質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

「そのままを認める」と「甘やかす」の区別に悩...

2017/11/02 15:15
14
「そのままを認める」と「甘やかす」の区別に悩んでいます。

小2の息子ですが、小さい頃から大変気が弱く臆病で人見知りです。2才から保育園に通っていますが全然他人に馴れしません(ちなみに発達障害はないと診断されました)。
小心なのであまり活発に動くこともなく、じっとして動かないタイプです。
さらに食べることが大好きで、乳児の頃から食欲がすさまじく、「食べてれば幸せ」という感じです。あまりにも食べ過ぎるので、離乳食のころは私がノイローゼになりそうでした。で、動かないし結果肥満児です。

小学校に入ってから普通に登校できていたのですが、小2の2学期から「学校に行きたくない」と言うようになりました。最初は休ませて話を聞いていたりもしましたが、特に理由がないようなので学校へ行くよう促すようにしました。それでも嫌がっていましたが、車で送迎すればなんとか行ってくれるようになりました。
しかし登下校は車なのに、帰宅一番「お腹すいた」と食べ物を求めます。いろいろ誤魔化して夕食までもたせますが、「味噌汁だけ」「キャベツだけ」などおかわりをしつこく求めたり、下の子のごはんを横取りしたりして、なんだかんだ人より多めに食べます。そんな息子に私がイライラしてしまいます。

よく「個性を認める」とか「好きなことを伸ばしてやる」とか言いますけど、「とにかく食べることが好き」「動くのが嫌い」な場合、どこをどう認めてあげれば良いですか?
周りからは「甘やかしてる」と言われます。

でも、食べることを制限し、無理やり運動させることは、息子の個性と真逆です。また、そうさせるためには「叱咤」する必要もあります。楽しく「遊ぼうよ、走ろうよ」と促しても「嫌だ」と拒否して動きません。
公園に連れて行っても、たいがい座り込んで砂をいじって遊んでいます。
同級生と一緒にお出かけしても、他のコが鬼ごっこしてても息子は入らず花とか摘んでます。
余分に食べないようにするには「ダメ!」と厳しく叱咤しなければいけないし、動くよう促すには「もっと動きなさい!」と叱咤しなければなりません。
つまり「食べすぎないようにする」「適度な運動をさせる」となると、私は1日中叱咤していないといけません。

私が甘いと言われるということは、他の親御さんは皆そうしているということなのですか?
「息子は息子らしく」と思って育てていましたが、息子の個性を認めることと甘やかすことの区別がよくわかりません。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/76364
お子さんとルールを決めたら如何ですか?
毎日徒歩で登下校したらお代りを 2品までしても良い。登下校のどちらかだったら1品
逆に登下校車なら泣いても喚いてもおかわりはなし。

それとできればですが、運動系の習い事をさせてみては?お子さんの場合水泳なんかが良いのでは?運動の習い事をしたら更にお代りの品数を増やしたらお子さんの場合頑張るかもしれません。

うちの子は大食いで私より食べますが、
(おやつはあまり食べません。)
その代わり、朝マラソンもしていますし、体を沢山動かすので全く太っていません。
肥満になると結局可哀想なのは本人なので、
太らせないようにはしています。

あと嫌な事を言ってすみません。
もしかしたら、学校で(特に先生の目が届かない登下校や休み時間に)肥っていることを
指摘されてからかわれてるとかはないですか?
でもそれを言ったら益々お母さんに食べちゃいけないと言われるから言えないとかないですかね?小2だと肥っていると間違いなく指摘されますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/76364
退会済みさん
2017/11/02 15:57
こんにちは

うちは特性もあるし
偏食もあり、食には興味がない
です。なので食べ物で釣るが
小さい頃からできなかった
ので、
食べ物に関しては、
普通の感覚だと甘いんだろうと
思います。日本以外にいたら
生きていけないのではと
思います。

そのままを認める事は
そうなんですが、
一口から苦手な物を食べさせて
食べたら褒める。
一歩づつです。

給食と家でも違います。
こどものモチベーションが
違うので。

なんでも認めてたら、
子どもの好きなようにさせてたら、
進歩がないかなぁと
いう感じでしょうか?
今は昔と違って
子どもも生活習慣病に
かかる時代です。
身体測定を気にして
お子さんを歩かせたりしている
ママ友もいますよ。
背が伸びたりすると
また違うんでしょうね✨
...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/76364
退会済みさん
2017/11/02 16:17
うちも少食なので、キャベツだけでいいならあげれば良いし、味噌汁ならすこしぐらいおかわりいいのでは?
運動もするし、食べる。おでんや、サラダとか、豆腐とかでカロリーを押さえる。
運動したあとは食べる!
でいいのでは?
食べて運動しないのが個性?
個性ってそんな風に使うのかな?
あとは、食べ物以外に興味がむけばいいですよね。
よく、食事の前にサラダや野菜を食べると食欲がおさえられるとききます。
印象として制限すると、むしろ執着しませんか?
また、食事を薄味にすると、食べる量が減ることもあるようです。
ご飯が進む料理でなく、あっさりとした料理をならべてみては?


...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/76364
退会済みさん
2017/11/02 16:56
食べることが好きで、動くことは苦手というのはお子さんの個性なんでしょうが決まったタイミングではないのに、好きなことだし欲しがるからと食べさせるのは、良いこととは思えません。
ご飯を食べる時間は、朝昼晩とおやつだけ。とかお宅でのルールは決めてはいませんか?
いかに食べるのが好きでも、そのままを認めて欲しがる時に欲しいだけ与えるのは甘やかしというか、それ以前の問題だと思います。
我慢させたり、ルールを守らせたり、出来ないことも励まして少しずつトライさせたり。生活習慣を守り、生活や健康を維持するために必要なことだと思います。

そのままを認めるのは、彼の個性を否定しない事では?
なので、食べることが好き!ということを認めてあげること。
運動は苦手だということを知って、配慮してあげること。
人見知りで不安が大きいタイプとわかってあげること。
これが「個性を受け入れる」事だと思っています。

でも、動くのが嫌いだから動かなくていいわけではないですし。
人見知りだ!ということでも、発達障害ではないならいつまでも「人見知り」なので。では済まされません。
というより、発達障害があっても、よほどのことでもないかぎり、人見知りだからだけでは済まさないですよ。

ありのままを認めても、そのままでよくないことは放置しないです。
それが躾では?
運動が無理なら、登下校は一緒に歩いてはと思います。

食べたいと言ってくるのは彼の欲求です。
これを一つ一つルール無しで受け入れるのはよくありません。
食べさせるにしても、たまに、ほんの一口だけとか、ルールをつくり我慢はさせないといけないと思います。
学校の登校に関しても、ひとまずは、朝は送るけど帰りは迎えにはいかない等少しずつ通常モードに戻してはいかがですか?
難しい事でも少しずつずつ、少しずつ背中を押して、手を離していかないの?と思いますけど。
親御さんとしてこの子には支援が必要だからと判断されておるのでしょうし、送迎支援するのは今は悪いことではないと思いますが
本来は一人で登校するのがモアベターです。
少しずつ頑張らせては?と私は思います。
送迎については、この先どうもっていくか?を親として考えてないなら単なる甘やかしになりかねないでしょう。

適切に我慢させてない=甘やかし。かと。 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/76364
ネロリさん
2017/11/02 17:18
うちの年長ASD長男は食に偏りがありすぎて痩せているので、少し羨ましいです。
食べるのを諦めさせるのに叱咤とありますが、我が家は食事が全部食べられなければ、多少の叱咤はありますよ。
でなければ命が危険にさらされますので。
肥満もいずれ命の危険に近づいていきませんか?
その時になってから辞めさせようとするよりは、今の段階で親が食事についてはコントロールした方がいいかなと思いました。
我が家は、3食とおやつのみです。
おやつもダラダラ食べすると虫歯になるので、いくら欲しがってもおしまいです。で通します。

ちなみに、例えばですが、欲しいおもちゃはなんでも買い与えますか?
小学2年生だとどんなものが欲しいのかな?
ゲームのソフトとか、カードとか?
欲しいものをなんでも買い与えることは、普通の躾ではあまり良しとされない気がします。
食べることも同じではないでしょうか?
欲しいと思うならあげる。では、息子さんは欲すれば何でも手に入ると思ってしまいませんか?

本当に食べることが好き、食に興味があるということを個性として伸ばしてあげるのであれば、小学2年生ならママと一緒に料理をするとか、食べ物の本を読んでカロリーについて一緒に考えてみるとか、肥満によってどんな病気があるか一緒に考えてみるとか、そういうことを一緒にやっていったら、息子さん本人の知識も経験も増えるし、「好きなだけ食べて太ったら危ない病気になるのかも!」と気付けるかもしれません。 ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/76364
退会済みさん
2017/11/02 17:35
子どものペースで親が動かされるが、「甘やかし。」
親のペースでここまでと決めたことを許すのが「甘えさせ。」

甘えさせてあげるのはいいけど、甘やかしのなるのはよくないかな。

食べることが好きな気持ちを認めてあげることはだいじだけれど、それが健康状態を損なうほどのものであるのなら、ルールを決めて、それ以上は与えないようにすることは必要だと思います。怒る必要はありません。ルールを決めて、絶対に与えない。無視してもいいと思います。

動くのが嫌いなのは、無理強いしたくないけれど、動いて欲しいのが親心。公園に連れ出すだけでも、十分、息子さんのこと考えてると思うけど、何か、息子さんの楽しめる運動が見つかるといいですね。乗馬とか、どうかなぁ。うちの息子、運動嫌いだけど、馬が可愛いのと、自分は歩かなくていいから、好きですよ乗馬。意外と運動になるし。いずれにしても、怒って「運動しなさい!」ということは、運動をより一層嫌いにするだけだと思うので、ないにも言わずにそっとしておくか、自分も一緒に楽しむつもりでスポーツに誘うしかないと思う。どこかで何かにハマるかもしれないので。

tomokokoさんのことを、「甘い」という人のことはほっておきましょう。子供の個性はそれぞれ違うので、大変さも苦労も違います。喜びもね。もしも、「甘い」としても、そうするだけの理由があるとおもうし、その大変さはtomokokoさんにしかわからないことだし、息子さんのことを一番大切に思って考えているのはtomokokoさんだと思います。

発達障害の診断はないとのことですが、何か気になるのでこちらのサイトで相談されたのかな、などとおもうのですが、初診はいつごろですか?幼少期に発達障害ではないと言われても、学童期や思春期になって診断名がつく子もいます。発達外来では、拒食や過食のことも相談に乗ってもらえるので、もう一度、別のクリニックで相談してもいいように思いました。 ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

4歳2ヶ月になる男の子について、教えて下さい

上に、高1、中2の男の子が居ます。年が離れていますが、3人目の子育て中で、2歳頃に言葉が遅いなと思うのと、多動かなと感じて居ました。先月、...
回答
発達検査はどこで受けたのでしょうか?「注意ひき」という事は発達の障害はありませんということですよね。でも、モルモさんは納得が言っていない様...
1

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
コンサータは娘も合わずにイライラが酷かったのでやめました。 原因がわからないけれどしばらく続けていましたが、あまりにひどいので病院に相談し...
29

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
読み書きの学習障害(LD)のある子たちがいます。 うちの子はウィスクで90台〜110台くらいなので、お子さんとは少し違うかもしれませんが...
12

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
旦那さん無関心なのね。うちもそう。 娘さんのいらだちをご主人と特性が似てると関連づけているとよりいっそう苛立つと思います。とりあえず、二...
19

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
furyさん、こんばんは🐱 大変な保育参加でしたね。。。 お子さんはきっと見通しがたちにくかったり、不安が強いお子さんなのかもしれません...
19

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
もものしん様、 返信ありがとうございます。 田中ビネーは就学相談の為に受けられたのでしょうか?私も勉強不足で詳しくないのですが、ネットで...
19

4歳の男児についてです

医療機関を受診して診断を受けるべきか迷っています。理由はいくつかあり、1、診断名がついていた方が特別支援教室(かつての通級)に入りやすいか...
回答
こんにちは。 いいかどうかはさておき、診断名はあくまで例えば特定の内蔵系の疾患のようにはっきり言い渡されるというより、医師の一存による場...
7

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
ナビコさん アドバイスありがとうございます! そうなんです。受給者証が使えるというのが気持ち的に楽というか、ハードルが下がるので惹かれるも...
12

はじめまして

息子は小学1年生。5歳の時にADHDと診断を受けました。初めての小学校での運動会を控えています。2年生の子とペアを組んで行う競技があるので...
回答
これは、完全に競技や運動会の目的を理解してないですよね。 運動会の団体競技ではペアになった子や同じチームになった子たちと、自分のチームが...
6

概日リズム障害について、ご存じの方いらっしゃいましたら情報を

頂けないでしょうか?小学二年生の娘の母親です。総合病院の小児科で、昨年に発達検査は受けておりまして、知能の遅れは有りませんでしたが総合的な...
回答
概日リズム障害において,診断しました医師からは,今後どのような対応を提示されておりますか? 漢方処方で一年様子を見守っても,まったく症状に...
9

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
1番、不安な時期、かな。 手を、出してしまうのは、 息子さんだけじゃないと、思いますよ。 支援の、幅を広げて、いきましょう。
21

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
薬は使っていますか? お子さんも、、今のままじゃ辛いでしょう。 気持ちを、落ち着かせて、眠くなる薬も あると、思いますので、受診してみたら?
23

はじめまして

小一自閉症の息子の習い事で悩んでいます。息子は普通級で放課後は学童に通っています。学童のお友達でスイミングを習っている子がおり、学童までス...
回答
どこでも、体験無料とか夏休み短期やってるのでやはりそちらで試して様子みてから決めてよいと思います。 うちは、体験の時も入会の時も一応さらっ...
17

診断名について小1ASDの子どもがいます

間もなく春休みの定期受診があります。今回は診察の後、WISCーⅣの検査を受けます。子どもが幼児期は、言葉の遅れがかなりあり、そこに注力して...
回答
おまささん 回答ありがとうございます。 完璧は求めてないですよ~、むしろ甘いくらい(笑) ただ得意な算数でつまらないミスで70点代や80...
12

普通級と支援級の選択で悩んでいます

年長になる男児がいるのですが、通っている保育園の園長から昨年の10月末に支援センターに相談してみては?という話がありました。理由は、運動会...
回答
支援級を考えてるのなら遅いかもしれません。 教育員会に夏頃に就学相談 秋頃に判断を委ねましまた。 主治医に診断書に支援級での支援を必要とす...
22

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
続きます。 辛い思いをしてきた分、これから楽しい日々を送って下さい。 市役所の障害福祉課の方や発達障害支援センター(福祉課の人が知って...
7

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
★sachiさん、ありがとうございます。 やはり、楽しくが一番ですね!家ではあまり訓練的なことをしたくなくて。日々手軽にできる遊びもう少し...
9