締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です。
発語が基本単語(何か欲しい時などは〇〇!〇〇!と単語で…促すと〇〇ちょうだいレベル)
たまに2語文、わからないものは全てオウム返し、会話のやりとりできない…
こういった状況なのですが、療育ではこの間指示は通るから理解力はあるとのことでした。(色々な指示をしてどの程度指示が通るか確認したそうです)
日常生活でもある程度の指示は通ります。
ですが、あまりにも発語が伸びず知的面も疑っているのですが、ASDのみでここまで発語が遅れる場合もあるのでしょうか?
この質問への回答
自閉傾向が強いと興味の幅が狭いですし、自分だけでする遊びに目が向きがちです。
そうなると社会性は伸びにくいし、言語面も「誰かに伝えたい」という共感の気持ちがそもそも薄いので伸びにくいんです。
なのでST(言語訓練では)発語の練習をするというよりも先生と1:1で遊びながら「楽しいね~」って気持ちを共感したり、言葉で伝えたことにより「理解されるって嬉しいね」って思わせる様にするところから始まります。
今現在知能検査をしたら発語の少なさから引っかかる可能性は否定は出来ませんが、読んでいる限りは就学前にはある程度改善するお子さんというイメージです。
言葉は知的障がい無い昔でいう高機能自閉症で伸び盛りが5-6歳なイメージです。
うちの子も文章で話せる様になったのは年中の終わり頃、オウム返しではなく会話で簡単な「はい」「いいえ」などのやり取りが出来たのは年長です。
理解力がそれなりにあるという判断をされているのなら今やるべきは<「伝えたい」という気持ちを伸ばすこと>だと思いますよ^^
療育に通っていてそこでSTも受けているんですかね?
病院でもST受けれる年齢なので(就学したらやってくれる場所ほとんどないです)病院のSTも受けていないなら受けた方が良いと思います。
自閉傾向が強いと興味の幅が狭いですし、自分だけでする遊びに目が向きがちです。
そうなると社会性は伸びにくいし、言語面も「誰かに伝えたい」という共感の気持ちがそもそも薄いので伸びにくいんです。
なのでST(言語訓練では)発語の練習をするというよりも先生と1:1で遊びながら「楽しいね~」って気持ちを共感したり、言葉で伝えたことにより「理解されるって嬉しいね」って思わせる様にするところから始まります。
今現在知能検査をしたら発語の少なさから引っかかる可能性は否定は出来ませんが、読んでいる限りは就学前にはある程度改善するお子さんというイメージです。
言葉は知的障がい無い昔でいう高機能自閉症で伸び盛りが5-6歳なイメージです。
うちの子も文章で話せる様になったのは年中の終わり頃、オウム返しではなく会話で簡単な「はい」「いいえ」などのやり取りが出来たのは年長です。
理解力がそれなりにあるという判断をされているのなら今やるべきは<「伝えたい」という気持ちを伸ばすこと>だと思いますよ^^
療育に通っていてそこでSTも受けているんですかね?
病院でもST受けれる年齢なので(就学したらやってくれる場所ほとんどないです)病院のSTも受けていないなら受けた方が良いと思います。
なにをもって自閉傾向だと思っていらっしゃるんでしょうか。
発語が少し遅いだけでは、ASDとも知的障害とも言えません。
健常のお子さんでも発語が遅くなっちゃう子なんていくらでもいます。
療育の先生が理解力はあるとおっしゃってるなら、知的障害の可能性はあまり高くはないんじゃないかなと。
うちの子も、3歳頃はまだ喃語か一語文(「しゅごいね!」など単語に助詞が付く程度)が中心で、たまに二語文が出る程度でした。自分の名前も言えず、簡単な指示も通らず、「ごみを捨てて」などが通るようになったのは幼稚園に入園してからだいぶ経ってからです。
こちらから「●●しようね」などと声はかけるものの、実際には私が全部やってあげてる感じで、園では加配の先生のお世話になってました。
息子の場合、年中の時に補助輪付きの自転車を買ってあげたらドはまりして、そこから体幹が目に見えて改善し、その頃から発語がグッと伸びました。今ではうるさいくらいのお喋り好きに育ってます😅
子どもが小さいうちは、周りからの刺激がガチャガチャしてる中で声をかけたら指示が通らないのに、静かで刺激の少ない場所で落ち着いて短い言葉で指示を出せば通ったり、環境調整で指示の通り具合が全然違うことが多々あります。
また、こちらの言ってることが理解できていれば、発語は後から体や口回りの筋肉が成長することで急に伸びることもよくあります。子どもの運動機能は粗大運動→微細運動の順に成長するので、お子さんが小さいうちは、体をダイナミックに使う遊びで体幹を鍛えてあげるのがお勧めです。
定番はトランポリン、バランスボール、三輪車遊びなどですね。
息子は小2で受けたWISC4では知的障害はなく、ギリ平均の範囲内の判定でした(総IQ91)。
でも得意部分と不得手部分の凸凹が大きく、ADHDとSLD(書字と計算)の診断がつきました。
放デイなどで苦手部分のフォローをしてもらいつつ、学校では通常級で何とか楽しくやってます。
実際に検査を受けたら親の予想と違う診断がつくこともよくありますので、心配でしたら病院で検査をしてもらうのが一番確実です。
検査結果は我が子の取り扱い説明書みたいなものです。
うちは、小2で知能検査を初めてやった時に、もっと早くやっておけばよかったと思いましたよ😊
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
言葉は遅いのかもしれませんが、ほしいものが伝えられたり、指示に従えるのは、とてもいいですね。おうむ返しは、幼児のうちはみんなやるんじゃないかな。質問の意味が分からないとか、答え方が分からない、思い出せないなど。小さい頃は記憶や時間軸が曖昧なので。年少さん(3〜4歳)でも、あんまり喋らない子はいます。喋らなくても、先生の話が分かり、みんなを見ながら行動できていれば、問題はないとみなされます。言葉の遅れから療育を始めたのでしょうか。
自閉だとしたら、おうむ返しや会話のぎこちなさは暫く続きます。うちの子は知的なし自閉症ですが、ペラペラ好きなことを喋る段階になっても、簡単な質問に答えられませんでした。
いくつ?何組さん?今日は何をして遊んだの?給食は何だった?そういう質問にはフリーズするか、関係ないことを答えていました。会話らしい会話は年長ぐらいから、今日学校で〇〇を習った、という報告は小学生になってからでした。幼稚園で何をしたという報告や先生からの伝言は全く伝わらなかったです。
今から思い返すと、うちの子は親に報告する必要性を感じていなかったんじゃないか?と思います。お子さんが話してくれたら、どんなことでも、ニコニコ聞いてあげて、話してくれて嬉しいと伝えてあげて下さい。話すのは楽しい、親が喜ぶ、必要性を感じたら、言葉数が増えるのでは?と思います。
自閉だと、大きくなっても会話がぎこちないとか噛み合わなかったり、雑談が苦手だったりします。理解と発話は別物だったりします。自閉かどうか分からないけれど、言葉を直したり注意したりせずに、そのままを聞いてあげて下さいね。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
うーん。
自閉症で厄介なのは喋れるのに意思疎通が難しいということもありますよ。
理解、話すことをメインに考えない方がいいと思います。
理解力があるなら、本人に分かるようにこちらの伝え方を少し工夫したほうが今の時期は伸びると思います。
カスタマイズばかりでは、その後の成長の妨げになりかねませんが
伝える事が苦痛にはならないようにするタイミングではないかと思いますね。
厳しいようですが、主さんが今のお子さんに高尚なことをつい求めてしまっているように思います。
経験などから学ぶ力、さらに指示に従おうという気持ちのあるお子さんです。
知的があるかどうか?は今はちょっと置いといて、うまく伸びている部分を少しずつ確実に伸ばすのがお子さんに向いていると思いますね。
仮に軽度知的があることを想定するならば、卑屈にさせないようにのびのびさせることが存外重要です。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
ウチは上の子が知的ありのASD、下の子が知的なしのASD傾向です。
2人とも同じくらい発語は遅れていました。
3歳頃はcottonさんのお子さんと同じくらいだったかな?と思います。
ただ、知的のない下の子は発語は少ないものの幼い頃からこちらの伝えたことは理解して行動にうつしていたので、意思疎通はとれている実感はありました。
上の子は今でもそれが難しいのですが。
cottonさんのお子さんもウチの下の子と同じような感じがしました。
そんな下の子ですが、指示が入るので療育に通い始めてから、教わったことをどんどん吸収し、保育園でそれを披露して周りに褒められて、どんどん成長しました。
発達検査の値も毎年伸びていきました。
今ではペラペラしゃべります。
喋り方が教科書的(ニュースの原稿みたい)で不自然さはありますが。
↑この不自然さが特性だそうです。
ASDかも?は医師が仰ったのですか?
cottonさんははっきり診断を受けたいタイプですか?
私は早く知りたいタイプなのですが、今まで複数の病院にお世話になりましたが、こちらから聞かないと医師は診断名は教えてもらえませんでした。
3歳ならこちらが希望すればはっきり診断名を付けてくれるのでは。
その時に知的な水準についても聞いてみましたが、さすが医師、2人ともおおむね言われたくらいに育っています。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
回答いただきありがとうございました。
個別で返信したかったのですが、返信できないシステムのようで💦
皆さま詳しく教えていただき、ありがとうございます。
とても勉強になりましたし、子どもの成長の可能性を感じることができました。
こちらでは我が子の情報が少なすぎたので、また改めて質問をすることがあるかもしれません。
また見かけた際にはよろしくお願い致します。
...続きを読む
Alias ad sequi. Quod modi molestias. Deserunt est laborum. Corporis non accusantium. Sed atque nam. Eos fugiat ut. Reiciendis enim voluptas. Dignissimos fuga fugit. Quia labore et. Eum similique est. Quo facere aut. Ut quia ab. Nihil ullam sit. Architecto ut nulla. Et aspernatur amet. In accusantium quam. Fuga rem aut. Non beatae voluptatem. Est in repellat. Illum tempore qui. Et deleniti ullam. Sequi dolorum laudantium. Delectus qui laborum. Autem nisi quisquam. Ut facilis assumenda. Tempora non qui. Est alias velit. Atque vitae culpa. Necessitatibus fugiat laborum. Reiciendis sit vitae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
いつも皆様に助言を頂いてます
3歳5ヶ月になる自閉症スペクトラム診断を受けた息子がいます。ちょっと昨日、B判定の療育手帳を発行されました。先日、どこかのネットのコメントで自閉症スペクトラム子は4歳までに会話が出来ないとそれ以降、発展することはないと書いてありました。息子は親が話している事はなんとなくわかっています。例えば、このゴミを捨ててきてね。ここに座ってね。という簡単な言葉は理解しています。しかし、言葉は赤黄色青←信号が好きなので。ABCの歌あいうえおの歌↑歌は落ち着かせているのかしょっちゅう歌ってます。これらはなんとなく言えていますがそれ以外は話せません。もう少し発言ががあるとだいぶ助かると思うのですが、先ほどのコメントでそのような事が書いてあったので事実であれば4歳まであと数ヶ月なので少し落ち込んでしまいそうです。もし、ご経験などあればご意見を頂きたく思います。
回答
皆さまご回答ありがとうございます。個々に個性があるために一概にはいえないというのと、努力して療育をしておられる方がたくさんおられて勇気をい...
20
3歳3ヶ月の娘ですはっきりとした診断はまだですが、おそらく自
閉症スペクトラムだと医師に言われています療育にも通ってます全く言葉が出ないのでママも言えませんこの子は一体いつになったら言葉が出るのか…会話できる日がくるのか言葉が遅かった方、個人差はあると思いますがどれくらいで話せましたか?
回答
うちの子は、単語はちょっと遅いくらいでしたが、その後3才から後退し話さなくなり、2語分が療育に通いはじめやっと4才からでした。
時期的な...
9
3歳すぎてから2語文や会話ができるようになったお子さんいらっ
しゃいますか?どのような過程を踏んで話すようになったか知りたいです。何をしたら良かったのか、きっかけがあったのかあれば教えてください。3歳になった息子は春から療育に通いはじめましたが、親は何かできないのか、しゃべるまで待つしかないのか、と、日々悶々としています。単語は少しずつ増えてきていますが、滑舌が悪く、親じゃないとわからないことが多いです。
回答
ゆゆさんへ
はじめまして、自閉傾向と感覚過敏のある6歳児の母親です。視覚優位で、知的な遅れはありません。
娘の経過です。
●3歳頃⇨靴...
5
3歳半の娘が、中度知的障害です
自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅い子が行く、幼稚園です。娘は、視覚優位で、理解力も乏しく発語もありません。1人で喃語は言って自分の世界入って話してます。たまに、不明瞭な、おうむ返しがでてきます。会話!の成立ができる気がしません。話しかけても、もちろん目も合わさず、聞いてくれません。指差しや、こちらの言ってる言葉の理解もなさそうです。一生、話せないのかな…会話できないのかな?と不安になっています。言葉以外のコミュニケーション、絵カードや文字などあるのは知ってます。希望を持たなければ、育児に潰れてしまいそうな自分がいます。やはり、会話したい。発語が欲しい。理解力がほしい。と思ってしまいます。娘の特性を理解し受け入れてきたようで、できていないのか、やはり期待希望を失いたくない。中度知的障害、自閉傾向3歳半の頃、うちの娘の様子と似ていて、何歳ごろで伸びたよ!会話を諦めてたけど、話せるようになったよ!とそんな意見が今は聞きたいのです…。良ければ相談にのってほしいです。お願いします。
回答
こんばんは。
うちの長女とほとんど同じような感じに共感して投稿させていただきました。
同じ年の子や2歳くらいの友達の子どもがどんどん話せる...
10
ちょうど3歳になったばかりの娘ですまだ診断はされてないですが
、おそらく自閉症スペクトラムです言葉が全く出ずママも言えません意志疎通も難しくコミュニケーションが苦手で多動もあります療育に通ってますこの時点で言葉が出ていないのはやはり知的障害もあるんですかね?将来の姿が想像できず、毎日の子育てが苦痛に感じます(;_;)
回答
アドバイスではないです。
すみません💦
私も同じ内容を質問しようと思っていました。
さっちゃんさんのお気持ち、とてもよくわかります。
う...
10
2歳3ヶ月の男の子のママです
単語、発語ゼロ皆無です(ToT)だけど、癇癪も普通に泣く程度ですぐ切り替えられ大変なほどではないし、外に連れて出ても困るくらい大変みたいな事はありません。こちらの指示も大体は通ります。正直子育てして困っている&大変という気持ちはありません。だけど、たまに横目で手すりを見ながら歩いてたり、テンション上がるとクルクル回転したり、テンション上がると一言だけ奇声?ぽくあげたり、、、、バイバイは普通に出来ますが、今日はじめて『グーチョキパーでグーチョキパーでなに作ろう~♪』の手遊びをしていると『なに作ろ~♪』の部分で逆さまでパーをしていました………行動が怪しいことが多いですよね?(ToT)2歳頃の自閉症のお子さんをお持ちの方で、育てにくくはないけど、上記のような行動で診断が下った方はおられますか??
回答
男の子は比較的言葉は遅いですよね。
娘は、、言葉が遅い、癇癪あり、こだわりかなりあり。で赤ちゃんの時から既に大変でした。
対処が遅くなり...
16
療育施設の選び方について教えていただきたいです
療育に通われてる方、選ばれた際のポイントや通われてる療育内容を教えていただけませんでしょうか🙇♀️現在2歳半の男の子を育てていて、先月発達検査を受け療育先を探しています。現在は週5保育園に行っており、今後は併用となります。数カ所見学にいき、今検討しているのが土曜に行けるということでアートさんなのですが、時間が短めなのが気になります。療育というのは個別の場合、短時間でも良いものなのでしょうか。。?また市の療育、民間の療育どちらがいいのか臨床心理士さんや言語聴覚士さんがいないところも多く、特にいなくてもよいものなのかなど色々わからず手探り状態です。①年齢②個別or集団③利用回数、利用時間④資格がある方の在籍状況⑤療育施設の選ばれたポイントや見学の時のポイントなど上記の他にも分からないことたくさんあるので、色々と療育施設について教えていただけると嬉しいですm(__)m宜しくお願いします。
回答
うちの子は2歳から療育を受けています。
今小4。沢山の児発、放デイを見学利用してきましたが
同じくらいの子が居るか
(楽しくコミュニケーシ...
5
3歳になったばかりの娘がいます
軽度自閉スペクトラム症で、週四回療育に通っています。主に言葉の遅れと社会性が足りていないと指摘されています。単語は300語近く出てきていますが、二語文は奇跡的に発した数回のみ。単語もひとり言や一方的な挨拶などで話しますが、言葉のやり取りとしては使えません。ご飯を食べていてひとり言でおいしい!とは言いますが、こちらがおいしい?と聞いても答えないような感じです。これはなに?とか犬はどれ?とかも絶対質問の答えはわかっているのに答えません。よくASDのコラムを見ていると、幼稚園生や小学生の話で会話くらいは普通に出来ているので、このような調子でうちの子も会話が出来るようになるのか心配しています。皆さんのお子さんは、発語からお話しできるようになるまで何歳でどのような過程を踏まれましたか?もうすぐ幼稚園の面接があるので気持ちが焦るばかりです。
回答
3歳半まで言葉二語が少しだけ。後は意味を理解しているものの会話なしでした。
今は、静かに!!!と叫ぶ位、常に聞いてが続いております。
我...
12
先日、新型k式発達検査の結果が出ました
二歳半の男の子です。運動と認知は90~100の数値、ただ言語、社会が大幅に遅れていて、一歳程度です。発語も無し、言葉の理解も出来てるか出来てないか分からないです。集団でも言葉が通じない為、先生方に迷惑かけてばかりです。そこで、子育ての先輩方にお伺いしたいのですが、幼少期、言葉の理解力が遅れてこんな大人になった、小学生でここまで延びた、体験談を聞かせていただきたいです。子どもの未来は、誰も予測できないのは皆様も同じだと思います。でも、大切な息子が、ここまで遅れているととても不安で、希望を持って接してあげたいのです。普通の学生生活を送って、大学まででて、職業は何であれ社会の中で活躍して。私の希望する息子の未来ですが、そう簡単にはいかないと思っています。皆様の意見を聞かせてください。いつも質問ばかりさせていただき、そして、ご解答もありがとうございます。私も、息子が大きくなってこんな子になったよ!と、未来のママのお役にたてたらと思っています。ちなみに、診断名はまだ頂けてません。
回答
私の息子と似ている感じです。診断済み。
心配で胸が潰れそうな想い、お察しします。
ちょっとここでは主人の話を。
主人は、3歳で自閉症(当...
7
息子が2ヶ月で3歳になります
中々言葉が出ず、未だに喃語ばかりで基本的にあ行が多いです。つい最近メンタルクリニックへ行ったのですが20〜30分、私の話と息子の様子、話し方を見ておそらく知的障害でしょう。と言い当てられました。私自身も、もしかしたら…と思ったことはあったので覚悟はしてたのですがとてもショックでした…。やっぱりそうか…と思う反面、中々受け入れられずまだ希望があるんじゃないか、と思ってしまってます。息子はよく笑うし、嫌なことはイヤ!といいます。遊んでほしいとくっついてきます。人にも興味があり、知らない人でも笑顔でバイバイと手を振ったりします。保育所の先生にもはなしたのですが、とても驚いてました。諦められず、違う病院を予約して2ヶ月後見てもらうことになりました…。まだ希望がありますか…?心の中で病院の先生に、大丈夫ですよ、と言われることを祈ってます…。
回答
おはようございます
ショックなお気持ち、分かります。でも、ここでショックを受けながらもお子さまのために行動できるか、が今後のお子さまの成...
20
ママ、パパを言ってくれません
3歳半で発語は数字、色、形が言える程度で意味のある発語はできません。オウム返しはするのですが、意思を伝える事ができず理解も難しい状況です。発達障害の診断は出ています。ママ、パパ、これ、ちょうだい、意思表示や意味がある発語はどうしたら出るでしょうか?
回答
声が出てなくても、2はどれ?3はどれ?
と、聞いてその数字を指差しが出来ているならば。
発音と数の概念は、理解出来て?
いるという事です...
15