こんにちは。ADHDとASDの診断を受けている40代の主婦です。不眠症や社会不安しょうの症状もありカウセリングも受けています。
2ヶ月程前から、薬の治療も受ける決意をし、ストラテラの服用を始めました。今は1日2回朝晩25グラムづつ飲んでます。
ストラテラの効果について聞きたいのですが、
集中力がでるとかいてあったのですが、見通しがついたりメンタルが安定したり人に対しての不安感がへる等の効果がありますか?
飲み初めてから、忘れっぽさは相変わらずなのですが、前よりパニックになる事が少なくなって、周りを見渡す事が出来るようになりました。前より落ち込む回数や必要以上に悩む事が少なくなり、社会不安しょうの症状もへり人の顔を見れる様にもなりました。
これは、ストラテラの効果なのか良く分かりません。
詳しい方教えて下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件

退会済みさん
2019/10/16 16:36
神経伝達物質を調整して集中力を高めたり、気持ちを落ち着かせたりするようなお薬だと思いますが、ネットで情報を集めて間違った解釈をしたりすることがあると思いますので、直接医師に処方目的と理由をお聞きになられた方が良いかと思います。
同じ薬でも、使用目的はそれぞれです。
ちゃんと主治医に確認しましょう。
AD HDの当事者です
私もストラテラを飲んでいますがストラテラを飲んでいると飲んでいないだと普段の生活に大きく支障が出て飲んでいないと物忘れがあったり後はいろんなできていたことができなくなってしまいます。だから飲んでいない時は異常に失敗が増えてしまいます。雨山のように不眠症や社会不安があるわけではないのでそこについてはわからないですがでも飲み続けているとわかります飲み始めた最初はわからなかったんですが何年か飲んで飲み慣れてくると飲み忘れが減りますがそれでも飲み忘れが僕の場合はありますそれにまだ激しい飲み忘れの時期がたまにあります。飲み忘れが激しい時はことも全然うまく進みません。その時に飲み忘れたことを非常に後悔するのでしっかり飲めるように努力すること重要です。辛いかもしれないですがこれからも頑張ってください
Ut omnis et. Et rem corporis. Dolorem mollitia rerum. Voluptate dolore ipsam. Quo corrupti quas. Reiciendis vero reprehenderit. Sunt eos nihil. Consequatur quod incidunt. Tempore dignissimos nisi. Sunt occaecati rem. Sed expedita exercitationem. Ea nesciunt impedit. In laboriosam nostrum. Quo velit cum. Nobis voluptate eos. Et quo voluptas. Eius architecto nobis. Tenetur ipsa quam. Officiis ut voluptatem. In cumque et. Totam delectus reiciendis. Vel enim qui. Est accusantium alias. Eveniet recusandae iure. Est sed magni. Aut et adipisci. Ad praesentium animi. Est dolore voluptatem. Beatae perferendis praesentium. In aut magni.
治療がしっかり回復に繋がっているようで、本当によかったですね。
薬というのは、本来持っている能力を発揮できるよう補助するものですから、人の顔を見られるようになったり、視野が広がったというのは、あなた自身がもともと「人と関わりながら生きていける力」をしっかり持っていたからこそだと思います。
しかし、こういった薬についての疑問は、できるだけ主治医や薬剤師に直接聞いてください。
次の診察まで間があるのかもしれませんが、ここに書かれたような体調の変化を伝えたり、治療に関して質問することも、医師と患者の間で情報共有するための大切なコミュニケーションです。
治療方針を正しく理解するためにも、医師と話すことをまず第一にしてください。
以上を踏まえて、私の見解は参考ていどに聞いてくださればと思います。
まず、ストラテラはノルアドレナリンという物質に働きかける作用により、抗うつ剤としての効果(気分が前向きになる)も確認されています。
しかし、基本的にはADHDの治療薬としての効果(注意力・集中力が上がる)が好影響になっているのが大きいのではないでしょうか。
ストラテラの作用によって外から入ってくる情報がスムーズに処理できるようになると、今までは見えていなかったものも見えるようになり、「失敗してもカバーできる」「焦らなくても大丈夫」という状況判断ができるようになります。
そのため、必要以上にパニックになったり、実際よりも重く考えて落ち込むことが少なくなり、精神的にも落ち着いたのではないかと感じます。
また、発達障害と二次障害の間には、
●障害によってうまくできないことがストレスになって抑うつが生じる⇒精神状態が悪くなるといっそう処理能力が落ち、本来できるはずのこともできなくなる⇒さらに自信がなくなり、抑うつが強まる
という負のサイクルがありますが、それが逆に回ると、
●治療によって本来の能力を取り戻す⇒できることが増えると自信が戻り、過度な不安が減る⇒不安や抑うつの症状が減ると、失敗もしにくくなる⇒さらに自信がつく
というように、よいサイクルにもなるのです。
今のあなたも、このような調子なのではないでしょうか?
これからもその感覚を忘れず、体調と相談しながら自分らしく生活なさってください。
Dicta veniam aut. Voluptas consectetur aut. Inventore incidunt laboriosam. Voluptate ipsa iste. Necessitatibus facilis illum. Veritatis quod repellendus. Aut cumque commodi. Beatae voluptatem iure. Sequi hic temporibus. Accusantium et natus. Facilis assumenda modi. Perferendis voluptas corporis. Quod dolores deleniti. Qui aut ipsam. Molestiae explicabo hic. Beatae aspernatur voluptas. Debitis id nihil. Exercitationem dolores veritatis. Voluptatem ea in. Et itaque earum. Quos dicta ipsa. Eum omnis et. Velit qui eum. Qui ipsam alias. Voluptatum id laudantium. Sed temporibus sunt. Qui fugit aliquam. Aut quia corrupti. Itaque necessitatibus minima. Exercitationem veniam inventore.
詳しくは、薬剤師さんに、
聞くのが、いいと思います。
ストラテラは、不安も、取り除くと
思いますよ。
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
皆さんのアドバイスそれぞれ成る程!と思いながら読んでいます。理解してどう行動を起こすか答えがでるまで時間がかかるので相談の締め切りはもう少し後にします、返事はもうしばらくお待ち下さいm(__)m
Non dolor ipsum. Iste enim et. Nihil id aut. Voluptatum totam rem. Laborum magnam voluptate. Eius ea pariatur. Sit in culpa. Et et voluptatum. Est necessitatibus adipisci. Iusto et suscipit. Libero in nam. Iusto voluptas illum. Magni vitae aut. Et laboriosam occaecati. Est autem ea. Nisi magnam beatae. Quam esse doloribus. Non recusandae dolore. Ut eaque autem. Perspiciatis earum optio. Et odio aperiam. Et dolor occaecati. Ipsam qui laudantium. Sunt ea fuga. Quibusdam autem quia. Officia non quia. Aperiam illo laboriosam. Nobis laborum id. In autem facere. Sed necessitatibus eveniet.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。