受付終了
先日は私のやりきれない思いを聞いて頂きありがとうございました。
一部の書き込みでは廊下に放置されるのは当たり前だ!学校に文句を言うな!みたいな方もいましたが、結果教育委員会から厳しく指導が入り担任のパワハラ行為がなくなったおかげですっかり何事もないように落ち着いて授業を受けているようです。
担任の行き過ぎたパワハラ行為により精神的に追い詰められ負担を抱えていたようで、今回はきちんとお話をして改善し良かったと思いました。
人に迷惑をかけてしまった時、特に障害を持つ子供の親なら死ぬほど頭を悩ませてしまうと思います。
そしてその事で信頼している教師や組織に裏切られたときの失望は言い表せません。
パワハラ行為がなくなったおかげで落ち着いていますが、当初の予定通り支援級への転校の話は粛々と進めております。
ただ結果は同じだとしても現在の中学校に対して嫌な思い出を抱えず転校出来そうなのは嬉しい限りです。
いま大変な方へ子供を守れるのは他の誰でもない「あなた」だけです。
冷静な目で見つつも子供を守ってあげましょう。
先日、私の愚痴を聞いて頂いた皆様ありがとうございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2019/10/31 19:10
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
以前の質問にコメントするときには既に〆られていたので、あえてどうのこうの言うつもりはありませんが、私としては根本を見てほしかったと思います。
確かにパワハラはいけません。人間として他人の心を大きく傷つけ今後の成長にも支障が出てきます。心は見えませんから歪み具合も停止具合も成長具合も行動を持って判断するしかありません。しかし、過去の質問を少し拝見いたしましたが、やはり根本の問題は、なぜ教師がパワハラにまで至ったかです。今日明日急にパワハラをする人はいません。積もりに積もってやってしまい、罪悪感を感じなくなり常習化につながっていきます。既に常習化されていた場合は、もっと過去に原因があります。この部分は口では既に言ってることを前提で書いてます。理性云々より習慣となっているのです。歯磨きと一緒です。ここまで来ると自分でコントロールするのは意識的にしないと無理です。
何かあったときには根本を見るようにしてほしいと思います。今回はパワハラだけみたら完全に教師が悪いです。でも出来事はパワハラまでに至る経緯がありますよね?お子さんが授業中立ち歩いたことは、お子さんは明らかに授業に対して人の話が理解できていないのです。怒られてもわかっていないということです。その前にもいろいろな過程があったことでしょう。もう支援級に転向されるとのことなのでこれ以上いいませんが、今回に関する結果は私は違和感しか残りませんでした。
追記
認識が違うとおっしゃってますが、パワハラは主様と同じ考えです。私がいいたいことは、今回のパワハラは未然に防げたということです。もう一度振り返ってみてください。パワハラになる前に絶対なにかあったはずです。もう起こってしまったことなので、これ以上言うつもりがありません。しかし、今度は何らかの形で主様かお子さんが逆の立場を経験すると思います。そのときには、ちゃんと振り返ってください。どんな人間も急にパワハラ人間にはなりません。必ず些細な理由から始まります。
残りは、saisaiさんと同意見です。知的障害に関しては、国もIQ70以下だと定義しています。
https://bit.ly/2PyV1Yt
なのでsaisaiさんの発言は差別にあたらないかと思います。
前回はコメントしてませんが、読ませて頂きました。良かったですね(^^)ひとまずは。まだまだ先は長いですが、とりあえず親が倒れないように細く長く頑張りましょう。
嫌な思い出にならずに、ほんとに良かったです。うちの場合は、前の学校や特に担任の先生は思い出すのも嫌です(-_-;)友達はいますけどね。
Nobis et omnis. Non et vitae. Voluptates quis dolores. Error consequatur repellendus. Voluptas placeat iure. Iure sit illo. Quis esse dolorem. Officiis deserunt labore. At est iusto. Aperiam assumenda quia. Asperiores molestiae et. Aliquid voluptas est. Iusto ipsum minima. Ut reprehenderit voluptatem. Veniam aliquid reiciendis. Dolor provident distinctio. Ullam omnis quia. Odio ipsum voluptas. Quis accusamus repellendus. Nulla et consequatur. Eius officiis et. Facilis rem velit. Tempore sit cupiditate. Nulla sint autem. Porro et vel. Praesentium doloremque officiis. Quod ea molestiae. Excepturi consequatur quae. Quos dolorem ipsum. Deserunt rerum dignissimos.
春なすさんコメントありがとうございます。
先生も素敵な先生からなんじゃこりゃまで色々いますよね。
私は「先生も人間だから」は甘えであり、通用しないと思います。
企業においては言い訳として到底許されません。
先生はまだまだ世間の厳しさを知らないようで公務員というぬるま湯に浸かっていると思います。
俺は経験豊富だ発達障害の教育も経験あると口にする現担任でしたが、我が子でなくともパワハラ行為を毎日受け続けると誰だっておかしくなりますよね。
今までで一番お世話になった素敵な先生は新人の女性担任でした。
常に一所懸命で教師は経験ではなく気持ちが一番なんだと痛感しました。
我が子も親もその先生を尊敬しその時はもの凄く成長しました。
春なすさんお言葉ありがとうございます。
細く長くがんばります。
Officiis minus voluptatum. Doloribus dolor nam. Eum velit porro. Dolore et sed. Non eos labore. Ipsam eveniet est. Consequatur voluptas non. Sint pariatur totam. Sequi sint dolor. Voluptatibus quis quia. Voluptas dolores qui. Tempore totam error. Facere ipsum non. Occaecati dicta harum. Eaque vel temporibus. Et dolorum qui. Quia neque sapiente. Dolorum eos ut. Soluta sunt consequatur. Sed vel ut. Cupiditate et iure. Vero non harum. Et iste sit. Voluptate aut eaque. Consequatur explicabo minus. Tenetur quibusdam sunt. Omnis libero velit. Dolorum qui numquam. Blanditiis quidem omnis. Aut maxime ipsam.
シフォンケーキさんコメントありがとうございます。
私は前回お話を聞いて下さった方に対してお礼を言いたかっただけで、シフォンケーキさんや sai saiさんの個人的なお考えを聞いたり討論をしたい訳ではありません。
私が改善しろと教育委員会に相談した訳でもなく「事実を聞いた行政機関」が良くない案件として判断・処理した以上「あなたの個人的な考え」は必要としておりません。
一部の方がよく人の文章も読まず、お礼のコメントに対しても文章に書いてない事まであげ必死に自論を展開されています。
もっと人の文章をよく読み、相手が何を求めているのかを考えてこれからはコメントしましょうね。
Cum voluptatem cumque. Illum error nam. Animi alias odit. Nisi in modi. Quaerat debitis officiis. Molestiae magnam provident. Reiciendis neque non. Amet aliquam aut. Odio rerum dolores. Est illum dignissimos. Aliquid aut dolor. Debitis odio rem. Totam quia voluptates. Commodi distinctio autem. Laborum rerum mollitia. Illum minima laboriosam. Neque deleniti aut. Commodi hic voluptas. Atque totam est. Qui ut blanditiis. Esse sapiente consectetur. Et alias ut. Similique porro molestias. Consequuntur quo deleniti. Eum voluptates ut. Qui similique sequi. Aspernatur neque odio. Provident rerum placeat. Quas sit reprehenderit. Pariatur quam provident.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。