締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
大学生です最近レポートを書くのに苦戦していま...
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…
頭の中で言葉・文章は作成できるのですが、いざ文章としてパソコンにうち始めるとずれが生じます。そのためなかなかレポートが進まず苦戦しています。
上記のように頭の中と実際の文章にずれが生じる方はおられますか?いました、対策、障がい名など知っていることを教えていただけると助かります。
頭の中で言葉・文章は作成できるのですが、いざ文章としてパソコンにうち始めるとずれが生じます。そのためなかなかレポートが進まず苦戦しています。
上記のように頭の中と実際の文章にずれが生じる方はおられますか?いました、対策、障がい名など知っていることを教えていただけると助かります。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
結奏さん、おはようございます🐱
頭の中の文章って、完璧に出来ていると思っていても、書き起こしてみると、なんかちぐはぐなことはよくあるのではないでしょうか?
私は、仕事柄、報告書や提案書等々日々色々書きますが、大体文章にはそれの文章に見あった「型」(起承転結や、論文であればabstract、method、result、discussionなど)があり、それを覚え、自ら作成できるまでに何年もかかりました。
論文やレポート作成でも、他の人の論文等を読んで学習するのは、書かれた内容を知識として習得するだけでなく、その「型」を学ぶ為でもあります。
なので、余りこの質問は発達特性に関係なく、レポートの書き方や論文の書き方などの書籍を読んでみたり、そのゼミで良いと言われているようなレポート例を教えて貰ったりして、型を身に付けてみてはどうですか?
その上で、自分が書きたいことをパソコンで箇条書きやキーワードで書き出してみて、型にはめながら、文章化してみたら良いと思います。
それから、文章を作成するのは、練習あるのみで、良き添削者の疑問や指摘に心を傾け、修正していくと、専門家でなくても判る文章やレポートになると思います。
孤独な作業でもありますが、社会に出てからもとても役にたつので、今が踏ん張りどきてますよ、応援してます📣✨
ご参考まで😸
頭の中の文章って、完璧に出来ていると思っていても、書き起こしてみると、なんかちぐはぐなことはよくあるのではないでしょうか?
私は、仕事柄、報告書や提案書等々日々色々書きますが、大体文章にはそれの文章に見あった「型」(起承転結や、論文であればabstract、method、result、discussionなど)があり、それを覚え、自ら作成できるまでに何年もかかりました。
論文やレポート作成でも、他の人の論文等を読んで学習するのは、書かれた内容を知識として習得するだけでなく、その「型」を学ぶ為でもあります。
なので、余りこの質問は発達特性に関係なく、レポートの書き方や論文の書き方などの書籍を読んでみたり、そのゼミで良いと言われているようなレポート例を教えて貰ったりして、型を身に付けてみてはどうですか?
その上で、自分が書きたいことをパソコンで箇条書きやキーワードで書き出してみて、型にはめながら、文章化してみたら良いと思います。
それから、文章を作成するのは、練習あるのみで、良き添削者の疑問や指摘に心を傾け、修正していくと、専門家でなくても判る文章やレポートになると思います。
孤独な作業でもありますが、社会に出てからもとても役にたつので、今が踏ん張りどきてますよ、応援してます📣✨
ご参考まで😸
こんばんは
夜分にもうしわけありません。
頭の中で考えた文章をリアルタイムでパソコンに打ち込むのが私のやり方なのですが考えることとパソコンを打つ事が同時にできないと言うことですよね?パソコンではなく、書きながらはできますか?脳内で作った文を暗記していて打つのですか?すごく能力をつかう作業ですね。
キチンとした文章を脳内で作っているのではなく、キーワードだけを羅列しているのではありませんか?キーワードをつなげて文章にするとき、キーワードをメモしておいて文章をつくれば上手くいきませんか?
パソコンで打つ事が既に私は下書きなのですが、リアルで打てないなら紙に下書をしてパソコンを打つのは最終的な清書にしては?
でもパソコンなんですから、(原稿用紙にチマチマ書くのではなく)推敲する時点でいくらでも書き直せる(消しゴムで消す手間はないし)と思うので、違うなーと言うところを書き直せば良いだけのことですよね?
その時間がないのではなく、多分拘りで面倒だな、とか二度手間を避けたいとお考えなのでは?本来時間を沢山かければ良い文章ができるわけではないですが、ある程度のことはしかたないですよ。
一ついえるのは、ある事柄を書くときに結果(最終的な結論)がないと文章がどんどん不時着しちゃって考えがまとまらないのかも?と思いました。
修正という意味の書き直しはほぼみなさんしているとおもいます。焦りは禁物です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
夜分にもうしわけありません。
頭の中で考えた文章をリアルタイムでパソコンに打ち込むのが私のやり方なのですが考えることとパソコンを打つ事が同時にできないと言うことですよね?パソコンではなく、書きながらはできますか?脳内で作った文を暗記していて打つのですか?すごく能力をつかう作業ですね。
キチンとした文章を脳内で作っているのではなく、キーワードだけを羅列しているのではありませんか?キーワードをつなげて文章にするとき、キーワードをメモしておいて文章をつくれば上手くいきませんか?
パソコンで打つ事が既に私は下書きなのですが、リアルで打てないなら紙に下書をしてパソコンを打つのは最終的な清書にしては?
でもパソコンなんですから、(原稿用紙にチマチマ書くのではなく)推敲する時点でいくらでも書き直せる(消しゴムで消す手間はないし)と思うので、違うなーと言うところを書き直せば良いだけのことですよね?
その時間がないのではなく、多分拘りで面倒だな、とか二度手間を避けたいとお考えなのでは?本来時間を沢山かければ良い文章ができるわけではないですが、ある程度のことはしかたないですよ。
一ついえるのは、ある事柄を書くときに結果(最終的な結論)がないと文章がどんどん不時着しちゃって考えがまとまらないのかも?と思いました。
修正という意味の書き直しはほぼみなさんしているとおもいます。焦りは禁物です。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
頭で文章が出来ているならば、私もパソコンに打って修正すればよいかと思うのですが。ズレと言うのは、どういったズレでしょう。
パソコンでダメなら、メモでも紙に書いて清書をパソコンでもよいと思います。
私の場合、暫くレポート等は提出する機会もなく、遠い昔ですが、パソコン苦手だったので、ある程度レポート用紙に書きたい内容を書き、パソコンに入力しながら、文章を変えたり、書く順番を変えてみたり、いわゆる校正、編集してたかな、と思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
パソコンでダメなら、メモでも紙に書いて清書をパソコンでもよいと思います。
私の場合、暫くレポート等は提出する機会もなく、遠い昔ですが、パソコン苦手だったので、ある程度レポート用紙に書きたい内容を書き、パソコンに入力しながら、文章を変えたり、書く順番を変えてみたり、いわゆる校正、編集してたかな、と思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
私は「処理速度」がかなり極端に遅いヒトで、手書きで書いていると考えていることとスピードが合わない人です。
一言メモならなんとか。または、キーボード入力なら何とか。
毎朝ノート見開きいっぱいに雑念を書きだす、という訓練を聞いたことがあります。
書くのをあきらめて、音声出力を使う人もいるようですね。録音→文字起こし→修正、なんですね、きっと。
実用書のコーナーにライフハック本が着々と増えてます。あなたに合う方法を探してみてください。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
一言メモならなんとか。または、キーボード入力なら何とか。
毎朝ノート見開きいっぱいに雑念を書きだす、という訓練を聞いたことがあります。
書くのをあきらめて、音声出力を使う人もいるようですね。録音→文字起こし→修正、なんですね、きっと。
実用書のコーナーにライフハック本が着々と増えてます。あなたに合う方法を探してみてください。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
パソコンで打ち込んで何度も修正していくというのでいいのではないでしょうか。
打ち込み間違いも確認できますし、
文面がおかしいなと思ったら、修正しての
繰り返しをわたしは、レポートや仕事での議事録などのときはそうしていました。
とりあえず、聞いたことを打ち込んでまとめて行くという感じです。
一発でうまくいく、うまくいかせるというよりは、
誤字脱字の確認も含めて何度か修正して、より良いものを作成するというので、良いのではないでしょうか。
ずれとは何でしょうか。
打ち込んだものと頭の中がちがうのではあれば、
それを擦り合わせていけばいいのではないですかね。
特性があるかもしれないという悩みなので、
質問とずれた回答かもしれないですが… ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
打ち込み間違いも確認できますし、
文面がおかしいなと思ったら、修正しての
繰り返しをわたしは、レポートや仕事での議事録などのときはそうしていました。
とりあえず、聞いたことを打ち込んでまとめて行くという感じです。
一発でうまくいく、うまくいかせるというよりは、
誤字脱字の確認も含めて何度か修正して、より良いものを作成するというので、良いのではないでしょうか。
ずれとは何でしょうか。
打ち込んだものと頭の中がちがうのではあれば、
それを擦り合わせていけばいいのではないですかね。
特性があるかもしれないという悩みなので、
質問とずれた回答かもしれないですが… ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
作文が苦手なのはあるあるだと思います。
プリントアウトして、読むと客観視できます。
重複した部分は削り、前後を入れ替えてパソコンでまとめる。
紙でやるほうが、整うと思います。
誰かに読んでもらうのも良いかと。
時間をかけて練ったものは、確実に精度が上がると思います。
応援しています! ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
プリントアウトして、読むと客観視できます。
重複した部分は削り、前後を入れ替えてパソコンでまとめる。
紙でやるほうが、整うと思います。
誰かに読んでもらうのも良いかと。
時間をかけて練ったものは、確実に精度が上がると思います。
応援しています! ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障がいの大学生です
回答
結奏さん、おはようございます🐱
資格のための単位取得ということもあり、なかなか合理的配慮が難しいのかもしれませんね。。
なお、学生のた...
13
学習障害があります
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが
誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。
他...
4
発達障害の大学生です
回答
みかんさんへ
回答ありがとう。グループを変えられすぎて辛いです。
同じ人じゃない
何があるか毎回わかりません。
他の音を遮断できず、混乱し...
6
大学生になりました
回答
小学校に保健室があるように、保健センターがあるかもしれないです。学校内部で受けられるサポートについて、学校の案内に書いてあるかどうか探して...
8
発達障害のある子どもに、父親ができることは?体験・相談を大募
回答
私の主人は、無知からくる発達障害への偏見・差別意識がありました。
普段、家庭での落ち着いた子どもの姿しか見ていませんから、「息子にハンディ...
5
現在コンサータを服用しています
回答
息子が同じです。もう成人してますが、汗をかけないので、
ちょっとした暑さでも顔が真っ赤になり、のぼせてしまいます。
今の季節は温度差が激し...
3
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
私なら、、、
もうそんなもんだ、と割り切ります。
割り切ると過敏が案外マシになるものです。
あとはもう予定を全部潰してそこから逃げ出す...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
あめさん、はじめまして。
愛息は一卵性双生児で自閉症スペクトラム+知的障害(重度、中程度)です。
❰1❱
双子妊娠時のハイリスク全てが発症...
12
コンサータを飲んでます
回答
私は副作用対策のために主治医にお願いして
コンサータ服用初めから吐き気止めを処方してもらってます
(現在も吐き気止めの薬は飲んでます)
...
2
みなさんの普通の人には、なんで、こんなものを集めるかわからな
回答
始めまして、私はほんとに普通の人には理解できないものを集めてしまいます
紙パックジュースのストローがくっついている固いのり(みたいな部分)...
9
ここに書くべきかわかりませんが、最近聴覚過敏が酷くなりまし
回答
結奏さん
辛い状況ですね。。。
うちの子どもも聴覚過敏が悪化しました。触覚、嗅覚、味覚など、今まで問題になっていなかった感覚過敏も出てき...
2
親として、妻として、夫として、イライラをどうやり過ごしていま
回答
しーののさん、こんにちは😊
毎日、本当にお疲れ様です。大変な状況で毎日のやりくり、頭が下がる思いすらします。
比べ物になりませんが、私も...
6
学校側がかなり配慮してくれたただ体へのダメージや恐怖は抜けな
回答
まだ、4月に入学したばかりですよね?そんなに行きたくないなら今年は諦めて留年してまた、来年からやり直してもいいし、他の学校に行くのも遅くな...
3
学校行きたいけど前みたいに吐き気、目眩、腹痛になりたくない
回答
そうだったのですね。理解されないことは辛いですよね。一生懸命に色々なことを考えられていることが伝わってきました。頑張っているのですね。
...
9
自分、自分の子、パートナーの障害を知ってもらうためにどんな相
回答
麻の葉さん、私は統合失調症の当事者ですが、主人は健常者、子なし夫婦ですので、自分自身についてしか、話せませんが…
私は、自分の精神障害に...
8
ヘルパーに頼むとは、具体的にどこの課に頼むものなのでしょうか
回答
私は中度知的障害で、お買い物とか移動支援でヘルパーさんと行ってます。
他にも家事援助など福祉サービスがあるみたいです。
同じ手帳でも使える...
5
当事者の方にお伺いしたく、質問をさせて頂きます
回答
>HALUさん
この回答を書く、ピンクの欄ですね。
確かに、画面の中心に持ってくると私も刺激を感じます。
周りが余計に眩しく感じました。...
6
障害者差別解消法から半年、自治体への相談経験を募集します!こ
回答
・鬱で障害者手帳を持っていますが、鬱が1番ひどい時に夫の義父から「ハズレをひいた。結婚式に無駄な金を使って勿体無かった」と言われました。...
7
理学療法を受けたことがある方!体験談を教えてください!こんに
回答
現在2歳の息子が歩行が不安定で、座っていてもたまに後ろへ転びます。転ぶのが怖くてハイハイすることも多々あります。骨や、筋肉も問題なく麻痺も...
11
ご質問です!発達障害のあるお子さんの子育てにおいて、困ったこ
回答
そうやって身近に理解しようと思ってくれる人がいるだけで心強いですね。
ただ、発達障害児の困り感は、発達障害児の数だけあります。
保護者さん...
4