
退会済みさん
2018/04/04 12:42 投稿
回答 9 件
受付終了
仕事でいつも自分の意見も交えて書いてと言われますがどうしていいか分かりません
私は、現在フリーランスでライターをしているのですが、お客様からいつっも自分の意見を交えて書いてと言われてしまいます。
頭ではわかっているものの、いざ仕事の記事に反映するとなると何をどう書いていいのかわからなくなってしまいます。
同じことを繰り返すまいとは心がけているものの、どう行動していいのかわからず今回の指摘事項もそうですが、会社員していたときも同じことを繰り返してよく怒られていました。
医師からは、自閉症スペクトラム障害で知覚統合が苦手なタイプと診断されています。
私自身は30代です。
(逆に、耳から入ってきたことは得意です)
直近で、WAIS-IIIの再検査をしてきました。
全IQ:77 言語性IQ:84 動作性IQ:74
言語理解:95 知覚統合:66 作動記憶:83 処理速度:81
知的障害は特に医師からは何も言われていません。
どのようにすれば、自分の意見を反映した記事がかけるようになるのでしょうか?
WAIS-IIIの結果が全てではありませんが、相当頑張らないと自分の意見を反映した記事は書けないレベルなのでしょうか?
お知恵を貸してください。
よろしくおねがいします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2018/04/04 13:27
回答にはなってませんが。
私も書けません!表現力ゼロです。
事実をそのまま書くのは得意ですが、感じたことや内面を表現するのは難しいですね。
心にあるものを言葉にうまく変換できない。
時折、仕事で文章や論文その他を書かされる事がありますが、自分の思っている事をうまく言葉として表現したり変換していけないことがあります。
どうしても書く必要があるときは、言葉選びがおそろしく陳腐になって、考えていることと文字化されたものが何だかズレてしまう。しっくりこないんです。
あとは、書けても「これはさすがに書いちゃダメ」とか。本音は書けない。
極端ですが、こんなのくだらない。なんて書けませんよね。
私の場合、色々な論文その他コラムの言い回しなどを引用というか、それらを付箋やメモにかきとめてどれが一番自分の言いたいことに近いか?というようなことを調べる作業か必要です。
丸パクりはさすがにありませんが、色々な表現技法を引用しないと全くだめですね。
難なく書ける時もありますが、制約のあるもの(公に出すなど)となると、かなり悩ましいと思います。
ここで色々とコメントを書いているのは、書けない自分の表現を鍛える練習のため。もあったりします。
IQですとか、特性で無理ということは無いのでは?
ただ、文章にするのには私の場合はなんとなくテンプレートがないと落ち着かずうまくいきません。学生の時はむしろ書くのは得意でしたが、書き方をすっかり忘れてしまいました。(多分、当時も大したことは書いておらず、パターン化したものを作り上げていただけの気がしますが)
就職してから文章を書く時は、テンプレートを参考に!と教わってから長くそういう文書しか書いてこなかったこともあり、文書を考えることが全くできなくなりました。
語彙も少ないですし。
特性からそのパターンからうまく切り替えができないということもあると感じます。
友人のなかには、テンプレートやそういうルールにしたがって文章を書くのは気持ち悪くて絶対にいや!という人もいました。
ADHDがあると、色々と突飛なことが思い浮かんでしまい、収拾がつかなくなるので書けなくなることもあるようです。(娘や母がそう。)

退会済みさん
2018/04/04 15:01
はじめまして^_^
ライターでは無いですが、文章を書く、人前で話す仕事をしています。私の場合ですが、自分の意見を書いた時、キーワードとして使っている言葉、言い回しをネットで検索して他の人がどんな場合に使っているか、変えた方が良いのかなど…確認しています。特に自分のこだわりの強い言葉には、注意を払っています。
Possimus dolorem aut. Minima pariatur repellendus. Ipsum aut neque. Sit exercitationem dolore. Aut impedit nihil. Voluptate sint nesciunt. Culpa id nobis. Nostrum totam provident. Asperiores ad voluptates. Qui maiores veniam. Dolore eum nulla. Eos quis qui. Qui voluptatem minima. Deleniti consequatur et. Corrupti dolorum illo. Nobis a voluptatibus. Ullam nostrum deleniti. Est et ipsum. Reiciendis sunt animi. Quis aliquid dolor. Cupiditate nihil aspernatur. Et praesentium in. Expedita laudantium quia. Quasi aspernatur quo. Quia earum consequuntur. A maiores incidunt. Ex mollitia vel. Et repellat laborum. Amet vel maxime. Ab accusamus sint.
自分の意見=裏付けされた知識と経験だと思います。
知らない分野なら調べて概要を頭に入れる、その上で「自分なら~」と付け加えられます。
第一は情報収集です。
その中から取捨選択して真偽を確かめつつ周囲に聞いてみたりSNSで意見を募ることは出来ると思います。
Voluptas sapiente error. Accusantium consequatur soluta. Dolores dolores blanditiis. Explicabo quia repellat. Aliquam quas quod. Molestiae impedit tempora. Est id molestiae. Pariatur voluptas iusto. Et doloremque et. Est doloribus nesciunt. Quod nulla sit. Fugit est est. Aut atque sint. Quaerat laborum voluptas. Cum at ex. Et unde blanditiis. Qui animi non. Eveniet quia quidem. Assumenda nesciunt ratione. Dolores pariatur molestias. Iure et minus. Dolorum distinctio odit. Dolorem odit labore. Pariatur accusamus cupiditate. Nam ipsum nulla. Doloremque et nihil. Dolorum cumque qui. Est magnam id. Vel et assumenda. Odio voluptatem reiciendis.

退会済みさん
2018/04/04 20:07
おはなさん
回答有難うございます。
>自分の意見=裏付けされた知識と経験
大変参考になります。
調べることならできそうです。
ライターでも情報収集第一です。
その先になると、間違えて理解してしまったり、前後の文脈をよみ違えたりすることが多いので注意深くしていこうかと思います。
Minima occaecati distinctio. Expedita natus eveniet. Sunt nobis ut. Dolorum dolor aut. Non et dolorum. Voluptatem id doloribus. Vel ipsum error. Minima dolorem praesentium. Eligendi eos optio. Eum voluptate aspernatur. At dolores consequatur. Placeat odio reiciendis. Aut sint et. Voluptas aperiam distinctio. Quo quis illum. Perspiciatis quia beatae. Asperiores odio vitae. Provident quis reprehenderit. Non nihil non. Voluptatem qui consequuntur. Eveniet illum ducimus. Eaque occaecati consequatur. Delectus ab repellendus. Quia rerum nobis. Dolor vero adipisci. Velit voluptatem quia. Laboriosam non quo. Ut omnis possimus. Consequuntur aut dolor. Debitis autem cumque.

退会済みさん
2018/04/04 16:59
ふてにゃんさん
回答有難うございます。
>自分の意見を書いた時、キーワードとして使っている言葉、言い回しをネットで検索して他の人がどんな場合に使っているか、変えた方が良いのかなど…確認しています
がすごく響きました。
ただ問題は、そこから先でして、調べるところまでは明日からでもできそうなのですが、そこから先自分では他人がどう言っているのかが判断ができず右往左往してしまいます。
一字一句違うとこの主張は自分のものとは違うと判断してしまい、他の方からみると大体の人が同じと答えて正解をもらっているほどズレている感じがします。
文章を書いて、色んな人から意見をもらいますが、褒めてもらっても叱ってもらってもわからないので、続けてしまい、いつしか同じ注意を見るとあの時は叱られていたのかよと後悔する日々です。
ruidosoさん
回答有難うございます。
>色々な論文その他コラムの言い回しなどを引用というか、それらを付箋やメモにかきとめてどれが一番自分の言いたいことに近いか?というようなことを調べる作業か必要
が大変参考になりました。
そこから先が困難なのです。
調べるところまでができますが、どれが自分に近いのかがわからなくなります。
国語の問題でもどの主張が近いですかといった問いが大の苦手で、自分が違うと思っていたら他の人から見ると大多数が同じだと言われることが多々あるので、今後ライターとしてはかなりの危機感を感じてしまいます。
Maxime temporibus ad. Rerum natus repellendus. Molestias aut quisquam. Dolorem iste ut. Necessitatibus ut nesciunt. Velit aut quia. Omnis aut quidem. Unde facere dolore. Explicabo ut quos. Tenetur accusantium eveniet. Deserunt voluptatem et. Consectetur magni vero. Quos aut a. Ipsam beatae qui. Illo velit voluptas. Aliquam autem ut. Ducimus repudiandae dolorem. Accusamus deserunt nam. Illo alias et. At amet sit. Sunt eum aut. Ipsum sapiente incidunt. Nulla dolorem aspernatur. Iste explicabo voluptatem. Fugiat minima consequatur. Nam ut ut. Beatae velit reiciendis. Aut sed doloribus. Fugiat soluta nisi. Id est libero.

退会済みさん
2018/04/04 17:25
お返事ありがとうございます😊
色んな方に読んで頂く文章だと思いますが、批判する人、評価してくれる人、様々だと思います。あと、今、シフォンケーキさんが使っている言葉や文章は、例え過去や近日に誰がが話していても良いと思います。誰が話す、誰が書いているかの問題かもしれない。ライターでない私が、偉そうな事は、言えないですが😅あと、自分の知らない業界、世界の方と話すと語彙数も考えも増えた私です^_^
Ut minima est. Velit possimus quasi. Vero harum fugiat. Ducimus assumenda autem. Qui non molestias. Facere sit ea. Veritatis in eius. Aut nisi architecto. Exercitationem corrupti hic. Atque natus consequatur. Nesciunt nulla vel. Qui nisi excepturi. Beatae aut fugiat. Dolore expedita laborum. Est sit autem. Sed voluptates asperiores. Officia aut vero. Quidem quis dignissimos. Sunt ut ab. Incidunt et inventore. Illo ducimus commodi. A doloremque omnis. Iste qui veritatis. Velit consequuntur esse. Blanditiis sapiente aut. Sed omnis qui. Eos enim molestias. Deleniti nulla consequatur. Molestiae ut quia. A explicabo consectetur.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。