質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子は現在2歳です

息子は現在2歳です。
発達障害や、その他の診断はついていませんが、運動発達遅滞で、支援センターに通っています。

支援センターに通い始めて約2ヶ月ですが、最近なんとなく、親の立場から見て合わないのでは?と思うことがあったり、二週間程前から息子が支援センターの入口につくと逃げ出すようになり今後このままここに通っていいのかと考えるようになりました。

そんな時、たまたま他の発達支援の施設を見学する機会がありました。私としてはそちらの施設の方が息子に合うのではないかと感じ、施設を変更しようかどうか悩んでいます。

変更の際に悩んでいるのは以下の点です。

①見学した施設は片道約1時間かかり、週3回通う場合(現在の支援センターは週3の契約で、施設を変更しても同じ日数で通う予定)、移動で息子が疲れてしまうのではないか。

②来年度、幼稚園への入園を考えており、新しい施設に通えたとしても3月までになるので(就学前クラスは午前中のみ)、頻繁に環境を変えるのはよくないのではないか。

5月に現在住む地域に引っ越してきたばかりで、息子はこの数ヶ月、住む場所も含め環境が劇的に変わっています。息子は人や場所に慣れるのにも時間がかかるタイプということもあり、2ヶ月通って、なんとなく慣れてきた今の支援センターから、新しい施設に変え、更に来年の4月にまた幼稚園に入るとなると、息子の負担が心配です。

支援センターを途中で変えた方などいらっしゃいましたら、体験談など聞かせていただけると、大変ありがたいです。
わかりずらい文章だったかもしれませんか、アドバイスよろしくお願いします。



回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137462
おまささん
2019/08/02 07:42
おはようございます
今の施設の何が合わないのか?の内容にもよると思いました。お子さんが嫌がる理由にもよります。
お母さんさえ、そこを理解してお子さんのストレスをなるべく回避できるなら、今の施設がいいと思います。

それに、お子さんに合わないとかつらそうなんて理由で施設をかえていたら、幼稚園、小学校と遊牧民みたいな引っ越し生活をする事になりますよ。
お子さんにとって理想の○○って探しだしたらきりが無いです。

よりモアベターな所を探す、そこでなるべくお子さんに合うように工夫していくことも親としてはとても重要です。

施設への過大な期待より、今の施設でそれなりの成果はあるのか?の方が重要では?お子さんのための療育ですよね?

お悩みの見学した施設、片道1時間ってだけでお子さんにもお母さんにも辛いと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/137462
片道1時間近くを週に3回…という条件だけで、他を探した方がいいのでは?と思いました。

この先、送迎以外で大変なことがたくさん出てきます。
精神的にもきつい中で、送迎の負担に耐えられるか?

お母さんが健全な心身を保つことが最重要だと思います。

私が療育に対する考え方などについて、カウンセリングを受けた時、

「新しい環境が苦手なお子さんは、進級 進学のタイミングと、療育を始めるタイミングが重ならない方がいい」
と言われました。

息子は結果的に4月から療育に通い始めたので、年長への進級とは重なってしまいましたが…。

引っ越しなどの環境変化の影響も受けているのであれば、施設変更も慎重に行う必要があるかも。

今のセンターで、お子さんが何を警戒して逃げ出すようになったか、特定できているのでしょうか??

「嫌なこと1つ」取り除くだけでも、逃亡理由がなくなるかもしれませんよ? ...続きを読む
Veniam laboriosam et. Facilis placeat fugit. Quis iste quia. Vitae deserunt voluptatum. Voluptatem perferendis aspernatur. Ab nesciunt voluptates. Dolorem provident aut. Sed eos est. Nam vel distinctio. A repellat vero. Ex quis quas. Minus corrupti hic. Similique aspernatur et. Perferendis non repudiandae. Rem consequatur reprehenderit. Neque tempora quo. Ullam architecto assumenda. Expedita id velit. Voluptatem vitae recusandae. Nulla impedit ea. Rerum voluptas esse. Sed incidunt amet. Sed quia voluptatem. Beatae dolor voluptate. Aut vero repellendus. Delectus numquam hic. Blanditiis omnis eos. Sapiente velit quia. Omnis sunt amet. Unde omnis numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/137462
退会済みさん
2019/08/02 07:47
おはようございます

支援センターに通い始めて、まだ2ヶ月ですよね。本当に内容がお子さんに合わないのでしょうか?お子さんが嫌がる原因は何なのか、センターの先生方と話し合ったりしていますか?

原因に対処し、サポートを続けて、これを乗り越えればお子さんが更に成長できるかもしれませんよ。

今、他の施設に変更するのは、今までやってきたセンターでの学びがそのあとにつながらず、もったいない気がしますし、送迎、今後の進路などの点からもリスク、デメリットが大きいと思います。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/137462
退会済みさん
2019/08/02 07:58
新たに見学したところですが、通所が月に一回程度であっても通うのに片道一時間というところがかなりネックだなあと思います。
そこしかない!ということでも、週3も通うのは勧めません。
親の方が辛くなると思いますし、子どものことも無駄に疲れさせるので、どうしても…でも訓練内容にもよりますが、月に一回が限度でしょう。
今の支援センターではどんな内容の訓練をしているのですか?
正直、運動発達遅滞だけで、週3も通うのは手厚くて羨ましすぎます✨

私の子も二歳で運動面の発達は指摘があり、自閉症傾向も指摘されてましたが、もっと困ってる子が優先!と施設や病院の紹介すらしてもらえませんでした。(当時紹介なしで専門医などにつながるのはNG)

どんな訓練をしているかはわかりませんが
我が子のうち協調運動障害の子は、二歳ぐらいのときは場所みしりや、人見知りが強く、マイワールド全開で「訓練」は難しいものがありました。嫌になったら徹底して拒否なので、なんでも半年は慣らしという感じでしたね。

というのも、0歳児から保育園に通っていましたが、好きな先生にはニコニコでも、嫌いな先生には常に不機嫌で声をかけられただけで、怒って泣き出すかんじで、どうにもならず。
保育園では、毎年、園のほうで色々考慮していただいて、進級すると、よりお気に入りの先生にまずべったり対応してもらって慣れることを最優先にする→本人が嫌がる先生はそのクラスにサポート入れない→実習やボランティアには、息子からこない限り近づかないように…などかなり徹底してもらっていました。

療育は楽しくない、難し過ぎるなどがあるとなかなかうまくいきません。

ですが、そこを配慮しつつケアしてくれても、言語、作業、理学、心理の専門の方ほど、優しいけど甘やかさずしっかり訓練します。特に本人には絶対主導権は渡さないので、マイワールド全開で思い通りにならないことがひたすら苦痛という子どもにはかなり負担だと思いますよ。(意味があっても)

また、本人が嫌がる場合でも、環境調整をしたり施設と相談し、続けた方がいいこともあります。

合わない内容が書かれてないので、変えるのが適当かどうか?のコメントはしづらいのですが、新しいところはあまりにも遠すぎます。 ...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/137462
ナビコさん
2019/08/02 08:03
往復2時間、訓練1時間となると、3時間コースですね。
これを週3回。
幼稚園就園後、療育の日は幼稚園を休まないと、3歳児にはとても無理です。

自分の息子が4~5歳の時、徒歩とバスで片道1時間はかかる施設を利用していましたが、月1~2回であっても疲れました。
そこは集団訓練は月1回土曜日(園がない日)、個別訓練は1~2か月に1回の時は園を早退していました。
4~5歳でも大変でしたよ。
いいなと思う施設があっても、遠方で通えないことってよくあります。
もう少し、今の施設で担当と話合い、どうしてもだめなら担当を変えてもらうくらい、いろいろ工夫してみては?
...続きを読む
Quis cupiditate explicabo. Velit quibusdam temporibus. Excepturi ad qui. Molestiae officia in. Reprehenderit a ipsum. Esse adipisci non. Nihil est blanditiis. Minus omnis adipisci. Quisquam quas quam. Voluptatem maiores unde. Eum et explicabo. Ad nisi corporis. Perspiciatis ipsa et. Ea sit voluptas. Sit repudiandae officia. Aliquam sapiente harum. Vero enim dicta. Autem qui quis. Est sunt ea. Consequuntur atque sint. Eum doloribus sit. Odio beatae autem. Et delectus dolorem. Placeat sed impedit. Illo soluta ut. Neque necessitatibus soluta. Incidunt dolorem quo. Ab perspiciatis deleniti. Corrupti tempora nihil. Quidem in eos.
https://h-navi.jp/qa/questions/137462
なのさん
2019/08/02 05:03
センターではなく,民間の児童発達支援施設を幼児期に変えた事があります。
基本,子どもが疲れる云々よりも,親御さんが疲れないで送迎できるかが重要ですよ。
親御さんが疲れてしまうと,その疲労がストレスにもなりますし,子どももその様子を何となく察してしまいます。
逆に,子どもの多くが,その時その時で疲れたり疲れなかったりです。
幼稚園入園は,すでに子どもにとって大きなイベントであり,疲れない事はありません。
現状,どこまでの運動発達遅滞かにもよりますが,こちらの地域で多く見かけるのは,入園後も週1回以上はセンターへ通う方法です。
運動発達遅滞もですが,お子さんが本当に困る時期というのは小学校入学後からが多いかなと思います。
そういう状況を踏まえますと,お子さんが大変でも楽しく通える施設を利用可能な時期まで利用することが重要かなとも思います。
なお,我が子が利用していた児童発達支援施設は,ディも運営しておりますので,小学校入学後はそのままディ利用を行うことで幼児期の状況からの成長を把握頂いたまま支援を頂いてはおります。
利用している施設は今も子供にあった支援を頂いておりますが,それでもで,時期的行きたくないとなるときもあります。
ただそれはある意味,本人が楽しい事ばかりではないとの気持ち的部分で成長を感じさせる時かなとも思います。
実際,世の中楽しいことばかりでもなく,幼稚園でも嫌な事は起きますし,都度先生方のご協力もあって乗り越えるよう成長における支援を家庭でも行ってきましたので,子供は嫌な時は理由もしっかり言葉で表現できるようになりましたし,この時は我慢して頑張るしかないという瞬間の時も覚えるようにはなりました。
親御さんからみて,明らかにこの施設の支援では無理と思う事があれば,他を利用する事も大切ですが,施設の先生方が親御さんと相性合うかどうかも重要かなとは思います。
就学前もですが,支援におかれては子供だけではなく,親御さんに対しても本来は大切ではありますので。
参考までにと思います。


...続きを読む
Officiis inventore est. Pariatur nobis qui. Recusandae sunt sit. Atque repellat sit. Blanditiis delectus et. Eum voluptas et. Architecto placeat similique. Omnis est animi. Voluptas eius eum. Et vel ea. At et totam. Iure quis nulla. Laudantium et quia. Eius ut dolor. Saepe aut nesciunt. Beatae aut quis. Debitis adipisci voluptatibus. Id quos sequi. Illum laboriosam eum. Alias error quis. Occaecati atque et. Rerum quia quia. Deserunt voluptatum reprehenderit. Officiis quia aliquam. Vitae quis non. Provident quos quasi. Praesentium ut porro. Rerum ratione accusantium. Impedit exercitationem nostrum. Quasi aut dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9

とりとめのない話をさせてください

早産だった息子はそろそろ修正1歳7ヶ月です。前から怪しいとずっと思っていましたが、本日フォローアップ検診で近々発達検査をすることになりまし...
回答
とりとめのない思いは、気持ちの整理も兼ねて、ダイアリーに書くと、同じような方達から、何かコメントが来るかも知れません 私自身、双子だった...
2

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
私も年少の一年間は療育園がいいと思います。 ST、OTから専門の目で指導してもらった方がいいです。 コミュニケーションに課題があり、まだ同...
5

2歳8ヶ月の子どもの『常同運動』が目立ちます

1歳代にもあり落ち着いたのですが、また最近になり常同運動が目立ちます。くるくる回る、同じ場所を行ったり来たり走る、股のぞきのポーズをする、...
回答
うちの子は落ち着きました。 まず、幼児期の頃の常同行動は幼稚園に入る頃には落ち着き、でも幼稚園で疲れたら一人になって歩いたり跳んだりくるく...
2

不安を吐き出させてください

自閉症傾向ありの意見書をもらい2歳0ヶ月から療育に通ってますが、言葉面で改善がなく、知的障害(中度〜重度)もあると思ってます。そもそも自閉...
回答
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか? 今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕してい...
4

皆様お忙しい中ご回答ありがとうございました

やはり療育を早めに再会したいと思います。身バレ防止の為、質問内容は削除させて頂きました。
回答
簡単な指示ってどの程度でしょうか? 「ゴミを捨てて」とか「〇〇取ってきて」みたいな単発指示は1歳半程度の子でも通ると言われています。 3...
3

2歳4ヶ月になる子供がいます

自閉症なのでは?と思う事が最近増え、心配です。自閉症の特徴である行動全て該当してる訳ではないのですが、頭の形が三角頭蓋ではないか?というこ...
回答
癇癪は、イヤイヤ期かもしれませんね。 発達障害の特性と言われるものの多くは、実は幼い子はやりがちな行動でもあります。 癇癪もつま先立ちも...
2

来週3歳になる息子がいます

おそらくASDため児発には月2回、来年度から毎日通園予定(保育園と併用予定)なのですが、ASD単体の場合と、知的障害を併発している場合の違...
回答
そらいろのたねさん、 ご回答ありがとうございます。 本当、そのとおりだなと思います。もう児発には繋がってるし、見守っていくしかないです。そ...
5

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来

るようになるのでしょうか?2歳7ヶ月で自閉症傾向、知的障害疑いありです。言葉で意思疎通が取れず、困っています。同年代の定型児は、親と簡単な...
回答
療育と言っても個別、集団…色々ありますから、言葉を伸ばしたかったら、ST言語療法を受けるとよいのかな、と思います。 既に受けていればスルー...
4

何度も投稿してしまいすみません…10ヶ月になる息子がいます息

子は発達がゆっくりで健診では保健師さんから【要観察】といわれ、小児科も受診しています。今は、息子が苦手な体の動かし方を遊びの中で行ったり息...
回答
そらいろのたねさま 仰る通り、頑張ろうと不安を永遠に繰り返してます…(苦笑) でも、「今のお子さんをよく見よう」とのこと、改めて私自身今...
9