締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
もうすぐ5歳になる自閉症(アスペルガー)長男...
もうすぐ5歳になる自閉症(アスペルガー)長男について、困りごとがあります。
満足感、充実感を教えるにはどうしたらいいでしょうか?
アイディアがある人教えて下さいませんか。
弟がいますので、おやつは半分こが基本です。
母は子供たちが喜んでもらえると思い、おやつやジュースをたまにかって帰ると、
半分こしようね。とお皿にはんぶんこして置くと、怒鳴り出します。
半分はやだ!全部よこせ!もう一回はじめからやり直せ!という感じです。
こちらも、笑顔が見たくてやってるのに、怒られ、とっても嫌な気持ちです。
満足感を得られにくく、ちょっとのことで十分と思えないようです。
自閉症児は、満足感を得られにくいと聞いたことがあります。
たとえば、100円でもなんだ、100円かよ。みたいなかんじで
より刺激的な1000円を求めるみたいな感じです。
できれば、日々あふれる生活の中の幸福に気づいていきてほしいのです。
そのためには、おやつを半分もらったら、ありがとうおいしいね!といって満足してほしい
理想でしょうか、、、、理想ですね。。。。でも諦めずに伝え続けたいと思います。
親もいちいち2コ買っている余裕はないですし、おやつを半分にわったぐらいで
ののしり合いになるような生活をしたくありません。
よろしくお願いします
満足感、充実感を教えるにはどうしたらいいでしょうか?
アイディアがある人教えて下さいませんか。
弟がいますので、おやつは半分こが基本です。
母は子供たちが喜んでもらえると思い、おやつやジュースをたまにかって帰ると、
半分こしようね。とお皿にはんぶんこして置くと、怒鳴り出します。
半分はやだ!全部よこせ!もう一回はじめからやり直せ!という感じです。
こちらも、笑顔が見たくてやってるのに、怒られ、とっても嫌な気持ちです。
満足感を得られにくく、ちょっとのことで十分と思えないようです。
自閉症児は、満足感を得られにくいと聞いたことがあります。
たとえば、100円でもなんだ、100円かよ。みたいなかんじで
より刺激的な1000円を求めるみたいな感じです。
できれば、日々あふれる生活の中の幸福に気づいていきてほしいのです。
そのためには、おやつを半分もらったら、ありがとうおいしいね!といって満足してほしい
理想でしょうか、、、、理想ですね。。。。でも諦めずに伝え続けたいと思います。
親もいちいち2コ買っている余裕はないですし、おやつを半分にわったぐらいで
ののしり合いになるような生活をしたくありません。
よろしくお願いします
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
とんとんさん、はじめまして🐱
ウチも二人息子がいるので、おもちゃの取り合いはよくあります💧
ところで、半分こするところを長男さんにしてもらうのは、やったことあります?
最初は半分に出来ないかもしれませんが、数や量の概念を理解していく意味でも良いと思います。
それと、お菓子を買うところや食べるモノを選ぶところから自分で決めさせると自分で決めたことには納得感がある気がします。
ウチはフルタイムで働いてるので、学童と保育所へのお迎えの後、晩御飯を作る間の時間稼ぎに、少しおやつを食べる事を習慣にしてるのですが、個包装になってるような大袋やアソート系のお菓子をいくつか買いだめしておき、その中から自分で一つ選ばせて食べてます。
拘りが強いからこそ、最初は自分で決める、それも親が提示した選択肢の範囲で、というのを繰り返していくと、長男の場合は次男に今日はどうする?と聞くようになったり、お互い好きなお菓子が違うので、好きそうなものを勧めたり、社会性にもつながる行動に結びついていくのではないかなと感じてます。
ご参考まで🐱
ウチも二人息子がいるので、おもちゃの取り合いはよくあります💧
ところで、半分こするところを長男さんにしてもらうのは、やったことあります?
最初は半分に出来ないかもしれませんが、数や量の概念を理解していく意味でも良いと思います。
それと、お菓子を買うところや食べるモノを選ぶところから自分で決めさせると自分で決めたことには納得感がある気がします。
ウチはフルタイムで働いてるので、学童と保育所へのお迎えの後、晩御飯を作る間の時間稼ぎに、少しおやつを食べる事を習慣にしてるのですが、個包装になってるような大袋やアソート系のお菓子をいくつか買いだめしておき、その中から自分で一つ選ばせて食べてます。
拘りが強いからこそ、最初は自分で決める、それも親が提示した選択肢の範囲で、というのを繰り返していくと、長男の場合は次男に今日はどうする?と聞くようになったり、お互い好きなお菓子が違うので、好きそうなものを勧めたり、社会性にもつながる行動に結びついていくのではないかなと感じてます。
ご参考まで🐱
とんとんさんにとって、その「半分」が上限なら、本来の「半分」より少ない量で、最初は渡したらどうでしょう?
そして、後出しで
「じゃーん。〇〇が”全部”と言うので、これもあげまーす!」
と言って、トータルで本来の「半分」の量を渡す、とか。
本当にあげるかどうかは別として、
「もっと欲しい」と思っている気持ちは、汲みとってあげないと・・・と思いました。
あと、くみ取ってあげた上で、自分の気持ちに答えてくれた!と思える、言葉なり態度なりを示し、それを積み重ねることで、満足感を得てくれるのではないでしょうか。
甘やかしとは違うので、親の手腕が問われるところですが・・。
それと、そもそも「半分こ」というところが気になりました。
「半分こ」じゃなくて、カゴの中から好きなオヤツを1つ選ばせる、という戦法の方が、満足度は高いのではないでしょうか? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
そして、後出しで
「じゃーん。〇〇が”全部”と言うので、これもあげまーす!」
と言って、トータルで本来の「半分」の量を渡す、とか。
本当にあげるかどうかは別として、
「もっと欲しい」と思っている気持ちは、汲みとってあげないと・・・と思いました。
あと、くみ取ってあげた上で、自分の気持ちに答えてくれた!と思える、言葉なり態度なりを示し、それを積み重ねることで、満足感を得てくれるのではないでしょうか。
甘やかしとは違うので、親の手腕が問われるところですが・・。
それと、そもそも「半分こ」というところが気になりました。
「半分こ」じゃなくて、カゴの中から好きなオヤツを1つ選ばせる、という戦法の方が、満足度は高いのではないでしょうか? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
こんにちは。
半分こって私も嫌だなぁと思ってしまいました。
ごめんなさい。
皆さんおっしゃるように、半分の概念が弱いとか、こだわりであれば、無理して半分こにしなくても良いと思います。
私も高度なスキルでは?と思います。
駄菓子とか個包装のパックとか、家でホットケーキを焼くなら、1枚を半分にしないで、小さくして一人1枚にすればどうなのかな。
マキアさんがおっしゃるように、半分こで満足感を得ることより、自分の与えられた分で満足出来る方が大事かなぁと思いました。
癇癪を起こさないような配慮や環境調整と、何でもお子さんの望み通り言うことを聞くと言う線引きが難しいところですよね。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
半分こって私も嫌だなぁと思ってしまいました。
ごめんなさい。
皆さんおっしゃるように、半分の概念が弱いとか、こだわりであれば、無理して半分こにしなくても良いと思います。
私も高度なスキルでは?と思います。
駄菓子とか個包装のパックとか、家でホットケーキを焼くなら、1枚を半分にしないで、小さくして一人1枚にすればどうなのかな。
マキアさんがおっしゃるように、半分こで満足感を得ることより、自分の与えられた分で満足出来る方が大事かなぁと思いました。
癇癪を起こさないような配慮や環境調整と、何でもお子さんの望み通り言うことを聞くと言う線引きが難しいところですよね。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
続きです。
例えば兄弟同士よりは、親と半分こがオススメです。
選ぶお菓子は、本人に裁量が与えられるけれど、必ず両親どちらかとシェアなどという経験も有効ですよ。
100円じゃなく、千円よこせは、
は?
なんて?
もう一回言ってみ?
などとかなり厳格モードで突き放していいと思います。
そのような話にならない暴挙は一切許す必要はありません。
オモチャなどは、所有権を明確にしてあげてください。
二人のもの等は納得しませんし、貸してやってもうまくいかないので、元々兄のものを貸したくないなら基本はそれは尊重してあげるとよいと思います。
シェアさせたいなら、基本そのオモチャは親のもので、君たちのものにあらず。使いたいなら貸し出し!仲良くシェアできないなら、二人に貸しません。とするのがオススメです。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
例えば兄弟同士よりは、親と半分こがオススメです。
選ぶお菓子は、本人に裁量が与えられるけれど、必ず両親どちらかとシェアなどという経験も有効ですよ。
100円じゃなく、千円よこせは、
は?
なんて?
もう一回言ってみ?
などとかなり厳格モードで突き放していいと思います。
そのような話にならない暴挙は一切許す必要はありません。
オモチャなどは、所有権を明確にしてあげてください。
二人のもの等は納得しませんし、貸してやってもうまくいかないので、元々兄のものを貸したくないなら基本はそれは尊重してあげるとよいと思います。
シェアさせたいなら、基本そのオモチャは親のもので、君たちのものにあらず。使いたいなら貸し出し!仲良くシェアできないなら、二人に貸しません。とするのがオススメです。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
怒ったら、おやつは没収というのは?
自分が全部食べたら、弟の分がないということに気づいてもらうのは難しいかもしれないので。
「自分の思い通りにならなかったら、癇癪を起こす。」
のが問題なんですよね。
おやつに限ったことではないのでは?
日常で我慢をする経験を積んでいく必要があります。
「癇癪を起したら、おやつは没収。ゲームで負けて怒るなら、ゲームは中止。」
というように、よくない行動に対しては負の強化子を用いて、打ち消していく方がよいです。
子の癇癪に折れて負けてしまうと、癇癪を起したら思い通りに事が運ぶと誤学習するので、やるなら徹底的に矛盾がないように。
ちなみに私の息子も自閉症ですが、全く逆です。
無欲すぎて困ってます。
初めて物(本)を買ってほしいと本屋さんで言ってくれた時(5歳)、大変うれしかったです。
こういうのは持ってうまれた個性なので、親の教育がどうこうの問題じゃないですが、間違った子育てをしたら、健常児でもそのようなことが起こります。
健常児でもみんな優しいとは限りません。
なかなか日々の生活から幸福を得よ、というのは難しいかもしれませんが、不適切行動は矯正しなければと思います。
求める回答とはズレていますが、満足の基準は人それぞれなので、親の理想に当てはめるのは難しいかと。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
自分が全部食べたら、弟の分がないということに気づいてもらうのは難しいかもしれないので。
「自分の思い通りにならなかったら、癇癪を起こす。」
のが問題なんですよね。
おやつに限ったことではないのでは?
日常で我慢をする経験を積んでいく必要があります。
「癇癪を起したら、おやつは没収。ゲームで負けて怒るなら、ゲームは中止。」
というように、よくない行動に対しては負の強化子を用いて、打ち消していく方がよいです。
子の癇癪に折れて負けてしまうと、癇癪を起したら思い通りに事が運ぶと誤学習するので、やるなら徹底的に矛盾がないように。
ちなみに私の息子も自閉症ですが、全く逆です。
無欲すぎて困ってます。
初めて物(本)を買ってほしいと本屋さんで言ってくれた時(5歳)、大変うれしかったです。
こういうのは持ってうまれた個性なので、親の教育がどうこうの問題じゃないですが、間違った子育てをしたら、健常児でもそのようなことが起こります。
健常児でもみんな優しいとは限りません。
なかなか日々の生活から幸福を得よ、というのは難しいかもしれませんが、不適切行動は矯正しなければと思います。
求める回答とはズレていますが、満足の基準は人それぞれなので、親の理想に当てはめるのは難しいかと。
...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
半分の概念理解が未熟なのかな、と思いました。
あとは、無理に半分に拘らず決められた量を食べる習慣が先かな、と思いました。うちも上が自閉で定型の下の子がいますが、兄弟でシェアするのはかなり高度です。
必ず各人にお皿を用意してそこに乗った量のみ食べる。
焦らず確実に、です。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
あとは、無理に半分に拘らず決められた量を食べる習慣が先かな、と思いました。うちも上が自閉で定型の下の子がいますが、兄弟でシェアするのはかなり高度です。
必ず各人にお皿を用意してそこに乗った量のみ食べる。
焦らず確実に、です。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
お迎えは両方歩き?車は可能ですか?
距離どの程度離れていますか?
まず、まだいっていない幼稚園、そんなにすぐ延長は可能ですか?
最初は早...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。
園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12
自閉症の6歳の息子はよく癇癪で園のスモックのボタンを全て引き
回答
毎回引きちぎられたらいい加減にしろと思いますよね、フツーは。
良い子や、良い子と思われたい子でなくても、フツーはそんなことしません。
...
8
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
幼稚園や保育園に、通っておられないなら、この春から入園させる事は、出来ないのでしょうか?
荒療治かも知れませんが、園の先生たちに加配を付...
8
かかりつけの小児歯科に通えなくなったというかやんわり断られた
回答
歯科と小学校とどっちが大事って、歯科ですよ。
2人いっぺんにしないで、1人づつにしましょう。
小学校なんて、通院ですっていえば休めますよ。...
11
ASD児の特定の子への執着をおさめる方法は?こんにちは、年中
回答
話し合った方がいいです。できるだけ早くです。
どんどん執着される可能性があります。年長の思い出って結構大きいです。アルバムに残ったりします...
24
もうすぐ5歳になる息子に毎日怒鳴ったり冷たく当たってしまいま
回答
我が家もそんな感じでした。
病院に通い出した時がちょうど6歳だったので薬を飲み出したらだいぶ良くなりました。
それと私も娘と会社のことで鬱...
6
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして、ASD当事者です。
当方独身なので申し上げられませんが参考になれば幸いです。
意外と知られていませんが、お子さんの発達障害...
13
6歳(4月から一年生)ADHD、ASDがあります
回答
皆さんコメント頂き大変感謝です。ありがとうございます。
不安の増強などが時期的なものも言うのは皆さんのコメントから納得しました。
小学校...
8
着替えを中々せずハサミで紙を切り始め(工作)お着替えしよと何
回答
前回も着替えのことのご質問でしたが、着換えだけなのでしょうか。
切り替えが悪いと全てにおいて、好きなことしかしなくなり、スムーズにできな...
8
幼稚園終了後別の用事で1時間幼稚園に滞在し帰ってきてから着替
回答
お子さんのタイプにもよりますが、疲れてるときは手伝ってあげていいと思います。
特に今回のようなときは、お母さんの用事に1時間も付き合って...
1
アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか
回答
kitty❣️さん回答ありがとうございます。
近々読ませていただく予定です。
2
どんな家を購入しましたか?発達ナビの質問とちょっと離れてしま
回答
うちは一人っ子なので2LDK+納戸と小屋裏収納の家です。
子供部屋は広さは7畳ありますが細長くてちょっと使い勝手が悪いです。甘えっ子なこと...
9
お子さんの発達障がいで病院に行かれてる親御さんに質問です
回答
現在はOTの処方箋が3ヶ月で切れるので、そのタイミングで受診しています。
OTを卒業したら投薬有無、手帳取得有無や本人の適応状況次第ですね...
18
育児を放棄した父親家庭崩壊してるよ・・・何回もこちらで相談さ
回答
旦那さんも、かなりいっぱい、いっぱいなのでしょう。
私も一時的に、別居して冷静になる時間を作られてはと思います。
離婚はしない、お金は入...
10
土日、どうやって過ごしていますか?ASD特性アリの小1の息子
回答
申し訳ないんですけど
辛口です。
舅や姑との世代間ギャップですが、相手の言葉を一つ一つ額面どおりで受け取って、あれもこれも気になるなん...
16
悩みを分かち合うママ友達はどこにいる??もうすぐ小1になる息
回答
これはリアルなお友達?ということでしょうかね。
私は、支援学校で知り合ったお母さん方ですかね。でも、この春で娘が卒業してしまったので、会...
13
家の購入はいつしましたか?来年小学生になる息子がいます
回答
わざわざ仲の悪い弟が継いだお家にはいらなくても、とは思います。
おこさんが小学校で落ち着いてくれたらよいですね。
家、自営業の節税対策かも...
8
普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな
回答
うちの子は情緒支援学級なのですが、年長の9月に学校見学してから、3月までずっと連絡がなかったので、自分から学校に電話をかけて面談してもらい...
14