質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

二ヶ月くらい前に、病院の事務補助の仕事をして...

2019/10/03 19:37
4
二ヶ月くらい前に、病院の事務補助の仕事をしています。
PC入力で間違えが多く自分でも上手くいかないことばかりです。
失敗しないように確認してから行ってもミスが発生してしまう。
上手く出来ない自分に腹が立ちます。
ミスを防ぐ方法を切実に教えて下さい。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/140824
パソコンのインストラクター経験もあり、IT業界で新人指導に当たったこともあります。

間違いの種類にもいくつかパターンがありますが、
間違えが多い人の多くは、
入力時に画面を見ずにキーボードを見ています。

ブラインドタッチができない事が、ミスに直結するとも言えますが、
達人であろうとも入力ミスがないわけではない。

まず、こまめに画面を見ましょう。
ミスが多い人は、こまめに文章を切りながら入力しましょう。

例えば、
「内科、婦人科、かけもち受診」と入力する時、
ないか、で一旦変換、
ふじんか、で一旦変換、
かけもち で一旦 確定、
じゅしん で変換です。

変換の度に、表示された漢字が正しいか確認しましょう。
そうすれば、たとえ間違えても、せっかく入力した全文を全部消して入力し直し、
なんて時間の無駄なことにはならないはずです。

間違えた短い文や単語だけをしっかり直していく。

平仮名のままでいい時は、変換せずに確定してしまった方が安全です。

なにかを見ながら、入力する時の、写し間違いを意味しているなら、
入力したら(お手本側の紙に)チェックを入れていく、
全部入力した後 項目ごとに指差し確認していく、
などは必須かもしれません。

私は、仕事で入力ミスをあまりした事がありませんが、
入力した後に見直す作業は人一倍やっていた気がします。

言い換えると、入力ミスが多い部下には、
「なんで最後に読み直さないの?」
と純粋に不思議で聞いていました。
https://h-navi.jp/qa/questions/140824
彩花さん
2019/10/03 21:22
私は事務職を15年くらいやっていますが、画面で確認するよりも、紙に打ち出してチェックする方がミスを発見しやすいです

理由はよくわからないのですが、どうしても画面上ではしっかり確認しきれないのですよね…



眼球移動と短期記憶に関係があるのかもしれません

支援級在籍のお子さんで、黒板に書かれた内容をノートに書き写すことは難しいけれど、ノートの横に置かれたメモからは書き写すことができるというお子さんを知っています

入力するときに、内容が書かれたメモなどがあるのでしたら、机の上ではなくパソコン画面の横に立てて置くと良いのかもしれません ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/140824
入力時は入力事項の箇所に定規を当てて、どこを入力しているのか分かるようにしています。

それと入力後の確認は読み返す順序を逆から読んでいます。
例えば、山田 太郎なら、後ろから指で1文字ずつ指しながら「郎」「太」「田」「山」の順に確認すると割と丁寧に確認できます。 ...続きを読む
Sunt assumenda quia. Saepe earum nobis. Dolore ea iure. Qui similique accusamus. Eum odio et. Harum nobis aut. Veniam dignissimos amet. Sunt atque reiciendis. Sit omnis labore. Veniam nihil illum. Sit sint est. Dolorem et vel. Labore exercitationem sed. Tempora optio deserunt. Maiores consequuntur error. Ex eligendi ab. Fugit exercitationem et. Cum alias autem. Incidunt officia placeat. Facilis accusantium nisi. Ut et sed. Id et mollitia. Quidem nostrum quis. Ab quos distinctio. Est at aut. Esse aut quaerat. Sint facere in. Veritatis minus reiciendis. Reiciendis quo quo. Aspernatur consequatur eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/140824
紙に打ち出し、チェックします。
間違いやすいというか、多分誰でも間違いますよ。
確認するかしないかの違いだとおもいます。
一つずつチェックするのです。
それか、重要書類であれば、誰かにダブルチェックしてもらう。
私はそうしていましたよ。ある意味責任転嫁にもなる…
金額とかだと一円でも違うとわかりやすいですが、そうじゃないと難しい部分もありますが、
失敗したら、そのあとリカバリーすればいいんです。
失敗は成功のもと。間違いが多い人の方がその後の対処が早いとおもいますよ!

それか間違えやすいポイントがわからないのかもしれないですよね?
そうなるとすこし難しい。
間違いがわからない人もいます。
そこまでしかできないのなら諦めるしかないかもしれません。

数字とかなら確認できます。誤字脱字?なのでしょうか?読み返して修正じゃだめなのですかね?

わたしは発注したり、発注とりけししたり、変更、変更がおおかったのです。
なんでもやる部署だったので確認作業ばかりでした。

むしろ、間違えだとわかっていても、もう、その先の会社にまるなげしてかくにんしてもらったことあります。もう仕事がありすぎて確認できなくて笑
会社に貿易実務の書類を確認できる人がいなかったので。英語とかだとみんな確認したがらない。
なのでポイントを押さえている人がいるなら、その人にダブルチェックしてもらう。その前に自分でも確認は必須です。
確認すべきポイントを書き出して、
毎回そこは必ずチェックするというようにしてはどうですか? ...続きを読む
Perspiciatis omnis et. Sed dolorem tempore. Officia minus deleniti. In dolorem magni. Hic nam dolorem. Vitae minima fuga. Officiis voluptas eaque. Similique cumque inventore. Incidunt adipisci est. Debitis est aliquam. Explicabo placeat sit. Voluptatum consequatur ut. Tempore beatae numquam. Autem et et. Vitae repudiandae nihil. Similique ut cupiditate. Aut ut et. Suscipit et nesciunt. Alias dolores aut. Pariatur aliquid nobis. Quia quo suscipit. Omnis reprehenderit nemo. Blanditiis vel ut. Dolorum in ipsam. Sunt minus ullam. Tempora porro deleniti. Dolores molestias doloremque. Alias sit et. Pariatur quidem blanditiis. Neque iusto dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

軽度知的障害(療育手帳B判定)、自閉症スペクトラム疑いありの

3歳児男子の母です。息子と二人暮らしのシングルマザー家庭で仕事は看護助手をしており、息子を平日は市の認可保育園、土曜日シフトに入る時は病院...
回答
ちょっと気になったのですが、怪我に気が付いた直後に確認は取らなかったんでしょうか? 普通は向こうから言われなくても、気が付いた時点で確認し...
3

作業所やめたい!新しい作業所いきたい

いじめられるし。いじめやめてもらえないし仕事=いじめわかるけどストレスしかも、ケアホームの親に保留にされてただ、薬飲んで、作業していじめら...
回答
私は、きついなら無理して続けなくて良いと思います。無理して続けるよりも、かれんさんが過ごしやすい環境で輝けることが、幸せになれることが一番...
18

こんにちは

質問を見てくださりありがとうございます。療育手帳について聞きたい事があります。私は今22歳です。正社員になったことはなくて、美容のアシスタ...
回答
私は手続きや病院に、お母さんに一緒に行ってもらうと良いとおもいます。先生とお話しする時、お母さんにも聞いていただくと良いとおもいます。 ...
5

はじめまして

私の娘は中度知的障害です。中学2年ですが、毎朝学校に着くとものすごく癇癪を起こします。学校に着くまでは、ものすごく機嫌も良く落ち着いている...
回答
答えたくても、情報が少なすぎます。 中学2年生だそうですが、地域に通う中学校の普通級の在籍、もしくは支援級の在籍。 それとも支援学校の在...
4

小学6年生になる、軽度知的障害をもつ娘がいます

小学5年進級時に今の学校に転校してきたのですが、現在公立小学校の普通学級に通っております。学校生活は順調で、問題行動もありませんし、友達も...
回答
進学は悩みますよね 受験に向け、頑張っておられて しんさんご家族の努力はすごいですね 娘さんのお気持ちはどうでしょうか? せっかく受験す...
12

発達障害について

地元の障害者支援センターで知り合いの子供(4歳女児)が発達障害と言われました。軽度の知的障害が疑われますとアドバイスシートに書いてありまし...
回答
たけのこさんさん ありがとうございます。 言葉が足らなかったですね。 病名を教えてくれないと言うのは支援センターの方が彼女に対しても教え...
12

現在、夫の仕事の関係で、地方に住んでいます

子供は二人いて、上の子は小学2年生、場面緘黙症。下の子は年長、合併障害(グレーゾーンと診断)です。上の子は学校で小声でしかしゃべれない以外...
回答
うーん、お母さんの状態が実際どのくらい悪いのかわかりませんが… 今環境が悪くないので、引越しは勿体無いなという気はします。 引越しが原因で...
8

こんにちは

あやままです。小5の男の子がいます。主人の仕事の都合で転勤が多いのですが、息子の病院は数年前から変えずに頑張って通っています。その病院の臨...
回答
あやままさんこんにちは!sam-papaと申します。心理士と学校の先生では立場が全く違いますし、立場が違えば、言うことも違ってきて当然だと...
4