締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
小学校入学当初から続けているスイミング
小学校入学当初から続けているスイミング。
息子は、今まで何とか頑張ってきましたが、もうそろそろ
限界かもしれません。
13メートル×3本くらいは泳げるものの、コーチの指示通りに
動けないので、進級テストに合格せず、なかなか級が進みません。
私はそれでも、身体を動かす機会になれば良いと思っています。
が、息子としては、同じグループで練習していた子が進級していく
のを目の当たりにしたり、進級できないことをからかわれたりで、
「辞めたいなぁ」と言っていたこともありました。
(今は、あまり言いません)
今月の弟2週めから、ソーシャルスキルトレーニングも始まる
ので、このタイミングが考え時かな、と思っています。
スイミングのコーチに発達障がいのことを話して、それなりの
対応をしてもらいながら続けるか。
それとも、すっぱり辞めてしまうか。
息子に話せば、「辞めたい」と言うでしょう。
なかなか決められず、悩みます・・・。
息子は、今まで何とか頑張ってきましたが、もうそろそろ
限界かもしれません。
13メートル×3本くらいは泳げるものの、コーチの指示通りに
動けないので、進級テストに合格せず、なかなか級が進みません。
私はそれでも、身体を動かす機会になれば良いと思っています。
が、息子としては、同じグループで練習していた子が進級していく
のを目の当たりにしたり、進級できないことをからかわれたりで、
「辞めたいなぁ」と言っていたこともありました。
(今は、あまり言いません)
今月の弟2週めから、ソーシャルスキルトレーニングも始まる
ので、このタイミングが考え時かな、と思っています。
スイミングのコーチに発達障がいのことを話して、それなりの
対応をしてもらいながら続けるか。
それとも、すっぱり辞めてしまうか。
息子に話せば、「辞めたい」と言うでしょう。
なかなか決められず、悩みます・・・。
この質問への回答
13メートル×3本も泳げるなんて、立派です。コーチがお子さんのことを知らないのは、厳しい目になりがちだと思うので、告知されたらどうでしょうか。それと、進級できないことをからかわれたまま辞めてしまってもお子さんが「それでいい」と思えるのか、聞いてあげて下さいね。うちもいろんな習い事をしてきましたが、同じダンスでもわかりやすい指示を出すコーチもいれば、わかりにくい指示を出すコーチもいます。進級が励みになる場合もあります。あきらめないことを学ぶためになる場合もあります。人と自分を比べるのではなく、昨日の自分と今日の自分を比べてどうなのかを知る訓練になる場合もあります。うちの場合は、スイミングは10日間コースとか、区切りがはっきりしているものが多いです。サイエンスクラブ(科学実験クラブ)は1年間の区切りで月1回、ふれあい囲碁は行っても行かなくても自由で月1回、ダンスなどは10回コース、サッカーは週2回自分のペースで1回1時間から1時間半という感じです。お子さんは、泳ぎの基本はできているなら、学校のプールも自信をもってできるのではと思います。
レス、ありがとうございます。
何度か読み返し、何日か考えました。
続けるにしても、辞めるにしても、その先に息子にとって実の
あることは確かです。
続けることで、目標に近づくことができるでしょう。
友達との絡みは、ある程度は仕方ないことなので、
頑張っていることを認め、励ましていこうかと。
辞めたら、彼のストレスも軽減するでしょう。
スイミングでだけでなく、学校でのプールの時間も
「スイミングに行っている割には・・・」と言われるようで、
数回しかないプールの時間を休んでいます。
ある程度泳げるのだから、今までの頑張りを褒めてあげられ
たら、と思います。
結果的には、まだ答えは出せていませんので、もう少し悩む
ことにします。
健常児でもそうでしょうが、何がその子に合っているのかは、
手探りです。
好きなこと・得意なことに出会ってほしい。
心からそう願っています。 ...続きを読む Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
何度か読み返し、何日か考えました。
続けるにしても、辞めるにしても、その先に息子にとって実の
あることは確かです。
続けることで、目標に近づくことができるでしょう。
友達との絡みは、ある程度は仕方ないことなので、
頑張っていることを認め、励ましていこうかと。
辞めたら、彼のストレスも軽減するでしょう。
スイミングでだけでなく、学校でのプールの時間も
「スイミングに行っている割には・・・」と言われるようで、
数回しかないプールの時間を休んでいます。
ある程度泳げるのだから、今までの頑張りを褒めてあげられ
たら、と思います。
結果的には、まだ答えは出せていませんので、もう少し悩む
ことにします。
健常児でもそうでしょうが、何がその子に合っているのかは、
手探りです。
好きなこと・得意なことに出会ってほしい。
心からそう願っています。 ...続きを読む Rerum iusto laboriosam. Et maxime consequatur. Doloremque quo minus. Nisi facilis deserunt. Officia repudiandae et. Mollitia dolores tempora. Blanditiis molestiae ea. Dolore est voluptatem. Dolorum quam voluptates. Minima laboriosam ab. Sint aliquid dolorem. Accusamus non molestiae. Sed id dolores. Tempora ut voluptatem. Distinctio porro accusamus. Magni dolores nihil. Qui mollitia assumenda. Consequatur aliquam eos. Quidem numquam quasi. Id rerum eos. Nemo est qui. Eos et inventore. Architecto error officia. Illo optio excepturi. Et ut quae. Error officia distinctio. In labore quas. Sunt nisi earum. Et temporibus quaerat. Voluptate molestiae qui.
>スイミングでだけでなく、学校でのプールの時間も
>「スイミングに行っている割には・・・」と言われるようで、
>数回しかないプールの時間を休んでいます。
これはもったいない。もっと自信を持って大丈夫です。スイミングに行ってるわりには・・・なんてことを言う人は、気にしないことです。そういうことを言う人は、自分に自信がないから
誰かをおとしめて、自分の位置を安定させようとしているんです。そんな一部の自分に自信のない人の言葉のために、自分のよさを表現する絶好の機会をなくす必要なんてないです。
ある児童精神科ドクターが講演会で言ってました。「どうか誇りをもってほしい。言うこときかないなら遊んでやらない、なんて言う友達がいたとしたら、そんな友達いらないって言ってやんなさい。誰かの言うことにびくびくしながら、いやなことをいやと言えないまま、形だけの友達でいるよりも、本当の友達ができるまで、一人でいる勇気をもつんです。本当の友達はそんなに簡単には見つからない。本当の友達ができるまで、お母さんがあなたの友達だよって言ってあげて下さい!」私も同感です。人の悪口にびくびくしながら、生きる必要なんてない、ただただもくもくと自分のすべきことをする。そして魅力をつけていく。そうすれば必ず誰かが声をかけてくる。
うちの子は放課後は公園で、サッカーのリフティングをしています。去年まで、相当関係のこじれていた上級生今中一の子O君がいたそうです。Oくんは、うちの子のボールを取り上げて「俺は、リフティングうまいんだぜ」と声をかけてきました。息子はうれしかったようです。私もうれしいです。私は手を離すことにしたんです。守ってあげたいだけでは、どうにもならない。自分で輝いて、そしてその姿に魅力を感じてくれた人が、息子に声をかける。それは、息子が自分でつかむしかない。私が遊んであげてとか言うことではない。そう思うんです。少々傷ついても、もくもくと努力することは、力になると。
でも、お子さんのメンタルは大事なので、やめるという選択も時には必要だと思います。
...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
>「スイミングに行っている割には・・・」と言われるようで、
>数回しかないプールの時間を休んでいます。
これはもったいない。もっと自信を持って大丈夫です。スイミングに行ってるわりには・・・なんてことを言う人は、気にしないことです。そういうことを言う人は、自分に自信がないから
誰かをおとしめて、自分の位置を安定させようとしているんです。そんな一部の自分に自信のない人の言葉のために、自分のよさを表現する絶好の機会をなくす必要なんてないです。
ある児童精神科ドクターが講演会で言ってました。「どうか誇りをもってほしい。言うこときかないなら遊んでやらない、なんて言う友達がいたとしたら、そんな友達いらないって言ってやんなさい。誰かの言うことにびくびくしながら、いやなことをいやと言えないまま、形だけの友達でいるよりも、本当の友達ができるまで、一人でいる勇気をもつんです。本当の友達はそんなに簡単には見つからない。本当の友達ができるまで、お母さんがあなたの友達だよって言ってあげて下さい!」私も同感です。人の悪口にびくびくしながら、生きる必要なんてない、ただただもくもくと自分のすべきことをする。そして魅力をつけていく。そうすれば必ず誰かが声をかけてくる。
うちの子は放課後は公園で、サッカーのリフティングをしています。去年まで、相当関係のこじれていた上級生今中一の子O君がいたそうです。Oくんは、うちの子のボールを取り上げて「俺は、リフティングうまいんだぜ」と声をかけてきました。息子はうれしかったようです。私もうれしいです。私は手を離すことにしたんです。守ってあげたいだけでは、どうにもならない。自分で輝いて、そしてその姿に魅力を感じてくれた人が、息子に声をかける。それは、息子が自分でつかむしかない。私が遊んであげてとか言うことではない。そう思うんです。少々傷ついても、もくもくと努力することは、力になると。
でも、お子さんのメンタルは大事なので、やめるという選択も時には必要だと思います。
...続きを読む Rerum dolor quam. Debitis ex aut. Nulla molestiae suscipit. Non delectus et. Et eum voluptatem. Non exercitationem ipsa. Ex dolor est. Impedit maiores veniam. Facilis vel amet. Sunt atque sint. Ea suscipit totam. Qui nobis pariatur. Ea ea explicabo. Natus quibusdam quia. Sit maxime nihil. Esse placeat repellendus. Qui eligendi facilis. Voluptatibus enim corporis. Nulla laborum repellat. Dolorem iure et. Qui assumenda aut. Et temporibus accusamus. Dolorem accusamus veniam. Sed eaque pariatur. Ratione deserunt inventore. Quo repellat non. Rerum quisquam labore. Placeat qui excepturi. Ut perspiciatis aut. Saepe ratione autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
5月に息子が自閉症スペクトラムと診断されました
回答
いじめの構図は、だんだんと学年が上がると構造がわかりにくくなるんですが、だいたいがいじめられる子のまわりには、きっかけをわざと作る天敵がい...
2
ソーシャルスキルトレーニングの教材についてお奨めの教材は何で
回答
アンケートですか?情報収集ですか?
ご自宅でお子さんに使ってみたいということが分かる質問文なら、色々と集まるかと思いますが…
数年前に家...
2
小学校四年生のASDの長男これまでは、空気が読めない不思議系
回答
こんにちはお母さんもASDなんですね。
これは家庭で教えるのはなかなか難しいですよね💧
またこの場合、お子さんだけSSTをやるのではなく、...
14
久しぶりの投稿になります
回答
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
先々週末に、主治医と相談しウイスクの検査の予約(幸いにも週末9日にも空きががあり、受けることができま...
14
自閉症スペクトラムの小3の娘がおります
回答
厳しいととられると困りますが経験から申し上げます。
家族が増えたり、引越があると精神的に大荒れには荒れますよ。極度の情緒不安定になります...
25
約束についてなのですが、例えば、友達と遊ぶ約束をする時上手く
回答
子供の口約束なんてその場限りの場合も多いし、本当に遊びたければ相手の親御さんに確認を取ってどちらかの家で遊ばせるか、集合時間を決めて公園で...
6
初めて投稿します
回答
うちの子は小学校卒業したばかりで参考になるかわかりませんが、
幼稚園の時ハンコ事件がありました。
ハンコを玄関のドアに。
玄関のドアに押...
13
個と環境の相互作用のバランスについてはじめまして質問させてい
回答
年齢を重ねれば、重ねるほど、周囲の子供たちは、1歩も2歩も先に、行きます。
その時に、お子さんがどう思い感じるか。
結果的には、それが全...
16
高校一年生
回答
こういうのって、親としてはいたたまれなくなりますよね。
お子さんにこの件について対処するだけのスキルが足りないのは読んでいてもわかります...
7
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
ごまっきゅさん
宿題は間違いを気にするため一問一問あってる?っと聞いてくることが多く、何問かといたらみるからここまで頑張ろうって言いなが...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>そらいろのたねさん
そうですよね、学校など必要な場所には伝えるしかないですね!
保護者にはそうですよね…。
わざわざ言わなくても通級...
17
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
みなさん、ご意見、アドバイスどうもありがとうございました。
今通っている通信制高校の個別説明会では、高校生なので小学校のようにはいかない...
11
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
ソーシャルスキルを身につけるため、通級というのもありますが、ひとり親世帯なのですよね。
あとは、放課後デイサービスかな?
剣道ですが、剣...
27
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童も地域によっていろいろなので、支援の手厚さに幅があると思います。
公営の自治体が運営している学童は、割と手厚いイメージです。
手帳の...
7
療育辞めるか悩んでます
回答
こんばんは、
8月に質問された内容と同じなら、8月のQAのアンサーと基本考えは変わらないので、読み返して頂ければと思います。
ずっと、...
6
訪問看護師に発達障害について、ボロクソにいわれました
回答
自分は当事者ですが、病院で働いてます。
看護師は人にもよりますが、マナーも悪い、デレカシーもない、口が悪い人が多いです。
なのでトラブルや...
1
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。
旦那さんはどのように考えておられますか?
駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5
境界知能、(おそらく)ASDの子どもがいます
回答
今は進学よりも、本人の得意や興味を見つけることが将来に生きてきます。
進路は、小学校高学年くらいから考えても遅くはないです。
仕事するな...
9
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
私の場合は、見ない、聞かない、喋らないを2週間続けたら、私も子も少し落ち着きました。子どもが癇癪を起こすのは、私のガミガミ、ちくちくが発端...
8
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
驚きました。
その手紙は管理者も確認済みなのでしょうか?
何年生のお子さんかわかりませんが、正直に書いたことは百歩譲って、相手に渡すべきで...
16