締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳3カ月の女の子が、言葉の遅れ等で保育園(...
3歳3カ月の女の子が、言葉の遅れ等で保育園(かはい無しですが、年少なので担任二人います)と、週1で音楽療法、月1言語療育に通ってます。月1の言語療育は、遊びを通して言葉を引き出す所で、堅苦しいやり方ではないです。質問ですが、二語文は出てますが、他の子に私が指差しして、「この子のお名前は?」というと、自分の名前を言います。あと、私が指差しして「これは何?」というと、「何?」とオウム返し。もう少し言葉で成長みられたらいいなと思います。家でもできるアプローチや、言葉に刺激を与える習い事や療育あれば教えてください
この質問への回答
私が個人的に考えた方法なので、参考になるか分かりませんが
うちは2歳の頃に自分と他人の名前の区別がついていない・・・みたいな時期がありました。
なので、息子は機関車トーマスが好きだったので、絵本を広げて
指さしをしながら
「これはトーマス、これはパーシー、これはママ、これはかずき。
この中でママが一番、好きなのは、かずきでーす!」
と言って、ハグする遊びをしていました。
ハグされるのがすごく嬉しかったようで、トーマス以外の本でも「やって!」と持ってきたので
色々な本で同じことをしました。
続けていたら、そのうち、自分には自分の名前があって、他の人やモノにも名前があると
理解したようで、自分の名前を聞かれると自分の名前、ママやじいじ、ばあば、モノの名前と
区別ができるようになりました。
息子も喜ぶし、スキンシップになって私も楽しめたので、今ではいい思い出です^^
焦らずに色々試してみてくださいね♪
うちは2歳の頃に自分と他人の名前の区別がついていない・・・みたいな時期がありました。
なので、息子は機関車トーマスが好きだったので、絵本を広げて
指さしをしながら
「これはトーマス、これはパーシー、これはママ、これはかずき。
この中でママが一番、好きなのは、かずきでーす!」
と言って、ハグする遊びをしていました。
ハグされるのがすごく嬉しかったようで、トーマス以外の本でも「やって!」と持ってきたので
色々な本で同じことをしました。
続けていたら、そのうち、自分には自分の名前があって、他の人やモノにも名前があると
理解したようで、自分の名前を聞かれると自分の名前、ママやじいじ、ばあば、モノの名前と
区別ができるようになりました。
息子も喜ぶし、スキンシップになって私も楽しめたので、今ではいい思い出です^^
焦らずに色々試してみてくださいね♪
こんにちは、参考になるかはわかりませんが、少し前のうちの感じと同じだったので、うちの次男もなかなか喋らなかったです。
オウム返しをしたり、テレビや絵本なのでの台詞は話すのに、自分の言葉として話し出したのは3歳半を過ぎてました。
うまく言葉を発することがでず、吃りもひどく喋られない。周りはすごく心配して、私も焦りました。周りからは私が話しかけていない、スキンシップをとっていないからだ。もっと話しかけろって言われました。でも息子が求めていない言葉がけはただの雑音。興味のない絵本ではぱらぱらめくるだけ。とても言葉を覚え話す感じではないので、回りから色々言われましたが、焦らず待ちました。
保育園に入園して周りのお友だちはなん楽喋っているのに、心配になりますよね。
でもまだ3歳3ヶ月そんなに心配なさらなくて大丈夫だと思います。
うちも年少さんで、3歳11カ月。言葉を話し出したのは、ついこの前です。
答えになっていなくてすみません。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
オウム返しをしたり、テレビや絵本なのでの台詞は話すのに、自分の言葉として話し出したのは3歳半を過ぎてました。
うまく言葉を発することがでず、吃りもひどく喋られない。周りはすごく心配して、私も焦りました。周りからは私が話しかけていない、スキンシップをとっていないからだ。もっと話しかけろって言われました。でも息子が求めていない言葉がけはただの雑音。興味のない絵本ではぱらぱらめくるだけ。とても言葉を覚え話す感じではないので、回りから色々言われましたが、焦らず待ちました。
保育園に入園して周りのお友だちはなん楽喋っているのに、心配になりますよね。
でもまだ3歳3ヶ月そんなに心配なさらなくて大丈夫だと思います。
うちも年少さんで、3歳11カ月。言葉を話し出したのは、ついこの前です。
答えになっていなくてすみません。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
初めまして。
うちの娘は自閉症で、2歳からABAをしておりました。その時の経験ですが、まず、りんごという言葉を引き出したいときに、『これはなに?りんご』と言うのを親が全部言います。その後で『これはなに?りん…』と言い、『ご』だけを引き出します。お子さんが『ご』が言えなければ、親が『ご』を言ってあげ、それを真似させます。少しずつ、言えるようになれば『これはなに?り…』とヒントを減らしていきます。最終的には『これはなに?』で、『りんご』と言えるようになると思います。言えたときに、誉める、おもちゃを与える、好きな食べ物を与える、好きな遊びをするなど喜ぶものをほんの短時間提供し、さっと引っ込め何度も繰り返しやっていくと、何を求められているのか理解し、出来ると思います。
出来なければヒントを出し、手助けをする→出来たら本人が得をする→ヒントを徐々に減らしていくという形で行えば、定着すると思います。なに?いつ?だれ?どうした?などの質問に答えられるようになるのは大事なことですよね!きっと出来ます!頑張ってください! ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちの娘は自閉症で、2歳からABAをしておりました。その時の経験ですが、まず、りんごという言葉を引き出したいときに、『これはなに?りんご』と言うのを親が全部言います。その後で『これはなに?りん…』と言い、『ご』だけを引き出します。お子さんが『ご』が言えなければ、親が『ご』を言ってあげ、それを真似させます。少しずつ、言えるようになれば『これはなに?り…』とヒントを減らしていきます。最終的には『これはなに?』で、『りんご』と言えるようになると思います。言えたときに、誉める、おもちゃを与える、好きな食べ物を与える、好きな遊びをするなど喜ぶものをほんの短時間提供し、さっと引っ込め何度も繰り返しやっていくと、何を求められているのか理解し、出来ると思います。
出来なければヒントを出し、手助けをする→出来たら本人が得をする→ヒントを徐々に減らしていくという形で行えば、定着すると思います。なに?いつ?だれ?どうした?などの質問に答えられるようになるのは大事なことですよね!きっと出来ます!頑張ってください! ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
児童発達支援の児童デイの選び方や決め手を教えてください
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士です
お子さんのように走り回ったり、くるくる回ったり、座っていられなかったり・・・といったお子さん...
5
初めてまして
回答
こんにちは。
児童発達支援事業所で管理責任者をしています。
柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5
最近こちらのサイトに登録したばかりの者です
回答
ミアコさん、こんにちは。
今のお辛い気持ちを否定しなくていいと思います。
辛い気持ちに蓋をしてしまっても、溢れるだけです。
ご主人はサ...
8
今回で2回目の投稿になります
回答
すごくわかります。うちとほぼ同じ状況です。うちは双子の男の子で3歳1カ月です。指差しはないし要求の発語もないですし、上の子に関しては単語も...
8
初めて投稿させていただきます、よろしくお願いします
回答
ポコアポコ様
ご回答ありがとうございます!とても勇気づけられました。今のままではないと心に言い聞かせるものの、周りの保育園児の年下の子より...
5
療育辞めるか悩んでます
回答
3ヶ月前の段階で、相談員さんから「土曜の個別(大手)はお子さんには合っていない」と指摘されていませんでしたか?
お子さんの何を伸ばしたい...
6
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
hahahaさん
ご回答ありがとうございます、お返事遅くなりすみません。相互に関連しているものなのですね。息子は今、園の先生には興味が出...
13
1歳8か月ほどです
回答
セカンドオピニオンするなら、小児神経科や児童精神科が専門です。
大きなセンターをおすすめします。
意見書作成者ですが、うちの地域は医者じ...
11
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
自閉症で言葉が遅れている場合は、
興味の幅が狭い。
視野が狭く、周りを見ていない
人とのやりとりに興味がない。
周りの大人や子供が話したり...
5
言葉の促し方、アドバイスください
回答
言葉は、コミュニケーションのための道具です。
コミュニケーションを取りたいという気持ちが大事です。
大人の思い通りに動かすための道具なら...
4
自閉傾向あり&知的障害疑いもあり、言語面と社会性について心配
回答
オシッコはリビングでするものと定着する前に、トイレなりおまるなりに誘導したほうが良いんじゃないかと思います。
時間とかその前に何をしてい...
7
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
すきなおやつはない?せんべいやぼーろなど。
すきな果物とか。
5
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
うちの子も家だとずっと物で遊んでいました。
私も一緒に遊ぼうとしても、全然ダメでした。
自閉が濃いので、物に夢中。
保育園では先生に懐いて...
2
お子さんが重度もしくは中度知的障害の方、現在、療育手帳を申請
回答
コメントありがとうございます。
リプ機能ないのでまとめて失礼します。
〉まゆしゅさん
コペル自体はこどもも気に入っていて、保育園や職場か...
4
1歳半になる双子の男の子です
回答
1歳半だとプロでも判断が難しくてもどかしい時期だと思います。
励まそうとして「大丈夫」と言われてしまって余計にモヤモヤしますよね。
うち...
3
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
回答ありがとうございます!
皆さんの療育の経験のお話、とても参考になりました。
療育について、何となくイメージが湧いてきました。今のとこ...
14
保育園での遊び方について
回答
たくさんの回答ありがとうございました!どうにかしたいという気持ちばかり焦って息子の気持ちを無視していたと反省しています。いただいたアドバイ...
13
今日初めて診療所に2才半の息子と伺いました
回答
カピバラさん、はじめまして!
お返事ありがとうございます!
運動能力というと、飛んだり歩いたりといったことでしょうか?
歩いたりとかは結構...
16
小学一年生の娘は自閉症で重度知的障害
回答
夜子さん
回答ありがとうございました。
娘の療育先で兄弟児で発達障害のあるお子さんたちは割と多く、
また2歳まで言葉がでていたのに、、、...
5
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
うちは男の子なのですが、主さんが困っておられる?違和感がある辺りの事柄がかなり似ています。
手強いタイプです(-_-;)ボヤボヤしてると主...
13