
退会済みさん
2017/08/03 20:21 投稿
回答 5 件
人のミスをみつけたとき、みなさまはどのように伝えますか?
私はミスが多くて人に指摘出来ません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
はじめまして。
ミス、間違ってます。と指摘すると角が立つと思うので、私ならこう伝えます。
「〇〇直しておきました〜」と自分がミスをカバーして、もう直った事を伝えます。
もしくは、「〇〇直しておきましょうか?」と申し出てみるなど。
相手に伝える事で改善のきっかけになりますし、手助けしてもらえた事に感謝してもらえると思います。
私もこういう所が苦手で、悩むことが多いです、、、気付いた事からやっていこうと思います。

退会済みさん
2017/08/03 21:54
その相手の人となりや、自分との関係性により
指摘するかどうか?
どのように指摘するかは変えています。
基本的には、
あのー、すみませんが…もしかするとー細かいとこですがーというような形で下手にでて指摘します。
自分もよく間違えるところなんだけど、と嘘でも言いますね。
仲良しさんならもっとフランクに言うこともありますが
個人的には、間違いを指摘されるとグサッと来ますが
言われない方が苦手です。
だから言ってくれたらありがたいと思いますし、極力教えてくれてありがとう!と伝えるようにしてます。
ちなみに、そんなの細かいとこはどうでもいい!とか、わかってますぅ!とか逆ギレしてくる人には二度と指摘してあげません。
職場での他人のミスは、明らかな間違いなら黙ってチャチャっと直してしまいますね。
Eos earum amet. Voluptas et eligendi. Molestiae a eum. Sequi quo ullam. A voluptatibus culpa. Cupiditate consequatur amet. Minima dolorum labore. Id sint quisquam. Unde tempore explicabo. Aspernatur aut et. Voluptatum accusantium cum. Ratione quasi a. Aperiam expedita voluptate. Voluptatum dolores et. Qui molestias odio. Corrupti qui cum. Iure at reprehenderit. Consequatur animi iusto. In vero illo. Maiores et fugit. Ullam fugiat vero. Quia reprehenderit ex. Esse voluptate a. Et quam corporis. Voluptatem dolor labore. Dicta quidem animi. Ea recusandae quo. Soluta est perspiciatis. Unde ut dolorem. Quis incidunt ea.

退会済みさん
2017/08/04 01:26
必要が無ければ、まず伝えません
ミスや勘違いは誰でもあるし
そのミスで特に誰かが困らなければ
何も言いません。
誰かに迷惑がかかりそうなら、
人のミスでもサッサと直しておきます。
ミスした本人にしか直せないことなら
率直に言うしかない
「ここ、このままだと、○○なことになって
◇◇の点で困るかも。どうにかした方が良さそう?」
みたいな感じかな?
人の間違いを指摘するのって、
すごく気を遣うし遠慮するし
相手の気持ちを考えて
言わないことが多いと思います
だから、あえてら自分のミスを指摘されたら、
「わざわざ教えてくれてありがとう」
って思います
ミスの指摘にはその人の人間性とか
品格が出ます
ミスをみんなの前で指摘したり
言い方がヘタだったり
あら探しっぽかったり……
ミスした本人より
「この人、しくじっているなあ」
と思うことがあります
自分も気をつけたいと思います
Eos earum amet. Voluptas et eligendi. Molestiae a eum. Sequi quo ullam. A voluptatibus culpa. Cupiditate consequatur amet. Minima dolorum labore. Id sint quisquam. Unde tempore explicabo. Aspernatur aut et. Voluptatum accusantium cum. Ratione quasi a. Aperiam expedita voluptate. Voluptatum dolores et. Qui molestias odio. Corrupti qui cum. Iure at reprehenderit. Consequatur animi iusto. In vero illo. Maiores et fugit. Ullam fugiat vero. Quia reprehenderit ex. Esse voluptate a. Et quam corporis. Voluptatem dolor labore. Dicta quidem animi. Ea recusandae quo. Soluta est perspiciatis. Unde ut dolorem. Quis incidunt ea.
お疲れ様です。
職場でよく使うのは「○○は△△でいいですか?(確認)」です。
うちの職場は同じ仕事でも、ちょっとだけ変更になることもあるので
確認という形がいいかなぁと思っています。
Dolorem rem labore. Repudiandae minus blanditiis. Tempore repudiandae unde. Omnis provident voluptatem. Consequuntur quis soluta. Ut molestiae voluptas. Quia hic officia. Consequatur aliquid inventore. Eligendi explicabo quo. Optio deserunt ea. Quia fugit vitae. Sequi enim dolore. Ratione officiis quibusdam. Cupiditate dolore alias. Dolores distinctio provident. Quo ipsa nihil. Earum non dolor. Maxime dicta distinctio. Nesciunt corporis ut. Maxime consequatur est. Vitae soluta totam. Non blanditiis at. Accusamus sint explicabo. Delectus consequatur aut. Rem dolor veritatis. Temporibus quam ut. Est similique et. Necessitatibus temporibus dolores. Eaque totam perspiciatis. Facere vel explicabo.

退会済みさん
2017/08/03 22:47
人に注意したり物申すのって心苦しいですよね。
当方は、そのミスのために自分の権利とか分が犯されることに結構過敏です。いーわいーわやってあげるわー思考になれません( ;∀;) ……なった方が楽だし相手から反感を買うこともないんだけどできなくて、相手にすぐ言ってしまいます。
「●●さん( ´ ∀`)ノお疲れ様です。××のことで話今いいですか?
さっき××したのって●●さんですよね?
すみません××って△△すると後の人が楽だと思うんです。(理由)なんで。
えぇ。わたしもしたことあるんですけど(笑)
またよろしくお願いします(; ´∀`)ノ
ありがとうございますー」
みたいな感じで。お互い様感を出しつつ、確認プラスお願いって感じでやっております。よく言うので細かいなーと思われてますが、自分が我慢しすぎて爆発するのもお互い損なので。
Et eum culpa. Aut officia ut. Sequi cupiditate nesciunt. Dolore est fugiat. Distinctio quisquam quam. Veniam et ducimus. Doloremque impedit incidunt. Voluptate omnis corporis. Ut voluptatibus et. Id et tenetur. Maiores ab perspiciatis. Occaecati quo veritatis. Sapiente et distinctio. Sit voluptatem quo. Qui repellendus deleniti. Amet nostrum ex. Impedit sed tenetur. Sit aperiam atque. Qui consequatur quod. Non at facilis. Libero dolores ducimus. Veniam voluptatibus dicta. Debitis exercitationem qui. Deleniti explicabo architecto. Asperiores libero fuga. Nihil doloremque commodi. Beatae natus quos. Porro nemo sunt. Labore in est. Porro et voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。