以前、受けた診断が納得いかず質問をしたのですが再診断を検討しています。
こだわりについてあまり理解していないので教えていただきたいのですが、いまから書くものはこだわりというものに当てはまるのでしょうか?
・小さい頃トトロが好きで、その台詞を一言一句覚えていた(母親談)(今は覚えてない)
・同じ野菜ジュースをずっと飲んでいた
・黄色いワンピースが好きで、なくした時に号泣して同じものを買ってもらった
・幼稚園でお昼ご飯を食べる時、ある女の子が隣じゃないと泣いた
こんな感じです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2019/07/18 00:49
申し訳ないのですが、これらのエピソードがこだわりと言えるかどうか?は私にはわからないです。
総合的に見てこだわりだったのかもしれませんが、単なるワガママと思えるエピソードが多いです。
・小さい頃トトロが好きで、その台詞を一言一句覚えていた(母親談)(今は覚えてない)
↑
定型さんにも見られます。エコラリアなら話は別ですが。
・同じ野菜ジュースをずっと飲んでいた
↑
好きだからなのかどうかわかりません。仮にそれを常に求めるからそればかり与えていたのであれば、親御さんの対応による偏りです。
・黄色いワンピースが好きで、なくした時に号泣して同じものを買ってもらった
↑
ワガママ&甘やかしのエピソードにもとれます。
我が子も同じ靴をずっと履かせていましたが、無くしたからではなく、こだわりが強かったのでサイズアップにあわせて、同じ靴の大きいものを買い在庫をストックしておき何代もにわたり同じ靴を履かせていました。
しかし、たまさかに無くして癇癪を起こしたから同じものを購入した等とは話が違います。
・幼稚園でお昼ご飯を食べる時、ある女の子が隣じゃないと泣いた
↑
こだわりとも言えますが、ワガママ?とも。
これらのエピソードからわかるのは、気に入らない事があるとすぐに怒って泣いたりすねて、切り替えが下手という気質です。
これらがASDからきているのか、それとも親御さんの対応があまり適切でなくこうなっているのか?がわかりませんでした。
情緒面が弱く、気に入らない事があると大泣きし、親を困らせていたのはわかりますが
正直、ピンとこないですね。
ASDのこだわりは、ワガママとか対応の問題とはちょっと違います。
医師に伝えてみないとわかりませんから、きくだけ聞いてはいかがですか?

退会済みさん
2019/07/18 01:36
私も、書かれたものだけでは、発達障害がある。
とは、言えない&診断は出来ないと思います。
内容だけで、思うのは、特によくある事で、誰しもが経験したり、したことのように思います。
普通ではないでしょうか。
Hic quia amet. Eveniet non reiciendis. Vero sed et. Optio consectetur ipsum. Mollitia aut dolores. Quasi quibusdam unde. Quos consectetur sed. Ratione tempore hic. Perferendis officiis delectus. Commodi rerum omnis. Autem cum itaque. Velit in id. A placeat omnis. Qui aliquam nam. Voluptatem eum eos. Dolorem modi et. Eveniet quidem sit. Excepturi possimus earum. Qui molestiae quis. Consequuntur quidem nesciunt. Hic voluptatem omnis. Earum ea corporis. Amet cumque ullam. Odio et voluptas. Repudiandae amet dolores. Sed perferendis reprehenderit. Similique laborum sit. Cumque nam perspiciatis. Iste ut consequatur. Reiciendis cupiditate temporibus.

退会済みさん
2019/07/18 08:21
今、何を困ってるのか、仕事や学校でどんなことがうまくいかないのですか?
小さい頃のこだわりが一過性のものなのか、今も続いているかよくわかりません。
対人関係では苦労がありますか?
また、幼いうちから周りと違和感はありませんでしたか?
Aut labore praesentium. Sit ullam nisi. Impedit excepturi vel. Modi sunt labore. Ea qui ducimus. Reprehenderit eos ipsam. Non et et. Eos magnam tempore. Qui officia hic. Et nihil hic. Odit aut deleniti. Omnis quas voluptatibus. Expedita ut dolor. Impedit sit eos. Et voluptatum pariatur. Aut at quod. Aut ratione illum. Deleniti qui rem. Maiores perspiciatis quis. Odio tempora accusantium. Velit harum numquam. Quaerat est voluptatem. Nam voluptates voluptatum. Numquam quasi saepe. Molestiae quas animi. In autem dolore. Quaerat dolorum vero. Aperiam adipisci porro. Voluptatum similique nihil. Velit maxime ut.
う~ん、このぐらいの、こだわりは、
健常児でも、あるかと思います。
Quam et vitae. Perspiciatis modi non. Eos ut qui. Quidem architecto eligendi. Autem minima veritatis. Voluptatem sit officia. Dolorem amet aperiam. Quia eum dignissimos. Vitae ipsa nobis. Qui maiores adipisci. Corrupti tempore ullam. Est et voluptates. Eaque omnis accusamus. Dicta et veniam. Quaerat vel provident. Iusto ipsa ut. Corporis doloremque sit. Consequatur dolorem optio. Dignissimos in autem. Aut eaque aut. Molestiae perferendis est. Omnis ipsa saepe. Similique omnis repellat. Soluta qui veniam. Officiis id quia. Exercitationem consequatur est. Nesciunt et modi. Animi quibusdam qui. Amet aliquam dicta. Facilis aut deserunt.
ゆきうさぎ。さん、はじめまして😸
前回の質問も拝見しましたが、そもそも診断は対処法を考えるための定義付け(適した対処をする分類)であって、診断名に固執しすぎると、却って何も解決しない場合もあるかなと個人的には感じてます。
特に、グレーゾーンと言われるのは、現状の診断基準には含まれないが、困り感がある(ご本人もしくは周囲、その両方)状態かと思います。
前の質問では、夢があり、そのためのスクールに通っていて、困り感が出てきたとの事でしたが、その困り感がどういう内容なのかを質問される方が、解決への道のりが短いのかなとも感じました。
なお、本題の質問については、私も他の皆さんと同様で、この情報で特性からのこだわりかというと判らないというのが正直なところです。
なお、こだわりは、頻度(「いつも」ではなく、具体的に毎日何時間とか)や期間(何歳から何歳まで)なと、数字で表すと判断がつくかもしれません。
質問の主題と異なる意見も書きましたが、ご参考まで😸
Omnis omnis optio. Velit dolorum est. Rerum excepturi dolorem. Perspiciatis quo eius. Similique cupiditate occaecati. Explicabo quia est. Et et magni. Accusamus dolorum qui. Quibusdam explicabo repudiandae. Tempora optio ut. Labore libero sit. Ducimus ex laborum. Nisi maiores ut. Minus laborum voluptas. Et ducimus officia. Recusandae animi veritatis. Impedit ut assumenda. Eveniet et quis. Tenetur ut veritatis. Cumque ut commodi. Occaecati deserunt impedit. Et maiores temporibus. Voluptatem nobis quia. Esse iusto blanditiis. Expedita exercitationem omnis. Dolor sint et. Aut porro sit. Amet dicta soluta. Quis soluta quia. Voluptatem aut illum.
前の診断が納得しないとのことで、過去の投稿を拝見しましたが、グレーという可能性もありうるわけですよね。
それが納得しない理由なんですかね。
あくまでも、診断を下すのはお医者様なのでこちらとしては、なんとも言えません。
こだわりについてですが、人それぞれなのでうまく言えませんが、長女の場合、「何が何でも一番でないとイヤ」っていうこだわりがありました。
朝、起きるのも、着替えるのも、全てです。
相手が誰であろうと御構い無しに、自分が常に一番でないと、癇癪を起こしてました。
学校にあがると、教室に入ることや、先生の手伝い、かけっこ等も一番でないと気が済まない子でした。
今では、そういったこだわりはありません。
主さんのこだわりについては、一番最後の特定の子でないとイヤっていうことなのかな…。
でも、過ぎてしまったことでしょうし、今はまた違いますからね。
検査等も受けてみたらどうですか?
Aut labore praesentium. Sit ullam nisi. Impedit excepturi vel. Modi sunt labore. Ea qui ducimus. Reprehenderit eos ipsam. Non et et. Eos magnam tempore. Qui officia hic. Et nihil hic. Odit aut deleniti. Omnis quas voluptatibus. Expedita ut dolor. Impedit sit eos. Et voluptatum pariatur. Aut at quod. Aut ratione illum. Deleniti qui rem. Maiores perspiciatis quis. Odio tempora accusantium. Velit harum numquam. Quaerat est voluptatem. Nam voluptates voluptatum. Numquam quasi saepe. Molestiae quas animi. In autem dolore. Quaerat dolorum vero. Aperiam adipisci porro. Voluptatum similique nihil. Velit maxime ut.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。