初めて投稿します。3年生の息子ですが自閉症です。自分の興味の有ることや簡単な事は自分から話してきます。テレビを見てるときは大きな声で感想(実況?)をしています。でも問いかけには、わからない、嫌だなど考えてからの返答ができません。勉強も文章をしっかりよんでやるのができません。話しや文章をしっかり聞いて受け答え出来るようにするには何か良い方法はありますか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
ぼたんさん、コメントありがとうございます。大変参考になりました。ご指摘の通り、暗記力は突出しています。長所をうまく活用していく方法なので明日から早速チャレンジしてみます。
うちの小2の息子も似たところがあります。全く読解力がないです。
療育の先生に教わったのは、物語など(読み慣れたものでOK)読んだ時、質問をしていく。例えば、大きなかぶ を読んだとすると、おじいさんは誰を呼んできましたか?など、あらかじめ質問を用意しておいて聞いていく。「え?こんな質問で間違えるの?」と言うところで間違えたりします(笑)簡単な物語でも噛み砕いて解説することが必要なんだそうです。
また、日常生活でも質問に対する答えを暗記させておくようにも言われました。例えば、住所や電話番号を答えられるようにしておく。親戚の名前、自分との関係、職業など、身近なところから拡げて行けると思います。質問と答えを暗記させておいて、条件反射で答えるのでもいいのだそうです。たくさん覚えれば覚えるほど力になるはずです。暗記力はいいはずですから(*^^*)
お互い頑張りましょうね。
Aliquid rem quam. In eaque consequuntur. Tempora impedit sit. Porro ut natus. Voluptate quia non. Accusamus exercitationem amet. Quo porro sed. Ad saepe sit. Magni cupiditate velit. Magni voluptatem doloribus. Dolorem et ratione. Qui dolorum sint. Quia nobis cumque. Enim recusandae ut. Officia aut pariatur. Eos autem aperiam. Possimus reprehenderit nisi. Qui culpa magni. Debitis ipsam nihil. Consequatur ducimus atque. Esse perferendis rerum. Minima laborum alias. Eius facere vitae. Qui natus voluptate. Consequatur hic quidem. Odio aliquam ea. Omnis et dolorem. Iure aut facilis. Laboriosam earum placeat. Enim animi provident.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。