質問詳細 Q&A - 園・学校関連

学童の割と誰でも見れるところに生徒の障碍名や...

2019/12/18 20:36
10
学童の割と誰でも見れるところに生徒の障碍名や病気等の覚書が貼ってある。

こんばんは。
いつも質問、そしてとてもためになる回答を拝見しています。
現在海外で発達障害のある8歳の息子を育てております。
こちらでは放課後等デイサービスはなく、通常の学童に週に1回、あと学校休みに息子を学童にいかせております。こちらでは放課後等デイサービスがないので定型児、発達障碍児双方とも学童に行きます。

今日息子と以前にクラスメートAちゃんの話をしていたところ、急に
『Aちゃんはアスペルガーなんだよ。だって学童の責任者の人の部屋の壁に貼ってある紙にそう書いてあるよ。』
『ちなみにBちゃんのお兄ちゃんはASDがあるんだよ。』
『僕も発達障碍って書いてあったよ。』
と言い始めました。

私的にはこれは、、できたらこどもが見えないところに貼って欲しい、ちょっと信じられないと思ったので責任者の方にメールしたところ、スタッフの方がこれらのことを知る必要があるので見えるところに紙が貼ってあるとのことでした。

その学童に行く度によく子供が責任者の部屋にいるのをみるのですが、これってどうなんでしょうか。
皆さん、どう思われますか?断固抗議して取り外ししてもらいますか?それともこどものことなので見てないから、理解できないから大丈夫というスタンスで学童の方の業務遂行を優先させますか?

うちの子も『これみんな見えるよね』って半分呆れていましたが自分の個人情報が壁に貼ってあってどういう心境なんでしょうか。いろんなポイントが複雑に絡み合ってもうどうしたら良いかわかりません。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

RoseMamaさん
2019/12/19 22:08
ありがとうございました。

いつも間違ってしまうのですが、お礼のメッセージはこの前の回答に書いてあります。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/144663
あかりさん
2019/12/18 23:11
私なら気にしないですが、気になる人は気になることなのかな?と思いました。

傾向がわからずに対応しきれなかったより、『良し』
同じ学童仲間に見える。
『そういう子がいて当たり前』
とか
『○○ちゃんはこうなんだって』
『じゃあこうしないとね』
と、当たり前に受け入れられるなら『良し』。
『ちょっと困るんだけど!!』
って、言われるなら受け入れられない考えの人が見えるから対策が練れると考えます。

ようは取り方ひとつではないかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/144663
saisaiさん
2019/12/18 21:33
一応、場所は責任者の部屋なので、抗議してモンスター扱いされても子供のためにはやめた方が良いですよね。
子供に見られないようにしてくださいぐらいなら大丈夫でしょうが・・・
壁に張るようになった経緯は分かりませんので、私なら子供がみてますよって釘さすぐらいで様子見です。
下手にファイルにーって文句言ってファイルに入れたせいで不備があったと自分のせいにされても困りますし。
日本では無いので難しいですね。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/144663
おまささん
2019/12/18 21:57
こんばんは
食物アレルギーは幼稚園でも貼ってありますよ。いいの?個人情報では?と思いますが、ランチのチェックを担任以外がする事があるので仕方ないそうです。
アレルギーなどと同じ感覚なのかな?と思ってしまいました。

その学童は一見さんの見守り員がいたりするのでしょうか?もし、職員の出入りが激しく、ミーティング等が行われずに一日が始まっているような所だったらば、このホワイトボードみておいて!ってかんじなのかな?と想像できます。

さらに、スタッフルームは職員室と同じ感覚なので、用がないと入れないのが普通ですよね。しかし、学童保育時間は職員はスタッフルームにはいません。だから、必然的に子供も入れません。鍵がしてありますよ。
日本ではこうですが、海外はしらないので何とも言えません。

同じ母親として、子供同士が他人の特性をしっていることにメリットより不安はありますが、それだけ障碍にオープンな環境ならばいいなと思いました。でも、職員のために貼ってあるのでしょう?なんだか納得できないですよね。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/144663
こんばんは。

海外と日本事情は違うかもしれませんが…

日本なら、プライバシー保護で問題だと思います。
私なら、ファイルの中におさめてもらうように、お願いするかな。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/144663
退会済みさん
2019/12/19 08:15
そちらの文化やその他の事情がわからないので、私の感覚で常識かどうか?は言えないのですが

学童や保育園では、非常勤やバイトのスタッフさんに障害について詳しく伝えられてない事が散見されます。
我が子がボランティアで児童施設で活動していますが、ボランティアには障害がある子については何も説明がなく
関わらざるを得なくなった時にはじめてあの子のお世話は職員がする等と言われたようです。

娘も当事者なので、すぐ気づいたのですが、自閉症スペクトラム等が疑われる子で、気難しかったり、感情面で変なスイッチがあってややこしく全て職員がその子のお相手をしていたようです。
幼めの凸凹ちゃんなど手がかからない子には、特に注意はなかったようですが、これも娘は同類として察する事でなんとなく対応していたようですが、この子なんでこんなことするのかな?と、他の学生ボランティアには戸惑いもあったようです。

そういった諸注意について、ボランティア等が多く出入りするような施設では管理徹底するのは難しそうだと話を聞いていて思いました。
雑務にあたるのではなく、遊び相手や学習サポートのボランティアだと余計にそうで、知らないままサポートをする難しさ、把握しきれないなどの課題はあると思います。

例えば保育園ボランティアは短期集中で入ることが多いので、事前のレクリエーション等である程度の注意事項等は全体&個別にされていますが、凸凹さん疑いが二人以上いるクラスはボランティアは入れない。
ボランティアは入れても一人だけ。等、全体的に管理しやすいよう工夫がありました。

正直なところ、施設にとってはボランティアを受け入れる事だけでも仕事の手間を大幅に増やしていて、仮にお手伝いをして雑務を任せられる人がいても、その分助かるというものではなく、いったい誰の為のボランティアなのかよく分からない状態です。最早ボランティアというよりは体験学習ですから。

より、発展進化した利用者や施設の為になるボランティアの活用となると、よりsystematicになっているのでしょうが、福祉職場は日本ではプライバシーやコンプライアンスには昔からかなり緩く、管理や支援の充実をより優先させてしまうので、よほど意識してないと、ええっ?ということはあるだろうとは思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/144663
全てのスタッフが情報を得た上で接することができるように、という配慮が垣間見えますが、一方で個人情報の問題ですよね、難しいです。

でも特定多数の人に、本人の意識なく、情報が伝わることについては、問題だと思います。
「この場所に貼りだす」ということについて、本人(保護者)の合意が必要な事案だと思います。

その旨を伝えて良いのではないでしょうか。
モンスターペアレンツの範疇ではなく、ごもっともな意見だと思います。

うちの息子は、食物アレルギーも持っていますが、これについては命に関わり、「知らなかった」という事態を避けたいので、リュックやら持ち物やらあちこちにサインカードを掲げ、本人も「ぼく、アレルギー」と言いまくれる状態にしています。

見えない障害についても、本人が掲げるサインカードが出回り始めている現在、情報をオープンにすべきかクローズにすべきか、第三者が判断するのが難しい環境になっている気もします。
だからこそ、違和感がある情報開示には、声を挙げていいと思いました。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
はじめまして。 成人の息子がいます。参考になるかどうか、分かりませんが…一例として参考になればと思い投稿させていただきます。 息子は、5歳...
16

私立小学校受験を考えています

初めまして。今、5才の娘の進学先について迷っています。最近5才になったのでウィスクは受けていませんが、田仲ビネーでIQ143とでました。娘...
回答
秋なす様 有難うございます。 自分からSOS発信できるようにするのは大切ですね。 少人数でなくても1人補助の先生が付く学校もあるのですね!...
10

消しました

回答
詳しい回答はすでにされているので、ちょっと別の視点から。 小学校入学に際し、これだけいろいろと悩んでしまうのなら、 今後はどうしていくか、...
14

小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方

にお伺いします。お子さんの学校生活に私のような塾の先生が、学校に赴いて担任と情報共有し、学校生活に介入することには違和感を持ちますか?介入...
回答
皆さん、ご意見ありがとうございます。 私は、14年ほど何かしら小学校でボランティアをやっていて、そのボランティアの活動の1つが、算数の取り...
13