質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつもお世話になっています

いつもお世話になっています。自閉症スペクトラム障害診断済みでどちらかというと知的ボーダーです。(医師からの指摘は受けていません)
今日は、ライターとして校正された文章をすばやくかけるための方法についてです。

私自身国語が苦手で見よう見まねで話していたこともあり、文法が理解できていない部分もあるかもしれません。私が文章を書くとほぼ全体が修正されて返ってきます。推敲も分かる範囲でしているにもかかわらずです。聴覚優位のため、見ながら修正して校正される前の文章とされたあとの文章を見ているのですが、校正された文章をみても読みやすい、ああ、こうかけばいいのかという感覚がありません。声を出して読んだとしてもただ修正された文章があるそれだけしか感じないのです。

このままだと、次に仕事で依頼されたときも同じことを繰り返してしまいます。対策としては、中学で習う文法の教科書を買ってやるつもりです。さすがにWebで調べても載っていなさそうなので、文法をおさらいするだけで文章をかけるようになるのか不安です。もともと作文や論文が書くのが苦手で、昔から校正された文章を見ても「ええ、なんでこここんなに直されてるんだ?」という感覚しかありません。根本の部分にあたるので、聞いてもなんで責めになるので相手が呆れてしまうと思います。過去、仕事をしているときにどうしてもわからないから質問攻めにすると、相手が呆れてもうしなくてもいいよと言われるくらいです。

これまでも要所をおさえたポイントのようなものは読んできました。それでもいざ当てはめようとすると結論はどれだと言ったふうに当てはめることができずにグダグダな文章になります。教えてください、どうすれば校正を少なくするための文章をかけるようになるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/03/29 11:34
ありがとうございますm(__)m
意見を聞くことでいろんなことが見えてきました。取り入れられそうなものからやってみたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/128703
シフォンケーキさん、こんにちは。

シフォンケーキさんはどれくらい読書されてますか?
新聞は毎日、すべて読まれてますか?

いい文章を書くには、どれだけいい文章に触れ、読んでいるか…が大事だと思います。
いい文章を読み慣れていれば、おかしな文章に気がつきます。文法うんぬんというよりは、そもそもの読書量が少ないということはありませんか?

新聞はもちろんのことですが、ジャンルを問わず、良い本をたくさん読まれることをおすすめします。(良い本、というところが大事です)
https://h-navi.jp/qa/questions/128703
ふう。さん
2019/03/27 14:14
いつも読みやすい、丁寧なお返事をありがとうございます。シフォンケーキさん。
いつもの投稿は、ご自身で見直しされたものですよね?私は好きです。伝わりやすく書ける人だな、と思っています。

記事なので。Aのような状況もある。Bのような状況もある。と、事象を紹介するだけのこともあれば、「原因としてCの要素が考えられる」等、提議することも考えられるのかな、と想像しました。
なんとかうまくまとめようとすると蛇足なつけたしが増えますよね……。
書きながら記事としての着地点を探してらっしゃるかもしれないですね。

シフォンケーキさん自身が、校正されることが不愉快でなければ、そういうものだ、と受け入れてもいいかもしれないんじゃないかな、と思います。第三者のチェックにはそれなりの効能があるような気がするので。 ...続きを読む
Excepturi aliquam quibusdam. Accusantium illum sed. Eos occaecati quod. Animi aperiam rerum. Ut ut nihil. A est voluptas. Impedit voluptatem rem. Id illo eum. Perspiciatis recusandae ut. Et vel sunt. Omnis suscipit exercitationem. Temporibus voluptatum consectetur. Sit dolores est. Cum eaque ea. Reiciendis necessitatibus sapiente. Dolores distinctio quas. Dicta sint rem. Perspiciatis sunt repellendus. Similique dolor sint. Odio sit velit. Nam autem aliquam. Adipisci assumenda voluptatem. Labore alias rerum. Quaerat rem maxime. Corrupti ullam aliquid. Et optio in. Aut excepturi et. Ut aperiam adipisci. Sint at hic. Suscipit perspiciatis recusandae.
https://h-navi.jp/qa/questions/128703
おまささん
2019/03/27 14:16
こんにちは
どんなことが校正されているのかによって違います。私は中学生向けの小論文の指導もしていました。
むしろそれが得意なのですが、、、今回のクエスチョンを読んでも文章がわかりにくいとか、文法がへんなど感じませんでした。
文法ならば、接続詞、形容詞、形容動詞の使い方の間違いはよくあることです。
あとは主語が迷子になってしまうとか。
これは、中学受験用の薄い文法テキストなどを何回もこなして覚えていくしかありません。使い方の説明があるものがいいでしょう。

敢えていうなら、文章の構成でしょうか?起承転結はご存知ですか?
文章を作るとき、本当に書きたい事、伝えたい事をダラダラ何回も書いてしまっていませんか?

起承転結の定型
①書きたいことの発端となる出来事、発見、疑問など
②それについての詳しい説明
③実は違う考えもあるのでは?とか他の人の意見との相違など
④結びになる見解や、思い、結果報告

文章は電車です。10両編成の一つ一つがうまく繋がってないと脱線事故になります。段落の変わり目に全く違う話をする場合は、よくよくうまく接続詞を考えないといけません。山手線の八両目だけ新幹線の客車ではおかしいですよね?
あと万人受けならば、間に弱冷房車などをいれたり、女性専用車両なんかもいれたり工夫も必要です。
運転手がシフォンケーキさんなら、校正さんは車掌さんなので、お任せするのもいいと思いますが、どうですか?
車掌が拘る人だと沢山直されるでしょうから、余り気にしないのもてだと思いますよ。
用は沢山の乗客(読み手)に快適にもしくは楽しい時間をプレゼントするのが文章の素晴らしい利点なのです。

的外れでしたらごめんなさい。 ...続きを読む
Et voluptate laboriosam. Velit numquam fugiat. Et accusamus laborum. Dolor nihil delectus. Quidem consequuntur et. Recusandae consequatur sint. Tempore aspernatur ex. Vitae cupiditate soluta. Sunt earum nostrum. Sunt est ab. Dolor veniam nihil. Ut quia officiis. Et atque voluptas. Occaecati nam ut. Sequi ea architecto. Illum rem quo. Hic ut quasi. Ex natus ipsam. Sunt nobis ipsum. Natus qui perferendis. Odit quasi voluptatem. Sapiente illum aperiam. Atque dolorum non. Quia veritatis assumenda. Quod voluptas quia. Quia rerum architecto. Reiciendis sit cum. Sint consequatur rerum. Ad optio in. Sapiente debitis ad.
https://h-navi.jp/qa/questions/128703
退会済みさん
2019/03/27 14:36
どのようなライターさんかわらないけれど、それが、持った才能があるか、否か、ではないですか?
たとえば、文章を書く講座を通信教育や、習い事で勉強されてはいかがですか?
お仕事で文章を書く方は、どちらかといえば、講師になってもおかしくない立場。
やはり、添削していただいたら、その型のようなものを覚えていくのがよいとおもいます。
...続きを読む
Quidem tempora voluptas. Corrupti qui animi. Id voluptatem repellat. Qui nostrum enim. Odio minima rerum. Est fuga est. Ut sed ut. Minus sed vel. Dolores dolore rerum. Voluptatibus laudantium dolores. Possimus hic ullam. Odit provident ipsam. Sapiente laboriosam esse. Sit asperiores placeat. Vero consequatur nisi. Velit illum dolores. Repellat rerum nobis. Cum odio dolorem. Dolores porro inventore. Aut optio quidem. Rem laborum id. Vel ea qui. Enim ut vel. Rerum doloribus deserunt. Aliquam voluptas veritatis. Perferendis velit eveniet. Ut vitae qui. Voluptas pariatur rerum. Sed natus aperiam. Voluptatem facilis blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/128703
退会済みさん
2019/03/27 15:50
こんにちは😃
私は、他人が書いた文章を添削したり、自分自身が文章を書く、講師を務める時に何を考えていたかなぁ…と思い返してみました。私の場合、文章を読んで下さる対象がどのような方々か、専門用語を使うのか使わないのか、最初の掴みは、今の時代の傾向は、似たテーマで他の方が書いた記事や論文はどのような内容か…などを調べて書いてました。そして、その作業が、そのまんま自分の文章力の糧になったんだと思います。
自分の文章や講座のアンケート、評価もきちんと真摯に受け止め、読み手が読みやすい、面白いと思う文章の形を覚えていきました。あくまでも、私の場合の話ですみません😓 ...続きを読む
Quidem tempora voluptas. Corrupti qui animi. Id voluptatem repellat. Qui nostrum enim. Odio minima rerum. Est fuga est. Ut sed ut. Minus sed vel. Dolores dolore rerum. Voluptatibus laudantium dolores. Possimus hic ullam. Odit provident ipsam. Sapiente laboriosam esse. Sit asperiores placeat. Vero consequatur nisi. Velit illum dolores. Repellat rerum nobis. Cum odio dolorem. Dolores porro inventore. Aut optio quidem. Rem laborum id. Vel ea qui. Enim ut vel. Rerum doloribus deserunt. Aliquam voluptas veritatis. Perferendis velit eveniet. Ut vitae qui. Voluptas pariatur rerum. Sed natus aperiam. Voluptatem facilis blanditiis.
https://h-navi.jp/qa/questions/128703
>たけのこさんさん

回答有り難うございます。持った才能はない方だと思います。はじめは講師の立場までという意識はありませんでした。さすがに単価が上がっていくときっちり勉強したほうがいいですよね。さすがに指示内容がわからないでは話にならないですし、相手もまさかそこまで分かっていなかったとは思っていないと思います。

資格にもなるものがありましたので、32000円ほどしますが、月額も聞くようなので検討していきたいと思います。

>らんまるさん
回答ありがとうございます。読書量は少ないと思います。私自身読む本が自己啓発のものばかりでして、本当にいい文章かと言われると、ゴーストライターというのもサイトで募集されているので本当にプロが書いたものかというといささか疑問が残ります。そんな文章を読んでもピンとこないので、明日から新聞を読もうかと思います。

>ふぅ。さん
回答有り難うございます。修正は受け入れます。いつもの投稿は見直してなかったり見直してたりまちまちです。どうも推敲というものがちゃんと分かっていないような気がします。さすがに明らかにおかしい部分はPCに音読してもらっていますが、それ以外はわからないのでそのままです。

>>原因としてCの要素が考えられる」等、提議することも考えられる

その部分の要素も高いです。調べきれなくて付け足されている部分もあります。以前は修正箇所が多すぎて、仕事が回ってこなくなったことがあり、面談の上首を切られた経験があります。ありすぎると良くないと。

>おまささん
回答有り難うございます。
>>文章を作るとき、本当に書きたい事、伝えたい事をダラダラ何回も書いてしまっていませんか?
その点も可能性があります。起承転結も意味はわかるのです。がしかし、自分の文章を起承転結に当てはめようとすると特に承と転の部分が当てはめられません。文章によっては起の部分も怪しいです。これは起なのか?と問うてもいやいや転の部分だろうと頭がぐるぐるする感じがします。最終的に回答もなげやりで、国語の並び替え問題もいまだされてもできません。読んでも読んでもわからない部分でずっと悩んでます。 ...続きを読む
Excepturi aliquam quibusdam. Accusantium illum sed. Eos occaecati quod. Animi aperiam rerum. Ut ut nihil. A est voluptas. Impedit voluptatem rem. Id illo eum. Perspiciatis recusandae ut. Et vel sunt. Omnis suscipit exercitationem. Temporibus voluptatum consectetur. Sit dolores est. Cum eaque ea. Reiciendis necessitatibus sapiente. Dolores distinctio quas. Dicta sint rem. Perspiciatis sunt repellendus. Similique dolor sint. Odio sit velit. Nam autem aliquam. Adipisci assumenda voluptatem. Labore alias rerum. Quaerat rem maxime. Corrupti ullam aliquid. Et optio in. Aut excepturi et. Ut aperiam adipisci. Sint at hic. Suscipit perspiciatis recusandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
クローズだと、大変だと思います。 クローズかオープンかは、るりさんの気持ち次第なので、私の感想を書きます。 私は発達をオープンにした上で...
5

はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと...
回答
おはようございます。 お母さんが何故働いているのか?何故生きているのか?を語るのはどうですか? 小4ならぶっちゃけ家庭内の雰囲気がイマイチ...
19

職場にASDらしい人がいます

一緒に働く上での接し方を教えてください。相手は60代女性です。(私は20代女)【その人の特徴】•ひとつの仕事をしていると他の仕事に気が回ら...
回答
癖のある人と一緒に働くのは大変だと思います。 ただ、他人が勝手にラベルを貼るのはいかがなものかと思います。 その人の個性に、1つずつ対応...
7

【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切

実に悩んでいます。登場人物私(5月明けに仕事復帰)夫(B班の班長と同級生)娘Y小学1年生(軽度の自閉症スペクトラム障害)~A班~班長のお母...
回答
こんな時間に大変失礼致します。 娘さん、大勢いる集団にいることが苦手なのだと思います。障害の特性で。 合わせる、合わせられる事が、強いス...
11

新年早々親戚の家でやらかしました

みんな会うのは一年ぶりなのでいろんな方から「●●は今何してるの?」「最近どうなの?」と聞かれましたが、なんと返したらいいか分からず、ずっと...
回答
こんばんは。 親戚の方はマイさんの状況を知らないということですよね。 ASD+軽度知的をお持ちならそう答えても致し方ないなと言う感じがし...
10

こんにちは、17歳男の子の母親です

高校一年で普通高校を自己退学し、通信学校にも通いましたが、トラブル等があり、自己退学しました。中学三年生には、環境に馴染めないと不登校とな...
回答
その双極性障害というのは、ハイテンションな状態とうつ状態を繰り返す病気のことですよね。 という事は、メンタルのバランスをお子さんは、崩して...
10