療育手帳所持、小3まで普通級ADHD、ASD併発、療育手帳はB2です。IQ70後半です。...
回答
成人の息子がいます。軽度知的障害を併発している発達障碍です。 小学校の時は支援級に在籍していましたが、息子には合いませんでした。 聴覚過敏...
11

現在小学6年生個別支援級在籍です

中学校の在籍をどうするか悩んでいます。中学で個別支援級を選択した場合のデメリットを教えてください。
回答
「個別」支援級って何だろう…?普通の支援級とは違うのか?個別指導なのか…?と頭がハテナになりました。やはり地域や学校によって制度が違います...
3

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠

しました。初めて投稿させていただきます。長文になります。拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。小6男児です。息...
回答
小6と言う年齢での発覚ですが、ポジティブにとらえて前に進むことが出来るきっかけだったと思います。 正直、興奮すると叩くなどのアクションが...
7

何かあったときの連絡について

小6ASDの息子がいます。小3からキッズケータイを持たせていますが、何かあったときの連絡ができません。ケータイ買った直後は留守番を始めた頃...
回答
あらゆる連絡がないと言われますが、そんなことで電話してくるなと言いたくなる連絡はあるんですよね。 そして、帰宅後に外出するときはメールする...
11

子供が思春期で、多動症候群だったら、どうしている?

回答
診断名が同じADHDだとして、困り感は十人十色で、対応は千差万別です。 どんなことに困ってるかを書き込まれると、解答が付きやすいと思いま...
2

こんにちは

参考までにお聞きしたいのですが、小学校高学年以上~中高生のお子さんに、おやつを用意していますか?うちの子は甘い物が大好きで、おやつを欲しが...
回答
ごまっきゅさん、回答ありがとうございます。 息子さんは自分で冷凍うどんを調理してくれるんですね。 いいな😊 うちは何もしないですよ💦 ...
23