締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
「そのままを認める」と「甘やかす」の区別に悩...
「そのままを認める」と「甘やかす」の区別に悩んでいます。
小2の息子ですが、小さい頃から大変気が弱く臆病で人見知りです。2才から保育園に通っていますが全然他人に馴れしません(ちなみに発達障害はないと診断されました)。
小心なのであまり活発に動くこともなく、じっとして動かないタイプです。
さらに食べることが大好きで、乳児の頃から食欲がすさまじく、「食べてれば幸せ」という感じです。あまりにも食べ過ぎるので、離乳食のころは私がノイローゼになりそうでした。で、動かないし結果肥満児です。
小学校に入ってから普通に登校できていたのですが、小2の2学期から「学校に行きたくない」と言うようになりました。最初は休ませて話を聞いていたりもしましたが、特に理由がないようなので学校へ行くよう促すようにしました。それでも嫌がっていましたが、車で送迎すればなんとか行ってくれるようになりました。
しかし登下校は車なのに、帰宅一番「お腹すいた」と食べ物を求めます。いろいろ誤魔化して夕食までもたせますが、「味噌汁だけ」「キャベツだけ」などおかわりをしつこく求めたり、下の子のごはんを横取りしたりして、なんだかんだ人より多めに食べます。そんな息子に私がイライラしてしまいます。
よく「個性を認める」とか「好きなことを伸ばしてやる」とか言いますけど、「とにかく食べることが好き」「動くのが嫌い」な場合、どこをどう認めてあげれば良いですか?
周りからは「甘やかしてる」と言われます。
でも、食べることを制限し、無理やり運動させることは、息子の個性と真逆です。また、そうさせるためには「叱咤」する必要もあります。楽しく「遊ぼうよ、走ろうよ」と促しても「嫌だ」と拒否して動きません。
公園に連れて行っても、たいがい座り込んで砂をいじって遊んでいます。
同級生と一緒にお出かけしても、他のコが鬼ごっこしてても息子は入らず花とか摘んでます。
余分に食べないようにするには「ダメ!」と厳しく叱咤しなければいけないし、動くよう促すには「もっと動きなさい!」と叱咤しなければなりません。
つまり「食べすぎないようにする」「適度な運動をさせる」となると、私は1日中叱咤していないといけません。
私が甘いと言われるということは、他の親御さんは皆そうしているということなのですか?
「息子は息子らしく」と思って育てていましたが、息子の個性を認めることと甘やかすことの区別がよくわかりません。
小2の息子ですが、小さい頃から大変気が弱く臆病で人見知りです。2才から保育園に通っていますが全然他人に馴れしません(ちなみに発達障害はないと診断されました)。
小心なのであまり活発に動くこともなく、じっとして動かないタイプです。
さらに食べることが大好きで、乳児の頃から食欲がすさまじく、「食べてれば幸せ」という感じです。あまりにも食べ過ぎるので、離乳食のころは私がノイローゼになりそうでした。で、動かないし結果肥満児です。
小学校に入ってから普通に登校できていたのですが、小2の2学期から「学校に行きたくない」と言うようになりました。最初は休ませて話を聞いていたりもしましたが、特に理由がないようなので学校へ行くよう促すようにしました。それでも嫌がっていましたが、車で送迎すればなんとか行ってくれるようになりました。
しかし登下校は車なのに、帰宅一番「お腹すいた」と食べ物を求めます。いろいろ誤魔化して夕食までもたせますが、「味噌汁だけ」「キャベツだけ」などおかわりをしつこく求めたり、下の子のごはんを横取りしたりして、なんだかんだ人より多めに食べます。そんな息子に私がイライラしてしまいます。
よく「個性を認める」とか「好きなことを伸ばしてやる」とか言いますけど、「とにかく食べることが好き」「動くのが嫌い」な場合、どこをどう認めてあげれば良いですか?
周りからは「甘やかしてる」と言われます。
でも、食べることを制限し、無理やり運動させることは、息子の個性と真逆です。また、そうさせるためには「叱咤」する必要もあります。楽しく「遊ぼうよ、走ろうよ」と促しても「嫌だ」と拒否して動きません。
公園に連れて行っても、たいがい座り込んで砂をいじって遊んでいます。
同級生と一緒にお出かけしても、他のコが鬼ごっこしてても息子は入らず花とか摘んでます。
余分に食べないようにするには「ダメ!」と厳しく叱咤しなければいけないし、動くよう促すには「もっと動きなさい!」と叱咤しなければなりません。
つまり「食べすぎないようにする」「適度な運動をさせる」となると、私は1日中叱咤していないといけません。
私が甘いと言われるということは、他の親御さんは皆そうしているということなのですか?
「息子は息子らしく」と思って育てていましたが、息子の個性を認めることと甘やかすことの区別がよくわかりません。
この質問への回答
食べることが好きで、動くことは苦手というのはお子さんの個性なんでしょうが決まったタイミングではないのに、好きなことだし欲しがるからと食べさせるのは、良いこととは思えません。
ご飯を食べる時間は、朝昼晩とおやつだけ。とかお宅でのルールは決めてはいませんか?
いかに食べるのが好きでも、そのままを認めて欲しがる時に欲しいだけ与えるのは甘やかしというか、それ以前の問題だと思います。
我慢させたり、ルールを守らせたり、出来ないことも励まして少しずつトライさせたり。生活習慣を守り、生活や健康を維持するために必要なことだと思います。
そのままを認めるのは、彼の個性を否定しない事では?
なので、食べることが好き!ということを認めてあげること。
運動は苦手だということを知って、配慮してあげること。
人見知りで不安が大きいタイプとわかってあげること。
これが「個性を受け入れる」事だと思っています。
でも、動くのが嫌いだから動かなくていいわけではないですし。
人見知りだ!ということでも、発達障害ではないならいつまでも「人見知り」なので。では済まされません。
というより、発達障害があっても、よほどのことでもないかぎり、人見知りだからだけでは済まさないですよ。
ありのままを認めても、そのままでよくないことは放置しないです。
それが躾では?
運動が無理なら、登下校は一緒に歩いてはと思います。
食べたいと言ってくるのは彼の欲求です。
これを一つ一つルール無しで受け入れるのはよくありません。
食べさせるにしても、たまに、ほんの一口だけとか、ルールをつくり我慢はさせないといけないと思います。
学校の登校に関しても、ひとまずは、朝は送るけど帰りは迎えにはいかない等少しずつ通常モードに戻してはいかがですか?
難しい事でも少しずつずつ、少しずつ背中を押して、手を離していかないの?と思いますけど。
親御さんとしてこの子には支援が必要だからと判断されておるのでしょうし、送迎支援するのは今は悪いことではないと思いますが
本来は一人で登校するのがモアベターです。
少しずつ頑張らせては?と私は思います。
送迎については、この先どうもっていくか?を親として考えてないなら単なる甘やかしになりかねないでしょう。
適切に我慢させてない=甘やかし。かと。
ご飯を食べる時間は、朝昼晩とおやつだけ。とかお宅でのルールは決めてはいませんか?
いかに食べるのが好きでも、そのままを認めて欲しがる時に欲しいだけ与えるのは甘やかしというか、それ以前の問題だと思います。
我慢させたり、ルールを守らせたり、出来ないことも励まして少しずつトライさせたり。生活習慣を守り、生活や健康を維持するために必要なことだと思います。
そのままを認めるのは、彼の個性を否定しない事では?
なので、食べることが好き!ということを認めてあげること。
運動は苦手だということを知って、配慮してあげること。
人見知りで不安が大きいタイプとわかってあげること。
これが「個性を受け入れる」事だと思っています。
でも、動くのが嫌いだから動かなくていいわけではないですし。
人見知りだ!ということでも、発達障害ではないならいつまでも「人見知り」なので。では済まされません。
というより、発達障害があっても、よほどのことでもないかぎり、人見知りだからだけでは済まさないですよ。
ありのままを認めても、そのままでよくないことは放置しないです。
それが躾では?
運動が無理なら、登下校は一緒に歩いてはと思います。
食べたいと言ってくるのは彼の欲求です。
これを一つ一つルール無しで受け入れるのはよくありません。
食べさせるにしても、たまに、ほんの一口だけとか、ルールをつくり我慢はさせないといけないと思います。
学校の登校に関しても、ひとまずは、朝は送るけど帰りは迎えにはいかない等少しずつ通常モードに戻してはいかがですか?
難しい事でも少しずつずつ、少しずつ背中を押して、手を離していかないの?と思いますけど。
親御さんとしてこの子には支援が必要だからと判断されておるのでしょうし、送迎支援するのは今は悪いことではないと思いますが
本来は一人で登校するのがモアベターです。
少しずつ頑張らせては?と私は思います。
送迎については、この先どうもっていくか?を親として考えてないなら単なる甘やかしになりかねないでしょう。
適切に我慢させてない=甘やかし。かと。
お子さんとルールを決めたら如何ですか?
毎日徒歩で登下校したらお代りを 2品までしても良い。登下校のどちらかだったら1品
逆に登下校車なら泣いても喚いてもおかわりはなし。
それとできればですが、運動系の習い事をさせてみては?お子さんの場合水泳なんかが良いのでは?運動の習い事をしたら更にお代りの品数を増やしたらお子さんの場合頑張るかもしれません。
うちの子は大食いで私より食べますが、
(おやつはあまり食べません。)
その代わり、朝マラソンもしていますし、体を沢山動かすので全く太っていません。
肥満になると結局可哀想なのは本人なので、
太らせないようにはしています。
あと嫌な事を言ってすみません。
もしかしたら、学校で(特に先生の目が届かない登下校や休み時間に)肥っていることを
指摘されてからかわれてるとかはないですか?
でもそれを言ったら益々お母さんに食べちゃいけないと言われるから言えないとかないですかね?小2だと肥っていると間違いなく指摘されますよ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
毎日徒歩で登下校したらお代りを 2品までしても良い。登下校のどちらかだったら1品
逆に登下校車なら泣いても喚いてもおかわりはなし。
それとできればですが、運動系の習い事をさせてみては?お子さんの場合水泳なんかが良いのでは?運動の習い事をしたら更にお代りの品数を増やしたらお子さんの場合頑張るかもしれません。
うちの子は大食いで私より食べますが、
(おやつはあまり食べません。)
その代わり、朝マラソンもしていますし、体を沢山動かすので全く太っていません。
肥満になると結局可哀想なのは本人なので、
太らせないようにはしています。
あと嫌な事を言ってすみません。
もしかしたら、学校で(特に先生の目が届かない登下校や休み時間に)肥っていることを
指摘されてからかわれてるとかはないですか?
でもそれを言ったら益々お母さんに食べちゃいけないと言われるから言えないとかないですかね?小2だと肥っていると間違いなく指摘されますよ。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちの年長ASD長男は食に偏りがありすぎて痩せているので、少し羨ましいです。
食べるのを諦めさせるのに叱咤とありますが、我が家は食事が全部食べられなければ、多少の叱咤はありますよ。
でなければ命が危険にさらされますので。
肥満もいずれ命の危険に近づいていきませんか?
その時になってから辞めさせようとするよりは、今の段階で親が食事についてはコントロールした方がいいかなと思いました。
我が家は、3食とおやつのみです。
おやつもダラダラ食べすると虫歯になるので、いくら欲しがってもおしまいです。で通します。
ちなみに、例えばですが、欲しいおもちゃはなんでも買い与えますか?
小学2年生だとどんなものが欲しいのかな?
ゲームのソフトとか、カードとか?
欲しいものをなんでも買い与えることは、普通の躾ではあまり良しとされない気がします。
食べることも同じではないでしょうか?
欲しいと思うならあげる。では、息子さんは欲すれば何でも手に入ると思ってしまいませんか?
本当に食べることが好き、食に興味があるということを個性として伸ばしてあげるのであれば、小学2年生ならママと一緒に料理をするとか、食べ物の本を読んでカロリーについて一緒に考えてみるとか、肥満によってどんな病気があるか一緒に考えてみるとか、そういうことを一緒にやっていったら、息子さん本人の知識も経験も増えるし、「好きなだけ食べて太ったら危ない病気になるのかも!」と気付けるかもしれません。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
食べるのを諦めさせるのに叱咤とありますが、我が家は食事が全部食べられなければ、多少の叱咤はありますよ。
でなければ命が危険にさらされますので。
肥満もいずれ命の危険に近づいていきませんか?
その時になってから辞めさせようとするよりは、今の段階で親が食事についてはコントロールした方がいいかなと思いました。
我が家は、3食とおやつのみです。
おやつもダラダラ食べすると虫歯になるので、いくら欲しがってもおしまいです。で通します。
ちなみに、例えばですが、欲しいおもちゃはなんでも買い与えますか?
小学2年生だとどんなものが欲しいのかな?
ゲームのソフトとか、カードとか?
欲しいものをなんでも買い与えることは、普通の躾ではあまり良しとされない気がします。
食べることも同じではないでしょうか?
欲しいと思うならあげる。では、息子さんは欲すれば何でも手に入ると思ってしまいませんか?
本当に食べることが好き、食に興味があるということを個性として伸ばしてあげるのであれば、小学2年生ならママと一緒に料理をするとか、食べ物の本を読んでカロリーについて一緒に考えてみるとか、肥満によってどんな病気があるか一緒に考えてみるとか、そういうことを一緒にやっていったら、息子さん本人の知識も経験も増えるし、「好きなだけ食べて太ったら危ない病気になるのかも!」と気付けるかもしれません。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
子どものペースで親が動かされるが、「甘やかし。」
親のペースでここまでと決めたことを許すのが「甘えさせ。」
甘えさせてあげるのはいいけど、甘やかしのなるのはよくないかな。
食べることが好きな気持ちを認めてあげることはだいじだけれど、それが健康状態を損なうほどのものであるのなら、ルールを決めて、それ以上は与えないようにすることは必要だと思います。怒る必要はありません。ルールを決めて、絶対に与えない。無視してもいいと思います。
動くのが嫌いなのは、無理強いしたくないけれど、動いて欲しいのが親心。公園に連れ出すだけでも、十分、息子さんのこと考えてると思うけど、何か、息子さんの楽しめる運動が見つかるといいですね。乗馬とか、どうかなぁ。うちの息子、運動嫌いだけど、馬が可愛いのと、自分は歩かなくていいから、好きですよ乗馬。意外と運動になるし。いずれにしても、怒って「運動しなさい!」ということは、運動をより一層嫌いにするだけだと思うので、ないにも言わずにそっとしておくか、自分も一緒に楽しむつもりでスポーツに誘うしかないと思う。どこかで何かにハマるかもしれないので。
tomokokoさんのことを、「甘い」という人のことはほっておきましょう。子供の個性はそれぞれ違うので、大変さも苦労も違います。喜びもね。もしも、「甘い」としても、そうするだけの理由があるとおもうし、その大変さはtomokokoさんにしかわからないことだし、息子さんのことを一番大切に思って考えているのはtomokokoさんだと思います。
発達障害の診断はないとのことですが、何か気になるのでこちらのサイトで相談されたのかな、などとおもうのですが、初診はいつごろですか?幼少期に発達障害ではないと言われても、学童期や思春期になって診断名がつく子もいます。発達外来では、拒食や過食のことも相談に乗ってもらえるので、もう一度、別のクリニックで相談してもいいように思いました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
親のペースでここまでと決めたことを許すのが「甘えさせ。」
甘えさせてあげるのはいいけど、甘やかしのなるのはよくないかな。
食べることが好きな気持ちを認めてあげることはだいじだけれど、それが健康状態を損なうほどのものであるのなら、ルールを決めて、それ以上は与えないようにすることは必要だと思います。怒る必要はありません。ルールを決めて、絶対に与えない。無視してもいいと思います。
動くのが嫌いなのは、無理強いしたくないけれど、動いて欲しいのが親心。公園に連れ出すだけでも、十分、息子さんのこと考えてると思うけど、何か、息子さんの楽しめる運動が見つかるといいですね。乗馬とか、どうかなぁ。うちの息子、運動嫌いだけど、馬が可愛いのと、自分は歩かなくていいから、好きですよ乗馬。意外と運動になるし。いずれにしても、怒って「運動しなさい!」ということは、運動をより一層嫌いにするだけだと思うので、ないにも言わずにそっとしておくか、自分も一緒に楽しむつもりでスポーツに誘うしかないと思う。どこかで何かにハマるかもしれないので。
tomokokoさんのことを、「甘い」という人のことはほっておきましょう。子供の個性はそれぞれ違うので、大変さも苦労も違います。喜びもね。もしも、「甘い」としても、そうするだけの理由があるとおもうし、その大変さはtomokokoさんにしかわからないことだし、息子さんのことを一番大切に思って考えているのはtomokokoさんだと思います。
発達障害の診断はないとのことですが、何か気になるのでこちらのサイトで相談されたのかな、などとおもうのですが、初診はいつごろですか?幼少期に発達障害ではないと言われても、学童期や思春期になって診断名がつく子もいます。発達外来では、拒食や過食のことも相談に乗ってもらえるので、もう一度、別のクリニックで相談してもいいように思いました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うちの上の子は定型の小四ですが、まさしく、食べるの大好き、です。
お子さんは、食べる以外の興味は、何かありますか?食欲より、別の欲求を満たしてあげるとよいのかなと思います。
うちもスポーツは好きではないのですが、ダンスが好きなので、ダンス系の習い事を二つ、週に3回しています。
あと、趣味がないと→やることがない→口寂しい→食べちゃう、となりますので、口寂しくならない趣味や習い事を増やしてあげてては?
あと、一日に摂って良いカロリーはうちの子の場合1500キロカロリー位かなと思っているので、だいたいその程度しか食べさせません。それ以上求めても、「体のため」「将来病気にならないように」と言って、食べさせません。
子供の手の届かないところにお菓子は置いてありますし、冷蔵庫にも余分な食べ物は入れない、簡単な鍵をかけています。お母さんが一日中叱咤激励しなくてもよい物理的な仕組みづくりが大事かも。
あと、私の不在時に食べたかは、ゴミチェック。探偵みたい(^^;だけど、ママはごまかせない、と思い知らせる(*⁰▿⁰*)
あと、食べる順番は、野菜、たんぱく質、ご飯の順。いわゆる、食べる順番ダイエットです。あと、水分はたくさん摂らせる。どうしても食べたがる時用に、こんにゃくの煮物や、こんにゃくゼリーは常備。
うちの子は年長の時、体型が理由で軽いいじめにあって、その後も精神的に引きづっていたので、太らせないようにと強く意識しています。
でも、太っている自分に嫌悪感を持たせないように、あくまで「あなたの体を心配しているんだよ」と伝えるように注意しています。
甘えか、そのまま認めるか、の基準は私も常に悩んでいますが。
少なくとも、生活習慣病になりそうな生活習慣を認めるのは、良くないと思います。どうにかこうにかして、その習慣を変えてあげたいですね^_^ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お子さんは、食べる以外の興味は、何かありますか?食欲より、別の欲求を満たしてあげるとよいのかなと思います。
うちもスポーツは好きではないのですが、ダンスが好きなので、ダンス系の習い事を二つ、週に3回しています。
あと、趣味がないと→やることがない→口寂しい→食べちゃう、となりますので、口寂しくならない趣味や習い事を増やしてあげてては?
あと、一日に摂って良いカロリーはうちの子の場合1500キロカロリー位かなと思っているので、だいたいその程度しか食べさせません。それ以上求めても、「体のため」「将来病気にならないように」と言って、食べさせません。
子供の手の届かないところにお菓子は置いてありますし、冷蔵庫にも余分な食べ物は入れない、簡単な鍵をかけています。お母さんが一日中叱咤激励しなくてもよい物理的な仕組みづくりが大事かも。
あと、私の不在時に食べたかは、ゴミチェック。探偵みたい(^^;だけど、ママはごまかせない、と思い知らせる(*⁰▿⁰*)
あと、食べる順番は、野菜、たんぱく質、ご飯の順。いわゆる、食べる順番ダイエットです。あと、水分はたくさん摂らせる。どうしても食べたがる時用に、こんにゃくの煮物や、こんにゃくゼリーは常備。
うちの子は年長の時、体型が理由で軽いいじめにあって、その後も精神的に引きづっていたので、太らせないようにと強く意識しています。
でも、太っている自分に嫌悪感を持たせないように、あくまで「あなたの体を心配しているんだよ」と伝えるように注意しています。
甘えか、そのまま認めるか、の基準は私も常に悩んでいますが。
少なくとも、生活習慣病になりそうな生活習慣を認めるのは、良くないと思います。どうにかこうにかして、その習慣を変えてあげたいですね^_^ ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
はじめまして。
皆さんの回答をうなずきながら読んでいました。
違う視点から回答させていただきますね。
肥満と書かれていますが、医学的に診断されているのでしょうか?
子供とは言え、肥満は将来的にも心配だと思います。
例えば、病院以外でも地域の栄養士から食生活についてアドバイスを受けたり、息子さんも自分の健康について、知ることから始めて良いと思いました。
どなたか回答されているように、一緒に歩いて登校する、下校後お散歩する、休日は一緒にサイクリングに行くとか親と一緒だと取り組みやすいと思います。
家もADHDの活発な息子を疲れさせるために、時々ですが、自転車で往復一時間スーパーまで買い物に行きますよ(^-^;)
運動の習い事だとハードル高いですが、トランポリンや体操、スイミングなど見学や体験に行ってみるのも良いかもしれませんね!
息子さんは何か興味があることはありますか?
なければ、これから見つけてあげられと良いですね!
学校に行きたくないと言うことも、心配ですね…
体型の事を冷やかされたりしていないと良いのですが。
臆病で人見知りと書かれていますが、先生やお友達に自分の気持ちを伝える事が出来ていますか?
発達障害はないとのことですが、登校渋りもあったので、経過観察が必要かなぁと思いました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
皆さんの回答をうなずきながら読んでいました。
違う視点から回答させていただきますね。
肥満と書かれていますが、医学的に診断されているのでしょうか?
子供とは言え、肥満は将来的にも心配だと思います。
例えば、病院以外でも地域の栄養士から食生活についてアドバイスを受けたり、息子さんも自分の健康について、知ることから始めて良いと思いました。
どなたか回答されているように、一緒に歩いて登校する、下校後お散歩する、休日は一緒にサイクリングに行くとか親と一緒だと取り組みやすいと思います。
家もADHDの活発な息子を疲れさせるために、時々ですが、自転車で往復一時間スーパーまで買い物に行きますよ(^-^;)
運動の習い事だとハードル高いですが、トランポリンや体操、スイミングなど見学や体験に行ってみるのも良いかもしれませんね!
息子さんは何か興味があることはありますか?
なければ、これから見つけてあげられと良いですね!
学校に行きたくないと言うことも、心配ですね…
体型の事を冷やかされたりしていないと良いのですが。
臆病で人見知りと書かれていますが、先生やお友達に自分の気持ちを伝える事が出来ていますか?
発達障害はないとのことですが、登校渋りもあったので、経過観察が必要かなぁと思いました。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
「習い事の先生との相性について」初めて投稿させていただきます
回答
皆さま、
まとめてのお返事にて、失礼します。
昨夜は、感情的になってしまい、夜中まで寝付けず、あんな時間に、思わず投稿してしまいました。...
19
4歳2ヶ月になる男の子について、教えて下さい
回答
発達検査はどこで受けたのでしょうか?「注意ひき」という事は発達の障害はありませんということですよね。でも、モルモさんは納得が言っていない様...
1
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
>ごまっきゅさん
園は小学校よりも近くて、ギリギリ登園だったので基本的に行き来するだけで
終わる感じでしたね~😂近所のママさんたちとも会...
17
小1の息子について、ご意見やアドバイス頂きたく思います
回答
それと文面から、お子さんのことをできるだけ詳細に正確に知ってもらいたいというお気持ちは伝わってきましたが、
文字量が多く、1段落が長く、空...
27
不安を吐き出させてください
回答
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか?
今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕してい...
4
はじめまして
回答
スミマセン。
お返事拝見しましたが。
特定のお友達と相互にやりとりの中で対等な関係でケンカになって、お互いやりあったということや
気に...
29
初めて質問します
回答
返信ありがとうございます。
工作の習い事を偶然見つけ、本人はすごく楽しそうに通っています。親の目から見ても手先はすごく器用です。
本人のや...
12
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
フランシス様
子供が、特性がある。という事は、親も何かしらの特性があるんじゃない。
そうですね。そう思います。
私にも何かしらあるのか...
19
間もなく小学生になる息子についてです
回答
こんばんは
親の気持ちとしては、ショックかもしれませんが、息子さんのありのままの姿を見られて良かったとポジティブに考えて下さい。
精神年...
19
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
診断がなくても療育や通級を利用することが出来るとは恵まれた自治体だと思います。
確かに今の状況であれば今すぐ診断名は必要ではないかもしれま...
19
ADHD.ASD・診断あり、田中ビネー検査IQ90のの現在年
回答
お返事拝見しました。
一年生で教室から飛び出して行ってしまう子の多くはお子さんとまるっきり同じ事を言ってましたよ。
無論、理由には寄り添っ...
16
4歳の男児についてです
回答
こんばんは
就学前は診断されずとも園では配慮や支援はある程度されます。
しかし、就学するとみんな平等なのは当たり前になります。さらに平等は...
7
こんにちは
回答
1,ですが
週に何回通えるのでしょうか?
習い事2つ以上していると考えると三万ぐらいはしますので、考え方次第かと。
お金が無理なら、
...
12
はじめまして
回答
こんばんは
なんとも認知のズレというか、思い込みというか、なかなか笑えない出来事ですね。
勝負とは?というところからお話するべきでしょう...
6
概日リズム障害について、ご存じの方いらっしゃいましたら情報を
回答
うーん。
まずもってのところで、調子がいいときは普通に通常級で色々ありながらもケロリで過ごせる子については、支援級に行くのが適当とは言えな...
9
初めまして
回答
続きです。
それと、私の子たちの通っていた保育園では他害を止められないのは、預かっている園の責任でした。
酷い他害の子もいましたけど、保...
21
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
ネロリさん、回答ありがとうございます。
娘と同じ年の息子さんがいらっしゃるとのこと、ASDなのですね。
「21時半には必ず布団に行く約束...
23
はじめまして
回答
ママちゃんさんありがとうございます。
長期休みを利用して考えてみます^^*
17
診断名について小1ASDの子どもがいます
回答
kittyさん
いつもありがとうございます。
kittyさんの息子さんは、薬がとても合っているようですね。
私はまだ決断できないでいます...
12
普通級と支援級の選択で悩んでいます
回答
ぷくやんさん、はじめまして。
ウチの長男と同い年なのと特性も似ていて、他人事とは思えず投稿しました。
通常か支援級についてですが、他の方も...
22