受付終了
以前、「風邪薬に含まれるアセトアミノフェンは、発達障害を悪化させる」、「だから、うちは別成分の風邪薬を処方してもらってる」という意見を複数、ネット上で見かけました💊
調べてみると、妊娠中の服用で胎児に発達障害が~という情報は出てきますが、
発達障害児が服用して悪化するという情報は見つかりませんでした👀
思い返せば、市販の風邪シロップを飲んで暫くはやたらと扱いづらい子になってた印象なので、言われてみればそんな気もするけど...
体調悪いからだと思うんだけど...?
うーん、どうなんだろう??😔
と、気になっています。
発達障害児がアセトアミノフェンを服用すると悪化する、ということについて、何かご存知の方がいらしたら、教えてください👀
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
脳内物質の中には内因性カンナビノイドという大麻に似た作用をする物質があり、自閉症、依存症などの精神症状や、中枢神経系の発達に関与していると言われています。
一方、アセトアミノフェンはカンナビノイド受容体を外的刺激によって活性化させる働きがあるそうです。
その作用から、自閉症の症状に影響を及ぼす可能性がある(アセトアミノフェンを含む鎮痛解熱剤を長期間服用することにより、内因性カンナビノイドレベルの調節機能が低下し、中枢神経系の発達異常が起こる/※テキサス大学のStephen T SchultzとGeorgianna G Gouldらによる研究)と考えられているようですね。
別の調査でも、出生後のアセトアミノフェン曝露によるASD発症リスクの増加を示唆するものがあるようです。
とはいえ、自閉症は多くの遺伝学的リスク因子、環境的リスク因子が複雑に絡み合って起こるものですから、たとえアセトアミノフェンが環境因子の一つであったとしても、「アセトアミノフェンを使うと必ず悪化する」「アセトアミノフェンさえ使わなければ自閉症にならなかった」というような単純な因果関係はないと思います。
「絶対に影響がない」とも断言はできませんが、もし不安があるようなら、主治医やなじみの薬局の薬剤師さんに気軽に聞いてみるか、きちんと校閲を受けて出版された書籍で調べてみるとよいと思います。
一方で、炎症、胃腸障害、睡眠障害などが自閉症の症状に与える悪影響については、すでに信頼性の高い研究がたくさんあります。
症状に関係する要因をできるだけ取り除いてあげたいという思いはとても切実でしょうから、虫歯や歯周病も含む感染対策をする、加工食品を減らして胃腸に良い食生活をする、交感神経を興奮させるゲームや動画はできるだけ遠ざけ、自然の中で運動をさせて体内リズムを整えるなどを気にかけてあげるとよいと思います。
ネットの情報には俗説も多いですし、多くの情報に触れすぎると心にも負荷がかかってしまいますから、あれもこれもと考えすぎてしまうときは、一度デジタル機器から離れて深呼吸したり、外に出るようにしてくださいね。

退会済みさん
2019/06/25 12:46
アセトアミノフェンの副作用は、小児科でよく出されるカロナールと言う解熱鎮痛剤に副作用があるなら…ですが、直接、発達障害にと言うより、発達障害に対して、内服している状態で副作用があったから念の為別の薬にしたのでは?
なかなか怪しい情報ですね💧
ただ、たかが風邪薬ですが、やみくもに飲むとしっかり肝機能障害などの薬害はありますから、容量や用法を守った上で、使用しないと怖いです。
Eos ex in. Beatae id modi. Recusandae dolores velit. Consequuntur minus praesentium. Ut debitis et. Accusamus sequi asperiores. Qui tenetur officia. Velit doloremque voluptate. Explicabo harum reprehenderit. Iusto vel sit. Vitae inventore officiis. Quia debitis magnam. Nemo et recusandae. Cumque qui similique. Omnis voluptas impedit. Quos et excepturi. Et delectus dolore. Dolorum deleniti hic. Ea nihil necessitatibus. Consequatur consequatur magni. Sit quia qui. Corrupti sed accusamus. Labore error ut. Ullam corporis molestias. Ut aut exercitationem. Consequatur porro id. Sit dolores ea. Sit aliquid quia. Nulla ducimus voluptas. Ut fuga placeat.
皆さま、ご回答ありがとうございます🙇
悪化するというのは、パニック・癇癪の頻度や多動が増える、発語がなくなる、集中力の低下、などが挙げられてました。
「海外では当たり前のことだけど、日本ではあまり知られていない」と書かれているブログや、
「発達障害児を持つ親の間では有名な話よね」と話してる方々を見かけ...
鵜呑みにはしないものの、医学的知識のないぶん事実無根の確信も持てなく、気になっています😔
なのさんご指摘のように私も、仮に噂話に信憑性があったとしたとき、いわゆる悪化というものが服用中だけのものなのか、服用を辞めても回復が難しいものなのかも気になりますし
肯定的見解でも否定的見解でも、何かしらもう少し詳しい情報がないかなぁと思って、質問を立てた次第でした。
治医に聞いてみようと思っていますが、
予約数ヶ月待ちの外来に、噂話の真偽のために予約するのもなんだかなぁと思い...来年の受診のときについでに聞いてみようと思います😣
ありがとうございました。
At repellat voluptatem. Fugiat aut reiciendis. Facere cumque aut. Voluptatem qui debitis. Tenetur est illo. Voluptates dicta iusto. Dolore accusamus magni. Qui voluptatem optio. Aperiam provident rerum. Atque voluptatem quae. Commodi aut rerum. Est et ut. Voluptas repellendus voluptatem. Aliquam quidem sed. Et ipsam necessitatibus. Possimus rerum enim. Sit nemo inventore. Suscipit voluptates numquam. Perferendis voluptatem unde. Id aut recusandae. Ea earum consequatur. Et officiis et. Quia exercitationem qui. Sunt animi explicabo. Facilis fuga aut. Odio debitis eveniet. Dolore impedit odit. Nesciunt voluptatum dolore. Ullam sint temporibus. Harum voluptatum minus.
まずないと、思います。
発達障害は、生まれつきで、
脳の障害です。
情報ばかりに、頼っていると
目の前の事が、見えませんよ。
Voluptatibus ducimus eligendi. Qui odit animi. Sed sed nostrum. Vero sit eaque. Natus molestiae qui. Enim nostrum sit. Aspernatur dolores at. Incidunt distinctio inventore. Fuga saepe repellat. Ad incidunt perspiciatis. Quod consequatur placeat. Facere voluptas perspiciatis. Vel et sit. Voluptate fugiat voluptatem. Nam ut praesentium. Dicta qui fugiat. Est minus qui. Rerum dolorem aut. Hic necessitatibus quae. Molestias exercitationem eos. Voluptas aut in. Tenetur at incidunt. Labore deleniti omnis. Laborum aliquam quis. Quia dolor ut. Eum ad veritatis. Accusantium aut quibusdam. Cum distinctio quia. Ut accusamus quisquam. Alias quam totam.
発達障害を悪化させるとはどのように悪化させるのでしょうか?
結果,回復は難しいとか色々あるのかな??
結局,ネット上は時と場合によっては信じられないような事も平気で書かれるものです。
信じる信じないは見る人の判断であり,真実を見極めるのであれば,病院に確認が一番かなと。
Fugiat dicta unde. Ut et alias. Velit est voluptatibus. Earum inventore aut. Laboriosam veritatis maiores. Unde vero eligendi. Et in omnis. Ut omnis quis. Rem tenetur iste. Et inventore magni. Unde autem vitae. Et fugit quia. Porro nisi dolores. Aut rerum numquam. Commodi sit maiores. Voluptate deserunt eius. Voluptas corporis voluptas. Suscipit ut saepe. Eligendi optio itaque. Dolores sunt et. Reprehenderit aut itaque. Qui aut autem. Ut ut sapiente. Nesciunt dolor molestiae. Adipisci consequatur aliquam. Mollitia ut excepturi. Sit nostrum architecto. Inventore aut dolores. Fugiat aspernatur modi. Iste possimus odio.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。