締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
通信制高校はありますが通信制中学というものは...
通信制高校はありますが通信制中学というものはありますか。あるとしたらどういったものでしょうか、教えてください。欠席が長くなっても卒業はたいていさせてもらえると思うのですがどうでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
・・ないんじゃないですかね。
通信教育はあるでしょうけれど。
他には、勉強を補佐する形の進研ゼミのようなもの、
費用は高めですが、フリースクールといったところでしょうか。
先ほど、Googleで通信中学で検索してみましたが、通信高校ならヒットしますが・・・。
そもそも中学校は義務教育ですから、国が基ですよね。
あっても夜間中学(定時制)じゃないかなあ。
普通中学校だと、全く3年間登校なしだと、出席日数が足りない事になりますよね?
卒業はどうなのか解りませんが、もう一度一年、留年の対象にはなるんじゃないのですかね。
それは各自治体にもよるのでしょうね。基準も。(教育委員会の)
通信教育はあるでしょうけれど。
他には、勉強を補佐する形の進研ゼミのようなもの、
費用は高めですが、フリースクールといったところでしょうか。
先ほど、Googleで通信中学で検索してみましたが、通信高校ならヒットしますが・・・。
そもそも中学校は義務教育ですから、国が基ですよね。
あっても夜間中学(定時制)じゃないかなあ。
普通中学校だと、全く3年間登校なしだと、出席日数が足りない事になりますよね?
卒業はどうなのか解りませんが、もう一度一年、留年の対象にはなるんじゃないのですかね。
それは各自治体にもよるのでしょうね。基準も。(教育委員会の)
しゃれもんさん、おはようございます🐱
「中学 」「サポート校」などで検索すると、下記のようなサイトは出てきますが、高校と決定的に違うのは、中学は義務教育ということです。
https://www.futoukou-navi.com/status-2/
なので、今通っている中学校で、先生に定期的にお会いする、たまに学校に行くなどして、卒業の必要最低限を満たし、勉学や人との関わりは、フリースクールや通信でというやり方もあるかもしれません。
どちらにしても、今の学校と、お子さんの状態やお気持ちを最重要としてお話するのが大事かと思います。
文科省も色々な指針はだしてますので、こういうところも引用しながら、学校や教育委員会とご相談することで、お子さんなりの学び方がみつかるのではと思います。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302905.htm
ご参考まで😸 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
「中学 」「サポート校」などで検索すると、下記のようなサイトは出てきますが、高校と決定的に違うのは、中学は義務教育ということです。
https://www.futoukou-navi.com/status-2/
なので、今通っている中学校で、先生に定期的にお会いする、たまに学校に行くなどして、卒業の必要最低限を満たし、勉学や人との関わりは、フリースクールや通信でというやり方もあるかもしれません。
どちらにしても、今の学校と、お子さんの状態やお気持ちを最重要としてお話するのが大事かと思います。
文科省も色々な指針はだしてますので、こういうところも引用しながら、学校や教育委員会とご相談することで、お子さんなりの学び方がみつかるのではと思います。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302905.htm
ご参考まで😸 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
おはようございます
卒業するには出席日数を確保する必要があるとおもうのですが、他の方もおっしゃっているように中学は義務教育ですので、何らかの形で出席日数を補充することは可能だと思います。
自治体では適応教室、民間ではフリースクールなどあり、学校での出席とみなされます。事実、中学校で卒業できない、というのは聞いたことがありません。
問題は高校受験ですね。内申がつかないと、受験厳しいので………定期テストなどどうするのか、お子さまの状態を考えながら、先生と相談する必要があると思います。
ご心配な日々が続くと思いますが、お母様も追い詰められないよう、お子さまのことを考えない時間を無理にでも作りながら、乗りきっていただきたいと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
卒業するには出席日数を確保する必要があるとおもうのですが、他の方もおっしゃっているように中学は義務教育ですので、何らかの形で出席日数を補充することは可能だと思います。
自治体では適応教室、民間ではフリースクールなどあり、学校での出席とみなされます。事実、中学校で卒業できない、というのは聞いたことがありません。
問題は高校受験ですね。内申がつかないと、受験厳しいので………定期テストなどどうするのか、お子さまの状態を考えながら、先生と相談する必要があると思います。
ご心配な日々が続くと思いますが、お母様も追い詰められないよう、お子さまのことを考えない時間を無理にでも作りながら、乗りきっていただきたいと思います。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
鳥取県では、全国で初めて不登校児童生徒への自宅学習支援事業を
開始するようです。在宅でインターネット通信で学習をするようです。
という事は、今現在は何処もしていないという事です。
ただ、今現在でも全国でふれあい教室なるものはありますので
最寄りの教育委員会で確認をしてください。不登校児の学習をメインとしています。
中学校は義務教育なので、必ず卒業になります。が、学校に通わなかったら内申がありませんので
高校への進学が難しくなります。
息子の同級生で小学生から不登校で中学も1度も来ませんでしたが
卒業しました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
開始するようです。在宅でインターネット通信で学習をするようです。
という事は、今現在は何処もしていないという事です。
ただ、今現在でも全国でふれあい教室なるものはありますので
最寄りの教育委員会で確認をしてください。不登校児の学習をメインとしています。
中学校は義務教育なので、必ず卒業になります。が、学校に通わなかったら内申がありませんので
高校への進学が難しくなります。
息子の同級生で小学生から不登校で中学も1度も来ませんでしたが
卒業しました。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
おはようございます
私立ではないと思います。義務教育ですしね。内申をとるためには保健室で定期テストを受けているなんてパターンもありますし、3年生の1年間一日もみたことないお子さんでも、テストを受けに来ていれば卒業アルバムに載っていることもザラです。
支援センターとか、学習センターなんていう不登校のお子さんがいく場所は大体どの市町村にもあるのでは?週1くらいから初めて、最終的には元クラスに帰るのが目的です。大体官公庁の近くの施設にあったり、廃校になったところを使ったりするので、送り迎えが必須です。
通信を希望ということは、家からでるのが難しいお子さんなのでしょうか?でも勉強する意欲はあるのですか?LITALICOでも噂のすららなんかはパソコンがあれば勉強できます。
学ぶ意欲があるなら、内申がないと高校にはいけないので、学校とよーく話し合って内申をとる方法を支援してもらってください。
もし、学ぶ気持がないなら無理に通信を薦めるのはお子さんのストレスになるのではないでしょうか?
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
私立ではないと思います。義務教育ですしね。内申をとるためには保健室で定期テストを受けているなんてパターンもありますし、3年生の1年間一日もみたことないお子さんでも、テストを受けに来ていれば卒業アルバムに載っていることもザラです。
支援センターとか、学習センターなんていう不登校のお子さんがいく場所は大体どの市町村にもあるのでは?週1くらいから初めて、最終的には元クラスに帰るのが目的です。大体官公庁の近くの施設にあったり、廃校になったところを使ったりするので、送り迎えが必須です。
通信を希望ということは、家からでるのが難しいお子さんなのでしょうか?でも勉強する意欲はあるのですか?LITALICOでも噂のすららなんかはパソコンがあれば勉強できます。
学ぶ意欲があるなら、内申がないと高校にはいけないので、学校とよーく話し合って内申をとる方法を支援してもらってください。
もし、学ぶ気持がないなら無理に通信を薦めるのはお子さんのストレスになるのではないでしょうか?
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
あると思います。
たしか、小学校も、あったと思います。
しゃれもんさんに、あった場所があったらいいですね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
たしか、小学校も、あったと思います。
しゃれもんさんに、あった場所があったらいいですね。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
栃木県内の私立で、発達障害へのサポートがある高校はありますか
回答
息子はまだ中1ですが、小4のときに手帳のない支援級児が行ける高校を相談したことがあります。
こちらは教育委員会に相談機関があり、そこで紹介...
7
通級のある高校に通われてる、通われてた方(ご家族)に質問です
回答
高校は、義務教育ではありませんから、通級という形は、ないと思いますが?
通信制の高校のこと?
公立の高校なら、それ相応のもの?はあるかも...
5
ASDで二次障害のある高校生の子供の事での相談です
回答
不登校な方に一旦入ってしまうとこれまでのように通学するのは難しいと思います。
今は高校も全日制ばかりではなく、通信制等の選択もあります。
...
8
中学1年生の男子の進学先について相談です
回答
余談。
根本的なところですが
手厚いと聞いて行ったのに、全然話が違う…はよくある話です。特に私立は盛る傾向があるのか…。4月5月はAS...
9
至急お願い致します
回答
回答ありがとうございます😊
説明を聞いてからの方が良かったのですね。
親の私がつい先回りしてしまいました💧
反省です。
中学校の支援学級...
13
4月から中学2年生になる男の子です
回答
大阪の高校の自立支援コースの紹介をちょっと見てみました。
授業は普通学級に入り込み、国語・数学・英語など支援が必要な場合は支援員がつく、「...
6
中学校卒業後の、放課後等デイサービス利用について中学生の子供
回答
初めまして。
放課後等デイサービスに勤務しており、以前調べたことがあります。
高校進学しないと放課後等デイサービスは使えないですが、「児...
9
通信制高校に通っている方教えてください
回答
実際に通信制高校を卒業した当事者です
まず、厳しいことを書きますが、主様は第三者ですよね?
この質問、お知り合いの方にお願いされたんでしょ...
4
中3支援級男子の母です高校ですが、進学先を決めるのに親はどん
回答
高校1年生の子がいます。
うちは、目指すは高等支援学校と小さな頃から決めていました。もちろん、合格出来るかどうかなんて分かりませんでしたけ...
17
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
発達の検査は今のところ3歳、4歳位までではないでしょうか。健診の中で、積み木やイラスト使って発達が正常かみますね。
中学生、高校生は今の...
4
文部科学省の特別支援学級及び通級による指導の件という、通達に
回答
えがおのメガネさん、おはようございます😸
今までのフォローが無いと、我が子が本来学べるのにその学習機会が作られるのかとても心配になりますよ...
8
はじめまして
回答
もうすぐ夏休みですよね。
支援学校だけではなく、公立、私立、定時制、通信等いろんな学校を見て回るといいですよ。
それから決めていけばいいし...
8
子どもが高1です
回答
追記です
通信制高校やサポート校は、制服の有無から校則の厳しさまで学校によります
千差万別です
最低限、法律さえ守ってくれれば良い、それ以...
12
IQ68の中学一年の息子がいます
回答
生活態度が真面目で素直な性格なら、私立底辺校に行ける可能性はあると思います。
しかし問題は、高校卒業後の進路です。
進学せず就労するなら、...
16
はじめまして
回答
ピーナッツさん、こんにちは。
長男は自閉症スペクトラム+知的障害で、公立中の支援級から専修高等学校に進学しました。現在、3年生です。
...
17
中学3年生になる息子がいます
回答
高校も、その地域や学校によって違います。
また、お子さんの学力がどのくらいなのか把握してますか?
受験となると、学力は必須です。
今、お子...
9
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です
回答
こんばんは。
どんな学校がいいか分からなくても、こんな学校は嫌だ、は何かありませんか?
2、3個だけでも条件を決めてもらうというのはどう...
17
東京都で通級のある高校を知っていますか
回答
ご自身で調べてみてください。
学校によって、通級指導のあり方が異なる場合もあるので…。
4
いつもお世話になっております
回答
ペンギンさん、こんにちは。
うちの息子は高1で適応障害・昼夜逆転になり、在籍していた普通高校に通えなくなったので、高2からネットの通信制...
7
北海道内で通信制高校を検討しています
回答
道央圏在住です。
オススメは分からないのですが、我が家も息子が将来的に通信制も視野にとOTや主治医から言われてからなんとなく調べています。...
5