締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です。
発語が基本単語(何か欲しい時などは〇〇!〇〇!と単語で…促すと〇〇ちょうだいレベル)
たまに2語文、わからないものは全てオウム返し、会話のやりとりできない…
こういった状況なのですが、療育ではこの間指示は通るから理解力はあるとのことでした。(色々な指示をしてどの程度指示が通るか確認したそうです)
日常生活でもある程度の指示は通ります。
ですが、あまりにも発語が伸びず知的面も疑っているのですが、ASDのみでここまで発語が遅れる場合もあるのでしょうか?
発語が基本単語(何か欲しい時などは〇〇!〇〇!と単語で…促すと〇〇ちょうだいレベル)
たまに2語文、わからないものは全てオウム返し、会話のやりとりできない…
こういった状況なのですが、療育ではこの間指示は通るから理解力はあるとのことでした。(色々な指示をしてどの程度指示が通るか確認したそうです)
日常生活でもある程度の指示は通ります。
ですが、あまりにも発語が伸びず知的面も疑っているのですが、ASDのみでここまで発語が遅れる場合もあるのでしょうか?
この質問への回答
自閉傾向が強いと興味の幅が狭いですし、自分だけでする遊びに目が向きがちです。
そうなると社会性は伸びにくいし、言語面も「誰かに伝えたい」という共感の気持ちがそもそも薄いので伸びにくいんです。
なのでST(言語訓練では)発語の練習をするというよりも先生と1:1で遊びながら「楽しいね~」って気持ちを共感したり、言葉で伝えたことにより「理解されるって嬉しいね」って思わせる様にするところから始まります。
今現在知能検査をしたら発語の少なさから引っかかる可能性は否定は出来ませんが、読んでいる限りは就学前にはある程度改善するお子さんというイメージです。
言葉は知的障がい無い昔でいう高機能自閉症で伸び盛りが5-6歳なイメージです。
うちの子も文章で話せる様になったのは年中の終わり頃、オウム返しではなく会話で簡単な「はい」「いいえ」などのやり取りが出来たのは年長です。
理解力がそれなりにあるという判断をされているのなら今やるべきは<「伝えたい」という気持ちを伸ばすこと>だと思いますよ^^
療育に通っていてそこでSTも受けているんですかね?
病院でもST受けれる年齢なので(就学したらやってくれる場所ほとんどないです)病院のSTも受けていないなら受けた方が良いと思います。
なにをもって自閉傾向だと思っていらっしゃるんでしょうか。
発語が少し遅いだけでは、ASDとも知的障害とも言えません。
健常のお子さんでも発語が遅くなっちゃう子なんていくらでもいます。
療育の先生が理解力はあるとおっしゃってるなら、知的障害の可能性はあまり高くはないんじゃないかなと。
うちの子も、3歳頃はまだ喃語か一語文(「しゅごいね!」など単語に助詞が付く程度)が中心で、たまに二語文が出る程度でした。自分の名前も言えず、簡単な指示も通らず、「ごみを捨てて」などが通るようになったのは幼稚園に入園してからだいぶ経ってからです。
こちらから「●●しようね」などと声はかけるものの、実際には私が全部やってあげてる感じで、園では加配の先生のお世話になってました。
息子の場合、年中の時に補助輪付きの自転車を買ってあげたらドはまりして、そこから体幹が目に見えて改善し、その頃から発語がグッと伸びました。今ではうるさいくらいのお喋り好きに育ってます😅
子どもが小さいうちは、周りからの刺激がガチャガチャしてる中で声をかけたら指示が通らないのに、静かで刺激の少ない場所で落ち着いて短い言葉で指示を出せば通ったり、環境調整で指示の通り具合が全然違うことが多々あります。
また、こちらの言ってることが理解できていれば、発語は後から体や口回りの筋肉が成長することで急に伸びることもよくあります。子どもの運動機能は粗大運動→微細運動の順に成長するので、お子さんが小さいうちは、体をダイナミックに使う遊びで体幹を鍛えてあげるのがお勧めです。
定番はトランポリン、バランスボール、三輪車遊びなどですね。
息子は小2で受けたWISC4では知的障害はなく、ギリ平均の範囲内の判定でした(総IQ91)。
でも得意部分と不得手部分の凸凹が大きく、ADHDとSLD(書字と計算)の診断がつきました。
放デイなどで苦手部分のフォローをしてもらいつつ、学校では通常級で何とか楽しくやってます。
実際に検査を受けたら親の予想と違う診断がつくこともよくありますので、心配でしたら病院で検査をしてもらうのが一番確実です。
検査結果は我が子の取り扱い説明書みたいなものです。
うちは、小2で知能検査を初めてやった時に、もっと早くやっておけばよかったと思いましたよ😊 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
発語が少し遅いだけでは、ASDとも知的障害とも言えません。
健常のお子さんでも発語が遅くなっちゃう子なんていくらでもいます。
療育の先生が理解力はあるとおっしゃってるなら、知的障害の可能性はあまり高くはないんじゃないかなと。
うちの子も、3歳頃はまだ喃語か一語文(「しゅごいね!」など単語に助詞が付く程度)が中心で、たまに二語文が出る程度でした。自分の名前も言えず、簡単な指示も通らず、「ごみを捨てて」などが通るようになったのは幼稚園に入園してからだいぶ経ってからです。
こちらから「●●しようね」などと声はかけるものの、実際には私が全部やってあげてる感じで、園では加配の先生のお世話になってました。
息子の場合、年中の時に補助輪付きの自転車を買ってあげたらドはまりして、そこから体幹が目に見えて改善し、その頃から発語がグッと伸びました。今ではうるさいくらいのお喋り好きに育ってます😅
子どもが小さいうちは、周りからの刺激がガチャガチャしてる中で声をかけたら指示が通らないのに、静かで刺激の少ない場所で落ち着いて短い言葉で指示を出せば通ったり、環境調整で指示の通り具合が全然違うことが多々あります。
また、こちらの言ってることが理解できていれば、発語は後から体や口回りの筋肉が成長することで急に伸びることもよくあります。子どもの運動機能は粗大運動→微細運動の順に成長するので、お子さんが小さいうちは、体をダイナミックに使う遊びで体幹を鍛えてあげるのがお勧めです。
定番はトランポリン、バランスボール、三輪車遊びなどですね。
息子は小2で受けたWISC4では知的障害はなく、ギリ平均の範囲内の判定でした(総IQ91)。
でも得意部分と不得手部分の凸凹が大きく、ADHDとSLD(書字と計算)の診断がつきました。
放デイなどで苦手部分のフォローをしてもらいつつ、学校では通常級で何とか楽しくやってます。
実際に検査を受けたら親の予想と違う診断がつくこともよくありますので、心配でしたら病院で検査をしてもらうのが一番確実です。
検査結果は我が子の取り扱い説明書みたいなものです。
うちは、小2で知能検査を初めてやった時に、もっと早くやっておけばよかったと思いましたよ😊 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
言葉は遅いのかもしれませんが、ほしいものが伝えられたり、指示に従えるのは、とてもいいですね。おうむ返しは、幼児のうちはみんなやるんじゃないかな。質問の意味が分からないとか、答え方が分からない、思い出せないなど。小さい頃は記憶や時間軸が曖昧なので。年少さん(3〜4歳)でも、あんまり喋らない子はいます。喋らなくても、先生の話が分かり、みんなを見ながら行動できていれば、問題はないとみなされます。言葉の遅れから療育を始めたのでしょうか。
自閉だとしたら、おうむ返しや会話のぎこちなさは暫く続きます。うちの子は知的なし自閉症ですが、ペラペラ好きなことを喋る段階になっても、簡単な質問に答えられませんでした。
いくつ?何組さん?今日は何をして遊んだの?給食は何だった?そういう質問にはフリーズするか、関係ないことを答えていました。会話らしい会話は年長ぐらいから、今日学校で〇〇を習った、という報告は小学生になってからでした。幼稚園で何をしたという報告や先生からの伝言は全く伝わらなかったです。
今から思い返すと、うちの子は親に報告する必要性を感じていなかったんじゃないか?と思います。お子さんが話してくれたら、どんなことでも、ニコニコ聞いてあげて、話してくれて嬉しいと伝えてあげて下さい。話すのは楽しい、親が喜ぶ、必要性を感じたら、言葉数が増えるのでは?と思います。
自閉だと、大きくなっても会話がぎこちないとか噛み合わなかったり、雑談が苦手だったりします。理解と発話は別物だったりします。自閉かどうか分からないけれど、言葉を直したり注意したりせずに、そのままを聞いてあげて下さいね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
自閉だとしたら、おうむ返しや会話のぎこちなさは暫く続きます。うちの子は知的なし自閉症ですが、ペラペラ好きなことを喋る段階になっても、簡単な質問に答えられませんでした。
いくつ?何組さん?今日は何をして遊んだの?給食は何だった?そういう質問にはフリーズするか、関係ないことを答えていました。会話らしい会話は年長ぐらいから、今日学校で〇〇を習った、という報告は小学生になってからでした。幼稚園で何をしたという報告や先生からの伝言は全く伝わらなかったです。
今から思い返すと、うちの子は親に報告する必要性を感じていなかったんじゃないか?と思います。お子さんが話してくれたら、どんなことでも、ニコニコ聞いてあげて、話してくれて嬉しいと伝えてあげて下さい。話すのは楽しい、親が喜ぶ、必要性を感じたら、言葉数が増えるのでは?と思います。
自閉だと、大きくなっても会話がぎこちないとか噛み合わなかったり、雑談が苦手だったりします。理解と発話は別物だったりします。自閉かどうか分からないけれど、言葉を直したり注意したりせずに、そのままを聞いてあげて下さいね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
うーん。
自閉症で厄介なのは喋れるのに意思疎通が難しいということもありますよ。
理解、話すことをメインに考えない方がいいと思います。
理解力があるなら、本人に分かるようにこちらの伝え方を少し工夫したほうが今の時期は伸びると思います。
カスタマイズばかりでは、その後の成長の妨げになりかねませんが
伝える事が苦痛にはならないようにするタイミングではないかと思いますね。
厳しいようですが、主さんが今のお子さんに高尚なことをつい求めてしまっているように思います。
経験などから学ぶ力、さらに指示に従おうという気持ちのあるお子さんです。
知的があるかどうか?は今はちょっと置いといて、うまく伸びている部分を少しずつ確実に伸ばすのがお子さんに向いていると思いますね。
仮に軽度知的があることを想定するならば、卑屈にさせないようにのびのびさせることが存外重要です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
自閉症で厄介なのは喋れるのに意思疎通が難しいということもありますよ。
理解、話すことをメインに考えない方がいいと思います。
理解力があるなら、本人に分かるようにこちらの伝え方を少し工夫したほうが今の時期は伸びると思います。
カスタマイズばかりでは、その後の成長の妨げになりかねませんが
伝える事が苦痛にはならないようにするタイミングではないかと思いますね。
厳しいようですが、主さんが今のお子さんに高尚なことをつい求めてしまっているように思います。
経験などから学ぶ力、さらに指示に従おうという気持ちのあるお子さんです。
知的があるかどうか?は今はちょっと置いといて、うまく伸びている部分を少しずつ確実に伸ばすのがお子さんに向いていると思いますね。
仮に軽度知的があることを想定するならば、卑屈にさせないようにのびのびさせることが存外重要です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ウチは上の子が知的ありのASD、下の子が知的なしのASD傾向です。
2人とも同じくらい発語は遅れていました。
3歳頃はcottonさんのお子さんと同じくらいだったかな?と思います。
ただ、知的のない下の子は発語は少ないものの幼い頃からこちらの伝えたことは理解して行動にうつしていたので、意思疎通はとれている実感はありました。
上の子は今でもそれが難しいのですが。
cottonさんのお子さんもウチの下の子と同じような感じがしました。
そんな下の子ですが、指示が入るので療育に通い始めてから、教わったことをどんどん吸収し、保育園でそれを披露して周りに褒められて、どんどん成長しました。
発達検査の値も毎年伸びていきました。
今ではペラペラしゃべります。
喋り方が教科書的(ニュースの原稿みたい)で不自然さはありますが。
↑この不自然さが特性だそうです。
ASDかも?は医師が仰ったのですか?
cottonさんははっきり診断を受けたいタイプですか?
私は早く知りたいタイプなのですが、今まで複数の病院にお世話になりましたが、こちらから聞かないと医師は診断名は教えてもらえませんでした。
3歳ならこちらが希望すればはっきり診断名を付けてくれるのでは。
その時に知的な水準についても聞いてみましたが、さすが医師、2人ともおおむね言われたくらいに育っています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
2人とも同じくらい発語は遅れていました。
3歳頃はcottonさんのお子さんと同じくらいだったかな?と思います。
ただ、知的のない下の子は発語は少ないものの幼い頃からこちらの伝えたことは理解して行動にうつしていたので、意思疎通はとれている実感はありました。
上の子は今でもそれが難しいのですが。
cottonさんのお子さんもウチの下の子と同じような感じがしました。
そんな下の子ですが、指示が入るので療育に通い始めてから、教わったことをどんどん吸収し、保育園でそれを披露して周りに褒められて、どんどん成長しました。
発達検査の値も毎年伸びていきました。
今ではペラペラしゃべります。
喋り方が教科書的(ニュースの原稿みたい)で不自然さはありますが。
↑この不自然さが特性だそうです。
ASDかも?は医師が仰ったのですか?
cottonさんははっきり診断を受けたいタイプですか?
私は早く知りたいタイプなのですが、今まで複数の病院にお世話になりましたが、こちらから聞かないと医師は診断名は教えてもらえませんでした。
3歳ならこちらが希望すればはっきり診断名を付けてくれるのでは。
その時に知的な水準についても聞いてみましたが、さすが医師、2人ともおおむね言われたくらいに育っています。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
回答いただきありがとうございました。
個別で返信したかったのですが、返信できないシステムのようで💦
皆さま詳しく教えていただき、ありがとうございます。
とても勉強になりましたし、子どもの成長の可能性を感じることができました。
こちらでは我が子の情報が少なすぎたので、また改めて質問をすることがあるかもしれません。
また見かけた際にはよろしくお願い致します。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
個別で返信したかったのですが、返信できないシステムのようで💦
皆さま詳しく教えていただき、ありがとうございます。
とても勉強になりましたし、子どもの成長の可能性を感じることができました。
こちらでは我が子の情報が少なすぎたので、また改めて質問をすることがあるかもしれません。
また見かけた際にはよろしくお願い致します。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
ASD当事者です。
他の方もおっしゃってますが、失礼を承知で言いますが、発達障害の診断を受けられた方がよろしいかと思います。
うつ病がなか...
22
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
前回もお伝えしましたが、お子さんにとって「パパ」「ママ」と呼ぶメリット、「まんま」や「お茶」、「抱っこ」などの要求を言葉で表すメリットが感...
6
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
受けたほうがいいと思いますよ、発達検査。
専門医も受診したほうがいいです。早めに予約しないと半年待ちもありうる。
辛口で申し訳ありませんが...
4
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
双子の当事者です
凸凹が出やすいのは1卵性の方が可能性が高いと、自分の発達担当医から聞いています
私は姉妹の2卵性の双子で、姉にあたります...
14
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
ノンタンの妹さん
詳細ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
13
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
うちの子も4歳前だと、ジャングルジムや鉄棒はやってなかったですよ。
ブランコさえも5歳後半で漕ぎ始めました💧
教えてもできないのかしないの...
12
3歳3ヶ月の娘ですはっきりとした診断はまだですが、おそらく自
回答
療育に行かれているなら安心ですね
個人差はあります
言葉になっていなくても声を出したりしていますよね?
一緒に声を出してみる
共感してあ...
9
こんにちは
回答
発達障害の我が子を育てていて思うのですが、「〜ねばならない。」という考え方は、母親の気持ちを苦しくする所があります。
「いつか受容しなけ...
8
3歳半の娘が、中度知的障害です
回答
こんにちは。うちの娘(5歳・自閉)と似た感じです。
3歳過ぎてからオウム返しが出るようになってきました。
それまではこちらの言葉も通じてる...
10
2歳半の息子についてです
回答
親切にご回答下さり、ありがとうございます。みなさまのアドバイスを取り入れながら、息子と向き合って成長していけたらと思います。
※聴覚検査、...
6
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ねこさま
ご回答ありがとうございます
>状況から考えて心配されているのは軽度の知的障害ですか?
まだ障害の程度は判断できない年齢ですので...
6
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
その月齢で、診断されておられる事が、私には驚きです。
発達障害の理解が進んでいるから、現在ではそれが出来るようになったのは、喜ばしい事。
...
13
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
それから、まず「シンプル」に考えてみて?
お子さんに、自閉症の疑いや知的障害の疑いがなかったら。
図鑑の、特定のページ………
例えば「働く...
9
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
おはようございます
たぶん耳からの情報が入りにくいタイプなんですよ。だから言葉もでにくいんです。
聴覚に問題があっても歌を歌ったり、返事は...
5
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか?
習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。
...
5
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
春なすさん
ごまっきゅんさん
sacchanさん
ちびねこさん
皆さんお忙しい中、
お返事ありがとうございます!!
①現状保育園からは...
5
知的障害を伴う自閉症の子は、何歳くらいから言葉で意思疎通出来
回答
自閉症の子は他者と関わりたいという気持ちの希薄さ、共感力の弱さなどからコミュニケーションを必要とする会話を獲得するまでにはものすごく時間が...
4
ママ、パパを言ってくれません
回答
一般的な話なら…
とりあえず、『コレ』は難しいんじゃないかと思います。
毎回指すものが変わるし…
ママ・パパは、それぞれママを指さして...
15
2歳6ヶ月男の子、自閉症傾向ありで療育に半年通ってます
回答
率直に言うと…
結構いろいろできるんだ、と思いました。スプーンですくうのは案外難しいし、コップ飲みができない子もいるのでは?幼稚園の年少さ...
5
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
自閉症には積極奇異型もありますが、まだわからないですね。
児童精神科を受診する必要があるのは、診断書や意見書が必要、服薬を検討している状態...
5