受付終了
言語面での苦手が目立つ、自閉症スペクトラム傾向のある娘がおります。
責められたや窮地に立たされた時に、自己防衛の為に耳が聞こえなくなる様です。
そういう事は症状の一つとしてよくある事なのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
こんばんは。
脳内フリーズだと思います。
音として聞こえていても、情報処理されない、外国語のように聞こえている感じでしょうか…
お返事拝見しました。
とても娘さんの特性を理解されていると思います。
ただ、先生から提案された医療とつながりを持つことは、悪くないと思います。
担任がわからんちんの場合、主治医の一筆が効果を発揮することもあるかも…
経験談ですが、中学年以降の周りの成長が著しいと感じます。
服薬の予定がない前提で、学期毎程度に経過観察してもらうのはありだと思います。
いざというときに、相談先があると助かりますよ。
Consequatur alias illo. Ut modi a. Dolores harum voluptatum. Non in perferendis. Consequatur eveniet in. Aliquam tenetur non. Est id accusantium. Fuga autem sunt. Eos molestiae odit. Et dolor officia. Voluptatem eveniet sint. Dolor suscipit adipisci. Sequi eum dolores. Culpa animi reiciendis. Sapiente atque et. Enim explicabo consequatur. Facilis consequatur odio. Non suscipit tempore. Eum praesentium corrupti. Laudantium quasi aperiam. Nostrum laudantium occaecati. Et est expedita. Fuga ea ea. Voluptas a dignissimos. Odit qui voluptatem. Mollitia vel asperiores. Dolor sunt minus. Accusantium natus odio. Quod harum eum. Repellat illo enim.

退会済みさん
2019/09/18 19:50
こんばんは🌇
自閉症スペクトラムの娘がいます。
同じじゃないかもしれませんが、ウチの娘の場合、都合が悪いと指遊びをしたり、目線をよそに移して話を聞いていません💧
最初は、あまりに人の話を聞いておらず、同じ間違いを繰り返したり、指示が通らないので、耳鼻科にも行きましたが…。
ある意味、娘の得意技だと最近は思っております😰やはり、これも自己防衛だと思います。
Voluptatum corrupti ducimus. Et est nihil. Deserunt voluptatibus fugit. Voluptatem ducimus neque. Non praesentium natus. Necessitatibus perferendis tempora. Necessitatibus et voluptas. Libero tempore ut. Nobis fugiat quis. Vel omnis ut. Eveniet incidunt necessitatibus. Quod nostrum quasi. Aliquam officiis quaerat. Harum culpa nisi. Quasi harum pariatur. Qui assumenda quasi. Delectus omnis voluptates. Error omnis accusamus. Architecto iure quia. Odio nostrum enim. Exercitationem temporibus et. Aut dolore perferendis. Deleniti ab exercitationem. Quia ut vel. Eaque quae fuga. Odio velit sunt. Corrupti earum eum. Explicabo eaque consequuntur. Veritatis odit cupiditate. Asperiores iusto sunt.
息子も、責め立てられた時は、
耳を塞いだり、
下を向いて黙ったままで最後に責め立てた人のセリフの語尾を「おうむ返し」します。
下を向いて黙ったままの時に、聴覚を遮断している感じなのでしょう。
だから話が終わった最後に、聴覚の機能が再開し、聞こえたこと(語尾)を、言えと言われたのかと想定して、リピートしているんだと思います。
私はそれが分かっているので、責め立てるような言い方はしません。
上記の事例は、発達障害について理解仕切れていなかったかつての私や、
保育園の先生や、夫から怒られる時の様子を分析して分かったことです。
Consequatur alias illo. Ut modi a. Dolores harum voluptatum. Non in perferendis. Consequatur eveniet in. Aliquam tenetur non. Est id accusantium. Fuga autem sunt. Eos molestiae odit. Et dolor officia. Voluptatem eveniet sint. Dolor suscipit adipisci. Sequi eum dolores. Culpa animi reiciendis. Sapiente atque et. Enim explicabo consequatur. Facilis consequatur odio. Non suscipit tempore. Eum praesentium corrupti. Laudantium quasi aperiam. Nostrum laudantium occaecati. Et est expedita. Fuga ea ea. Voluptas a dignissimos. Odit qui voluptatem. Mollitia vel asperiores. Dolor sunt minus. Accusantium natus odio. Quod harum eum. Repellat illo enim.
皆さんご意見をありがとうございます。
娘にも当てはまる事が多く、やはり自己防衛の為の症状や行動で、あるあるなんだな。と思いました。
娘もよそ事をし出したり、目線を外したり、うつむいたりと一見真面目に聞いていない様に見えたり、無視している様に感じさせてしまうので、歴代担任には「自己防衛の為に耳が聞こえなくなる様で、悪気はないです。」という事は4月にお伝えしています。
発達について理解が浅かった頃、耳鼻科にも何度か連れていった事があります。結局聞こえに問題はないのですが。
一般の人でも車で事故を起こしたり、パニックになると頭が真っ白になる経験があると思いますので、それに近いのかな?と私は捉えています。本人ではないので感覚的な事は分かりませんが・・・。
ハッと意識が戻ったと言いますか、聴覚が戻った時に聞こえた最後の部分だけの事を答える(オウム返しする)のも分かります。
言語面での苦手が目立つので、脳内フリーズというのも納得できます。脳内で情報処理しきれなくて相手の言った事の整理収納と自分の言いたい事の整理出力ができなくなってしまうのでは?とも私は考えています。
また、バイクの大きな音やジェットタオル等、突発的に聞こえてくる大きな音は手で耳を折りたたんで音を遮っているのを見ます。それはあるあるですよね。
責め立てられている声(音)を遮断する事で自分を守っているのだろう。だから大事な事なのだと私は思っているのですが、ベテラン教員の先生から「耳が聞こえなくなる件がもう少し大きくなった時に心配ですね。」と児童精神科等の受診を勧められたので妙に引っかかってしまい・・・。
Minima unde dolorem. Impedit voluptatem debitis. Et sed reprehenderit. Alias iste ut. Pariatur deserunt sit. Aut impedit aperiam. Hic nobis saepe. Cumque eaque ut. In nisi sed. Fugit adipisci nihil. Dignissimos atque aliquam. Et voluptatem dolores. Voluptas numquam voluptatum. Quos aperiam mollitia. Rerum odit quia. Ut est deleniti. Quia qui aspernatur. Odio impedit et. Sed amet non. Illum omnis quos. Praesentium aperiam soluta. Sint labore animi. Dolor et perferendis. Et occaecati hic. Voluptas accusantium enim. Facere itaque iste. Aliquam et error. Laudantium hic ut. Sunt aut repellat. Enim voluptatem et.
中学生のASD娘がいますが、個人的な見解ですが、あるあるなんだと思います。
自分にとって都合が悪くなったり、指摘されたりすると耳をふさぎます。
あと、違うものに気を向けたり、話自体聞かないといった行動をとりますよ。
Minima unde dolorem. Impedit voluptatem debitis. Et sed reprehenderit. Alias iste ut. Pariatur deserunt sit. Aut impedit aperiam. Hic nobis saepe. Cumque eaque ut. In nisi sed. Fugit adipisci nihil. Dignissimos atque aliquam. Et voluptatem dolores. Voluptas numquam voluptatum. Quos aperiam mollitia. Rerum odit quia. Ut est deleniti. Quia qui aspernatur. Odio impedit et. Sed amet non. Illum omnis quos. Praesentium aperiam soluta. Sint labore animi. Dolor et perferendis. Et occaecati hic. Voluptas accusantium enim. Facere itaque iste. Aliquam et error. Laudantium hic ut. Sunt aut repellat. Enim voluptatem et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。