
退会済みさん
2019/06/24 11:12 投稿
回答 10 件
削除しました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
何の為にお知りになりたいのですか?
興味ですか?
質問者さんのお子さんではなく、知り合いのお子さんの為の質問ですか?
特別支援級(特殊学級とは、とっくに言いません)は、それぞれの特性に沿った支援のための学級です。
ですから、学校と保護者がわかっていればよく、先生は他人には、どういう障害の学級か言わないのは当然です。個人情報保護法もありますし。
子供さんの就学に疑問や相談があれば教育委員会が相談の窓口ですので、そちらで就学相談し、どの学級相当なのかを相談されると良いのではないでしょうか?
そして、在籍の他人のお子さんを詳しく書かれていますが、質問はログインしなくても、会員でなくても、ネット環境があれば誰でもみられるのはご存知ですか?
よそのお子さんのこと、こんなに詳しく書いて大丈夫なのですか?
目的がラベリングの為だと、書かれた側は、もしこれを見たら嫌な気持ちにならないでしょうか?
なんとなく特性は想像できても、それをラベリングするのは目的は何でしょう?
こちらは、みなさん、当事者やお子さんのことで悩んだり、他人からのラベリングなどで傷つくこともあるかたが、たくさんいらっしゃいます。
すみませんね、嫌みな言い方で。
こんにちは
四つのうち、二つのサンプルしかないので、なんともいえませんが、
なかよし学級は不登校のお子さん(勉強以外でも問題があり不登校)
⚪⚪学級は通級に行くための総称(診断がおりている)
どちらも通常級で配慮があればなんとかなるお子さんなのでは?
しかしながら、他のクラスはもしかしたら知的な遅れがあるお子さんが通うところなのかもしれません。
fくんは支援が行き届いてなくて、さすがに始めから知的な遅れが、、、と言っても受け入れてくれないので、なかよし学級で通級打診なのでは?診断がおりているわけではないので、なかよし学級かな?
決めるのは教育委員会と親と校長(基本は校長面接)なので、見学先の担任に聞いてもわからないです。
その親御さんが行きたい○○学級があればそれを推していくのはありです。
見学先で気に入ったところはあるのかな?
ちなみに私の地域は通常級と通常級プラス通級と支援級の○学級しかないです。
通級は他のところの情緒級です。知的な遅れがあればすぐに支援級だと思います。
それでも、決めるのは親御さんです。だから、fくんみたいに支援の届かないお子さんがいるのだと思います。
それから、これはとても主観的な内容なので、ニコニコしても癇癪持ちとか、穏やかだけど拘りさんとかわからないのですよ。
Aperiam accusantium illum. Quisquam ut dolor. Corporis sit et. Cumque totam sunt. Architecto aut veritatis. Ullam ad quia. Mollitia qui odit. Ea velit consequuntur. Minima aut distinctio. Aut et quo. Libero est error. Et excepturi quae. Velit dolore est. Vero quia maiores. Cupiditate ut aut. Occaecati ab nemo. Sint esse culpa. Animi impedit numquam. Sint ut quam. Ut officia commodi. Sequi et id. Eveniet quia tempora. Sit praesentium cumque. At natus neque. Ipsam deserunt voluptatem. Sed deserunt quo. Voluptas qui quas. Consequatur molestias voluptatem. Necessitatibus accusamus dolore. Consequuntur iusto itaque.
息子さんが、支援級に在籍しているのならそういう話は学校側からしていると思いますが、在籍してないようでしたら余計なことは慎んだ方が良いのでは?
また、学校での回答があやふやとありますが、基本的には答えませんし、教えてくれることはありません。
Voluptatum odit sapiente. Numquam in aliquid. Ducimus dolor dignissimos. Porro aut dolores. Non ullam asperiores. Nulla culpa error. Amet eos id. Ut laborum at. Quibusdam est eos. Aut esse est. Dolorem iusto quis. Aperiam aut nam. Consectetur accusamus eos. Similique aut est. Et minus nihil. Laboriosam impedit eos. Omnis consequatur mollitia. Commodi eum accusamus. Qui voluptas itaque. Rem ipsam accusamus. Qui facilis qui. Mollitia voluptate blanditiis. Unde praesentium voluptatibus. Aspernatur nulla excepturi. Ratione culpa beatae. Iusto aut ut. Sed voluptates repellat. Quisquam est aut. Quod praesentium recusandae. Error quibusdam reprehenderit.

退会済みさん
2019/06/24 13:57
学級の名前は学校によってそれぞれ。宿題はその子によって、配慮されてるのでは?
学級の違いは学校に質問されてはどうですか?
管理職の先生か、支援の先生に。
もしも、どの子がどんな障害か推測されるために質問されてるとしたら、よその子の事は余計なお世話だなー、とおもいます。
宿題の配慮は特に、他のお子さんに迷惑かけてません。
Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.

退会済みさん
2019/06/24 14:27
ぷぅちゃんさん
たけのこさん
余計なお世話かもしれないです。申し訳ございません。
宿題の配慮はもちろん誰にも迷惑はかかってないと思っています。
学校自体が宿題の多い学校なので
配慮がしてもらえるならば、その学級が良いと思ったので書きました。
個人によってなのですね。安心しました。
Et ut aspernatur. Fuga enim praesentium. Eum sint saepe. Voluptatibus totam dolores. Ut deserunt fugiat. Libero deleniti at. Quia eius excepturi. Sit laudantium consequatur. Quasi ut ab. Unde at assumenda. Doloribus sint quis. Iure similique veniam. Necessitatibus et earum. Accusantium et velit. Vitae animi numquam. Rerum et dolor. Vel praesentium facere. Odio rerum iure. Reprehenderit nostrum officiis. Aut vitae voluptatem. Sapiente tempora iste. Sed reiciendis autem. Vel assumenda recusandae. Cumque dicta similique. Est ab nisi. Illum sint atque. Quo aspernatur dolorem. Ullam ut iure. Quae exercitationem at. Architecto accusantium sit.
クラスは4クラスなのは分かったのですが、そこに書いてある子供たちはみんな普通クラスということですよね?
通級はそのクラスを使っているだけなので
あまり関係ないかと思います。通級は個別が普通です。
4クラス中、1クラスは知的障害がメインだと思いますので
残りの3クラスのうちどこかになると思います。
3クラスもあると年度が替わらないとクラスは分からないと思います。
Et ut aspernatur. Fuga enim praesentium. Eum sint saepe. Voluptatibus totam dolores. Ut deserunt fugiat. Libero deleniti at. Quia eius excepturi. Sit laudantium consequatur. Quasi ut ab. Unde at assumenda. Doloribus sint quis. Iure similique veniam. Necessitatibus et earum. Accusantium et velit. Vitae animi numquam. Rerum et dolor. Vel praesentium facere. Odio rerum iure. Reprehenderit nostrum officiis. Aut vitae voluptatem. Sapiente tempora iste. Sed reiciendis autem. Vel assumenda recusandae. Cumque dicta similique. Est ab nisi. Illum sint atque. Quo aspernatur dolorem. Ullam ut iure. Quae exercitationem at. Architecto accusantium sit.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。